1016万例文収録!

「許家元」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 許家元に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

許家元の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

芸事などで,師匠や家元からその流派に由緒のある名前を名のることをされた人例文帳に追加

of Japanese traditional arts, a person who has been permitted to use the historic name of the school  - EDR日英対訳辞書

明治時代に裏千家家元十一世玄々斎が初釜のときに使うことを可された。例文帳に追加

During the Meiji period, Gengensai, 11th master of the Urasenke school permitted it to be used when holding the first tea ceremony in the new year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本武術以外の芸道の流派では、開祖の家系により、家元の宗家の地位を世襲する一子相伝(全伝)の流派継承と門人への流派免を与える家元制がとられている。例文帳に追加

In ryuha other than those of the Japanese martial arts, there are two Iemoto systems, one where the founder's family inherits the Iemoto Soke position, known as Isshi Soden, and the other where a school license is granted to a student.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸事などにおいて,師匠や家元からその流派に由緒のある名前を名のることをされること例文帳に追加

in a school of arts, the state of being permitted by the head master to attach the name of the school to one's own name  - EDR日英対訳辞書

例文

また家元は原則として表千家状(ゆるしじょう・おゆるし)の発行権を独占しており、中間の師匠は自分より上位の師匠、さらに家元へと状の発行申請を取次ぎ、御礼(申請のための費用)も上納する義務がある。例文帳に追加

Additionally, the iemoto has an exclusive right to issue the Omote-senke yurushijo (permit) in principle and each instructor is under obligation to submit an application as well as a fee (to cover the processing cost for the application) for a permit for their disciple to their senior instructors as well as the iemoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

家元制度は家学宗家の権威を高める一方で家元である宗家当主は門人を免の発給を通じて家学を支配していく役目に転化していったため、勿論家元に相応しい技能を有した宗家当主も存在したものの、それに相応しい能力を有しない継承者の隠蔽の役割も果たすことになった。例文帳に追加

While the iemoto system enhanced the authority of the head family of the iemoto, because the role of the family head changed into the one ruling kagaku through issuing a license to the pupils, the family head also assumed the role in hiding the successor who was not competent even though some family heads themselves were not competent to the iemoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお藪内家を象徴する茶室である燕庵は、相伝を受けた者に限り絶対忠実に写すことをされ、また家元で失なわれた際には最も古い写しが家元に寄付されるという定めがあり、このとき摂津有馬にあった写しが移築されて現在に伝わっている。例文帳に追加

Only the successor is permitted to copy Ennan, the tea room which is the symbol of the Yabunouchi family, and only if it is copied absolutely identically, and if the original room at the head of the school is lost, the oldest copy must be donated to the head; the current building was a copy which was located in Settsu-Arima and transferred to the current location.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文三郎は、名優といわれ当時絶大な人気があった三代目中村歌右衛門から手腕と力量を認められて梅扇の名をされ、以後は初代家元・篠塚梅扇を名乗る。例文帳に追加

Bunzaburo was recognized for his skill and competence by Utaemon NAKAMURA (the third), who was said to be a great actor and enjoyed high popularity at the time, and was permitted to use the name Baisen, and after that, he called the 1st Iemoto (the head family of a school) Baisen SHINOZUKA himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本武術では柳生氏など家元制もあるが、おおむね最もその道に長け人物ともに申し分ない高弟の中から免皆伝者を選びを継承される。例文帳に追加

In the Japanese martial arts, families such as the Yagyu Clan have maintained the Iemoto system but, in general, a highly trained student is made a full master and inherits leadership of the ryuha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらに各地の陰陽師に対する免状(あくまで陰陽師としてではなく「陰陽生」としての免)の独占発行権を行使して、後に家職陰陽道と称されるような公認の家元的存在となって存在感を示すようになり、さらにその陰陽道は外見に神道形式をとることで「土御門神道」として広く知られるように至って、土御門家はその絶頂期を迎えることとなった。例文帳に追加

Further, by exercising the exclusive rights to issue diplomas to onmyoji (a permit for Onmyo no sho, a student of Onmyo rather than an onmyoji) around the country, the Tsuchimikado family established themselves as the certified grand Onmyodo master and their Onmyodo became widely known as'Tsuchimikado Shinto' because of the Shinto style they adopted for their art leading them to their golden age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

家元首は,助言に基づき,本法に矛盾のない,定めておくべきことが必要若しくは容されるすべての事項,又は,本法を施行若しくは効力を与える上で,又は登録官事務所の業務を行う上で定めておくべき必要若しくは便宜的なすべての事項に関する規則を規定することができ,具体的には次に掲げる各号を規定する。 (a) 登録が消滅した商標に関する文書の破棄に備える目的のための事項,及び (b) 規則違反に対するK500.00以下の罰金刑を規定する目的のための事項例文帳に追加

The Head of State, acting on advice, may make regulations, not inconsistent with this Act, prescribing all matters that by this Act are required or permitted to be prescribed, or that are necessary or convenient to be prescribed for carrying out or giving effect to this Act, or for the conduct of any business relating to the office of the Registrar, and in particular - (a) for providing for the destruction of documents relating to trade marks the registration of which has ceased; and (b) for prescribing penalties of fines not exceeding K500.00 for offences against the regulations. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS