1016万例文収録!

「詰め開き」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 詰め開きの意味・解説 > 詰め開きに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

詰め開きの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

詰め開きで帆走する例文帳に追加

sail close to the wind  - 日本語WordNet

船が詰め開きに走る例文帳に追加

A ship sails close-hauledsails close to the wind.  - 斎藤和英大辞典

マンダリンカラーという,前開き詰め例文帳に追加

a front-opening stand-up collar called a mandarin collar  - EDR日英対訳辞書

詰め(吊元側)がない開き戸・窓例文帳に追加

HINGED DOOR OR WINDOW FREE FROM FINGER-CATCHING (HINGED SIDE) - 特許庁

例文

(帆船について)風下であまり漂流せず(強い風にさえ)詰め開きで帆走できる能力例文帳に追加

(of a sailing vessel) the quality of being able to sail close to the wind with little drift to the leeward (even in a stiff wind)  - 日本語WordNet


例文

安価で取り扱い易く、しかも機能部材を下面に設けた開き戸に対しても適用可能な開き戸用足指詰め防止材を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive and easy-to-handle toe pinching prevention material for a hinged door, which can also be applied to the hinged door having a functional member provided on an undersurface. - 特許庁

現代の稲荷寿司は煮付けた油揚げを袋状に開き、中に酢飯のみを詰める場合と、酢飯にニンジンやシイタケ、ゴマなどを混ぜ込んで詰める場合とがある。例文帳に追加

Present-day Inari-zushi is made by stuffing abura-age opened in the form of pouch with only vinegared rice or with vinegared rice mixed with carrots, Shiitake Mushroom, sesame seeds.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開き戸又は引戸の開閉動作時に、扉と床面又は扉と枠体との間での指詰めする危険性を排除できる指詰め防止装置を提供する。例文帳に追加

To provide a finger pinch prevention device capable of eliminating the risk of pinching a finger between a door and a floor surface or the door and a frame body during opening/closing operations of a swing door or a sliding door. - 特許庁

甘くあるいは甘辛く煮付けた油揚げを袋状に開き、寿司飯(酢飯)をそのまま、あるいはニンジンやシイタケなどの具材を混ぜ込んで詰める。例文帳に追加

It is made of sweet or salty-sweet boiled aburaage, which is opened into the shape of a bag and stuffed with sushi rice (vinegared rice) or sushi rice mixed with ingredients like carrots and mushrooms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

まず、アナゴを蒲焼きにするのだが、背開きにして、中骨、頭、尾、ひれを取り、金串に刺して白焼きにした後、砂糖、醤油、みりん、日本酒を煮詰めた甘辛いたれを塗り、照りが出るまで焼く。例文帳に追加

First, broil a conger: split open the fish along the back, take away its backbones, head, tail and fins, pierce the fish with metal skewer, grill it and grill it again with sauce made with sugar, soy sauce, mirin (sweet cooking rice wine) and sake which tastes salty-sweet till glazed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

引戸Dの開き操作での指詰めを防止しつつ、引手Pの回転板40に対する衝撃を緩和してその耐久性を高め、指掛けの深さを十分に確保する。例文帳に追加

To enhance durability by cushioning an impact on a rotating plate 40 of a door pull P, while preventing a person's fingers from being nipped by the operation of opening a sliding door D; and to sufficiently secure the depth of a finger hook. - 特許庁

梅干を加熱したもの、青梅を煮詰めた梅肉エキスまたは熟した梅を加熱したものを開き加工、洗浄した鮮魚に付着または浸透させた後、これを水洗い後または直接に乾燥した魚干物例文帳に追加

This dried fish is obtained by sticking or infiltrating fresh fish Ume (Japanese apricot) flesh with Mumefural produced by heating pickled Ume, an Ume flesh extract obtained by boiling down unriped Ume or Ume flesh obtained by heating riped pickled Ume to/into fresh fishes in a drying processing of the opened and washed fresh fishes, and then drying the treated fishes after washing or directly. - 特許庁

一対の支持杆に沿って穀粒袋を移動させる際に、開き姿勢に切り換えたカバーが穀粒袋の鳩目に干渉する不具合を解消して、所定の袋詰め位置に対する穀粒袋の移動を円滑に行えるようにする。例文帳に追加

To solve a trouble that a cover switched into an opened posture interferes in an eyelet of a grain bag, when the grain bag is moved along a pair of support rods, thereby smoothing the movement of the grain bag to a prescribed bagging position. - 特許庁

例文

中国福建省には「草包飯」(ツァオバオファン、cǎobāofàn)というおにぎりの一種があるが、これはご飯の中に肉、ソーセージ、シイタケなどを具として入れ、これらを編んだ草の袋に詰め込んで携行するというもので、やはり日本人がイメージするものとはかなりの開きがある。例文帳に追加

Fujian in China has a kind of onigiri called 'cǎobāofàn' which filled meat, sausage, mushroom, and others in rice and put them in a woven grass bag to carry, but quite different from the image held by the Japanese people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS