1016万例文収録!

「賃金要求」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 賃金要求に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

賃金要求の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

賃金の滞りの支払いを強硬に要求している.例文帳に追加

They're urgent for payment of arrears of wages.  - 研究社 新英和中辞典

罷業者たちは賃金値上げを要求してがんばった.例文帳に追加

The strikers held out for higher wages.  - 研究社 新英和中辞典

労働者たちは賃金アップを要求して団結した。例文帳に追加

The workers united to demand higher wages. - Tatoeba例文

同じ労働に対して同じ賃金要求する例文帳に追加

demand equal pay for equal work - Eゲイト英和辞典

例文

労働者たちは賃金アップを要求して団結した。例文帳に追加

The workers banded together to demand higher wages.  - Tanaka Corpus


例文

最低賃金の底上げを要求して労働組合はストライキに突入した.例文帳に追加

The labor union went on strike to demand a raise in minimum wages.  - 研究社 新和英中辞典

労働組合代表の意向を受けて管理職が労働者の賃金要求すること例文帳に追加

the wage demanded from management for workers by their union representatives  - 日本語WordNet

彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。例文帳に追加

He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions. - Tatoeba例文

彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。例文帳に追加

He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.  - Tanaka Corpus

例文

また、本サーバ10は、賃金の支払いを求める振込要求情報を従業者端末20より受信する。例文帳に追加

The server 10 receives transfer request information requesting for wage payment, from the employee terminal 20. - 特許庁

例文

更に大工職を巡る相論や作事請負権を特権化させて反対に雇主に高い賃金要求したことによって賃金の高騰や作業の遅滞・忌避が行われるようになり、永正7年(1510年)に室町幕府が大工職の撤廃を命じると次第に解体されていった。例文帳に追加

In addition, conflicts arose regarding Daikushiki and the contracting right for work was abused as a special privilege, which led to a steep rise of wages due to demanding high wages to the employer and led to delay and refusal of work, so the Muromachi bakufu (feudal government) ordered abolishment of the Daikushiki system, which was then gradually breaking down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オランダでは、1982年に政労使間のワッセナー合意により、「経営者側はパートタイム労働の受入れや雇用確保に努めること、労働者側は賃金の著しい上昇を要求しないこと、政府は減税と財政赤字削減を実現し、原則として賃金交渉に介入しないこと」が申し合わされた。\\例文帳に追加

In the Netherlands, the Wassenaar agreement among government, labor and management provided thatmanagement shall endeavor to absorb part-time employment and secure jobs, workers shall not seek major wage rises, and the government shall reduce taxes and the fiscal deficit, refraining in principle from interventions in wage negotiations”. - 経済産業省

オランダでは、1982年に政労使の三者の間でワッセナー合意が成立し、「経営者側はパートタイム労働の受入れや雇用確保に努めること、労働者側は賃金の著しい上昇を要求しないこと、政府は原則として賃金交渉に介入しないこと」が申し合わされた。例文帳に追加

In the Netherlands, labor, management, and the government established the Wassenaar Agreement in 1982, and agreed that “the management would strive to accept part-time workers and secure employment, workers would not demand an extreme pay raise, and the governmentas a rulewould not intervene in wage negotiations.” - 経済産業省

そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。例文帳に追加

And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. - Tatoeba例文

そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。例文帳に追加

And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.  - Tanaka Corpus

従業者からの要求に応じ、既に提供した労働についての賃金の支払いを、雇用者や金融機関に負担を掛けずに、従業者に対してすぐに行うことを可能とした仕組みを提供する。例文帳に追加

To provide a mechanism for immediately paying a wage to employees for work, in response to a request from the employee without imposing burden on an employer and financial institutions. - 特許庁

従業者からの要求に応じ、既に提供した労働についての賃金の支払いを、雇用者や金融機関に負担を掛けずに、従業者に対してすぐに行うことを可能とした仕組みを提供する。例文帳に追加

To provide a mechanism for paying a wage on already offered labor immediately to an employee at a request of the employee' without placing a burden on an employer or a financial institution. - 特許庁

しかし、アフリカでは全体として人材育成が進んでおらず、技術者、英語などの外国語を話せる従業員が不足し、条件を満たす従業員は欧米企業並の高賃金要求されるため、中国で従業員を募集してアフリカに派遣している企業もある。例文帳に追加

However, in Africa in general, human resources have yet to be developed; engineers and workers who can speak foreign languages such as English are in short supply. Because hiring qualified workers requires high wages in comparison to those offered by European and U.S. companies, some Chinese companies recruit workers in China and dispatch them to Africa. - 経済産業省

例文

労働者の職務の内容をみると、就業形態の多様化のもとで、高度で専門的な能力が要求される職務が増える一方、分業が押し進められ、定型化された仕事を反復的に行う職務も増えており、同時に、賃金のばらつきも拡大している。例文帳に追加

Among the diversification of employment types, both the number of jobs that require expertise and special skills and the number of jobs that consist of standardized and repetitious tasks are on the rise and the dispersion of wage has been expanding simultaneously. - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS