1016万例文収録!

「道台」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

道台の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1427



例文

車両の脱線検知方法及び装置、並びに鉄車両用例文帳に追加

DERAILMENT DETECTING METHOD AND DEVICE FOR RAILROAD VEHICLE, AND BOGIE FOR RAILROAD VEHICLE - 特許庁

車両の車軸端弾性蓋,それを用いた前蓋,軸箱,輪軸及び鉄道台例文帳に追加

AXLE SHAFT END ELASTIC LID FOR RAILROAD VEHICLE, FRONT LID USING IT, AXLE BOX, WHEEL SET AND RAILROAD TRUCK - 特許庁

低床面を有する鉄車両用車軸、車、および対応する鉄車両例文帳に追加

AXLE FOR RAILWAY VEHICLE HAVING LOW FLOOR SURFACE, TRUCK AND CORRESPONDING RAILWAY VEHICLE - 特許庁

有軌道台車システムにおいて、接続軌を効果的に短縮し、省スペースを実現する。例文帳に追加

To achieve space-saving, by effectively shortening a connection track, in a carriage system having a track. - 特許庁

例文

車が走行している軌についての情報を軌センサ12L,12Rにより検出する。例文帳に追加

Information about a track for traveling the bogie is detected by means of track sensors 12L and 12R. - 特許庁


例文

車両用パネル及び鉄車両の枠、側構体、妻構体、屋根構体例文帳に追加

RAILWAY VEHICLE PANEL AND RAILWAY VEHICLE UNDERFRAME, SIDE-BODY STRUCTURE, END-BODY FRAME STRUCTURE, AND ROOF-BODY STRUCTURE - 特許庁

作業装置1は、軌道台車4上に支持された機械フレーム5を備える。例文帳に追加

The track work apparatus 1 is formed of track bogies 4 and the machine frame 5 borne by the same. - 特許庁

車両用空気ばね、および空気ばねの高さ調整方法、ならびに鉄車両用例文帳に追加

AIR SPRING FOR RAILWAY ROLLING STOCK, HEIGHT ADJUSTING METHOD OF AIR SPRING, AND BOGIE FOR RAILWAY ROLLING STOCK - 特許庁

車両用空気ばね装置及び空気ばねの高さ調整方法並びに鉄車両用例文帳に追加

AIR SPRING DEVICE FOR RAILWAY ROLLING STOCK, HEIGHT ADJUSTING METHOD FOR AIR SPRING AND BOGIE FOR RAILWAY ROLLING STOCK - 特許庁

例文

のレイアウトの自由度が高い有軌道台車システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a rail-guided truck system with a high freedom of railway layout. - 特許庁

例文

軌間の異なる種々の軌レールに対応する鉄作業用車を提供する。例文帳に追加

To provide a railway working truck that corresponds to various types of track rail having different gauges of a track. - 特許庁

この装置1は、軌道台車4上に支持された装置枠5と、軌吊上げユニット12とを備える。例文帳に追加

The device 1 has a device frame 5 supported on a track truck 4 and a track lifting unit 12. - 特許庁

山に登り、湛然の弟子の邃(どうずい)と行満(ぎょうまん)について天教学を学ぶ。例文帳に追加

He went to Mt. T'ient'ai and studied the T'ient'ai doctrine from Miao-lo's disciples, Dozui (Tao-sui) and Gyoman (Hsing-man).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北山駅(宮城県)-宮城県仙市青葉区(仙市)にある仙山線の鉄駅。例文帳に追加

Kitayama Station, in Miyagi Prefecture, is located in the Aoba Ward of Sendai City and is a stop on the Senzan Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地図情報データは、帳や河川帳,都市計画情報等を含む。例文帳に追加

The geographical information data includes a road ledger, a river ledger and city planning information. - 特許庁

車両の車のブレーキ負荷計量配分機能を果たす車制御ユニット及び方法例文帳に追加

BOGIE CONTROL UNIT AND METHOD FOR ACHIEVING BRAKE LOAD METERING DISTRIBUTION FUNCTION OF BOGIE OF RAILROAD ROLLING STOCK - 特許庁

レール5に沿って走行する作業車6を備えた有軌道台車システムとする。例文帳に追加

This is a track type carriage system provided with a work carriage 6 traveling along a rail 5. - 特許庁

路で車両を1峻別不能な状況でも、渋滞を適切に検出する。例文帳に追加

To appropriately detect a traffic jam even if vehicles can not be recognized one by one on a road. - 特許庁

車両車部1下面にてレール走行可能な走行車30を備える。例文帳に追加

A running truck 30 capable of running on a rail is provided at the lower surface of the truck part 1 of the railway rolling stock. - 特許庁

畑の中を通る遊歩の脇の高には「鬼の俎」が、遊歩を挟んだ高の麓に「鬼の雪隠」がある。例文帳に追加

Oni no Manaita' is located in the hill beside an alameda passing through the field, and 'Oni no Setchin' at the foot of the hill across the alameda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

車両用車のストッパー装置及び鉄車両用車並びに輪重変動抑制方法例文帳に追加

STOPPER DEVICE OF BOGIE FOR ROLLING STOCK, BOGIE FOR ROLLING STOCK AND WHEEL LOAD VARIATION SUPPRESSING METHOD - 特許庁

有軌道台車システム1は、軌2と、搬送車4と、底カバー5と、側方カバー6と、排出口8と、を備えている。例文帳に追加

The rail-guided truck system 1 comprises a track 2, a carrying truck 4, a bottom cover 5, a side cover 6, and a discharging port 8. - 特許庁

装置の部分としてそれだけで立っている具立ての1つ例文帳に追加

a piece of scenery intended to stand alone as part of the stage setting  - 日本語WordNet

(特に寝車の)乗客の補助を仕事とする鉄従業員例文帳に追加

a railroad employee who assists passengers (especially on sleeping cars)  - 日本語WordNet

劇場において,舞と花とが接する部分の左右の板敷例文帳に追加

in a Japanese theater, boards on the left and right of the place where the flower way meets the stage  - EDR日英対訳辞書

狂言で,荒れ狂う怨霊を押して花から舞にもどす所作例文帳に追加

in a noh farce, a performance of pushing back a raging ghost from a runway to the stage  - EDR日英対訳辞書

狂言で,荒れ狂う怨霊を押して花から舞にもどす役例文帳に追加

in a noh farce, a role of pushing back a raging ghost from a runway to the stage  - EDR日英対訳辞書

で,客席から見える面だけに丸みをつけた大例文帳に追加

a stage setting that is round only on the side facing the audience seats  - EDR日英対訳辞書

車に多くの削岩機を取りつけた坑掘進装置例文帳に追加

in mining, a device with many rock drills for digging a subterranean gallery  - EDR日英対訳辞書

劇場において,見物席から舞に向かって右手に設けた花例文帳に追加

a passage through the orchestra pit of a theatre leading to the stage used during theatrical performances  - EDR日英対訳辞書

演劇において,大具を押して舞の前方へ出すこと例文帳に追加

of a drama or play, the act of pushing a setting in front of the stage  - EDR日英対訳辞書

2005年度(平成17年度路交通センサスより)平日24時間交通量(例文帳に追加

Fiscal year 2005 average weekday 24-hour traffic volume (numbers) (road traffic census)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年度(平成17年度路交通センサスより)平日24時間交通量(例文帳に追加

Fiscal year 2005 Average Weekday 24-Hour Road Traffic Volume Census (Statistical)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年度の平日24時間交通量()(平成17年度路交通センサスより)例文帳に追加

Fiscal year 2005 Average Weekday 24-Hour Traffic Volume (Statistical) (Road Traffic Census)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年度(平成17年度路交通センサスより)平日24時間交通量(例文帳に追加

Fiscal year 2005 Average Weekday 24-Hour Traffic Volume (Statistical) (Road Traffic Census)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年度(平成17年度路交通センサスより)平日24時間交通量(例文帳に追加

Fiscal year 2005 Average Weekday 24-hour Traffic Volume (numbers) (Road Traffic Census)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年度(平成17年度路交通センサスより)平日24時間交通量(例文帳に追加

Fiscal year 2005 Average Weekday 24-Hour Traffic Volume (Statistics) (Road Traffic Census)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年度(平成17年度路交通センサスより)平日24時間交通量(例文帳に追加

Fiscal year 2005 Average Weekday 24-Hour Traffic Volume (numbers) (Road Traffic Census)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尼入、尼女房、尼御前(あまごぜ)、尼御などと呼ばれた。例文帳に追加

They are called Ama Nyudo, Ama Nyobo, Ama Goze or Ama Midai and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四聖とは、天宗において六に付加された4つの世界を指す。例文帳に追加

Shisho means the four worlds added to Rokudo in the Tendai sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藩、会津藩等にも伝わったほか、雪派が分派した。例文帳に追加

Besides spreading to the domain of Sendai and the domain of Aizu, etc., it spun off the Dosetsu school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女児の遊び具のほか、裁縫の練習としても使用された。例文帳に追加

It was used as a toy for girls as well as for practice of sewing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

具(の担当者)が黒装束を着込んで、舞装置を操作する。例文帳に追加

Stage hands for large props wear black costumes and manipulate the set.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のスッポンから舞までが五回。例文帳に追加

It is repeated five times from the point where he appears from suppon (a stage setting through which actors appears on a stage from a trap cellar) on the main passage through the audience until he arrives at the stage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-東京物語で舞になった尾市にある映画資料館。例文帳に追加

This museum is to be found in Onomichi City, which was the location of Tokyo Monogatari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「武士」「ハラキリ」といった、侍物の舞を演じたという。例文帳に追加

It is said that she played the stages of Samurai mono such as 'Bushido' and 'Harakiri'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子は一条内実、一条冬実、尋覚、昭(天宗)らがいる。例文帳に追加

Uchizane ICHIJO, Nakasane ICHIJO, Jinkaku, and Dosho (Tendai Sect) were his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

気密構造を有する鉄車両の枠の改良を図る。例文帳に追加

To improve an underframe of a railroad vehicle having an airtight structure. - 特許庁

有軌道台車用のレール構造及びレール敷設用の床ユニット例文帳に追加

RAIL STRUCTURE FOR TRUCK WITH TRACK AND FLOOR UNIT FOR LAYING RAIL - 特許庁

例文

車両における車体−車間結合要素の取付構造例文帳に追加

MOUNTING STRUCTURE OF VEHICLE BODY-TRUCK COUPLING ELEMENT IN RAILWAY VEHICLE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS