1016万例文収録!

「部分書き込み」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 部分書き込みに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

部分書き込みの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 162



例文

データを書き込もうとするブロックのアドレスと、スリップ処理テーブル内の不良ブロックアドレスとが一致した場合、ヘッドのシーク動作を実行せずに、そのブロックの上をそのまま通過し(スリップ処理)、続くガードエリア領域も含む正常ブロック部分でアドレスの読み出しとデータの書き込みを実行する。例文帳に追加

When the address of a block where the data are to be written coincides with a defective block address in the slip processing table, the head is made to pass through over the block as it is (slip processing) without performing head seek operation, and address reading and data writing are performed at a normal block part including a continuing guard area region. - 特許庁

書き込み可能な光メディアディスクが装着され、未フォーマット部分に対しバックグラウンドフォーマット(BGF)動作が行われる場合、ユーザーに対しバックグラウンドフォーマットが行われていることを表示する表示部(S8)やスピーカーにより発せられる音(S9)により知らせる機能を備えたことを特徴とする光ディスク装置である。例文帳に追加

The optical disk device has a display part (S8) for displaying for the user that the background formatting is performed or has a function for giving notice by the sound (S9) emitted from a speaker, when the rewritable optical medium disk is mounted and when the background formatting (BGF) operation is performed for an unformatted part. - 特許庁

インデックス管理情報書き込み処理において、使用者によって再生ボタン85が押されたタイミングで規定されるインデックス部分の開始位置を示す情報と、再生ボタン85の押され続けた時間を示す情報とをCPU70において生成し、これら情報を再生区間を示す情報としてDSPを介してメモリカードの所定領域に書き込む。例文帳に追加

In this processing, information which indicates the start position of an index part prescribed by timing of uer's depression of the reproducing button 85 and information indicating the duration of depression of the reproducing button 85 are generated in the CPU 70 and are written in a prescribed area of the memory card through the DSP as information indicating a reproducing section. - 特許庁

筆記具を用いて書き込み可能に設けられたボード面20を有する筆記用ボード2に取り付けられるブラケット1であって、オプション物3を取り付けるオプション物取付部10と、筆記用ボードにおける最も強度を有する部分である端部もしくは脚部に対して着脱可能に取り付けられる本体取付部とを設けるようにする。例文帳に追加

In the optional matter, an optional matter mounting part 10, to which the optional matter 3 is mounted, and a main body mounting part, which can be detachably mounted to an end part or a leg part, which is the strongest portion in the writing board, are provided. - 特許庁

例文

記録媒体に記録されている1つの番組の記録情報を再生した後、その再生済み記録情報の消去可否の選択入力を行うことによって、次回の新たな記録情報の書き込みの際に自動的に上書きまたはその記録情報に連なる部分に新たな記録情報が書き込まれる。例文帳に追加

The recording and reproducing device reproduces recording information of one program recorded on a recording medium and thereafter a user makes selective entry for propriety of erasure of reproduced recording information to automatically overwrite new recording information on the old recording information or to write to a part continued to the new recording information when writing the recording information next time. - 特許庁


例文

更新用メモリ領域14に一画面分のデータ書き込みを行い、表示用メモリ領域15から発生する上位側タイミング信号18をトリガーにして、上位側部分のみの表示用メモリ領域15の更新(更新用メモリ領域14から表示用メモリ領域15へのデータ転送)を行う。例文帳に追加

With one screen portion of data writing performed in an updating memory region 14, using as a trigger a high-order timing signal 18 generating from a display memory region 15, updating (data transfer from the updating memory region 14 to the display memory region 15) is performed for the display memory region 15 of the high-order part only. - 特許庁

1枚の回路基板上に、CPUを含む同一回路が形成されてなる個別ユニット基板が区画されて複数個形成されてなる組み回路基板において、前記回路基板上の前記個別ユニット基板が形成された部分を除く他の部分に、出力端子が該個別ユニット基板に並列的に接続されたインターフェイス回路を設け、該インターフェイス回路の入力端子に、書き込みユニットの出力端子を接続可能にしたものである。例文帳に追加

On an assembled-circuits substrate in which the same circuits including a CPU are formed and segmented, the interface circuits of the output terminal connected to the individual units substrate in parallel is provided at the part other than portions on which the individual units are formed, and the output terminal of the write-in unit can be connected to the input terminal of the interface circuit. - 特許庁

車両の給油口部分に非接触ICタグを装着し、リーダライターを給油ノズル部分に組み込むことにより、給油する度に非接触ICタグがリーダライターと近接し電磁波を受信することで発生された誘起電力に基づいて動作させることにより、車両所有者を識別して給油決済し、日時と給油量を書き込み、記憶された給油量データと時系列データとを統計解析することで更新する車両情報を継続的に収集する、等の作業を自動化する。例文帳に追加

Then, automated operation is proceeded in that a vehicle owner is identified for settlement of the oil filling account, the oil filling date and time and filling amount are written, the vehicle information thus updated is successively collected by statistically analyzing the stored oil filling amount data and a time series data. - 特許庁

書き込み手段は、記録媒体の複数の管理領域のうちの第1管理領域に書き込まれているデータのうち、最後の位置に書き込まれている第2データが、ファイルデータの最後の部分であることを示す情報とFATファイルシステムにおけるディレクトリ情報との少なくとも一方を含む場合、第1管理領域内の第2データが書き込まれている領域の後の位置にある領域に第1データを書き込む。例文帳に追加

The writing means writes first data in an area located after the area where second data is written in a first management area when the second data written at the last position among data written in the first management area among a plurality of management areas of the recording medium includes at least either information showing that the second data is the last part of file data or directory information in a FAT file system. - 特許庁

例文

複数の走査電極と複数のデータ電極との交差部分に表示セルを配置し、前記データ電極に印加されるデータパルスにより前記表示セルの発光を制御し、画面表示を行うプラズマ表示装置であって、複数のデータ電極毎に又は複数のデータ電極を複数のデータ電極群に分割した場合の複数のデータ電極群毎に書き込み放電の形成遅れ時間が異なるようにする機能を有している。例文帳に追加

In the plasma display device which has display cells arranged at intersections between a plurality of scanning electrodes and a plurality of data electrodes and controls light emission of the display cells by data pulses applied to the data electrodes to display an image, a function is provided which makes write discharge making delay times different by the plurality of data electrodes or a plurality of data electrode groups into which the plurality of data electrodes are divided. - 特許庁

例文

光ピックアップ14により、ディスク10の情報記録領域に対して、情報の記録を行うディスク記録装置において、前記ディスク10の情報記録領域以外の部分に、感熱式リライタブル材を設けるとともに、前記ディスク10の情報記録領域に記録した情報に関する文字データを、前記光ピックアップ14を用いて、前記感熱式リライタブル材に書き込む文字データ書き込み手段を設けたものである。例文帳に追加

In a disk recording device for recording information in the information recording area of a disk 10 by an optical pickup 14, a thermosensitive rewritable material is provided in a part other than the information recording area of the disk 10, and a character data writing means is provided for writing character data regarding information recorded in the information recording area of the disk 10 in the thermosensitive rewritable material by using the optical pickup 14. - 特許庁

例文

記憶装置中の制御装置の遊休ループで稼働するプロセスが、書き込み要求のための待ち行列をチェックし、転送データを保持するためにデュアルポート・キャッシュ内のキャッシュ空間が利用可能であるならば、装置が待ち行列中の先行コマンドの完了を待つ間に転送のデータ転送部分を完了させ、先行コマンドのためのキャッシュから物理媒体へのデータ転送を完了させる。例文帳に追加

A process operating in the idle loop of a controller in a storage device checks a queue for a request for writing, and when a cache space in a dual port cache is available for holding transfer data, the device completes the data transfer part while waiting for the completion of the preceding command in the queue, and completes the data transfer from the cache to a physical medium for the preceding command. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS