1016万例文収録!

「領置」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

領置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49978



例文

音声データの息漏れ域自動検出装および息漏れ域自動検出プログラム例文帳に追加

DEVICE AND PROGRAM FOR AUTOMATIC DETECTION OF BREATHY AREA OF SPEECH DATA - 特許庁

活性域17とDBR15との間には、第1導電型半導体域19が位する。例文帳に追加

A first conductive type semiconductor region 19 is located between the active region 17 and the DBR 15. - 特許庁

ガスシール部域42側に位する動圧発生部域41aは、幅広に形成されている。例文帳に追加

The dynamic pressure 41a positioned at the gas seal region 42 is formed widely. - 特許庁

域情報記憶手段1bは、表示装2,3,4,5の表示域の情報を記憶する。例文帳に追加

An area information storage means 1b stores the information of display areas of respective display devices 2 to 5. - 特許庁

例文

フランジ域24は、フランジ域24に沿って配された複数の開口部34を有する。例文帳に追加

The flange area 24 has a plurality of openings 34 arranged along the flange area 24. - 特許庁


例文

ボディ域115のカーバチャー部131は第2ドレインオフセット域113内に位する。例文帳に追加

A curvature part 131 of the body region 115 is located in the second drain offset region 113. - 特許庁

圧電音響装において、低周波数域及び高周波数域において音圧を大きくする。例文帳に追加

To increase sound pressure in a low frequency domain and a high frequency domain in a piezoelectric audio device. - 特許庁

細胞核構築域抽出装32は、細胞核構築域32aを抽出する。例文帳に追加

A nucleus construction region extracting device 32 extracts a nucleus construction region 32a. - 特許庁

この板取可能域の外形から他の製品形状を配する域を認識する。例文帳に追加

Areas where other product shapes are arranged are recognized from the external shapes of the blankable areas. - 特許庁

例文

板部21を位決め固定し採血域2と作業域3とに仕切る。例文帳に追加

The plate 21 is positioned and fixed for partitioning a blood collecting region 2 and a working region 3. - 特許庁

例文

域周辺算出装16は、指定域内の境界となる周辺部分を算出する。例文帳に追加

An area surrounding calculation device 16 calculates a surrounding part of a border within a designated area. - 特許庁

スペア域7は、ユーザ域6より情報記録媒体1の内周側に配されている。例文帳に追加

Then, LSN allocated to the leading sector of the zones 0, 1 are stored in the disk information area. - 特許庁

文書中の重要域と非重要域とを自動的に指定できる装を実現する。例文帳に追加

To realize a device capable of automatically designating an important area and a non-important area in a document. - 特許庁

周波数域エコー除去装、周波数域エコー除去方法、プログラム例文帳に追加

FREQUENCY DOMAIN ECHO CANCELLATION DEVICE, FREQUENCY DOMAIN ECHO CANCELLATION METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

ブラックインク域100は域102と対称位に形成され、伸び率を均一化する。例文帳に追加

A black ink region 100 is formed at a symmetric portion of the region 102, thereby equalizing extension coefficients. - 特許庁

前記セル域内にセル活性域を限定する素子分離膜が配される。例文帳に追加

A device separation film for defining a cell activation region is arranged in the cell region. - 特許庁

金属配線を形成する域の近傍にダミー金属配線を配する域を設ける。例文帳に追加

A region where a dummy metal wiring is to be disposed is provided in the vicinity of a region where the metal wiring is to be formed. - 特許庁

域抽出部と、域分割部と、比較部と、を備えた医用画像処理装である。例文帳に追加

This medical image processor includes: a region extract part; a region dividing part; and a comparing part. - 特許庁

所定値以上の場合には、2分割の域ABと域CDでの位合わせと露光を試みる。例文帳に追加

In the case of the prescribed value or above, alignment and exposure in halved regions AB and CD are attempted. - 特許庁

第2記憶装は、第2記憶域のデータを第1記憶域に複製する。例文帳に追加

The second storage device replicates data in the second storage area into the first storage area. - 特許庁

第1記憶装は、第1記憶域のデータを第2記憶域に複製する。例文帳に追加

The first storage device replicates data in the first storage area into the second storage area. - 特許庁

第2粘着域71は、非粘着域52に対応する位に形成される。例文帳に追加

The second self-adhesive area 71 is formed at a position corresponding to a non-adhesive area 52. - 特許庁

収書に付加される収書情報を変更可能な画像形成装を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus for changing receipt information added to a receipt. - 特許庁

光周波数域反射測定装および光周波数域反射測定方法例文帳に追加

OPTICAL FREQUENCY DOMAIN REFLECTOMETRY DEVICE AND METHOD THEREFOR - 特許庁

心腔域特定部4は、ボリュームデータに表わされている心腔域の位を特定する。例文帳に追加

A heart chamber area-identifying part 4 identifies the position of a heart chamber area indicated in volume data. - 特許庁

ガイド孔11はガラス板4が配される域の周囲の域に形成されている。例文帳に追加

The guide hole 11 is formed in an area around an area where the glass plate 4 is arranged. - 特許庁

電位一定域Cは、少なくとも1つの電位変化域を挟む位に形成される。例文帳に追加

The constant electric potential region C is formed at the positions, between which at least one variable electric potential region is located. - 特許庁

活性域のうち第1の層の配されていない域にMISFETが形成されている。例文帳に追加

A MISFET is formed in a part of the active region where the first layer is not arranged. - 特許庁

解剖学的域の三次元モデルと該域の投影画像とを位揃えする方法及びシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR REGISTERING THREE-DIMENSIONAL MODEL OF ANATOMICAL REGION WITH PROJECTION IMAGE OF THE SAME - 特許庁

域指定装14は、高画質化する域を示すマスク情報を出力する。例文帳に追加

An area designation device 14 outputs mask information denoting an area whose image quality is to be increased. - 特許庁

与えられた実装域における占有域が大きいコイル装を提供する。例文帳に追加

To provide a coil device where an occupation region in a given mounting region is large. - 特許庁

域Aのm個の配列と域BのN×a個の配列とが交互に配される。例文帳に追加

The arrangement of m units in the region A and the arrangement of N×a units in the region B are arranged alternatively. - 特許庁

物体の表面域の配を画像の域分割により取得する。例文帳に追加

To acquire an arrangement of a surface region of an object by region division of an image. - 特許庁

許容域からの逸脱あるいは禁止域への侵入を未然に防ぐ注意喚起装を提供する。例文帳に追加

To prevent departure from a permitted area and entry into a prohibited area. - 特許庁

ステープル位が画像域に設定された場合には、画像データ域を縮小する。例文帳に追加

When the staple positions are set in the image region, image data regions are reduced. - 特許庁

S4では、欠陥域を対応域で換することで補正対象画像I1を補正する。例文帳に追加

In S4, the defective region is replaced by the corresponding region, thus correcting the image I1 to be corrected. - 特許庁

液晶層260a,260bが配された域を配向域268a,268bとする。例文帳に追加

Regions where the liquid crystal layers 260a and 260b are arranged are defined as alignment regions 268a and 268b. - 特許庁

道路域の検出精度の向上を図ることが可能な道路域検出装を提供する。例文帳に追加

To provide a road area detecting device capable of improving detection precision of a road area. - 特許庁

ショルダー域58は、軸方向においてセンター域56の外側に位している。例文帳に追加

The shoulder regions 58 are positioned outside the center region 56 in an axial direction. - 特許庁

撮像域決定手段は、位決め用画像上で撮像域を決定する。例文帳に追加

The imaging area determination means determines the imaging area on the image for positioning. - 特許庁

ジャム回避域とは、上記ニップ位84から距離D1の域である。例文帳に追加

The jam avoidance area is an area at a distance D1 from the nipping portion 84. - 特許庁

第1の活性域、第2の活性域、及びトンネル接合を含む発光装例文帳に追加

The light emitting device comprises a first active region, a second active region, and a tunnel junction. - 特許庁

ウェハーの微小域加工方法及びウェハーの微小域加工装例文帳に追加

MINUTE REGION WORKING METHOD OF WAFER, AND MINUTE REGION WORKING EQUIPMENT OF WAFER - 特許庁

そして、他の装に対して、表示用域と作成用域とメッセージを送信する。例文帳に追加

The displaying area, the producing area, and the message are transmitted to another device. - 特許庁

ウェブサイト到達域把握装及びウェブサイト到達域把握方法例文帳に追加

WEB SITE ARRIVAL REGION UNDERSTANDING DEVICE AND WEB SITE ARRIVAL REGION UNDERSTANDING METHOD - 特許庁

画像形成装、記憶域制御方法、および記憶域制御プログラム例文帳に追加

IMAGE FORMING DEVICE, MEMORY AREA CONTROL METHOD, AND MEMORY AREA CONTROL PROGRAM - 特許庁

符号域多元接続信号の符号域パワーの表示方法、装及び表示例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR VISUALIZATION OF CODE DOMAIN MULTIPLE CONNECTION SIGNAL IN CODE DOMAIN POWER - 特許庁

色不良域補正方法、色不良域補正処理プログラム、画像処理装例文帳に追加

METHOD AND PROCESSING PROGRAM FOR COLOR FAULT AREA CORRECTION, AND IMAGE PROCESSING APPARATUS - 特許庁

特定域情報DB12は画面上の特定域の位情報が登録されている。例文帳に追加

In a specific area information DB12, positional information on a specific area on the screen is registered. - 特許庁

例文

液晶装20の表示域25は複数の単位表示域Aで構成される。例文帳に追加

The display area 25 of a liquid crystal device 20 comprises a plurality of unit display areas A. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS