1016万例文収録!

「飽きない」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 飽きないの意味・解説 > 飽きないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

飽きないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 347



例文

アジサイは色々な色があって見ていて飽きません。例文帳に追加

There are various colors of hydrangea; I never get bored of them. - 時事英語例文集

少年は食い飽きるということが無い例文帳に追加

A school-boy has a wolf in his stomach.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

衆生を殺害しても厭わない飽き足らないことから名づく。例文帳に追加

It is named as such because it couldn't care less about killing living beings or ever being satisfied.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザにとってより有意義な、従って、飽きのこない待ち受け画像を表示する携帯電話機、および、飽きのこない待ち受け画像を提供する。例文帳に追加

To provide a cellular telephone displaying a waiting picture useful for a user and inviting no boredom; and to provide the waiting picture inviting no boredom. - 特許庁

例文

そこは私にとって何度行っても飽きない場所だ。例文帳に追加

That is a place that I never get tired of no matter how many times I go.  - Weblio Email例文集


例文

私は彼らを飽きさせないために、面白い授業をします。例文帳に追加

I have an interesting class because I don't let them get tired of it. - Weblio Email例文集

飽きのこない合成画像を作成できる画像合成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image compositing apparatus capable of creating an unweary composite image. - 特許庁

ゲーム参加者が飽きない株式投資ゲームシステムとする。例文帳に追加

To provide a stock investment game system which does not bore a game participant. - 特許庁

使用者が飽きない画像のスライドショーを提供すること。例文帳に追加

To provide a slide show of images that a user does not get tired of. - 特許庁

例文

聞き飽きたり疲れたりしない合成音声を出力する。例文帳に追加

To output synthesized voice to which a user is not tired of listening. - 特許庁

例文

ユーザを飽きさせない新たな機能を有するシールプリント機の実現。例文帳に追加

To provide a seal printing machine having a new function that does not bore users. - 特許庁

遊技者を飽きさせず、かつ、表示内容の変化に違和感がない遊技機を提供すること。例文帳に追加

To provide a game machine by which a player does not get bored and does not have incongruous feeling in the change of display contents. - 特許庁

ただ、毎日だとさすがに飽きるだろう。もっと料理のバリエーションを増やさないと。例文帳に追加

It's just if we have it every day we're bound to get fed up with it. I must increase the variety of my cooking. - Tatoeba例文

この仕事には飽きたが,お金をもらうにはがんばり続けなければいけない例文帳に追加

Although I'm fed up with this job, I have to stick at it if I want to get paid. - Eゲイト英和辞典

ただ、毎日だとさすがに飽きるだろう。もっと料理のバリエーションを増やさないと。例文帳に追加

It's just if we have it every day we're bound to get fed up with it. I must increase the variety of my cooking.  - Tanaka Corpus

従って、プレーヤに対して、面白くかつ飽きのこないビデオゲームを提供することができる。例文帳に追加

An interesting and tireless video game can be offered to the player. - 特許庁

長時間に渡って遊技を行っても遊技者を飽きさせない遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine that will not bore the player even if he plays for many hours. - 特許庁

変化と意外性に富んだ飽きのこない可変表示機能を有する磁着具を提供する。例文帳に追加

To provide a magnetically attaching tool having a losing-no-interest variable displaying function rich in change and unexpectedness. - 特許庁

ロボットに、ユーザを飽きさせないように行動させることができるようにする。例文帳に追加

To enable a robot to act so as not to make a user feel bored. - 特許庁

遊技の単調さを解消することにより、遊技者を飽きさせない遊技機を提供すること。例文帳に追加

To provide a game machine which does not bore a player by eliminating the monotonousness of a game. - 特許庁

リアリティにあふれて飽きの来ないストーリー展開が可能なデータベースを提供する。例文帳に追加

To provide a database capable of developing an untiring story rich in reality. - 特許庁

よりユーザーに飽きのこないスライドショーを行う画像表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image display device which performs a slide show less boring a user. - 特許庁

視聴者を飽きさせないような極めて効果的な広告宣伝プラットフォームを提供する。例文帳に追加

To provide an extremely effective advertisement platform which does not tire a viewer. - 特許庁

撮像画像に対してユーザが飽きない音声を容易に出力する出力装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an output apparatus for easily outputting sounds associated with captured images without getting bored users. - 特許庁

ユーザが飽きないようにインターネットラジオ局を選択できるデータ処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a data processing method of selecting an Internet radio station to prevent a user from being tired. - 特許庁

特別図柄の表示パターンを増やすことにより、早く飽きの来ない遊技機を実現する。例文帳に追加

To realize a game machine in which a player does not lose interest soon by increasing the variable display patterns of special patterns. - 特許庁

ユーザに対して随時新たな話題を提供して飽きさせないデジタルペットを形成する。例文帳に追加

To form a digital pet optionally offering a new topic to a user without any boredom. - 特許庁

視覚的にも聴覚的にも楽しむことができ、飽きのこないオルゴール玩具を提供すること。例文帳に追加

To provide a musical box toy capable of visually and acoustically enjoying without getting tired thereof. - 特許庁

簡易な構成で、ユーザーを飽きさせない画像を配信できるようにする。例文帳に追加

To provide an image distribution system capable of distributing images that will not make a user bored, using a simple configuration. - 特許庁

プリンタの状態を音声で通知する際に,ユーザーが音声に飽きないようにする。例文帳に追加

To prevent a user from getting tired of a voice when the state of a printer is reported in voice. - 特許庁

全体的な表示を変化させることにより、表示部を見る者を飽きさせないようにする。例文帳に追加

To prevent a person looking at a display part from getting bored by changing the entire display. - 特許庁

特別図柄の変動表示パターンを増やすことにより、早く飽きの来ない遊技機を実現する。例文帳に追加

To realize a game machine in which a player does not lose interest soon by increasing the variable display patterns of special patterns. - 特許庁

長期間の使用でも飽きることのないロボット装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a robot system which is not bored even after long-time use. - 特許庁

長い時間プレイすることができ、その間、飽きることのないカードゲーム装置を提供する。例文帳に追加

To provide a card game apparatus capable of allowing a player to play a game for a long time and not to be bored during playing. - 特許庁

視聴者を飽きさせないような極めて効果的な広告宣伝プラットフォームを提供すること。例文帳に追加

To provide an extremely effective commercial advertisement platform which does not make a viewer get tired. - 特許庁

使用者を飽きさせないように画像を表示する装置や装置の制御方法を提案する。例文帳に追加

To propose an image display device that displays an image so as not to make a user satiated, and a control method of the device. - 特許庁

ユーザが飽きることのないように、種々の機能を持たせたロボットを提供する。例文帳に追加

To provide a robot having various functions without boring a user. - 特許庁

容易に容器等を安定して洗浄することができ、かつ飽きの来ない美的外観を有する。例文帳に追加

To provide a sponge scrub brush capable of easily and stably washing bottles or the like and having an unwearying beautiful appearance. - 特許庁

長時間遊技しても遊技者を飽きさせないパチンコ遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a pachinko game machine which prevents players from getting bored even if they play for a long time. - 特許庁

ユーザにとって愛着感があり、飽きのこない携帯端末のキャラクタ表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a character display device for a mobile terminal to which a user feels attachment and which does not bore the user. - 特許庁

インチキだと思っていたものを監視するのに飽きたけれど、証明するすべがない例文帳に追加

partly with the boredom of watching over what he felt was a fraud, though he couldn't prove it.  - G.K. Chesterton『少年の心』

しかし、やがて飽きられ、元禄の頃には一貫した内容を持つ「長歌」が作曲されるようになる。例文帳に追加

However, people eventually grew tired of them, and by the Genroku era 'nagauta' pieces, which have consistent themes throughout the songs, were composed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従来、親近度や重要性において共通するコンテンツが連続的に提供開始されると、閲覧者が飽きてしまうという問題点があったが、本発明では、閲覧者を飽きさせないコンテンツ配信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a contents distributing system which prevents a referrer from being tired of contents since the referrer is tried of the contents in a conventional case when the contents common in affinity and significance are started to be continuously supplied. - 特許庁

「ごめん、寝坊した」「また? もうトムのごめんは聞き飽きたんだけど」「ごめんよ。メアリーだって起きれないことあるでしょ?」「ない例文帳に追加

"Sorry, I overslept" "Again?, I have already gotten tired of hearing your excuses" "Sorry. Surely there are times where you aren't able to get up though?" "No." - Tatoeba例文

飽きのこない、めりはりのある外観を有する樹脂成形体が得られると共に原料コスト面でも問題のない樹脂成形体を得ること。例文帳に追加

To obtain a resin molding having a weariless, modulated appearance, with no problem as to its raw material cost. - 特許庁

リーチ態様が形成されないときでも、遊技者を飽きさせることのない図柄の変動表示を可能とする遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine capable of variably displaying symbols in such a way as not to bore a player even if a ready-to-win condition is not formed. - 特許庁

みなさん、まだロウソクに飽きていないみたいですねえ。さもなきゃこんなにロウソクに興味を持ってくれるはずはないですからね。例文帳に追加

I see you are not tired of the candle yet, or I am sure you would not be interested in the subject in the way you are.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

これにより、報知内容が同じでもその都度異なる報知メッセージとなるので、使用者が飽きない音声報知ができる。例文帳に追加

Consequently, a different note message is outputted even for the same notice contents, so that a user is not get tired of the voice notification. - 特許庁

画像を表示する表示部の表示内容を視認する視認者が見飽きないように工夫した表示を実現できるようにする。例文帳に追加

To realize displaying considered so that a person recognizing display contents on a display for displaying an image does not get tired of looking. - 特許庁

例文

画像と複数の可動体とを表示領域内で連動させて迫力のある演出を行うことにより、遊技者をさらに飽きさせないようにする。例文帳に追加

To prevent a player from getting bored further by linking an image and a plurality of movable bodies inside a display area and performing powerful direction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS