1016万例文収録!

「C heated」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > C heatedの意味・解説 > C heatedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

C heatedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2048



例文

Materials for the core part and the clad part are heated and melted at 220°C and 250°C.例文帳に追加

コア部とクラッド部との材料を220℃,250℃に加熱溶融する。 - 特許庁

(2) is heated at 300°C in nitrogen atmosphere in the production process of an electrode.例文帳に追加

また、▲3▼▲2▼を窒素雰囲気、300℃で加熱した。 - 特許庁

The heat-shrinkage tube 26a is heated at about 130°C.例文帳に追加

熱収縮チューブ26aを約130°Cで加熱する。 - 特許庁

Then, the gallium nitride layer formed on the substrate is heated at a temperature of800°C for 5 min or more and further heated at a ramp-down rate of50°C/min to form a gallium nitride film.例文帳に追加

次に、基板上に形成された窒化ガリウム層を800℃以上で5分以上加熱し、さらに50℃/分以下の降温速度で加熱する。 - 特許庁

例文

The interior of the hermetically sealed container is then heated to 70-100°C and subsequently heated to 100-130°C to carry out a polymerization reaction.例文帳に追加

その後,上記密閉容器内を70〜100℃にて加熱し,次いで100〜130℃にて加熱して,重合反応をおこなう。 - 特許庁


例文

When the solution is heated to 60°C, the gas in the flask is replaced with nitrogen gas, and then the solution is heated to 230°C taking about 4 hours and subjected to esterification for 60 minutes followed by cooling.例文帳に追加

次いで、約4時間かけて反応溶液温度230℃まで昇温し、60分間エステル化反応を進め、冷却する。 - 特許庁

A vegetable crude oil 40 is heated at 100°C to 120°C for 1-90 min in a heating tank 20 and the heated crude oil 2 is filtered.例文帳に追加

加熱槽20で植物粗油40を100℃〜120℃、1〜90分間加熱後、濾過機2にて濾過する。 - 特許庁

Sulfate pitch is heated to a temperature exceeding 200°C and lower than 650°C and continuously heated until the weight is decreased by at least 40% and then crushed.例文帳に追加

硫酸ピッチを200℃を超えて650℃未満の温度にさせて,重量が少なくとも40%減少するまで加熱し,その後,粉砕する。 - 特許庁

The acyl glycerols are heated at 95°C or higher after the addition of cerebroside.例文帳に追加

また、セレブロシドを添加後にアシルグリセロール類を95℃以上で加熱する。 - 特許庁

例文

Thereafter, as showing in (c), heated gas 6 is blown into the metallic molds.例文帳に追加

その後に(c)に示すように、加熱気体6を金型内に吹込む。 - 特許庁

例文

A synthetic part 8 is heated to 700°C by an infrared image furnace 4.例文帳に追加

次に、赤外線イメージ炉4により合成部8を700℃まで加熱する。 - 特許庁

The water is heated up to 70°C and the solar power generation module is soaked into the water.例文帳に追加

この水を70℃に温め、その中に太陽発電モジュールを漬け込む。 - 特許庁

This processed water (liquid) is heated to 70°C, and a solar power generation plate is soaked thereinto.例文帳に追加

この加工した水(液)を70℃に暖め、太陽発電プレートを漬け込む。 - 特許庁

The liquid mixture is heated at 80 to 100°C and subjected to solid liquid separation to separate a filtrate from the ash.例文帳に追加

混合液を80〜100℃で加熱し、濾液と灰分とに固液分離する。 - 特許庁

The blank with the small piece part is heated at the temperature of 850-1,000°C.例文帳に追加

その小片部付きブランク材を850〜1000℃に加熱する。 - 特許庁

A cellulose acylate film 11 is heated to 190°C.例文帳に追加

セルロースアシレートフィルム11を190℃に達するように加熱する。 - 特許庁

The glass tube is heated, and the heating temperature is 160-250°C.例文帳に追加

ガラスチューブは加熱されており、加熱温度は160〜250℃である。 - 特許庁

Heat treatment heated at 500-900°C is performed on the pin 1.例文帳に追加

ピン1には、500℃〜900℃に加熱する熱処理が施されている。 - 特許庁

The whole work-piece is heated to 1050°C and held for 20 min. in a vacuum furnace.例文帳に追加

これを真空炉内で1050℃まで加熱し、120分間保持する。 - 特許庁

The welded part of the endless belt is heated at 350-600°C, and cooled.例文帳に追加

エンドレスベルトの溶接部分を350〜600゜cに加熱、冷却する。 - 特許庁

The composite microparticle is heated in a nitrogen atmosphere at 600°C for 1 hour, and subsequently allowed to cool.例文帳に追加

これを窒素雰囲気下、600℃で1時間熱処理して放冷した。 - 特許庁

The radioactive washing waste liquid is heated to 50°C or higher by a heating device 4.例文帳に追加

放射性洗濯廃液は加熱装置4で50℃以上に加熱される。 - 特許庁

The high purity hydrogen peroxide aqueous solution is heated at 40-80°C and filtered.例文帳に追加

高純度過酸化水素水溶液を40〜80℃に加温した後、濾過する。 - 特許庁

The decomposing furnace 1 is heated to the temperature in the range of 700-800°C.例文帳に追加

前記処理炉1は700℃〜800℃の温度範囲で加熱する。 - 特許庁

In the insecticidal method, the smoking type insecticide is heated at 150-450°C.例文帳に追加

該燻煙型殺虫剤を150〜450℃で加熱する殺虫方法。 - 特許庁

The imide phosphoric acid or its salt can be heated at 100°C to 400°C.例文帳に追加

イミドリン酸またはその塩が100〜400℃で加熱されていることができる。 - 特許庁

After adding the thermolysin and papain to the insoluble material, the obtained material is heated at 65 to 70°C and then at 80°C.例文帳に追加

不溶物にサーモリシンとパパインを添加した後、65℃〜70℃で加熱し、次いで80℃で加熱する。 - 特許庁

The suspension after separation of carbon dioxide is heated at 80-100°C for 1-60 min, desirably at 80-90°C for 5-30 min.例文帳に追加

二酸化炭素分離後の懸濁液の加熱は、80〜100℃で1〜60分、望ましくは80〜90℃で5〜30分とする。 - 特許庁

For example, the iron and steel is heated in a recrystallization temperature range from (about 750°C to 950°C).例文帳に追加

例えば、再結晶温度(750℃程度)〜950℃以下の範囲内で加熱を行ったものとする。 - 特許庁

The semiconductor substrate is heated to a temperature range of150°C and < 250°C without exposing the hole to atmosphere.例文帳に追加

この孔を大気に晒すことなく、半導体基板を150℃以上250℃未満の範囲の温度に加熱する。 - 特許庁

(i): When the matrix resin composition is heated at 150°C for 3 min, the product has a glass transition temperature of >140°C.例文帳に追加

(i)150℃で3分間加熱することによりガラス転移温度が140℃より高くなる。 - 特許庁

A flexible resin pipe is heated and is laid in a state of 40°C to 100°C.例文帳に追加

可撓性樹脂管を加熱し、40°C以上100°C以下の状態で配管施工することとした。 - 特許庁

In the heating process, the baked product is heated in CO_2 gas at temperatures of 500°C to 800°C.例文帳に追加

熱処理工程においては、焼成物をCO_2ガス中で温度500℃〜800℃にて加熱する。 - 特許庁

The husk activated carbon is obtained by filling husk into a tightly closed vessel, passing combustion gas or super heated steam heated to 300-450°C through a layer of the husk to carbonize the husk, stopping the carbonization with gas or steam having a temperature of 80-120°C, and after that, passing super heated steam heated to800°C to the same vessel.例文帳に追加

密封された槽に籾殻を装填し、該籾殻の層に300〜450℃の燃焼ガスもしくは過熱蒸気を通過させて籾殻を炭化し、80〜120℃のガスもしくは蒸気で炭化を停止した後、同一槽に800℃以上の過熱蒸気を通すことにより籾殻活性炭を得る。 - 特許庁

The gas which is introduced from the gas inlet part of the ingot (C) into the gas passage, is heated while passing the gas passage by heat-exchanging with the ingot (C) heated with the heater 7 so that gas heated with the ingot (C) is released from the heated gas injecting hole 4 of the housing (A).例文帳に追加

インゴットCの気体導入孔から気体通路に導入された気体が気体通路を通る間に加熱器7で加熱されたインゴットCとの熱交換により加熱され、インゴットCによって加熱された気体がハウジングAの被加熱気体吹出孔4から放出される。 - 特許庁

Before disassembling and cleaning the exhaust pipe 16, the reaction pipe 2 is heated to 500°C to 900°C with a heater 12, and the exhaust pipe 16 and a valve 17 are heated at 100°C to 200°C by a heater 20 for the exhaust pipe.例文帳に追加

そして、排気管16を分解して洗浄する前に、昇温用ヒータ12により反応管2を500℃〜900℃に加熱し、排気管用ヒータ20により、排気管16及びバルブ17を100℃〜200℃に加熱する。 - 特許庁

Next, the green body is heated at about 750-2,400°C under a non-oxidizing atmosphere to be carbonized and/or graphitized to manufacture a C/C body.例文帳に追加

次にこのグリーンボディを非酸化性雰囲気中で約750℃〜約2400℃の温度で加熱し炭化及び/または黒鉛化してC/C体を製造する。 - 特許庁

In the high temperature high speed forming method using the Al alloy sheet, the sheet is heated to 450 to 550°C at a rate of20°C/min, formed and then cooled at a rate of20°C/min.例文帳に追加

さらにそのAl合金板を用いた高温高速成形方法として、20℃/min以上で450〜550℃に加熱し、成形後、20℃/min以上で冷却する。 - 特許庁

The scraps and the compatibilizing agent are heated preliminarily at 160-180°C (process C) and further at 230-250°C and are kneaded and made compatible (process D).例文帳に追加

廃材及び相溶化剤を160〜180℃で予備加熱し(工程C)、さらに廃材及び相溶化剤を230〜250℃で加熱して混練相溶化する(工程D)。 - 特許庁

The tea-leaf processed product for being added to a foamed member comprises a tea-leaf processed product consisting of heated tea leaf powder produced from heated tea leaves obtained by heating raw tea leaves with steam heated at100°C and/or heated tea leaf extract.例文帳に追加

100℃以上に加熱した水蒸気で生茶葉を加熱処理して得られる加熱茶葉から製造される加熱茶葉粉末及び/又は加熱茶葉抽出物よりなる茶葉加工物からなることを特徴とする。 - 特許庁

Preferably, the heated acidic electrolytic water and the heated alkaline electrolytic water are kept at 55°C and the immersion time of seed rice is 15 minutes in each immersion, respectively.例文帳に追加

加温酸性電解水と加温アルカリ性電解水の温度を55℃に保ち、種籾の浸漬時間を各15分間とするのが好適ある。 - 特許庁

The heated MAP is MAP (ammonium magnesium phosphate hexahydrate) heated in a range from 80 to 200°C for 8 to 24 hr.例文帳に追加

なお、加熱MAPは、MAP(リン酸マグネシウムアンモニウム6水塩)を80〜200℃で8〜24Hr熱処理したものである。 - 特許庁

Paste containing fine particles 2 of a conductive material, a binder 1 and a solvent 4 is heated at 30°C or above and mixed to produce heated paste A.例文帳に追加

導電材微粒子2とバインダー1と溶媒4とを含むペーストを、30℃以上に加熱混合して加熱ペーストAを作製する。 - 特許庁

The layer C is entirely uniformly heated by the uniformly heated containers 1, and functioned as a thermal storage material layer.例文帳に追加

このためコンクリート支持層Cもこの均一に加熱された各水容器1により全体が均一に加熱され、蓄熱材層として機能する。 - 特許庁

The temperature during the heated storage is preferably in a range from 150 to 180°C, and the time period of heated storage is preferably in a range from 0.5 to 6 hours.例文帳に追加

加熱貯蔵時の温度は好適には150〜180℃の範囲内とし、加熱貯蔵時の時間は好適には0.5〜6時間の範囲内とする。 - 特許庁

After coating the PP resin, heat treatment such that the PP resin layer-formed expanded graphite sheet is heated to 150-160°C and maintained in this heated state for 10 minutes or more is conducted.例文帳に追加

PP樹脂の塗布後に、150〜160℃に加熱してその状態を10分以上維持する熱処理が行われる。 - 特許庁

Next, the thick-walled 1 after heated and dried is rapidly heated to 140-160°C suitable for biaxial stretching (second heating process).例文帳に追加

次に、加熱乾燥後の厚肉プリフォーム1を二軸延伸に適した140〜160℃の温度まで急速加熱する(第2の加熱工程)。 - 特許庁

The intermediate transfer body 5 is preliminarily heated before entering a main cycle and is heated to about 50°C in an image forming process.例文帳に追加

画像形成プロセスでは、本サイクルに入る前に中間転写体5の予備加熱を行い、約50℃まで加熱する。 - 特許庁

To enable a substrate, which is heated via a susceptor, to be heated to in the order of 500-850°C, and thereby to improve processing capability of a substrate processing furnace.例文帳に追加

基板載置台を介して加熱される基板を、500〜850℃程度まで加熱できるようにして、基板処理炉の処理能力を向上させる。 - 特許庁

例文

The substrate is not heated or heated at200°C when the Sn single crystal thin film is vapor-deposited.例文帳に追加

Sn単結晶薄膜の蒸着時に基板加熱をしない、又は加熱による基板温度が200℃以下とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS