1016万例文収録!

「Fixated」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Fixatedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

We were fixated on that. 例文帳に追加

私たちはそれを凝視しました。 - Weblio Email例文集

He is fixated on making money.例文帳に追加

彼は金もうけに執着している - Eゲイト英和辞典

Her eyes fixated on a point on the horizon 例文帳に追加

地平線の位置に彼女の目は釘付けになった - 日本語WordNet

in psychoanalysis, a character called orally fixated character 例文帳に追加

(精神分析で)口唇性格という性格 - EDR日英対訳辞書

例文

A frame A104 is fixated on a print substrate 102.例文帳に追加

フレームA104はプリント基板102に固定される。 - 特許庁


例文

The enzyme 6 fixates a carrier 5 with a binder 7, and it is indirectly fixated while being carried on the carrier 5 or is directly fixated on the carrier 5.例文帳に追加

なお、酵素6は、担体5をバインダー7で固定し、この担体5上に担持して間接的に固定化するか、あるいは担体5に直接固定化する。 - 特許庁

having your attention fixated as though by a spell 例文帳に追加

まるで魔法にかかっているかのように、あなたの注意が固定されている - 日本語WordNet

In addition, enzyme can be fixated on a side of the contact portion of the electrolysis solution.例文帳に追加

また、電解液接触部側にも酵素を固定化することもできる。 - 特許庁

A fluorescent lamp 1 includes a luminous tube 2 and a base 3 in which the luminous tube 2 is fixated.例文帳に追加

蛍光ランプ1は、発光管2と、発光管2が取り付けられる口金3とを備えている。 - 特許庁

例文

An outer receptacle contact member 32 is fixated to an outer contact support 31 formed of synthetic resins, and an inner receptacle contact member 42 is fixated to an inner contact support 41 formed of synthetic resins.例文帳に追加

外側レセプタクル接点部材32は合成樹脂製の外側接点支持体31に固定され、内側レセプタクル接点部材42は、合成樹脂製の内側接点支持体41に固定されている。 - 特許庁

例文

Haptics (supports) can be coupled to the lens and can cause compression of the lens when the IOL is fixated in an eye.例文帳に追加

触覚部(支持部)はレンズ部に連結されて、眼内レンズが眼の中に固定されたとき、レンズ部を圧縮させることができる。 - 特許庁

To provide a carbon dioxide fixation system in which carbon dioxide can be fixated efficiently and quickly and a method for manufacturing a carbonate.例文帳に追加

効率的且つ迅速に二酸化炭素を固定できる二酸化炭素固定化システム、及び、炭酸塩の製造方法を提供すること。 - 特許庁

To provide a surgical filament snare assembly including an anchor capable of being fixated in bone and having a filament engagement feature.例文帳に追加

骨に固定されることができ、かつフィラメント係合機構を有する、アンカーを含む、外科用フィラメントのスネアアセンブリを提供する。 - 特許庁

The nanomaterials are suitably fixated on the sample by using the such the electrostatic spraying nozzle 20.例文帳に追加

このような静電噴霧用ノズル20を用いることにより、ナノ材料を試料上に好適に固定化することが可能となる。 - 特許庁

The base part 12 extends from the vicinity of an opening end of the cylindrical cover 11 and is arranged to be able to be fixated on the electric wires 53 with adhesive tape 57.例文帳に追加

基部12は、前記筒カバー11の開口端の近傍から延び、電線53と粘着テープ57で固定できるように構成されている。 - 特許庁

A heat exchanger plate 111 has one end in contact with and fixated on a package of a system LSI 110 and the other end disposed in the vicinity of the shape-memory alloy A109.例文帳に追加

伝熱板111は一端をシステムLSI110のパッケージに接触固定し他端を形状記憶合金A109近辺に配置する。 - 特許庁

To provide a device for fixing a toilet seat, with which a toilet seat is not detached from a toilet once they are fixated, and wrong search of users' sitting or standing positions is eliminated in use of a toilet device which cleans users' local part, and regular tightening of connectors are not needed.例文帳に追加

便座を便器に固定した後は、便座が便器からずれることがなく、人体局部洗浄便座を使用しても人体着座、非着座の誤認を排除し、定期的に増し締めする必要もない便座固定装置を提供する。 - 特許庁

They were leaders of an old text revival movement in terms of the history of literature, and they criticized the annotation and interpretation learning, that fixated, word for word, on the sacred literature telling religious teachings, claiming that the so-called 'text' for old text activists was a tool for 'loading Tao,' and that it was not the appearance of the sentences, but the moral spirit placed in it that was important. 例文帳に追加

また彼らは文学史上、古文復興運動の担い手であるが、古文運動家のいわゆる「文」とは「載道」(道を載せる)の道具であり、文章の字面ではなく、そこに込められた道徳的な精神こそが重要であるとして経文の一字一句にこだわる注疏の学をも批判した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A connector comprises a housing 10 in which a cavity 11 is formed, a lump rubber closure 20 fixated on a back end of the housing 10 in which a plurality of seal holes 21 are penetrated and formed, and a terminal fixture 30 having a back end connected with an electrical wire 35.例文帳に追加

コネクタは、キャビティ11が形成されたハウジング10と、複数のシール孔21が貫通して形成されたハウジング10の後端部に取り付けられた一括ゴム栓20と、後端部に電線35が接続された端子金具30とを備える。 - 特許庁

Furthermore, the camera (50) has a fixation means (64b) for fixating the dome-shaped camera (50) to expose the dome-shaped cover (3a) to the outside in a manner that the dome-shaped camera (50) is fixated on a bracket (64) mounted on a lower hole (61a), and has a sealing cover (1) disposed to cover the body section (2).例文帳に追加

更に、ドーム型カメラ(50)を固定する固定手段(64b)を有し下孔(61a)に取り付けられるブラケット(64)にドーム型カメラ(50)を固定した状態でドーム状カバー(3a)を露出させると共に本体部(2)を覆い隠すよう配設されるシーリングカバー(1)を備える。 - 特許庁

By subjecting the fusion splicing layer 26 to melt solidification with the coil wire 20 being wound in a predetermined form, an induction heating coil is made with adjacent fusion splicing layers 26 fixated to each other to stabilize a form of the coil wire 20.例文帳に追加

コイル導線20を所定の形状に巻回した状態で融着層26を溶融固化させることにより隣り合った融着層26同士を固着してコイル導線20の形状を安定化させた構成とすることで、誘導加熱コイルとした。 - 特許庁

The noose, such as one or more half-hitches, is capable of receiving the free filament limbs and strangulating them when tension is applied to at least one of the free filament limbs and the noose to enable incremental tensioning of the tissue after the anchor is fixated.例文帳に追加

引き結び、例えば1つ以上の一結びは、自由フィラメントリムを受容し、かつアンカーが固定された後に組織の漸増式引っ張りを可能にするために、張力が自由フィラメントリム及び引き結びのうちの少なくとも1つに適用されたときに、この自由フィラメントリムを絞扼することができる。 - 特許庁

A belt-like antislip part 5 for gripping a fixated rod body enclosed with a case body 1 so as to perform releasing fixation is formed on the outer surface of the case body 1, wherein the antislip part 5 is formed to have a higher friction coefficient than that of other parts 3 of the case body 1.例文帳に追加

収納本体1の外面に、この収納本体1で包み込んだ固着竿体を掴み固着解除操作を行うための帯状の滑り止め部5を形成し、この滑り止め部5を、収納本体1における異なる部分3の摩擦係数に比べて高摩擦係数のものに構成してある。 - 特許庁

To provide a waterproof packing for a handheld communication device whose loop-shaped sandwiched portion that surrounds an opening passing a component disposed under a transparent plate or a through-hole and is sandwiched and pressed between a front case and a printed board is not fixated by a strong pressure in a condition with positional deviation.例文帳に追加

透明板または透孔の下部に配置される部品を通す穴の周囲を囲みフロントケースとプリント基板で挟圧されるループ状の挟圧部が位置ずれ状態で強圧固定されることのない携帯用通信機の防水パッキングを提供する。 - 特許庁

The method for manufacturing the twisted wire is characterized in that one end of each of a pair of wires is independently grasped, its end is bound around a central axis line of the wire, and another end of the wire is fixated while the above one end of the pair of wires is twisted in a left or right direction.例文帳に追加

本発明によるツイスト線の製造方法は、一対の電線のそれぞれの一方端を独立して把持して、当該それぞれの一方端を当該電線の中心軸線回りに拘束し、他方端を固定して、前記一対の電線の一方端を左右いずれかの方向に撚ることを特徴とする。 - 特許庁

In the fixing apparatus to fix a transfer material carrying an unfixed toner image, turnable fixing belts wound around a plurality of support rollers are oppositely disposed, and the transfer material carrying an unfixed toner image on both sides and/or one side is fixated on the transfer material through actions of transporting, heating, and pressurization between the oppositely disposed fixing belts.例文帳に追加

未定着のトナー像を担持した転写材を定着する定着装置において、複数の支持ローラに巻回して回動可能な定着ベルトを対向して配置し、両面および/または片面に未定着のトナー像を担持した転写材を前記対向する定着ベルト間での搬送、加熱、加圧作用を介して、未定着のトナー像を転写材に定着させることを特徴する定着装置。 - 特許庁

Preferably, at least one free filament limb, which in some embodiments is a length of the first filament and in other embodiments is a second filament, is capable of being passed through tissue to be repaired and has at least one end passable through the noose to enable incremental tensioning of the tissue after the anchor is fixated in bone.例文帳に追加

好ましくは、少なくとも1つの自由フィラメントリム(いくつかの実施形態では、第1フィラメントのある長さであり、他の実施形態では第2フィラメントである)は、アンカーが骨に固定された後に、修復される組織を通過することができ、かつ引き結びを通過可能な少なくとも1つの端部を有して、組織の漸増式引っ張りを可能にする。 - 特許庁

例文

In order for one portion of an electrically conductive base 2 constituting an enzyme fixation electrode to be in contact with an electrolysis solution 9, the other portion of the conductive base 2 is made in contact with a substrate-contained gas 8, and an enzyme 6 is fixated on at least a portion of the part of the conductive base 2 in contact with the substrate-contained gas 8 to improve an output power.例文帳に追加

酵素固定化電極を構成する導電性基体2の一部分を電解液9に接するように、導電性基体2のその他の部分を基質含有気体8に接するようにし、該導電性基体2の基質含有気体8に接している部分の少なくとも一部分に酵素6を固定化することにより、出力電力を向上する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS