1016万例文収録!

「IS SET」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

IS SETの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49985



例文

A quantum algorithm G3 is defined, and G'=G'G3 is set.例文帳に追加

量子アルゴリズムG3を定義し、G’=G’G3とする。 - 特許庁

The standard waveform is divided into plural waveforms, and an singular point is set up.例文帳に追加

基準波形を複数に分割し特異点を設定する。 - 特許庁

When N is set as a positive integer, D=Nλ/2 is satisfied.例文帳に追加

またNを正の整数としたとき、D=Nλ/2を満たす。 - 特許庁

When S5 is "No", P_0 is set at the RBL's value (S7).例文帳に追加

S5が「No」のとき、P_0をRBL´値に設定する(S7)。 - 特許庁

例文

Preferably, θ1 is set to 0°, and θ2 is 180°.例文帳に追加

θ1は0°に設定し、θ2は180°とするのが望ましい。 - 特許庁


例文

When an underwater mode is set, shading correction is turned on.例文帳に追加

水中モードに設定すると、ケラレ補正がONされる。 - 特許庁

The abrasive part 2 is mainly composed of iron, and carbon equivalent weight Ceq expressed by a formula: Ceq=C+Mn/6+Si/24+Ni/40+Cr/5+Mo/4+V/14, is set to be 0.02 mass% or less.例文帳に追加

Ceq=C+Mn/6+Si/24+Ni/40+Cr/5+Mo/4+V/14 - 特許庁

When the threshold is not exceeded, the defined set value is made invalid.例文帳に追加

閾値を超えないとき、確定された設定値を無効にする。 - 特許庁

OPTIND is set to the index of the first non-option argument, and name is set to ?. 例文帳に追加

OPTIND にはオプションでない最初の引き数のインデックスが設定され、name には ? が設定されます。 - JM

例文

The string is to be made up of characters in (or not in) a particular set; the set is defined by the characters between the open bracket [ 例文帳に追加

この文字列は特別な集合の中の文字で構成されている。 この集合は開き括弧[ - JM

例文

If the user is root or the program is set-user-ID-root, special care must be taken. 例文帳に追加

ユーザーがルート (root) またはプログラムがルートに set-user-ID されているならば、特別の注意が払われる。 - JM

If ICANON is also set, echo the NL character even if ECHO is not set. 例文帳に追加

ICANON も同時に設定された場合、ECHO が設定されていなくても NL 文字をエコーする。 - JM

The speed limit of this section of the road outside of this tunnel is set at 50km/h, but while the speed limit inside of this tunnel is set at 40km/h. 例文帳に追加

トンネル前後の道路は50km/hの速度規制だが、トンネル内は40km/hに規制されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yonpukutsui' is a set of 4 kakejiku mounted paintings such as a series of the 4 seasons, and 'juunipukutsui' is a set of 12 kakejiku mounted a series of the 12 months. 例文帳に追加

また、四幅対は、四季を描き、十二幅対は12ヶ月を描いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A measured set of values is compared with a preliminarily set database, and the most applicable transformation is selected.例文帳に追加

測定した1組みの値を予め設定したデータベースと比較し、最も適用可能な変態を選ぶ。 - 特許庁

A spray pressure in this case is set in 1.1 MPa, and a discharge is set in 0.6 liter/min.例文帳に追加

このときの吹付け圧力は1.1MPa、吐出量は0.6リットル/分である。 - 特許庁

During the changeover, firstly, it is set monaural, and then it is set stereo slowly.例文帳に追加

切替時にまずはじめにモノラルにセットし、ついでゆっくりとステレオにセットする。 - 特許庁

Concretely, the demand state is not set to 'done' when the coping state is set to 'undone'.例文帳に追加

具体的に言えば、対応状態が「未」であるのに、請求状態が「済」になることはない。 - 特許庁

Then, the mold 1 is spinned at a set speed for a set time, and a surface having a desired radius is molded.例文帳に追加

次に、型1は、設定速度で、設定時間スピンされ、所望の半径の面が成形される。 - 特許庁

In the monitor mode, the least number of recording pixels is set and the highest ISO sensitivity is set.例文帳に追加

監視モードは、記録画素数が最小、ISO感度が最高に設定される。 - 特許庁

The latch circuit 4 is set again by the correction set signals even when it is reset by the noise.例文帳に追加

ラッチ回路4はノイズによってリセットされても補正セット信号によって再びセットされる。 - 特許庁

Ri/D is set 50.1 to 51.9%, and Re/D is set 50.1 to 51.9%.例文帳に追加

Ri/D=50.1〜51.9%且つRe/D=50.1〜51.9%とする。 - 特許庁

A distance from a camera 4 to the user X is set to be L1, and a photographing angle by the camera 4 is set to be θ.例文帳に追加

カメラ4から使用者Xまでの距離をL1、カメラ4の撮影角度はθとされている。 - 特許庁

A recess part (2) is set on a plane (1) part and a (4) part is set along a bottom face (3) part of the plane (1).例文帳に追加

平面(1)部に凹部(2)を設け、(1)の底面(3)部に(4)部を併設し設ける。 - 特許庁

An MSS of the UECP is set to 1,398 bytes or less, and an MTU thereof is set to 1,438 bytes or less.例文帳に追加

UECPのMSSは1398バイト以下に設定され、MTUは1438バイト以下に設定されている。 - 特許庁

Expand metal is set up on the outer periphery of the roller 3a, and urethan resin is set up on the outer periphery of the roller 3b.例文帳に追加

ローラ3aの外周にエキスパンドメタル、ローラ3bの外周にウレタン樹脂を張る。 - 特許庁

When a weak notch W is selected, the set temperature is gradually lowered with the lowering of the set temperature.例文帳に追加

弱ノッチ(W)を選択した時は、外気温の低下に伴って設定温度を徐々に少し下げる。 - 特許庁

P is set as an initial value Q[0] and 2×P is set as an initial value of Q[1] (Fig. 2, S1).例文帳に追加

Q[0]の初期値としてP、Q[1]の初期値として2×Pを設定する(図2,S1)。 - 特許庁

The viewing angle θ of a digital camera 10 is set to θ1 and the photographic range E is set to E1.例文帳に追加

デジタルカメラ10の画角θをθ1とし、撮影範囲EをE1とする。 - 特許庁

The threshold voltage of the transistor 2 is set high, and the threshold voltage of the transistor 3 is set low.例文帳に追加

トランジスタ2はしきい値電圧が高く、トランジスタ3はしきい値電圧が低く設定される。 - 特許庁

This manufacturing method is so set that the initial discharging end voltage is set to 0.5 V-1.6 V.例文帳に追加

また、同製造方法において、初回の放電終止電圧を0.5V〜1.6Vとした製造方法である。 - 特許庁

Further, a block adjacent to the block, which is newly set at the first level, is set at the second level.例文帳に追加

また、新たに第1レベルに設定されたブロックに隣接するブロックが第2レベルに設定される。 - 特許庁

The length of the bottom side LO is set to 5 to 50 mm and the thickness T is set to 0.2 to 5.0 mm.例文帳に追加

底辺の長さL0は5〜50mm、厚さTは0.2〜5.0mmとした。 - 特許庁

In this case, the first value is set to be smaller than the second value, and the second value is set to be smaller than the third value.例文帳に追加

ここで、第1の値は第2の値より小さく、第2の値は第3の値より小さい。 - 特許庁

The single fiber fineness of the connecting yarns is set to 5-40 dtex and the total fineness is set to 10-60 dtex.例文帳に追加

連結糸の単繊維繊度は5〜40dtexに、その総繊度は10〜60dtexにする。 - 特許庁

If the value is included in the subset, a bit in the matrix is set to 1, and set to 0 if not included.例文帳に追加

値が部分集合に含まれるならば、行列内のビットは1になり、含まれなければ0になる。 - 特許庁

A hinge 5 is set at the other one side and a dent is set on an insert pole 6.例文帳に追加

逆片側横に蝶番5を設ける下部には刺し柱6にくぼみも設ける。 - 特許庁

A casting velocity Vc [m/min] is set to be 1.0-2.4, and the degree of superheat ΔT [°C] is set to be 20-45.例文帳に追加

また、鋳造速度Vc[m/min]を1.0〜2.4とし、過熱度ΔT[℃]を20〜45とする。 - 特許庁

The view point 49 is set on the core line 47 and the projection plane 53 is set perpendicular to the core line 47.例文帳に追加

視点49は芯線47上に設定され、投影面53は芯線47に垂直に設定される。 - 特許庁

The substrate temperature is set at about 200°C, and the film formation rate is set at about 20 Å/min.例文帳に追加

基板の温度を約200℃とし、成膜速度を約20Å/minとする。 - 特許庁

Then the display panel 100 is set in a polishing device while the dummy plate 600 is still set.例文帳に追加

次いで、ダミー板600を設置した状態のまま表示パネル100を研磨装置にセットする。 - 特許庁

In this embodiment, the ON time of the water supply valve 30 is set to 3 seconds, and the OFF time is set to 5 seconds.例文帳に追加

本実施例では、例えば、給水バルブ30のオン時間を3秒、オフ時間を5秒としている。 - 特許庁

The width of each lattice-like resistor is set to 2 mm, and the interval between adjacent resistors is set to 4 mm.例文帳に追加

また、上記格子状抵抗体の幅を2mm、抵抗体間の間隔を4mmとした。 - 特許庁

Then, the substrate temperature is set to a third set value T3 which is higher than T2 (a third growth step).例文帳に追加

次に、基板温度をT2よりも高い第3の設定値T3にする(第3の成長工程)。 - 特許庁

The polishing quantity is desirably set to 1 nm or more, and the main processing pressure is set to 30 g/cm^2 or less.例文帳に追加

研磨量は、1nm以上が望ましく、主加工圧30g/cm^2以下とする。 - 特許庁

The average diameter of the cells is set equal to 300 μm or lower, and a foaming rate is set in the range of 50 to 130%.例文帳に追加

また前記気泡の平均直径が300μm以下で発泡率は50〜130%である。 - 特許庁

The flatness W/t_1 of the core axial part 2 is set to 3-6 and the aspect ratio L/d is set to 40-100.例文帳に追加

芯軸部2の扁平率W/t_1は3〜6、アスペクト比L/dは40〜100に設定される。 - 特許庁

If the first set is empty, then the initial security count is set to zero.例文帳に追加

第1集合が空の場合、初期のセキュリティカウントはゼロに設定する。 - 特許庁

Then, a period in which this set up voltage is applied is set to be not longer than 360 μsec.例文帳に追加

そして、このセットアップ電圧が印加される時間は360μsec以下に設定されている。 - 特許庁

例文

Then, the thickness of the resin layer J is set to 30 to 200μm and micro-hardness thereof is set to81°.例文帳に追加

また、樹脂層Jの厚みを30〜200μm、マイクロ硬度を81°以下とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS