1016万例文収録!

「Jingoro」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Jingoroに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Jingoroを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

It was carved by Hidari Jingoro 例文帳に追加

左甚五郎の作だ - 斎藤和英大辞典

It is by Hidari Jingoro 例文帳に追加

左甚五郎の作だ - 斎藤和英大辞典

It is from the chisel of Hidari Jingoro. 例文帳に追加

左甚五郎の作だ - 斎藤和英大辞典

It is ascribed to the chisel of Hidari Jingoro. 例文帳に追加

左甚五郎の作だという - 斎藤和英大辞典

例文

The sculpture is ascribed to the chisel of Hidari Jingoro. 例文帳に追加

この彫刻は左甚五郎の作だそうだ - 斎藤和英大辞典


例文

He was listed as kyokucho-zuki in the name list compiled by Jingoro YOKOKURA. 例文帳に追加

横倉甚五郎の名簿に局長附とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, there is "Shinpen Nihon koten bungaku zenshu 4.2" from Shogakukan Inc., includes "Saibara" translated and noted by Jingoro USUDA. 例文帳に追加

小学館『新編日本古典文学全集.42』にも、臼田甚五郎校注・訳で『催馬楽』がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His name is famous in Rakugo (Traditional Japanese comic storytelling) and Kodan (traditional storytelling), and there are many stories that are said to have been written by Jingoro HIDARI. 例文帳に追加

落語や講談で有名であり、左甚五郎作と伝えられる作品も各地にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some say the carvings in Nikko-Toshogu Temple are the works of Jingoro HIDARI, which seems doubtful. 例文帳に追加

日光東照宮の彫刻は左甚五郎の作ともいうが、その実在は疑わしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Nobori NAKAJIMA (a Shinsengumi member) wrote that 'he was missing' and Jingoro YOKOKURA (same) recorded that 'he stayed in Aizu Wakamatsu-jo Castle.' 例文帳に追加

中島登は「行方不明」とし、横倉甚五郎は「会城(会津若松城)に残る」としている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Jingoro YOKOKURA also wrote 'He died on the battle field in Kyoto' and his name is also on the tomb of Shinsengumi. 例文帳に追加

なお、横倉甚五郎も「京都にて討死」と記し、板橋市の新選組墳墓にも名が残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Aburanokoji Incident that occurred in December 1867, Jingoro operated together with Kuwajiro OISHI and other members. 例文帳に追加

慶応3年(1867年)11月の油小路の変では大石鍬次郎らと共に出動。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Benten Daiba (Cape Benten Battery) surrendered on June 24, 1869, Jingoro was ordered not to leave the place. 例文帳に追加

明治2年(1869年)5月15日に弁天台場が降伏し、横倉は同所にて謹慎を言い渡されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jingoro YOKOKURA's name list which was created on the eve of the Battle of Toba-Fushimi included Kichiroku's name as a Kyokucho-zuki (Probationary Member). 例文帳に追加

横倉甚五郎の鳥羽・伏見の戦いの直前の名簿に局長附として名が見える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was said that the sign board of the pharmacy was a written by Mitsukuni TOKUGAWA and the letters were traced and engraved by Jingoro HIDARI. 例文帳に追加

さらに、看板は、徳川光圀の直筆の文字を左甚五郎が彫ったものともいわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The productions which were performed include 'Kyo dolls of Jingoro HIDARI', 'Revenge of Geisha', 'Harakiri' and so on. 例文帳に追加

公演された作品は、「左甚五郎の京人形」「芸者の仇討ち」「ハラキリ」などである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a person claiming to be a descendent of Jingoro HIDARI, asserting that Jingoro was in fact Toshikatsu ITAMI (1594 - June 16, 1651 (April 28, 1651 by the old calendar)), a carpenter specializing in shrines and temples from Harima Province, and that his grave is in Shikoku. 例文帳に追加

左甚五郎の子孫を名乗る人がおり、播磨国出身の宮大工、伊丹利勝(文禄3年(1594年)-慶安4年4月28日(旧暦)(1651年6月16日)の別名であり、墓は四国にあると主張している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A wooden prayer board of 'Sleeping Cat' (attributed: carved by Jingoro HIDARI) of Nikko Tosho-gu Shrine is a good example to show what Japanese cats were like. 例文帳に追加

日光東照宮の「眠り猫」(伝・左甚五郎作)は、日本猫の姿をよくあらわす好例といえよう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Uguisubari-no-roka (nightingale corridor): Said to have been created by early Edo period carpenter and sculptor Jingoro HIDARI who is famed for the nemurineko (sleeping cat) prayer board at Nikko Tosho-gu Shrine. 例文帳に追加

鶯張廊下-日光東照宮の眠り猫で有名な江戸初期の大工・彫刻師である左甚五郎が造ったものと伝わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jingoro HIDARI (Dates of birth and death unknown), was a legendary sculptor living in the early Edo Period. 例文帳に追加

左甚五郎(ひだりじんごろう、生没年不詳)は江戸時代初期に活躍したとされる伝説的な彫刻職人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to legend, Jingoro was from Kaizuka City, known today as Osaka; he studied under Eitoku KANO, and was involved in the construction of Kitano-tenmangu Shrine and Hokoku-jinja Shrine (Kyoto City) 例文帳に追加

伝承によれば現在の大阪府貝塚市出身で、狩野永徳に学び、北野天満宮や豊国神社(京都市)の造営に従ったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the ceiling of the Goei-do, Chion-in Temple in Higashiyama Ward, Kyoto City, there is an umbrella that was supposedly forgotten by Jingoro HIDARI 例文帳に追加

京都市東山区の知恩院・御影堂の天井には、左甚五郎が置いていったという「忘れ傘」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According the documents that had been passed down in Rome, Juliao NAKAURA's father was Jingoro NAKAURA, who was the feudal lord of Nakaura, Hizen Province. 例文帳に追加

ローマに残っている資料によれば中浦ジュリアンの父は肥前中浦の領主中浦甚五郎であるという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jingoro YOKOKURA (1834-September 10, 1870), born in Hachioji City, Tama County, Bushu, was a member of Shinsengumi. 例文帳に追加

横倉甚五郎(よこくらじんごろう、天保5年(1834年)-明治3年8月15日(旧暦)(1870年9月10日))は、武州多摩郡八王子市出身の新選組隊士。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Boshin War that broke out in January 1868, Jingoro joined the forces of the Tokugawa shogunate headed by Keisuke OTORI and took part in the battles in Imaichi City and the Aizu Domain. 例文帳に追加

慶応4年(1868年)1月に戊辰戦争が始まると、大鳥圭介率いる旧幕府軍に投じて今市、会津藩へ転戦。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This umbrella is thought to protect Chion-in Temple from fires and is said to have been placed between the front eaves of the Miei-do by master craftsman Jingoro HIDARI to ward off evil spirits or left by the white fox form of Nuregami-Doji. 例文帳に追加

御影堂正面軒下に名工・左甚五郎が魔除けに置いたとも、白狐の化身・濡髪童子がおいたとも伝えられる傘で、知恩院を火災から守るものとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Jingoro YOKOKURA, however, he survived the battle and returned to Edo, but was injured while he was fighting in the Battle of Koshu-Katsunuma on March 29 of the year and died in Itado, Koshu. 例文帳に追加

しかし、横倉甚五郎は、存命して江戸に帰還した後、同年三月六日の甲州勝沼の戦いに参戦、手負いの後、甲州板戸で死亡したとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Boshin War that broke out in January 1868, Jingoro took part in the Battle of Toba-Fushimi, the Battle of Koshu-Katsunuma and the Aizu War, and he subsequently headed for Sendai City where he joined Takeaki ENOMOTO's fleet and went to Ezo by ship. 例文帳に追加

慶応4年(1868年)1月に戊辰戦争が勃発すると、鳥羽伏見の戦い、甲州勝沼の戦い、会津戦争を経て仙台で榎本武揚艦隊と合流し、蝦夷地へ渡航した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In January 1868, he took part in the Battle of Toba and Fushimi, and he allegedly died in battle in Yodo Domain (according to Jingoro YOKOKURA) or died on the battleship 'Fujiyama' while withdrawing to Edo (according to entry in "the list of war dead of the Eastern Camp in the Boshin War" in Gokomiya-jinja Shrine, where the name is written with a different kanji for Yu). 例文帳に追加

慶応4年1月、鳥羽・伏見の戦いに参戦、淀藩にて討ち死に(横倉甚五郎)、または江戸引き上げの軍艦「富士山(軍艦)」船中にて死亡(御香宮神社『戊辰東軍戦死者霊名簿』、今井勇次郎として記載)とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS