1016万例文収録!

「SHINGLED」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > SHINGLEDの意味・解説 > SHINGLEDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

SHINGLEDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

a shingled roof 例文帳に追加

そぎ葺き - 斎藤和英大辞典

a shingled roof 例文帳に追加

板ぶきの屋根 - EDR日英対訳辞書

The house is roofed with shinglesshingled. 例文帳に追加

屋根は板葺き - 斎藤和英大辞典

a roof that has been shingled with boards 例文帳に追加

板でふいた屋根 - EDR日英対訳辞書

例文

a house that has a shingled roof 例文帳に追加

屋根を板でふいた家 - EDR日英対訳辞書


例文

a gap between the shingles of a shingled roof 例文帳に追加

板葺きの屋根の板と板の隙間 - EDR日英対訳辞書

Yosemune-zukuri (a square or rectangular building, covered with a hipped roof); shingled-roof. 例文帳に追加

寄棟造、柿(こけら)葺き。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

HIGH SPEED SHINGLED SHEET COMPILER例文帳に追加

部分重ね式高速シートコンパイラ - 特許庁

a roof which has not yet been shingled 例文帳に追加

瓦をのせていない板葺きのままの屋根 - EDR日英対訳辞書

例文

FOUNDATION DEVICE FOR SOLAR PANEL INSTALLATION IN VERTICAL FLAT SHINGLED ROOF例文帳に追加

竪平葺屋根におけるソーラーパネル設置用基礎装置 - 特許庁

例文

It is a deep-plan three and three-quarter tatami mat size teahouse with a shingled gable roof at its eastern side, alongside which runs a narrow aisle-like area. 例文帳に追加

深三畳台目、杮葺、東側を切妻造として出庇つける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Consisting of Front Hall (Zendo), Rear Hall (Kodo), and Middle Gate (Chumon), it is all shingled with cypress bark. 例文帳に追加

前堂、後堂、中門の3部分からなる複合仏堂で、全体を檜皮葺きとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is multistoried, Hogyo-zukuri (the square-styled) pavilion with a shingled roof and is rectangular in shape with dimensions of 8.2 m x 7.0 m. 例文帳に追加

重層、宝形造、柿(こけら)葺で、平面は長方形で正面8.2m、奥行7.0m。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This larger room is connected to a smaller two-mat room called 'Hoseiro' with a shingled gable roof and a raised floor. 例文帳に追加

その部屋に、切妻造り柿葺で二畳敷の鳳棲楼と呼ばれる上段の間が連なっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Features a hip-and-gable shingled roof and a set of staggered shelves known as 'Kaju-ji dana' in the first room. 例文帳に追加

入母屋造、杮(こけら)葺きで、一の間の違棚は「勧修寺棚」として知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A yosemune-zukuri (square or rectangular building covered with a hipped roof) building with a shingled roof built during the latter part of the Edo period (mid 17th century). 例文帳に追加

江戸時代前期(17世紀半ば)に建てられた寄棟造り・杮(こけら)葺きの建物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Niomon gate: Built in 1350; irimoya-zukuri style (building with a half-hipped roof); shingled-roof; single storey eight-legged gate. 例文帳に追加

仁王門-貞和6年(1350年)入母屋造、柿(こけら)葺き単層の八脚門。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daishi-do Hall (Important Cultural Property): A residential style Buddha hall with a shingled hip-and-gable roof located further within the temple precinct than the Bishamon-do and Godai-do. 例文帳に追加

大師堂(重文)-毘沙門堂、五大堂のさらに奥にある入母屋造、杮(こけら)葺きの住宅風の仏堂。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ojo Gokuraku-in Hall (Important Cultural Property): Topped by a kirizuma-zukuri (the front of the roofs has a triangular space shape made by the incline of the two sides of the roof) hip-and-gable shingled roof. 例文帳に追加

往生極楽院(重文)-入母屋造、杮(こけら)葺き、切妻造(屋根側面が三角形に見える側を正面とする)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A shingled roof building restored by Yusai HOSOKAWA of which the interior is decorated with wall and sliding panel paintings by Tohaku HASEGAWA. 例文帳に追加

細川幽斎により再興された柿皮葺屋根の建物で、内部は長谷川等伯筆の障壁画で飾られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For the nagaya in Edo of the Edo period, many yakiya-zukuri (flammable)-style buildings with shingled roofs and clapboards were built, so that in the event of a fire they could easily be replaced. 例文帳に追加

江戸時代の江戸の長屋は火事になってもすぐに再建できるようにと、板葺きに下見板という焼屋造りとよばれるつくりが多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

`Shikorobisashi' (a pent-roof added to a main building whose roof is at a lower level than the pent-roof) is the roof boards of eaves shingled in Haita-board pattern utilizing the method of the`Shikoroita-board.' 例文帳に追加

これを応用し、庇の屋根板を羽板の要領で葺いたものを「錣庇(しころびさし)」という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With a facade being tsuma (the gable end of a structure normally at right angle to the main ridge) provided with a kokerabuki (shingled) irimoya-style (hipped) roof, Joan has a distinctive stylishness different from that of Taian built by SEN no Rikyu. 例文帳に追加

杮(こけら)葺き入母屋風の妻を正面に向け千利休の待庵とも違った瀟洒な構え。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To achieve reduction of general purpose data writing load in a shingled magnetic recording, and reduction of latency at the time of data read-out at low cost.例文帳に追加

瓦記録方式における汎用データの書換負荷の低減とデータ読出し時のレイテンシの低減を低コストで実現する。 - 特許庁

To improve performance of a recording operation in an information recording device to which shingled write recording is applied.例文帳に追加

瓦記録が適用された情報記録装置における記録動作に係るパフォーマンスを向上すること。 - 特許庁

To optimally rewrite information on an adjacent track overlapped with a recording track and on the recording track in a shingled magnetic recording.例文帳に追加

瓦記録方式において、記録中トラックを重ねられる隣接トラック、及び記録中トラックに対する情報の書き直しを好適に実行すること。 - 特許庁

To efficiently perform an update process of information in an alternate sector to which a shingled write recording system is applied.例文帳に追加

瓦記録方式が適用された交代セクタの情報の更新処理をより効率よく実行すること。 - 特許庁

This shingled gable roof building that was constructed in 1589 using funds donated by Takakage KOBAYAKAWA is believed to be the oldest surviving Zen temple kuri in Japan and retains a sense of what life was like within a Zen temple. 例文帳に追加

天正17年(1589年)に小早川隆景の寄進によって建立された切妻造・板葺の建物で、日本で現存最古の禅宗寺院の庫裏とされ、禅宗寺院の生活様式を今に伝える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To effectively utilize a track provided between adjacent track groups in an information recorder in which shingled recording with a track group as a recording unit is applied.例文帳に追加

トラック群を記録単位とする瓦記録が適用された情報記録装置において、隣接するトラック群間に設けられたトラックを有効に利用すること。 - 特許庁

The recording control means performs control through a shingled magnetic recording so that information is recorded on a first track of a magnetic disk where multiple tracks each of which comprises a servo region including positional information and a data region are defined.例文帳に追加

記録制御手段は、瓦記録方式により、位置情報を含むサーボ領域とデータ領域とを有する複数のトラックが定義される磁気ディスクの第1トラックに情報を記録するよう制御する。 - 特許庁

A servo pattern for positioning a magnetic head is provided in the case of recording and reproducing data by the magnetic head on/from a magnetic storage medium by a Shingled recording system.例文帳に追加

磁気記憶媒体上に、Shingled記録方式によって、磁気ヘッドによりデータの記録および再生を行う場合の、磁気ヘッドの位置決めのためのサーボパターンを提供する。 - 特許庁

To set a track pitch to be narrower by considering only an influence of a fringing phenomenon from one side when recording information by means of a shingled-write recording method.例文帳に追加

瓦記録方式による情報の記録に際して、片側からのフリンジングの影響のみを考慮することによりトラックピッチをより狭く設定すること。 - 特許庁

In shingled recording, a write head pole tip is wider than a read head in cross-track direction and writes magnetic transitions by making a plurality of consecutive circular paths that partially overlap.例文帳に追加

シングル記録においては、書き込みヘッド極先端は、クロストラック方向において読み取りヘッドよりも幅広く、部分的に重なり合う複数の連続した円形パスを作ることにより、磁気転移を書き込む。 - 特許庁

To provide a servo burst pattern that avoids problems, such as positioning difficulty of a magnetic head resulting from a dead band and a positioning error due to eccentricity of a hard disk drive in a magnetic recorder using Shingled recording.例文帳に追加

Shingled記録を用いる磁気記録装置において、不感帯に起因する、磁気ヘッドの位置決めの困難性や、ハードディスクドライブでの偏心による位置決め誤差などの問題を回避したサーボバーストパターンを提供する。 - 特許庁

A scaffold board 1 for the slate roof having a scaffold formed on the slate roof R shingled with a slate S includes a portion 2 for forming the scaffold for the worker to walk, and a base portion 3 which is provided on below the portion 2 and placed on the slate roof R.例文帳に追加

スレートSで葺かれたスレート屋根Rに足場を形成するスレート屋根用足場板1において、作業者が歩くための足場形成部2と、足場形成部2の下側に設けられ、スレート屋根R上に載置されるベース部3とが備えられている。 - 特許庁

例文

Using an end data track 3e of a band 20 that is not overwritten to other data tracks as a save area of the band or a peripheral band in a disk recording device of a shingled magnetic recording, data is written to the end data track first when the end data track is vacant, and at the time when data cannot be written, the saved data is written back to a body track 3b.例文帳に追加

瓦記録方式のディスク記録装置において、他のデータトラックに上書きされないバンド20の終端データトラック3eを該当バンドあるいは周辺バンドの退避領域として利用し、データを書込む際に、終端データトラックが空いている場合は、先ず終端データトラックに書込み、書込めなくなった時点で、退避データをボディトラック3bに書き戻すように構成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS