1016万例文収録!

「Shoe Lace」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Shoe Laceの意味・解説 > Shoe Laceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Shoe Laceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

SHOE LACE例文帳に追加

靴紐 - 特許庁

LACE SHOE例文帳に追加

紐 靴 - 特許庁

a shoe-lace例文帳に追加

靴のひも - 斎藤和英大辞典

FITTING AID OF SHOE LACE例文帳に追加

靴ひもの取付補助具 - 特許庁

例文

FASTENER FOR LACE-TO-TOE SHOE AND LACE-TO-TOE SHOE EQUIPPED WITH THE SAME例文帳に追加

紐靴の止め具および紐靴の止め具を備えた紐靴 - 特許庁


例文

lace a shoestring through the eyelets (of a shoe) 例文帳に追加

(靴の)ひも穴に靴ひもを通す. - 研究社 新英和中辞典

SHOE TRIM, SHOE ACCESSORY, LACE TRIM, AND SHOE TRIM WITH NAME TAG例文帳に追加

靴飾り、シューズアクセサリー、靴紐飾り、名札付き靴飾り - 特許庁

The lace shoe 1 is provided with an upper 3, a lace 5 and a sole 7.例文帳に追加

紐靴1は、アッパー3、紐5及びソール7を備えている。 - 特許庁

The locking member is put through the shoe lace hole of a shoe and the locking member is placed in approximately parallel to the surface of the shoe lace hole to form a T-shape to prevent the shoe lace main body from being drawn out from the shoe lace hole.例文帳に追加

係止部材を靴の紐穴に通し、係止部材を紐穴の面にほぼ平行になるように位置させてT字を形成させることで靴紐本体が紐穴から抜けなくすることができる。 - 特許庁

例文

Ah, hold a mo. My shoe lace's come undone. 例文帳に追加

あ、ちょっとタンマ。クツのヒモがほどけちゃった。 - Tanaka Corpus

例文

SHOE HAVING LACE FITTING STRUCTURE例文帳に追加

紐締めフィッティング構造を備えた靴 - 特許庁

The shoe lace is composed of a string-shape shoe lace main body and a locking member which is a rod-shaped body fixed near the end of the shoe lace main body in parallel with the shoe lace main body and having a section of a predetermined length which is not fixed on the opposite side of the end of the shoe lace main body.例文帳に追加

靴紐であって、紐状の靴紐本体と、前記靴紐本体の先端近傍に前記靴紐本体と平行に固定される棒状体であって、この棒状体の前記靴紐本体の先端とは逆側に所定長さの固定されない部分を有する係止部材とを有する。 - 特許庁

To provide an auxiliary tightening tool for shoe lace allowing user to put on or off shoes while the shoe lace is tied as it is without untying it and to adjust the tightness of the shoe lace.例文帳に追加

靴紐を解くことをせず結んだままの状態で靴を履いたり脱いだりすることができ、また靴紐の締まり具合を調節することができる靴紐締め付け補助具を提供する。 - 特許庁

A tongue 20 of a shoe 1 is provided with tongue holes 21 that allow both ends of a shoe lace S to be passed through from outside to inside, so that both ends of the shoe lace S passing through the holes 21 can be tied behind the tongue 20.例文帳に追加

靴1のベロ20に、靴紐Sの両端部をそれぞれベロ20の表側から裏側へと通すためのベロ孔21を設け、ベロ孔21から裏側に通した靴紐Sの両端部をベロ裏側で結ぶことができるようにする。 - 特許庁

To prove a shoe lace that ties a set of shoe lace holes, that does not expose a locking device, and that can be achieved with a simple structure.例文帳に追加

一組の紐穴間を締結する靴紐において係止具を表出させずに、かつ、簡易な構造で実現できる靴紐を提供することを課題とする。 - 特許庁

The lace shoe 1 is featured by equipping a connecting member 7 with the fixed end to be connected to the tongue part 5 and the free end to pass under the shoe lace 6 crossing over the tongue part 5.例文帳に追加

紐靴1は、特徴的な構成として、舌片部5に連結される固定端と、舌片部5上で左右に横切る靴紐6の下を通り抜ける自由端とを有する連部部材7を備える。 - 特許庁

To provide a footwear (shoe) which, even if shoe having a protector for the instep, allows wearing/taking-off of the shoe and tying/untying of a shoe lace without accompanying operation for attaching/detaching the protector.例文帳に追加

足甲部のプロテクターを有する靴であっても、当該プロテクターの着脱動作を伴うことなく、靴の履き脱ぎや靴紐の解き結びを行うことができる靴を提供すること。 - 特許庁

METHOD OF FASTENING SHOE LACE, SAFETY PIN USED THEREFOR, METHOD OF TYING SHOELACE, AND RING MEMBER USED THEREFOR例文帳に追加

靴紐の固定処理方法及びそれに用いる安全ピン並びに靴紐の結び方及びそれに用いるリング部材 - 特許庁

Furthermore, a pocket 22 is provided at a free end on the back side of the tongue 20 to house a knot portion S' of the shoe lace S into the pocket 22.例文帳に追加

更に、ベロ20の裏側の自由端部にポケット22を設け、靴紐Sの結んだ部分S’をポケット22に収容するようにする。 - 特許庁

The shoe 10 is tightened around the wearer's foot using a lacing system 18 comprising a lace 20 and tightening mechanism 22.例文帳に追加

シューズ10は、レース20および締め付け機構22を有するレースシステム18を用いて装着者の足に回で締められる。 - 特許庁

This lace shoe 1 is equipped with a pair of right and left vamp parts 3, 4 positioned separate in right and left in front of an opening part 2, a tongue part 5 positioned overlapped under the right and left vamp parts 3, 4, and a shoe lace 6 crossing over the tongue part 5 to connect the right and left vamp parts 3, 4.例文帳に追加

紐靴1は、基本的な構成として、履口部2の前方で左右に分かれて位置する左右の甲被部3,4と、左右の甲被部3,4の下に重なって位置する舌片部5と、舌片部5の上を左右に横切って左右の甲被部3,4を接続する靴紐6とを備える。 - 特許庁

To provide a shoe which allows the knot portion of a shoe lace to be set behind its tongue and which makes the knot hard to loosen or unfasten by preventing impact on it.例文帳に追加

靴紐の結び部分をベロの裏側にセットすることができ、また、結び部分の揺動等を防止して、結び部分を緩んだり解けたりし難くすることができる靴を提供する。 - 特許庁

During the course the locking member is invisible from the surface eliminating restrictions to the design caused by the locking member, can be fixed from the outer side of the shoe lace main body as the fixing section is invisible, and can simplify the structure.例文帳に追加

この際、表面からは係止部材が見えないので、係止部材によるデザイン的な制約を解消でき、固定部分が見えないので靴紐本体の外側から固定でき構造も簡単にできる。 - 特許庁

To provide shoe in which it is easy to tie a knot and hard to loose it, the lace can be locked in a preferred fastening condition by a single action, the tongue hardly moves out of the position and the appearance is preferred too.例文帳に追加

結び目が作り易く、かつ、解け難く、一挙動の操作で所要の締結状態に紐をロックすることができ、舌片が位置ずれしにくく、外観的にも好ましい靴を提供することである。 - 特許庁

To newly provide shoelace woven of non-expandible yarns and yarns with a non-slip function, which is hard to get loose in use, and shoe equipped with the lace.例文帳に追加

非伸縮性織糸と滑り止め機能を備えた織糸とを使用して織成された、履用中にほどけを起こしにくい靴ひも及び当該靴ひもを備えた靴を新規に提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

The shoelace loosening implement is provided with a main body 2 of stiff material having a pair of holes 5 for passing a shoelace 15 to connect right/left upper sections of a lace shoe 10 and a strip body 3 of a soft material which is connected with the main body 2 and forms a loop member 7.例文帳に追加

紐靴10の左右の甲被部を接続する靴紐15を挿通する穴5を2つ形成した剛性の有る材料で形成した本体2と、本体2に接続されてループ部7を形成した、柔軟性の有る材料の帯体3とを備えたものとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS