1016万例文収録!

「System V」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > System Vの意味・解説 > System Vに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

System Vの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 662



例文

The 100 V AC loads AL1 and AL2, and the 200 V AC load AL3 are AC loads of single-phase three-wire system.例文帳に追加

100V交流負荷AL1、AL2及び200V交流負荷AL3は、単相三線式の交流負荷である。 - 特許庁

A system voltage booster 27 corrects the current target value *I to pull up the voltage V of the capacitor to a proper level.例文帳に追加

系統電圧引上部27は、キャパシタの電圧Vを適正レベルに引上げるように電流目標値*Iを修正する。 - 特許庁

ANTIBODY AGAINST HUMAN APOA-V PROTEIN, AND HUMAN APOA-V PROTEIN QUANTITATIVE MEASURING SYSTEM USING ANTIBODY例文帳に追加

ヒトApoA−V蛋白質に対する抗体、及び、当該抗体を用いたヒトApoA−V蛋白質定量測定系 - 特許庁

To provide an automatically adjusting digital display system (20; 20') for displaying digital images to a viewer(V).例文帳に追加

閲覧者(V)にデジタル画像を表示するための自動調整式デジタルディスプレイシステム(20;20')の提供。 - 特許庁

例文

To provide a device, system and method of generating identification information of A/V devices existing on an A/V network.例文帳に追加

A/Vネットワーク上に存在するA/V装置についての区別情報を生成する装置、システム及び方法を提供する。 - 特許庁


例文

The rolling-stock-car vibrating system 10 vibrates a whole rolling stock car V by vibrating axle boxes 4 of the rolling stock car V.例文帳に追加

車両加振システム10は、車両Vの軸箱4を加振して車両V全体を加振するシステムである。 - 特許庁

DEVICE, SYSTEM AND METHOD OF GENERATING IDENTIFICATION INFORMATION OF A/V DEVICE EXISTING ON A/V NETWORK例文帳に追加

A/Vネットワーク上に存在するA/V装置についての区別情報を生成する装置、システム及び方法 - 特許庁

Otherwise, the package transmits A/V data through a communication system of the Internet to attains the purpose of schedule management of an A/V bulletin.例文帳に追加

或いはインターネットの通信方式を介してA/Vデータを伝送し、A/V掲示の日程管理の目的を達成する。 - 特許庁

An LED driving circuit 1f which drives single LED1g of two-color emission operates by the system sharing voltage Σ5 V and 5 V within the power unit.例文帳に追加

2色発光の単一LED1gを駆動するLED駆動回路1fはシステム共有電圧Σ5Vと電源内5Vとによって動作する。 - 特許庁

例文

To provide a method and system for break up and connection of A/V components, and communications of A/V content stream information.例文帳に追加

A/Vコンポーネントの分解および接続、ならびにA/Vコンテンツストリーム情報の通信のための方法およびシステムを提供すること。 - 特許庁

例文

The value on the rotating coordinate system of the voltage vector V(n+1) is made a central vector in one control cycle Tc of the voltage vector V(n+1).例文帳に追加

電圧ベクトルV(n+1)の回転座標系での値を、電圧ベクトルV(n+1)の1制御周期Tcにおける中央のベクトルとする。 - 特許庁

A system voltage restriction part 29 corrects the current target value *I so that the voltage V of the capacitor may be within its proper variable range.例文帳に追加

系統電圧制限部29が、キャパシタの電圧Vが適正可変範囲外へ出ないよう電流目標値*Iを修正する。 - 特許庁

When an electric power source of 12 V is decreased to a voltage of V dh, a system reset signal is generated in a paying-out controlling base sheet (a high levela low level).例文帳に追加

12V電源が電圧Vdhに低下すると、払出制御基板にシステムリセット信号が発生する(ハイレベル→ローレベル)。 - 特許庁

To provide a repeater for enabling communication between different V-LANs and a V-LAN system using it.例文帳に追加

異なるV−LAN間の通信を可能とする中継装置及びそれを用いたV−LANシステムを提供することができる。 - 特許庁

When an electric power source of 12 V is decreased to a voltage of V dm, a system reset signal is generated in a main base sheet (a high levela low level).例文帳に追加

12V電源が電圧Vdmに低下すると、主基板にシステムリセット信号が発生する(ハイレベル→ローレベル)。 - 特許庁

A velocity detecting unit 4 obtains a relative velocity V between the antiship missile and a ship employing the doppler system of a CW (non- modulated continuous wave) radar or the like, for example.例文帳に追加

4は速度検知部であり、例えばCW(無変調連続波)レーダ等のドップラ方式を用いて対艦ミサイルMと艦艇との相対速度Vを求める。 - 特許庁

The sum of the supply voltage of the cell 101a and the one 101b, that is 7.2 V, is supplied to a 7.2 V system circuit comprising a PA module, or the like.例文帳に追加

セル101aおよびセル101bの供給電圧の和、すなわち7.2VがPAモジュール等の7.2V系の回路に供給される。 - 特許庁

(iv) the Mutual Aid Pension for Local Public Officials and Personnel of Similar Status (except the pension system for members of local assemblies) ; and (v) the Mutual Aid Pension for Private School Personnel ;例文帳に追加

(iv)私立学校教職員共済年金(v)( からまでに掲げる日本国の年金制度は、以下「日本国の被用者年金制度」という 。 - 厚生労働省

(iv) the Mutual Aid Pension for Local PublicOfficials and Personnel of Similar Status(except the pension system for members oflocal assemblies) ; and(v) the Mutual Aid Pension for Private SchoolPersonnel ;例文帳に追加

(iv)私立学校教職員共済年金(v)( からまでに掲げる日本国の年金制度は、以下「日本国の被用者年金制度」という 。 - 厚生労働省

(v) For a general ventilation system, the model, an outline of the structure of main part of the said system and their function 例文帳に追加

五 全体換気装置にあつては、型式、当該装置の主要部分の構造の概要及びその機能 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The wire harness are used in a full 36 V system or a hybrid system vehicle.例文帳に追加

このワイヤハーネスを全36V化方式またはハイブリッド方式の車両に適用する。 - 特許庁

A current fuse 14 is provided in a voltage line V between the inverter part 11 and a commercial system power source 30 and it breaks the voltage line V when an overcurrent flows to the voltage line V.例文帳に追加

電流ヒューズ14は、インバータ部11と商用系統電源30との間の電圧線路Vに設けられ、電圧線路Vに過電流が流れたときに、電圧線路Vを遮断する。 - 特許庁

This permanent magnet synchronous AC server motor employs a noninterference connection system which prevents coil currents I_u, I_v, I_w of each phase of U, V, W from interfering with each other.例文帳に追加

永久磁石式同期ACサーボ・モータは、キルヒホッフの法則などによってU,V,W各相のコイル電流I_u,I_v,I_wが互いに干渉し合わない非干渉結線方式を採用する。 - 特許庁

An element (k, v(k)) of a target signal at an occurrence position (k) in the signal system being an object of conversion, an element (k_A, v(k_A)) of a prescribed signal A and an element (k_B, v(k_B)) of a prescribed signal B are set (step S202).例文帳に追加

変換対象とする信号系列中の生起位置kにある注目信号の要素(k,v(k))、所定の信号Aの要素(k_A,v(k_A))及び所定の信号Bの要素(k_B,v(k_B))を設定する(ステップS202)。 - 特許庁

The first three- phase full-wave rectifier circuit 81 of a charger rectifies with full-wave the three-phase AC of a 48 V system and converts it into the DC of the 48 V system to charge a high-voltage battery 73 with a charging current J1 that corresponds to the DC voltage of the 48 V system (current controlling system).例文帳に追加

充電器の第1の3相全波整流回路S1は、48V系の3相交流を全波整流して48V系の直流に変換し、高電圧バッテリ73に対して48V系の直流電圧に応じた充電電流J1を流して充電(電流制御方式)を行う。 - 特許庁

The second three-phase full-wave rectifier circuit S2 of the charger rectifies with full-wave the three-phase AC of a 12 V system and converts it into the DC of the 12 V system to charge a low-voltage battery 53 with a charging current J2 that corresponds to the DC voltage of the 12 V system (float charging system).例文帳に追加

充電器の第2の3相全波整流回路S2は、12V系の3相交流を全波整流して12V系の直流に変換し、低電圧バッテリ53に対して12V系の直流電圧に応じた充電電流J2を流して充電(フロート充電方式)を行う。 - 特許庁

A plurality of group V system gas supply pipes 24c communicating with a plurality of group V system gas discharge holes H5 on the shower plate 21 from the group V system gas buffer areas 24b are formed in the group III system gas buffer areas 23b by penetrating them.例文帳に追加

III族系ガスバッファエリア23bには、V族系ガスバッファエリア24bからシャワープレート21の複数のV族系ガス吐出孔H5に連通する複数のV族系ガス供給管24cが貫通して設けられている。 - 特許庁

On the shower plate 21, group III system gas buffer areas 23b and group V system gas buffer areas 24b respectively isolated from one another for filling a group III system gas and a group V system gas, are stacked in this order.例文帳に追加

シャワープレート21上に、III族系ガスとV族系ガスとのそれぞれを充満させる互いに隔離されたIII族系ガスバッファエリア23bとV族系ガスバッファエリア24bとがこの順に積層される。 - 特許庁

Note: The -p option of the ipcs(1) command will list any processes using each of these SystemV facilities. 例文帳に追加

Note:ipcs(1) コマンドを実行するとこれらの System V機能を使っているプロセスのリストを表示します。 - FreeBSD

This option only exists on machines that support the SystemV shared memory interface. 例文帳に追加

このオプションは、System V の共有メモリインタフェースをサポートしているシステムでのみ使用できる。 - XFree86

MANUFACTURE OF SEMICONDUCTOR DEVICE USING GROUP III-V MIXED CRYSTAL SEMICONDUCTOR AND OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

III−V族混晶半導体を用いた半導体装置の製造方法及び光通信システム - 特許庁

To restrain the voltage of a capacitor cell from going higher than the abnormal voltage V(1) of a system.例文帳に追加

キャパシタセルの電圧がシステム異常電圧V(1)よりも高くなることを抑制する。 - 特許庁

To provide a driver circuit for driving a driver amplifier at low power voltage of 3V system.例文帳に追加

3V系の低い電源電圧V_CC にてドライバアンプを駆動するドライバ回路の提供。 - 特許庁

SOLAR CELL RECEIVER FOR CONCENTRATED PHOTOVOLTAIC SYSTEM FOR III-V SEMICONDUCTOR SOLAR CELL例文帳に追加

III−V属半導体太陽電池を使用する集中太陽光発電システムモジュール - 特許庁

To provide a method for eliminating undesired errors from a pulse I-V measurement system.例文帳に追加

パルスI−V測定系統から望ましくないエラーを取り除く方法を提供すること。 - 特許庁

A printer P is disposed to the stroke upstream of a system V which manufactures the information communication object.例文帳に追加

情報通信体を製造するシステムVの行程上流にプリンタPを配置する。 - 特許庁

Loads L_1 and L_2 to L_k not connected to the chassis are connected to a system of the full voltage V.例文帳に追加

全電圧Vの系統には、シャーシに接地されることのない負荷L_1、L_2…L_kを接続する。 - 特許庁

The regulation speed evaluation system 1 evaluates the regulation speed of a vehicle V.例文帳に追加

規制速度評価システム1は、車両Vの規制速度を評価するシステムである。 - 特許庁

A method, apparatus, and system for converting an input voltage V_IN to a digital output is disclosed.例文帳に追加

入力電圧V_INをデジタル出力に変換するための方法、装置、及びシステムが開示される。 - 特許庁

Thereafter, the control section 82 starts up an on-vehicle system and obtains the terminal voltage V_C again.例文帳に追加

その後、制御部82は、車両搭載システムを起動し、再び端子電圧V_Cを取得する。 - 特許庁

To provide a non-aqueous electrolyte battery of 3 V system that has a large discharge capacity and is excellent in cycle characteristics.例文帳に追加

放電容量が大きく、サイクル特性に優れた3V系非水電解質電池を提供する。 - 特許庁

A sun light collection system comprises a pair of Fresnel reflectors 12 arranged in a V-shape.例文帳に追加

太陽光集光システムは、V字形に配置された一対のフレネル反射器12を備える。 - 特許庁

Power supply of 200 V is provided from the secondary side of the pole transformer PT connected with a power system.例文帳に追加

電力系統につながる柱上変圧器PTの2次側により、200Vの電源が提供される。 - 特許庁

To improve the performance of a system using a V-BLAST detection method.例文帳に追加

V−BLAST検波方法を使用するシステムの性能を向上させること。 - 特許庁

These files list the System V Interprocess Communication (IPC) objects (respectively: message queues, semaphores, and shared memory) that currently exist on the system, providing similar information to that available via ipcs (1). 例文帳に追加

これらのファイルは、現在システム上に存在するSystem V プロセス間通信 (Interprocess Communication, IPC) オブジェクト(それぞれ: メッセージキュー、セマフォ、共有メモリ)のリストであり、ipcs (1) で取得できる情報と同じものを提供する。 - JM

By operating the boost circuit with an AC 100 system, the load power in the AC 100 V system is compensated, while the operation is stopped in an AC 200 V system.例文帳に追加

このブースト回路はAC100V系で動作させることで、AC100V系時の負荷電力を補うようにし、AC200V系ではその動作を停止させる。 - 特許庁

A frequency detector 1A removes unbalanced components and harmonic components contained in three-phase AC voltage v_u, v_v, v_w at a disturbance removal part 2A containing a complex coefficient BPF, and detects a frequency f_s of an electric power system by using only a fundamental wave component of the three-phase AC voltage at a frequency detection part 3A.例文帳に追加

周波数検出装置1Aは複素係数BPFを含む外乱除去部2Aで電力系統の三相交流電圧v_u,v_v,v_wに含まれる不平衡成分及び高調波成分を除去し、周波数検出部3Aで三相交流電圧の基本波成分のみを用いて電力系統の周波数f_sを検出する。 - 特許庁

To enable a user to easily operate an A/V system with information regarding A/V services of A/V devices 2 to 7 of various different types, being transmitted via a local network by equipping a local network 1, including a data network, a control bus, and coupling nodes 13 for the A/V devices 2 to 7, with the A/V devices.例文帳に追加

データネットワーク、コントロールバス、A/V機器2〜7の結合ノード13を含むローカルネットワーク1において、複数の種々異なった形式のA/V機器2〜7を備え、これらのA/Vサービスに関する情報はローカルネットワークを介して伝送されるA/Vシステムをユーザが簡単に操作できるようにする。 - 特許庁

In the calibrating method for the dual actuator control system, respective steps wherein a sine wave disturbance dV (k) is inserted into a control input uV (k) to a main actuator, the uV (k) is compared with the dV (k) to find open loop gain and the inverse number of the open loop gain is set to a gain compensator of the main actuator are included.例文帳に追加

二重アクチュエータ制御システムのキャリブレーション方法であって、メインアクチュエータへの制御入力u_V(k)に正弦波外乱d_V(k)を挿入し、u_V(k)とu_V(k)とd_V(k)を比較してオープンループゲインを求め、このオープンループゲインの逆数をメインアクチュエータのゲイン補償器にセットする各ステップを含んでいる。 - 特許庁

例文

Also, the non-magnetic foundation layer is a layer comprising V-Ti system alloy or V-Ti-B system alloy, and a Cr layer or a layer comprising Cr alloy layer consisting of one kind or two kinds or more selected from Cr and Ti, Mo, Al, Ta, W, Ni, B, Si, and V.例文帳に追加

また、非磁性下地層を、V−Ti系合金、または、V−Ti−B系合金を含む層と、Cr層、または、CrとTi、Mo、Al、Ta、W、Ni、B、SiおよびVから選ばれる1種もしくは2種類以上とからなるCr合金層を含む層とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS