1016万例文収録!

「Tumor-associated」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Tumor-associatedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Tumor-associatedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 86



例文

The invention is directed to variants of various antigens comprising folate binding protein epitopes as a composition associated with providing immunogenicity against a tumor in an individual.例文帳に追加

本発明は、個体中の腫瘍にして生じる免疫原性に関連する組成物として、葉酸結合タンパク質エピトープを含む種々の抗原の改変体に関する。 - 特許庁

ANTIBODY TO ED-B DOMAIN OF FIBRONECTIN, CONJUGATE CONTAINING IT AND ITS APPLICATION FOR DIAGNOSING AND TREATING TUMOR AND DISEASE ASSOCIATED WITH ANGIOGENESIS例文帳に追加

フィブロネクチンのED−Bドメインに対する抗体、それを含有する抱合体、および、腫瘍および血管新生関連の疾病の診断および治療をするためのそれの用途 - 特許庁

To provide a tumor-associated peptide, having the ability to bind to a molecule of the human major histocompatibility complex (MHC) class I and containing a specific amino acid sequence.例文帳に追加

ヒト主要組織適合複合体(MHC)クラスI分子に結合することができる特定のアミノ酸配列を含む腫瘍関連ペプチドを提供する。 - 特許庁

The tumor-associated peptide contains an amino acid sequence selected from specific sequence numbers, and has the ability to bind to the molecule of the human major histocompatibility complex (MHC) class I.例文帳に追加

特定配列番号からなる群より選択されるアミノ酸配列を含み、ヒト主要組織適合複合体(MHC)クラスI分子に結合することができる腫瘍関連ペプチド。 - 特許庁

例文

Therefore the method for identifying novel disease-associated antigens, e.g. tumor antigens and antigens involved in autoimmune diseases, to be utilized for diagnostic or therapeutic purposes is provided.例文帳に追加

従って本発明は、診断または治療の目的で利用される新規の疾患関連抗原、例えば腫瘍抗原および自己免疫疾患関連抗原を同定する方法を提供する。 - 特許庁


例文

TUMOR-ASSOCIATED ANTIGEN FROM MAGE FAMILY, AND NUCLEIC ACID SEQUENCE ENCODING THEM, AND USE FOR PREPARATION OF FUSION PROTEIN AND OF COMPOSITION FOR VACCINATION例文帳に追加

MAGEファミリーからの腫瘍関連抗原及びそれらをコードする核酸配列、融合タンパク質の及びワクチン接種のための組成物の調製のための使用 - 特許庁

Provided are the HLA class II peptide encoded by MAGE-A1 tumor-related gene, the nucleic acid encoding such the peptide, and the antibody associated therewith.例文帳に追加

MAGE−A1腫瘍関連遺伝子によりコードされるHLAクラスII結合ペプチド、ならびにこのようなペプチドをコードする核酸およびそれらに関連する抗体。 - 特許庁

The tumor-associated peptide has an amino acid sequence selected from a group consisting of specific sequence numbers, and has the ability to bind to the molecule of the human major histocompatibility complex (MHC) class I.例文帳に追加

特定配列番号からなる群より選択されるアミノ酸配列を有し、ヒト主要組織適合複合体(MHC)クラスI分子に結合することができる腫瘍関連ペプチド。 - 特許庁

More particularly, the invention relates to therapeutic compositions which comprise a binding agent specifically binding to an epitope comprising both peptide and carbohydrate on such tumor-associated MUC-1.例文帳に追加

特に、このような腫瘍関連MUC−1上のペプチドと炭水化物の両方を含むエピトープに特異的に結合することができる結合剤を含む治療組成物。 - 特許庁

例文

The present invention relates to the identification of 4Ig-B7-H3 protein as a tumor-associated molecule that imparts protection from NK cell-mediated lysis via a 4Ig-B7-H3 receptor on NK cells.例文帳に追加

本発明は、NK細胞上の4Ig−B7−H3受容体を介してNK細胞仲介溶解からの保護を付与する腫瘍関連分子としての4Ig−B7−H3タンパク質の同定に関する。 - 特許庁

例文

To provide MHC Class I-restricted T-cell epitopes that are capable of eliciting cytotoxic T-cell responses in cancer patients, wherein the epitopes are derived from the apoptosis inhibitor protein survivin, a tumor associated antigen (TAA).例文帳に追加

腫瘍関連抗原(TAA)であるアポトーシス阻害タンパク質スルビビンから誘導される、癌患者における細胞傷害性T細胞応答を惹起できるMHCクラスI限定T細胞エピトープの提供。 - 特許庁

The haptenized tumor cells also retain cell-associated antigens and haptens, and are immunogenic, i.e., able to induce immunotherapeutic response as same as that of an unfrozen vaccine in the mouse model of a metastasis disease.例文帳に追加

このハプテン化腫瘍細胞は細胞に関連する抗原及びハプテンも維持し、免疫原性、すなわち転移性疾患のマウスモデルで凍結していないワクチンと同程度、免疫療法応答を誘導し得る。 - 特許庁

Such gene amplification is expected to be associated with an excessive expression of the gene products as compared with that of normal cells of the same tissue type and contribute the tumor formation.例文帳に追加

このような遺伝子増幅は、遺伝子産物の同じ組織型の正常細胞と比較して過剰な発現に関連し、腫瘍形成に寄与すると予測される。 - 特許庁

Therefore the methods for identifying new disease-associated antigens, e.g. tumor antigens and antigens involved in autoimmune diseases, to be utilized for diagnostic or therapeutic purposes, are provided.例文帳に追加

従って本発明は、診断または治療の目的で利用される新規の疾患関連抗原、例えば腫瘍抗原および自己免疫疾患関連抗原を同定する方法を提供する。 - 特許庁

To provide compounds including peptides and peptidomimetics that can be used to treat cell proliferative disorders, such as those associated with benign and malignant tumor cells.例文帳に追加

細胞増殖障害、例えば、良性腫瘍細胞に関連する障害および悪性腫瘍細胞に関連する障害を処置するために使用され得る、ペプチドおよびペプチド模倣物を含有する化合物を提供する。 - 特許庁

There are provided compounds including peptides and peptidomimetics that can be used to treat cell proliferative disorders, such as those associated with benign and malignant tumor cells.例文帳に追加

本発明は、細胞増殖障害、例えば、良性腫瘍細胞に関連する障害および悪性腫瘍細胞に関連する障害を処置するために使用され得る、ペプチドおよびペプチド模倣物を含有する化合物を提供する。 - 特許庁

The compounds are useful as agents for enhancing the neurite outgrowth and preventing or treating diseases associated with HDAC (histone deacetylase) in particular, tumor or cell-proliferative diseases.例文帳に追加

本化合物は、軸索の伸長促進剤として、またHDACに関連した疾病、特に腫瘍や細胞増殖性疾病の予防剤又は治療剤として有用である。 - 特許庁

Provided is a diagnostic agent concerned with cancer treatment and diagnosis, especially with melanoma-associated peptide analogues with improved immunogenicity, epitopes thereof, vaccines against melanoma, tumor infiltrating T lymphocytes recognizing the antigen and diagnostics for the detection of melanoma and for the monitoring of vaccination.例文帳に追加

改善された免疫原性をともなったペプチドの使用はウイルス病および癌におけるワクチンによるCTL−エピトープの発生の一因になり得る。 - 特許庁

To provide a composition and method effective for prevention and treatment of human diseases such as Huntington's chorea (HD), articular rheumatism, etc., associated to Histone Deacetylase ([HDAC]) and/or Tumor Necrosis Factor Converting Enzyme ([TACE]).例文帳に追加

ヒストン脱アセチル化酵素(「HDAC」)および腫瘍壊死因子変換酵素(「TACE」)に関係があるとされている、ハンチントン舞踏病(HD)および関節リウマチなどのヒト疾病の治療および予防に有効な方法および組成物を提供する。 - 特許庁

Since a CML66-specific CD8+T cell to be activated by the antigen peptide recognizes the antigen peptide associated with a HLA-A24 molecule on a cell and exhibits cytotoxicity, the cell attacks a malignant tumor cell expressing CML66.例文帳に追加

前記抗原ペプチドにより活性化されるCML66特異的CD8+T細胞は、細胞上のHLA−A24分子と結合した前記抗原ペプチドを認識し、細胞傷害性を示すため、CML66を発現する悪性腫瘍細胞を攻撃できる。 - 特許庁

These immunoconjugates also comprise a peptide that contains an epitope of a tumor associated antigen or infectious matter antigen, a peptide that contains a minimal recognition unit of an anti-idiotype antibody, or a peptide that induces a strong major histocompatibility complex-restricted immune response.例文帳に追加

この免疫接合体はさらに、腫瘍関連抗原や感染性物質のエピトープを含むペプチド、抗イディオタイプ抗体の最小認識単位を含有するペプチド、あるいは強い主要組織適合遺伝子複合体拘束性免疫応答を誘導するペプチドを包含させてもよい。 - 特許庁

Various cellular polypeptides which are more expressed on the one or a plurality of types of surfaces of a cancerous cell than on that of a normal noncancerous cell are called tumor-associated antigenic target polypeptide {(TAT) polypeptide}, and they are identified.例文帳に追加

正常な非癌細胞の一又は複数の型の表面と比較して、癌細胞の一又は複数の型の表面でより多く発現される種々の細胞性ポリペプチドは腫瘍関連抗原性標的ポリペプチド(「TAT」ポリペプチド)と呼ばれ、それらを同定した。 - 特許庁

Receptor fragments, ligands, modulators, and antibodies are useful in the detection and treatment of disease states associated with the chemokine receptors such as atherosclerosis, rheumatoid arthritis, tumor growth suppression, asthma, viral infection, AIDS, and other inflammatory conditions.例文帳に追加

受容体断片、リガンド、モジュレーター、及び抗体は、アテローム性動脈硬化症、慢性関節リウマチ、腫瘍生長抑制、喘息、ウイルス感染、AIDS、及び他の炎症状態などの、ケモカイン受容体に関わる病態の検出及び処置において有用である。 - 特許庁

In one embodiment, human dendritic cells exposed to a tumor associated antigen, or an antigenic fragment thereof in combination with bacillus Calmette-Guerin (BCG), are administered to a cancer patient to activate a predominantly CD8^+T cell response in vivo.例文帳に追加

1つの実施形態において、カルメット−ゲラン杆菌(BCG)と組み合わせて腫瘍関連抗原またはその抗原フラグメントに暴露されたヒト樹状細胞が癌患者に投与され、インビボで主にCD8^+ T細胞応答を活性化させる。 - 特許庁

To provide a monoclonal antibody capable of binding to p100, a human neu-related protein considered to be associated with tumor malignancy and having a molecular weight of about 97,000 to 115,000 dalton which is present extracellular region and can be detected in a biological fluid.例文帳に追加

腫瘍悪性度に関与すると考えられている、約97,000〜115,000ダルトンの範囲の分子量を有するヒトneu関連タンパク質であり、細胞外領域に存在し、且生物的流体中で検出できるタンパク質であるp100に結合できるモノクロナール抗体の提供。 - 特許庁

The target cells include the cells undergoing unwanted proliferation such as cancer or tumor cells, cells undergoing excessive growth and/or proliferation associated with certain diseases or conditions (e.g. T cells in autoimmune diseases or rejection of transplants), and pathogens.例文帳に追加

標的細胞は、望ましくない増殖を起こしている細胞、例えば、癌又は腫瘍の細胞、特定の疾患又は症状(例えば自己免疫疾患又は移植片拒絶におけるT細胞)及び病原体に関連する過剰な成育及び/又は増殖を起こしている細胞を含む。 - 特許庁

In particular, the target cells include those cells undergoing unwanted proliferation such as cancer or tumor cells, cells undergoing excessive growth and/or proliferation associated with certain diseases or conditions (e.g., T cells in autoimmune diseases or rejection of transplants), and pathogens.例文帳に追加

標的細胞は、望ましくない増殖を起こしている細胞、例えば、癌又は腫瘍の細胞、特定の疾患又は症状(例えば自己免疫疾患又は移植片拒絶におけるT細胞)及び病原体に関連する過剰な成育及び/又は増殖を起こしている細胞を含む。 - 特許庁

To provide methods for detecting, diagnosing, prognosing, treating, preventing, or ameliorating a disease or disorder associated with aberrant tumor necrosis factor δ (TNF-δ; APRIL) or APRIL receptor expression or aberrant function of APRIL or APRIL receptor, and to provide compositions therefor.例文帳に追加

異常な腫瘍壊死因子δ(TNF−δ;APRIL)またはAPRILレセプターの発現あるいはAPRILまたはAPRILレセプターの機能異常に関連する疾患または障害を、検出、診断、予後診断、処置、予防、または改善するための方法および組成物を提供する。 - 特許庁

2,4-DOUBLE SUBSTITUTED-5-AMINOCARBONYL-1,3-THIAZOLE DERIVATIVE FOR TREATING AGENT OF INFLAMMATION-ASSOCIATED DISEASE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, TREATING AGENT OF INFLAMMATORY-ASSOCIATED DISEASE INDUCED BY SPC RECEPTOR ACTIVITY BY CONTAINING THE SAME AS ACTIVE COMPONENT, SKIN EXTERNAL AGENT FOR SCAR FORMATION INHIBITOR AFTER EXTERNAL WOUND AND WOUND HEALING PROMOTION, AND ANGIOGENESIS INHIBITOR AT INSIDE OF TUMOR例文帳に追加

炎症関連疾患治療剤用2,4−二重置換−5−アミノカルボニル−1,3−チアゾール誘導体、その製造方法及びそれを有効成分として含有するSPC受容体活性により誘発される炎症関連疾患の治療剤、外傷後傷跡形成抑制及び傷治癒促進用皮膚外用剤、腫瘍内部の血管新生阻害剤 - 特許庁

A specific amount of nucleic acid having a melanoma differentiation associated gene (mda-7) is used for reversing the cancerous phenotype of the cancer cell or inducing the apoptosis to the tumor cell, the nucleic acid is included by a vector selected from the group consisting of adenovirus vector, adeno-associated virus vector, Epstein-Barr virus vector, vaccinia virus vector.例文帳に追加

がん細胞のがん性表現型を反転させるために、または腫瘍細胞においてアポトーシスを誘導するためにメラノーマ分化関連遺伝子(mda-7)を含む一定量の核酸を使用するもので、該核酸がアデノウイルスベクター、アデノ関連ウイルスベクター、エプスタイン−バールウイルスベクター、およびワクシニアウイルスベクターからなる群より選択されるベクターに含まれる。 - 特許庁

In an alternate embodiment, human dendritic cells are exposed to a tumor associated antigen or a specific antigenic peptide in combination with BCG in vitro and incubated or cultured with primed or unprimed T cells to activate a predominantly CD8^+T cell response in vitro.例文帳に追加

代替の実施形態において、ヒト樹状細胞は、BCGと組み合わせてインビトロで腫瘍関連抗原かまたは特異的抗原ペプチドに暴露され、そしてプライムされたかまたはプライムされていないT細胞と共にインキュベートまたは培養されて、インビトロで主にCD8^+ T細胞応答を活性化させる。 - 特許庁

This tumor-associated peptide having a capability to bond with HLA-DR4 of a molecule of a human major histocompatible antigen complex (MHC) class II is provided, and in the case that the peptide bonds with the HLA-DR, the bonded peptide can induce the production of cytotoxic T-lymphocytes (CTL) recognizable of cells abnormally expressing the polypeptide containing an amino acid sequence consisting of a specific sequence.例文帳に追加

ペプチドがHLA−DRに結合する場合に、結合した該ペプチドが、特定な配列からなるアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドを異常に発現する細胞を認識する細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の産生を誘導可能である、ヒト主要組織適合抗原複合体(MHC)クラスIIの分子のHLA−DR4に結合する能力を有する腫瘍関連ペプチド。 - 特許庁

The therapeutic methods are useful for treating a human adult or child suffering from Neonatal Onset Multisystem Inflammatory Disorder (NOM ID/CINCA), Muckle-Wells Syndrome (MWS), Familial Cold Autoinflammatory Syndrome (FCAS), familial mediterranean fever (FMF), tumor necrosis factor receptor-associated periodic fever syndrome (TRAPS), or systemic onset juvenile idiopathic arthritis (Still's Disease).例文帳に追加

この治療方法は、新生児発症性多系統炎症障害(NOMID/CINCA)、マックル−ウェルズ症候群(MWS)、家族性低温自己炎症性症候群(FCAS)、家族性地中海熱(FMF)、腫瘍壊死因子レセプター関連性周期熱症候群(TRAPS)または全身発症性若年性特発性関節炎(スティル病)を有するヒト成人またはヒト小児を処置するために有用である。 - 特許庁

There are provided an isolated nucleic acid encoding a segment containing an epitope of a tumor-associated antigen PSA (prostate specific antigen), a cluster and an antigen in a reading frame connecting a promoter under its control, an isolated polypeptide containing an amino acid sequence encoded in the reading frame, and an immunogenic composition containing the nucleic acid or the polypeptide.例文帳に追加

腫瘍関連抗原PSA(前立腺特異的抗原)のエピトープ、クラスターおよび抗原を有するセグメントを、プロモーターとその制御下で連結するリーディングフレームにおいてコードする単離された核酸、前記リーディングフレームにおいてコードされるアミノ酸配列を含む単離されたポリペプチド、及び前記核酸もしくはポリペプチドを含む免疫原性組成物。 - 特許庁

The new compounds, i.e., new azumamides or pharmaceutically acceptable salts thereof as components extracted from Mycale izuensis as a kind of sponge, have each HDAC inhibitory activity and also cell proliferation inhibitory activity for human cancer cells, therefore are useful in treating or ameliorating diseases or palhemas associated with histone acetylation, in particular tumor or cell proliferation-related diseases.例文帳に追加

海綿の1種であるミカーレ イズエンシスからの海綿抽出成分である本発明の新規なアズマミド類またはその製薬学的に許容される塩は、HDAC阻害活性を有し、また、ヒト癌細胞において細胞増殖阻害活性を有することから、ヒストンのアセチル化の関与する疾患や病態、殊に腫瘍や細胞増殖性疾患の治療及び改善に有用である。 - 特許庁

例文

The isolated nucleic acid encodes one or more segment sequences of the tumor-associated antigen PRAME, wherein each segment has an epitope cluster and the cluster, has or encodes at least two amino acid sequences with a known or predicted affinity for a same MHC receptor peptide binding cleft, and a reading frame containing the sequence is linked to a promoter under control.例文帳に追加

腫瘍関連抗原PRAMEの1つ以上のセグメント配列をコードし、それぞれのセグメントがエピトープクラスターを有し、前記クラスターは同じMHC受容体ペプチド結合間隙と既知のまたは予測親和性を有する少なくとも2つのアミノ酸配列を有するかまたはコードし、前記配列を含むリーディングフレームは、プロモーターとその制御下で連結する、単離された核酸。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS