1016万例文収録!

「VI a」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

VI aの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1766



例文

(vi) matters to be registered: matters to be registered in a registration record pursuant to the provisions of this Act; 例文帳に追加

六 登記事項 この法律の規定により登記記録として登記すべき事項をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) A person who has failed to report the information under Article 21, Paragraph 1, or has reported false information; 例文帳に追加

六 第二十一条第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) when the Trust Company has violated laws and regulations or a disposition made by the Prime Minister pursuant to laws and regulations; or 例文帳に追加

六 法令又は法令に基づく内閣総理大臣の処分に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Entity Conversion of a Company: within six months from the day on which the Entity Conversion became effective; 例文帳に追加

六 会社の組織変更 組織変更の効力が生じた日から六箇月以内 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(vi) a statement as to whether the partners are limited partners or unlimited partners; 例文帳に追加

六 社員が有限責任社員又は無限責任社員のいずれであるかの別 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(vi) Mergers (limited to cases where such Stock Company is to be extinguished as a result of the merger): All shares; 例文帳に追加

六 合併(合併により当該株式会社が消滅する場合に限る。) 全部の株式 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) in the case where the content of a record set forth in Article 80, paragraph (1), item (xiv) has been changed; 例文帳に追加

六 第八十条第一項第十四号に掲げる調書の内容を変更した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) "Computer" shall mean a computer prescribed in Article 944, paragraph (1) item (i) of the Act; 例文帳に追加

六 電子計算機 法第九百四十四条第一項第一号に規定する電子計算機をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) When a registered conformity assessment body has obtained registration under Article 33, paragraph (1), by wrongful means. 例文帳に追加

六 不正の手段により第三十三条第一項の登録を受けたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(vi) Expenses needed for lawsuits concerning the enforcement of this Act and compensation to be paid as a result of the lawsuits. 例文帳に追加

六 この法律の施行に関する訴訟事件に要する費用及びその結果支払う賠償の費用 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(vi) Work for which workers receive an extreme vibration by operating a rock drill, riveter, or some other equivalent 例文帳に追加

六 削岩機、鋲打機等の使用によつて身体に著しい振動を与える業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) rights based on laws and regulations of a foreign state which are similar to those specified in the preceding item; or 例文帳に追加

六 外国の法令に基づく権利であつて、前号に掲げる権利に類するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) transactions similar to transactions listed in the preceding items and specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

六 前各号に掲げる取引に類似する取引であつて、政令で定めるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) a Financial Instruments Business Operator (limited to an operator of Type I Financial Instruments Business). 例文帳に追加

六 金融商品取引業者(第一種金融商品取引業を行う者に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) the organization of a Fund pertaining to said application conforms to the provisions of this Act. 例文帳に追加

六 当該申請に係る基金の組織がこの法律の規定に適合するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) occurrence of any of the following facts in a Subsidiary Company of the Listed Company, etc.: 例文帳に追加

六 当該上場会社等の子会社に次に掲げる事実が発生したこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) a person who has, in violation of Article 156-2, conducted Financial Instruments Obligation Assumption Service; 例文帳に追加

六 第百五十六条の二の規定に違反して金融商品債務引受業を行つた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) when a validity period in excess of seven days is required, an entry to that effect and the grounds therefor; 例文帳に追加

六 七日を超える有効期間を必要とするときは、その旨及び事由 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) when a validity period exceeding seven days is required for the permit, an entry to that effect and the grounds therefor. 例文帳に追加

六 許可状が七日を超える有効期間を必要とするときは、その旨及び事由 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(14) A collective agreement under paragraph (1), item (vi) shall take effect directly against partner. 例文帳に追加

14 第一項第六号の団体協約は、直接に組合員に対してその効力を生ずる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Bunker zone: a zone designated for storage and supply of ship fuel. 例文帳に追加

六 バンカー港区 船舶用燃料の貯蔵及び補給を行わせることを目的とする区域 - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii) An application pertaining to a Incorporated Commodity Exchange- Criteria set forth in Article 80, paragraph (1), item (vi 例文帳に追加

二 株式会社商品取引所に係るもの 第八十条第一項第六号に掲げる基準 - 日本法令外国語訳データベースシステム

vi) A person who has violated an order under the provisions of Article 328, paragraph (1 例文帳に追加

六 第三百二十八条第一項の規定による命令に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

vi) Corporate bond certificates1 issued by a company which issues share certificates set forth in item (iii) or item (iv 例文帳に追加

六 第三号又は第四号の株券を発行する会社の発行する社債券 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The details of the matters listed in paragraph (1), item (vi) shall be specified by a Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加

3 第一項第六号に掲げる事項の細目は、内閣府令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Conclusion of an entrustment contract for asset investments or custody of assets or a change to the contents of such contract; 例文帳に追加

六 資産の運用又は保管に係る委託契約の締結又は契約内容の変更 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Have a quarantine officer or another qualified person exterminate rats or insects. 例文帳に追加

六 検疫官その他適当と認める者をして、ねずみ族又は虫類の駆除を行わせること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) if he/she commits a misdeed or serious error in performing his/her duties as an airworthiness inspector 例文帳に追加

六 耐空検査員としての職務を行うに当たり、非行又は重大な過失があつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) In the case where a certain type of acts are desired to be restricted, the type of acts 例文帳に追加

六 空港内における行為を制限しようとする場合は、その制限する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) If the person filing the notification is already running a business, outline of the business 例文帳に追加

六 届出をする者が現に経営している事業があるときはその概要 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) a person who is recognized to have excellent knowledge and experience, in particular, in his/her major. 例文帳に追加

六 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有すると認められる者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) a general description of the location, structure and equipment of facilities in which the nuclear source material is to be used. 例文帳に追加

六 核原料物質の使用に係る施設の位置、構造及び設備の概要 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) in the case of a foreign language written application, the matters stated in documents in foreign language and the abstract in foreign language; 例文帳に追加

六 外国語書面出願にあつては、外国語書面及び外国語要約書面に記載した事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) persons filing a request to allow the inspection or copying of documents under Article 186(1); and 例文帳に追加

六 第百八十六条第一項の規定により書類の閲覧又は謄写を請求する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Article 57 (limited to the parts concerning item (ii) and item (vi)): A fine of not more than 100 million yen; and 例文帳に追加

一 第五十七条(第二号及び第六号に係る部分に限る。) 一億円以下の罰金刑 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) the amount of registration tax payable, and if there is a tax base amount therefor, including said amount; 例文帳に追加

六 登録免許税の額及びこれにつき課税標準の金額があるときは、その金額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) maps as well as diagrammatical works of a scientific nature, such as drawings, charts, and models; 例文帳に追加

六 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) The translation fee for a translated document set forth in item (vi): the amount specified by the Supreme Court per page; 例文帳に追加

八 第六号の訳文の翻訳料 用紙一枚につき最高裁判所が定める額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

vi) A person who intends to receive regular inspection (excluding one carried out by the registered regular inspection agency 例文帳に追加

六 性能検査(登録性能検査機関が行うものを除く。)を受けようとする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) A person who has refused, obstructed or avoided an inspection under Article 28, paragraph (1). 例文帳に追加

六 第二十八条第一項の規定による検査を拒み、妨げ、又は忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) The work involving operations using the compressed air method under a gauge pressure of 0.3 MPa or more. 例文帳に追加

六 ゲージ圧力が〇・三メガパスカル以上の圧気工法による作業を行う仕事 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) To provide washstands supplying a sufficient amount of clean water. 例文帳に追加

六 流出する清浄な水を十分に供給する手洗い設備を設けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A person listed in item (ii) to (vi) of Article 223 of the Cranes Ordinance 例文帳に追加

二 クレーン則第二百二十三条第二号から第六号までに掲げる者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) A juridical person where any of its officers falls under any of the preceding items 例文帳に追加

六 法人であつて、その役員のうちに前各号のいずれかに該当する者があるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

vi) A substance where it is unclear as to whether or not it falls under items (i) to (iv 例文帳に追加

六 第一号から第四号までに該当するかどうか明らかでないもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Acquisition of transferred national government bond securities with buy-back conditions from a non-resident 例文帳に追加

六 譲渡した買戻し条件付きの国債証券の非居住者からの取得 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) A person who has obtained the permission set forth in Article 52-36(1) by wrongful means; or 例文帳に追加

六 不正の手段により第五十二条の三十六第一項の許可を受けた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) where there is a contract provision for liquidated damages (including damages for breach of contract), the details thereof; 例文帳に追加

六 損害賠償額の予定(違約金を含む。)に関する定めがあるときは、その内容 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Nano is a mode less editor so you can start typing immediately to insert text.例文帳に追加

nanoはviなどと違いモードの無いエディタですのですぐに文字の入力が可能です。 - Gentoo Linux

例文

Using vias a pager will also help you to learn all the movement commands very quickly.例文帳に追加

viを"pager"のように使うことであなたはとても素早く移動コマンドを習得するでしょう。 - Gentoo Linux

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS