1016万例文収録!

「Wireless (band)」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Wireless (band)に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Wireless (band)の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 674



例文

To provide a band edge power cancellation system that reduces interference in a wireless communication system consisting of adjacent cells.例文帳に追加

隣接するセルからなる無線通信システムでの干渉を低減するバンドエッジパワーキャンセレーション方式を提供する。 - 特許庁

To provide a wireless device which reduces a processing volume and improves transmission efficiency in narrow-band multi-carrier communication.例文帳に追加

狭帯域のマルチキャリア通信において処理量の削減、伝送効率の向上が可能な無線装置を提供する。 - 特許庁

In intermittent receiving operation, the power source of a wireless part is turned on and then the power source of a base band is turned on.例文帳に追加

間欠受信動作では、無線部の電源が投入され、その後、ベースバンド部の電源が投入される。 - 特許庁

A monitor facility 102 and a monitoring device 105 are connected through a PHS wireless line 103 of a narrow band, for instance.例文帳に追加

モニタ設備102と監視装置105は、一例として狭帯域なPHS無線回線103で接続されている。 - 特許庁

例文

To provide a transmission/reception circuit and a wireless communication device which can make a circuit scale small, can extensively reduce a circuit loss, and can operate in a wide band.例文帳に追加

回路規模を小さくでき回路損失を大幅に低減し、広帯域で動作可能な送受信回路及び無線通信装置を提供する。 - 特許庁


例文

To provide a wireless base station apparatus capable of preventing the occurrence of a dead band due to deficiency in number of areas and extending the service area.例文帳に追加

エリア数の不足による不感地帯の発生を防止すると共に、サービスエリアを拡張できる無線基地局装置を提供する。 - 特許庁

To provide a portable wireless machine which is adaptive to a system of a very wide band and is little influenced by a human body.例文帳に追加

超広帯域なシステムに対応し、かつ人体からの影響が少ない携帯無線機を提供すること。 - 特許庁

In a wireless data communication system, there is provided a method for performing out-of-communication band management and other communications with access points.例文帳に追加

無線データ通信システムにおいて、アクセスポイントとの通信帯域外管理及び他の通信を行う方法が提供される。 - 特許庁

The wireless telephone according to the present invention is characterized in providing a band shaped liquid crystal display unit at a front face thereof.例文帳に追加

本発明の無線電話機は、正面に帯形状の液晶表示部を備えたことを特徴としている。 - 特許庁

例文

The base band part 4 lets the LED 19 and 20 emit light in a pattern according to the determined quality of the wireless line.例文帳に追加

ベースバンド部4は、判定した無線回線の品質に応じたパターンでLED19,20を発光させる。 - 特許庁

例文

To allow proper control of the gain of reception power, with respect to each of various wireless protocols included in reception signals, over a wide frequency band.例文帳に追加

広帯域な周波数帯の受信信号に含まれる多様な無線プロトコル毎に、受信電力の利得を適切に制御可能とする。 - 特許庁

Further, the wireless video image transmission apparatus prioritizes the transmission order of the intra-frames and carries out preferential transmission of the intra-frames for a band guarantee period.例文帳に追加

また、イントラフレームの送信順を優先させることや、帯域保証期間におけるイントラフレームの優先送信を行う。 - 特許庁

To provide a dynamically balanced wireless network topology system in which waste of band and unbalanced load can be reduced.例文帳に追加

帯域の浪費と不均衡負荷の軽減が可能な動的平衡無線ネットワークトポロジイ系統を提供する。 - 特許庁

To provide a dual band amplifier used for various wireless apparatuses for high frequencies, communication apparatuses, and measurement apparatuses or the like.例文帳に追加

高周波用の各種無線機器、通信機器、測定器などに用いられるデュアルバンド増幅器を提供する。 - 特許庁

To allow a wireless device formed by uniting two enclosures in such a way as to be openable and closable to incorporate a wide-band antenna, and to thin the enclosures.例文帳に追加

2筐体が開閉可能に連結されて構成された無線装置に広帯域アンテナを内蔵させると共に、筐体を薄型化する。 - 特許庁

To measure a transmission path with less number of circuits and high accuracy at a high speed in a wireless communication system adopting the UWB (ultra wide band) system.例文帳に追加

UWB方式の無線通信において、少ない回路点数でより高速且つ高精度な伝送路測定を行なう。 - 特許庁

To provide a portable wireless terminal operates on a very weak radio wave (a sort-range radio wave) in a 300 MHz band without using a battery.例文帳に追加

300MHz帯の微弱無線(近距離無線)でバッテリレスで動作する携帯型無線端末を実現する。 - 特許庁

Furthermore, this gain control circuit 10 can suitably be applicable to a base band section of a reception circuit of a wireless communication unit.例文帳に追加

また、この利得制御回路10は、無線通信機の受信回路のベースバンド部に使用するのに好適である。 - 特許庁

To provide a frequency converter that enables a desired wireless communication device to be used for a dedicated frequency band.例文帳に追加

所望の無線通信機器を専用の周波数帯で利用できるようにする周波数変換装置を提供すること。 - 特許庁

To widen the band and be compatible with a plurality of wireless systems without greatly increasing the manufacturing cost.例文帳に追加

製造コストの大幅な増大を招くことなく、広帯域にするとともに、複数の無線システムに対応すること。 - 特許庁

To change easily and suitably the precision of a frequency of a reference signal when a frequency band of wireless communication in use is changed.例文帳に追加

使用する無線通信の周波数帯が変更された場合に、基準信号の周波数の精度を容易且つ適切に変更することである。 - 特許庁

A propagation information processing section 3 acts like a propagation state discrimination section to discriminate information of a wireless propagation path from the base band output of the reception processing section 2.例文帳に追加

伝搬情報処理部3は、受信処理部2のベースバンド出力から無線伝搬経路の情報を判断する伝搬状況判断部となる。 - 特許庁

A reception means 81 receives the push-based information transmitted from the base station 87 in a push-based way by means of the narrow band wireless communication.例文帳に追加

受信手段81は、基地局87から狭域無線通信によりプッシュ型で発信されて来るプッシュ型情報を受信する。 - 特許庁

To provide a low-cost and low-power consumption wireless network capable of achieving high reliability and low latency with a limited band width.例文帳に追加

限定された帯域幅で、高信頼度および低レイテンシを達成する、低コストで低電力消費の無線ネットワークを実装する - 特許庁

To provide a technology for suppressing provision of push-based information unnecessary for a driver delivered from a base station 87 by means of the narrow band wireless communication.例文帳に追加

基地局87から狭域無線通信により配信されて来るプッシュ型情報に対し、ドライバーに不要な情報の提示は抑制する。 - 特許庁

To provide a band assignment method in a wireless transmission system, which can prevent a transmission delay of information passing through a bypass circuit.例文帳に追加

迂回路を経由する情報の伝送遅延を防止できる無線伝送システムにおける帯域割当方法を提供する。 - 特許庁

The MOSFET Q1 is turned on/off at a frequency lower than the working frequency band of a wireless apparatus mounted on a vehicle.例文帳に追加

MOSFETQ1は、車両に搭載された無線機器の使用周波数帯より低い周波数でオンオフする。 - 特許庁

A high-frequency signal of a first frequency band (fA), between an auxiliary antenna 40B and a first wireless communication module 10 and a high-frequency signal of a second frequency band (fB) between an auxiliary antenna 40B and a second wireless communication module 20 are separated by a filter 30.例文帳に追加

補助アンテナ40Bと第1の無線通信モジュール10との間の第1周波数帯(fA)の高周波信号と、補助アンテナ40Bと第2の無線通信モジュール20との間の第2周波数帯(fB)の高周波信号とはフィルタ30により切り分けられる。 - 特許庁

A station separately assigns a transmission band required for information transmission between two stations connected to a main wireless channel and a transmission band required for information transmission via the bypass circuits to the main wireless channel to which the entered information about the bypass circuits is set respectively (S13).例文帳に追加

局は、この入力された迂回路が設定される主無線回線に対して、当該主無線回線に接続される2局間での情報伝送に必要な伝送帯域と迂回路を経由する情報伝送に必要な伝送帯域とをそれぞれ別個に割り当てる(S13)。 - 特許庁

A load parameter associated with the first and second cells is determined, and a target cell for a mobile wireless device is selected from the first and second cells so as to transfer the mobile wireless device from a first frequency band to a second frequency band based on the load parameter.例文帳に追加

第1および第2のセルに関連付けられた負荷パラメータを決定し、負荷パラメータに基づいて移動無線装置を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に移動させるために、第1および第2のセルの中から移動無線装置のための目的のセルを選択する。 - 特許庁

The operation controller 18, based on the stored investigation results, selects a first band that is one of bands used by the other wireless devices for the purpose of transmitting the OFDM symbol, and a second band not used by the other wireless devices for the purpose of transmitting the OFDM symbol.例文帳に追加

動作制御部18は、記憶した調査結果をもとに、他の無線装置がOFDMシンボルを送信している帯域のうちのひとつである第1帯域と、他の無線装置がOFDMシンボルを非送信である第2帯域とを選択する。 - 特許庁

The present invention relates to a method for transmitting data in a telecommunication system via a wireless link, the method includes at least one frequency switching step for switching an operating frequency of the wireless link from a first frequency band to a second frequency band.例文帳に追加

本発明は、無線リンクを介する電気通信システムにおいてデータを送信する方法に関し、この方法は、無線リンクの動作周波数を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替える少なくとも1つの周波数切替ステップを含む。 - 特許庁

The wireless communication apparatus includes a transmission reception means 20 for transmitting/receiving a signal with part of a frequency band used by the other wireless systems and a carrier detection means 21 for detecting a carrier with the frequency band not used by the transmission/reception of the signal by the transmission reception means 20.例文帳に追加

他の無線システムが使用する周波数帯域の一部で信号を送受信する送受信手段20と、他の無線システムが使用する周波数帯域の中で送受信手段20による信号の送受信に使用されない周波数帯域のキャリアを検出するキャリア検出手段21とを備える。 - 特許庁

A transmission band determining part 107E determines a transmission band of the wireless IP network 10B from a judgment whether an IP packet stagnates in the wireless IP network 10B based on displacement of the sequence number of IP packet that is calculated by a displacement calculating part 107D.例文帳に追加

送信帯域決定部107Eは、変位算出部107Dが算出したIPパケットのシーケンス番号の変位に基づく無線IPネットワーク10BにIPパケットが滞留しているか否かの判定から、無線IPネットワーク10Bの送信帯域を決定する。 - 特許庁

The operation control unit 18 selects a first band that is one of the bands in which the other wireless devices are transmitting OFDM symbols, and a second band in which any other wireless device is transmitting no OFDM symbol, on the basis of the stored investigated result.例文帳に追加

動作制御部18は、記憶した調査結果をもとに、他の無線装置がOFDMシンボルを送信している帯域のうちのひとつである第1帯域と、他の無線装置がOFDMシンボルを非送信である第2帯域とを選択する。 - 特許庁

A wireless transceiver station (10) includes: at least one base band unit (60); at least one radio frequency unit (40) including at least one radio equipment (50); and a wireless link (70) for connecting the base band unit to the radio equipment by radio.例文帳に追加

本発明の無線トランシーバ局(10)は、少なくとも1つのベースバンドユニット(60)と、少なくとも1つの無線機(50)を有する少なくとも1つの無線周波数ユニット(40)と、少なくとも1つのベースバンドユニットを少なくとも1つの無線機に無線結合する無線リンク(70)とを含む。 - 特許庁

A band selection circuit 2 selects a signal including a band used by a wireless communication system that is a target from a radio wave received by a reception antenna 10 on the basis of a center frequency and a bandwidth used by the target wireless communication system from an input terminal 11.例文帳に追加

帯域選択回路2は入力端子11からのターゲットである無線通信システムが利用する中心周波数と帯域幅とに基づいて、受信アンテナ10で受信した電波からターゲットである無線通信システムが利用する帯域を含む信号を選択する。 - 特許庁

To assign a wireless channel by taking into account an interference from the other cell by simple control with respect to a wireless base station and a wireless channel assignment method for discriminating the propriety of acceptance of incident individual calls in a wireless communication system wherein a plurality of wireless zones sharing a common frequency band are formed.例文帳に追加

本発明は、共通の周波数帯が共用される複数の無線ゾーンが形成された無線通信システムにおいて、生起した個々の呼の受け付けの可否を判別する無線基地局および無線チャネル割当て方法に関し、簡単な制御により、他セルからの干渉を考慮した無線チャネルの割当てを行うことを目的とする。 - 特許庁

The wireless communication devices each has a pass band different from each other, and includes a plurality of reception filters which filter wireless signals received by a reception antenna, a switch SW2 which selects one of the wireless signals from among the wireless signals outputted from a plurality of reception filters, and a low noise amplifier which amplifies a low noise of the wireless signal outputted from the switch SW2.例文帳に追加

無線通信装置は互いに異なる通過帯域を有し、受信アンテナにより受信された無線信号を帯域通過ろ波する複数の受信フィルタと、複数の受信フィルタから出力される各無線信号のうちの1つの無線信号を選択して出力するスイッチSW2と、スイッチSW2から出力される無線信号を低雑音増幅する低雑音増幅器とを含む。 - 特許庁

The signal processing part 6 performs signal processing corresponding to the decided wireless communication system for the IF signals outputted from the wide-band wireless circuit 9A.例文帳に追加

信号処理部6は広帯域無線回路9Aから出力されるIF信号に対して判定された無線通信システムに対応する信号処理を実行する。 - 特許庁

To prevent each wireless terminal station from repeating re-transmission at a high rate at which communication is actually disabled and each wireless terminal station from occupying a frequency band at a rate lower than an actually communicatable rate.例文帳に追加

各無線端末局が、通信不可能な高レートでの再送を繰り返すことや、実際に通信可能なレートよりも低いレートで帯域を占有することを防止する。 - 特許庁

To provide a communication controller capable of acquiring a MAC address without consuming quite large band resources for a VoWLAN system using access points of wireless LANs connected like meshes by wireless.例文帳に追加

無線でメッシュ型につながる無線LANのアクセスポイントを用いたVoWLANシステムにおいて、莫大な帯域リソースを消費することなくMACアドレスを取得することができる通信制御装置を提供する。 - 特許庁

A wireless reception part 110 performs wireless reception processing for a received signal and outputs it to a base band processing part 120 and a momentary level measurement part 160.例文帳に追加

無線受信部110は、受信信号に対して無線受信処理を行い、ベースバンド処理部120および瞬時レベル測定部160へ出力する。 - 特許庁

To provide a wireless communication apparatus capable of automatically accessing only an access point for narrow band wireless communication which a user desires to access.例文帳に追加

ユーザが接続を希望する狭域無線通信用のアクセスポイントに対してのみ自動的に接続を行うことができる無線通信装置を提供する。 - 特許庁

To secure impartiality of End-to-End throughput of a wireless network by avoiding a congestion state by suppressing use of a wireless band more than needed.例文帳に追加

無線マルチホップネットワークにおいて、必要以上の無線帯域の使用を抑えることにより、輻輳状態を回避して、End−to−Endにおけるスループットの公平性を担保する。 - 特許庁

To utilize small, narrow-band and frequency adaptable antennas to provide coverage to a wide range of a wireless modem and frequency bands on a host wireless device.例文帳に追加

小さな挟帯域周波数適応可能アンテナを利用し、無線モデムの広域へのカバレッジ及びホスト無線装置上の周波数帯域を提供する。 - 特許庁

To reduce power consumption in an entire wireless LAN system while securing a band rate when a plurality of terminals and access points exist in the wireless LAN system.例文帳に追加

無線LANシステムに複数の端末と複数のアクセスポイントが存在する場合において、通信速度を確保しつつ、無線LANシステムの全体の消費電力を低減することを課題とする。 - 特許庁

A connection method between a terminal and a connection device is configured with substitution of electromagnetic coupling for a wireless LAN, and transmission is performed keeping a baseband as it is without upconversion to a wireless frequency band between the terminal and the connection device.例文帳に追加

端末と接続装置間の接続方法を無線LANから電磁結合に置き換えて構成され、端末との接続装置間では無線周波数帯にアップコンバートせずにベースバンド帯のまま伝送を行なう。 - 特許庁

To prevent reduction in radio communication band and inefficient power consumption due to radio wave interference, by precisely detecting radio wave interference in wireless terminals and by specifying a wireless terminal that induces radio wave interference.例文帳に追加

無線端末において電波干渉を高精度に検出し、電波干渉を誘発する無線端末を特定し、電波干渉による「無線通信帯域低下」、「非効率的な電力消費」』を防止する。 - 特許庁

例文

To provide a wireless device allowing wireless transmission delay time to fall within a predetermined range by transmitting data having high priority level when a radio band is insufficient.例文帳に追加

無線帯域が不足したときに、優先レベルの高いデータを送信することで無線伝送遅延時間を所定の範囲内に収めることができる無線装置。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS