1016万例文収録!

「Wireless (band)」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Wireless (band)に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Wireless (band)の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 674



例文

To provide a band controller that can be singly compatible with a plurality of LANs and is operated only on the occurrence of congestion in wireless LAN channels and to provide a traffic control method employing the band controller.例文帳に追加

無線LAN回線が輻輳したときにのみ動作し、1台のみで複数のLANに対応可能な帯域制御装置及びこれを用いたトラヒック制御方法を提供する。 - 特許庁

When a slave station is in a piconet (wireless network having main station and one or more slave stations), the slave station is in the communication range of the main station by using a communication channel on a frequency band fband (1).例文帳に追加

従局がピコネット(主局および1個以上の従局を有するワイヤレスネットワーク)内にあるとき、従局は、周波数帯域f_band(1)上の通信チャネルを用いて、その主局の通信範囲内にある。 - 特許庁

To provide a router control method for a public wireless network system capable of controlling a band restriction so that a use band does not become eccentric for partial specified persons.例文帳に追加

使用帯域が一部特定の者に偏らないように、帯域制限を制御し得る公衆無線ネットワークシステムのルータ制御方法を提供する。 - 特許庁

To provide a parallel 2-wire antenna and a wireless communication device, which provide for multifrequency usage and allow a high frequency band and a low frequency band to have wider bandwidths independently.例文帳に追加

高周波帯と低周波帯とをそれぞれ独立して広帯域化可能な多周波共用の平行2線アンテナおよび無線通信機器を提供する。 - 特許庁

例文

The base station carries out scheduling for each use frequency band based on the wireless line quality related to the use frequency band of the terminal, and starts communication with the terminal.例文帳に追加

基地局は、端末の使用周波数帯域に関する無線回線品質に基づいて、使用周波数帯域毎にスケジューリングを行い、端末と通信を開始する。 - 特許庁


例文

A wireless communication section 70 is provided with a front end circuit 80a for a 2.4 GHz band and a front end circuit 80b for a 5 GHz band so as to be compatible with two frequency bands of 2.4 GHz and 5 GHz.例文帳に追加

無線通信部70は、2.4GHz帯のフロントエンド回路80aと5GHz帯のフロントエンド回路80bを設けて、2.4GHz帯と5GHz帯の2つの周波数帯に対応したものとする。 - 特許庁

To realize a video transmission which is free of a break of transmission even if the band of a network including a wireless network varying in transmission band greatly varies as a receiving terminal moves.例文帳に追加

伝送帯域が変動する無線ネットワークなどを含むネットワークにおいて、受信端末の移動などにより帯域が大きく変動した場合においても、途切れのない映像伝送を実現すること。 - 特許庁

To provide a wireless communication apparatus, wherein a base band signal of a base band frequency and an intermediate frequency signal with a plurality of intermediate frequencies are converted with each other, capable of providing an efficient conversion configuration.例文帳に追加

ベースバンド周波数のベースバンド信号と複数の中間周波数の中間周波数信号との変換を行う無線通信機で、当該変換を行う構成を効率化する。 - 特許庁

The terminal sets the use frequency band and the terminal group of the self terminal based on the notification from the base station, and measures the wireless line quality of the notified use frequency band.例文帳に追加

端末は、基地局からの通知に基づいて、自端末の使用周波数帯域及び端末グループを設定し、通知された使用周波数帯域の無線回線品質を測定する。 - 特許庁

例文

To provide a broadband which is incorporated in an information terminal such as a personal computer, a mobile phone or a PDA and can make a transmission/reception at both of a WAN band and a wireless LAN band.例文帳に追加

パソコン、携帯電話あるいはPDA等の情報端末機器等の内部に組込むアンテナにおいて、WAN帯域と無線LAN帯域の両帯域での送受信が可能な広帯域アンテナを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a propagation path estimate method that can effectively estimate an outgoing line in a wireless communication system where the frequency band for an incoming line and the frequency band for the outgoing line are asymmetrical.例文帳に追加

上り回線と下り回線との周波数帯域が非対称である無線通信システムにおいて、効果的に下り回線の伝播路推定を行うこと。 - 特許庁

To provide a multi-band low-noise amplifier adaptable to a plurality of RF bands, a wireless semiconductor integrated circuit reduced in chip size, and a multi-band radio module that is reduced in the number of external circuit elements required.例文帳に追加

複数のRF帯に適合可能なマルチバンド低雑音増幅器、チップサイズを小型化した無線用半導体集積回路、外付け回路部品の個数が少なくて済むマルチバンド無線モジュールを提供する。 - 特許庁

Each wireless mobile station checks the sequence number of the multicast data not normally received from the sequence number given to the multicast data normally received and transfers a NAK as to the sequence number to a wireless base station 13 by using a narrow band incoming wireless channel.例文帳に追加

無線移動局は、正常に受信されたマルチキャストデータに付与されたシーケンス番号から、正常に受信されなかったマルチキャストデータのシーケンス番号を調べ、そのシーケンス番号についてのNAKを無線基地局13に狭帯域の上り無線チャネルを用いて転送する。 - 特許庁

The wireless base station 100A and the wireless base station 100B, which is adjacent to the wireless base station 100A and transmits a radio signal in the same frequency band, change the tilt angles θof an array antenna 110A and/or an array antenna 110B.例文帳に追加

無線基地局100Aと、無線基地局100Aに隣接し、同一の周波数帯域の無線信号を送信する無線基地局100Bとは、アレイアンテナ110A及び/またはアレイアンテナ110Bのチルト角θを変化させる。 - 特許庁

To provide a wireless communication device that detects interference caused by another communication system whose use frequency band is close to that of the wireless communication device without significantly increasing a circuit scale and costs, and a base-station management server that manages a base station mounted with the wireless communication device.例文帳に追加

回路規模及びコストを大幅に増大させることなく、使用周波数帯の近接する他の通信システムによる干渉を検知可能な無線通信装置及びこの無線通信装置を搭載した基地局を管理する基地局管理サーバを提供する。 - 特許庁

To provide the wireless transmitting/receiving system which can transmit and receive a signal, using only a part of a frequency band while the transmission/reception performance is high, even when the amount of cyclic delay difference is small, and to provide the wireless transmitter, the wireless receiver, and the interleave method.例文帳に追加

周波数帯域の一部のみを使用して信号の送受信を行うことができ、かつ、循環遅延量差が小さい場合でも送受信性能が高い無線送受信システム、無線送信装置、無線受信装置及びインターリーブ方法を提供する。 - 特許庁

When the wireless terminal 200 is receiving interference from the microcell base station 300, the macrocell base station 100 transmits band use limit information indicating a use limit band which is a frequency band requiring a use limit in the microcell base station 300.例文帳に追加

大セル基地局100は、無線端末200が小セル基地局300からの干渉を受けている場合に、小セル基地局300における使用制限が必要な周波数帯域である使用制限帯域を示す帯域使用制限情報を送信する。 - 特許庁

The filtered signals output by a band pass filter 212a and a band pass filter 212b are supplied to a multi-input serial-parallel interface gm-stage 235 for selection of a desired operating frequency band of a wireless communication system.例文帳に追加

バンドパスフィルタ212aとバンドパスフィルタ212bとにより出力されたフィルタリング済みの信号群が、無線通信システムの所望の動作周波数帯域を選択する為に、マルチ入力の直並列インタフェースgm段235に供給される。 - 特許庁

To provide a multi-band low-noise amplifier and wireless communication apparatus in which not only increase of circuit area can be prevented but also a band select switch is obviated, performance can be matched for each band and further, performance reduction can be prevented.例文帳に追加

回路面積の増大を防止できることはもとより、帯域セレクトスイッチが不要で、帯域ごとに性能をあわせこむことが可能で、しかも性能低下を防止可能なマルチバンド低雑音増幅器および無線通信装置を提供する。 - 特許庁

To provide a wireless communication system that up-converts a frequency band allowable for existing communication systems into a wide frequency band, that is, a high frequency band so as to lay out a plurality of the existing communication systems on a frequency base thereby enhancing the transmission rate.例文帳に追加

既存の通信システムを許容される帯域幅の広い周波数帯すなわち、高い周波数帯にアップコンバートし、前記既存の通信システム複数台を周波数軸上にならべる構成とすることにより、伝送レートの向上を図ることができる無線通信システムを提供する。 - 特許庁

Next, a detector 33 calculates a difference between an output level of the base band signal outputted by the wireless part 31-1 and an output level of the base band signal outputted by the wireless part 31-2, and determines that the wireless part 31-1 is broken when a difference between the calculated power difference and the adjustment amplification amount is larger that a predetermined threshold.例文帳に追加

次に、検出部33は、無線部31−1が出力するベースバンド信号の出力レベルと、無線部31−2が出力するベースバンド信号の出力レベルとの差を算出し、算出した電力差と調整増幅量との差が所定の閾値より大きい場合に、無線部31−1が故障していると判定する。 - 特許庁

On the other hand, a second wireless unit 60A of an antenna site passes the wireless transmission signal transmitted via the optical fiber 40 through a band pass filter 61 to apply band limit processing to the signal, thereby suppressing the spurious radiation, up-converts the wireless transmission signal whose spurious radiation is suppressed, amplifies the power of the signal by a transmission power amplifier 70 and emits the signal from an antenna 80.例文帳に追加

一方、アンテナサイトの第2の無線ユニット60Aにおいては、上記光ファイバ40を介して伝送された無線送信信号を帯域制限フィルタ61に通して帯域制限処理することによりスプリアスを抑圧し、このスプリアスが抑圧された無線送信信号をアップコンバートしたのち送信電力増幅器70で電力増幅してアンテナ80から放射する。 - 特許庁

A detection means detects interference from other wireless transmission sources, an estimate means estimates the period and the time band of the interference detected by the detection means for detecting the interference from the other wireless transmission sources, and a transmission control means for carrying out its own transmission by avoiding the interference time band estimated by the means for estimating the period and the time band of the interference detected by the detection means.例文帳に追加

他の無線発信源からの干渉を検出し、他の無線発信源からの干渉を検出する手段によって検出された干渉の周期及び時間帯を推定し、検出手段によって検出された干渉の周期及び時間帯を推定する手段によって推定された干渉時間帯を避けて自己の送信を行う。 - 特許庁

Further, similarly the switch 111 is forcibly turned off to interrupt connection between a base band block 104 and the wireless communication block 105 and also to interrupt control by the base band block 104 over the wireless communication block 105 thereby enhancing the operating performance of the base band block 104 resulting in smoothing the operation of applications.例文帳に追加

また、同様にスイッチ111を強制的にオフとして、ベースバンドブロック104と無線通信ブロック105との間の接続を断として、ベースバンドブロック104による無線通信ブロック105の制御をもオフとすることにより、ベースバンドブロック104の動作パフォーマンスが向上し、ひいてはアプリケーションの動作もスムーズとなる。 - 特許庁

To provide a transmission band adjusting method in a wireless communication system such as the HDR system wherein the transmission band is variable whereby the transmission band can stably be utilized and a reception terminal side can stably reproduce contents such as moving picture streaming and to provide a base station and a wireless communication terminal.例文帳に追加

HDR方式のように伝送帯域が可変の無線通信システムにおいて、伝送帯域を有効に活用でき、受信端末側では動画ストリーミングなどのコンテンツを安定して再生可能とする、無線通信システムにおける伝送帯域調整方法、基地局及び無線通信端末を提供する。 - 特許庁

A portable device 100 includes a transmission unit 130 which transmits a wireless signal corresponding to a first ON operation mode by changing a frequency band out of three or more frequency bands in each ON operation of a switch 110 in a first mode, and when the switch 110 is turned on in a second mode, transmits a wireless signal corresponding to a second ON operation mode by a frequency band selected at the time.例文帳に追加

スイッチ110が第1の態様にてオン操作される都度、3以上の周波数帯のなかで周波数帯を切り替えて第1のオン操作態様に対応した無線信号を送信するとともに、スイッチ110が第2の態様にてオン操作されたときに、そのときに選択されている周波数帯にて第2のオン操作態様に対応した無線信号を送信する送信部130を携帯機100に備える。 - 特許庁

To provide a warning apparatus in using a wireless LAN apparatus for calling an attention to a user not to use a frequency band which is inhibited in use under a predetermined condition, in regard to the warning method in using the wireless LAN apparatus which can transmit or receive a signal in the frequency band inhibited in use under the predetermined condition.例文帳に追加

本発明は、所定条件下での使用が禁止されている周波数帯でも送受信が可能な無線LAN機器を使用する際の警告方法に関し、所定条件下で使用が禁止されている周波数帯域を使わないように使用者に注意を喚起できる無線LAN機器使用時の警告方法を提供することにある。 - 特許庁

The cap includes a cap body 10, a wireless IC tag 100 mounted to the cap body 10, a band part 20 arranged at the end on the opening side of the cap body 10, and an opening-detecting wire 110 that is electrically connected to the wireless IC tag 100 and is broken when the cap body 10 rotates relative to the band part 20.例文帳に追加

キャップ本体10と、キャップ本体10に実装された無線ICタグ100と、キャップ本体10の開口側端部に配されたバンド部20と、無線ICタグ100と電気的に接続されるとともに、キャップ本体10とバンド部20とが相対回転したときに断線するように配された開封検出線110と、を備える。 - 特許庁

A CPU 10 references a communication frequency information database 12b in clock control by a clock control program 12a to discriminate the frequency band used by the mounted wireless modules for wireless communication and allows a clock selection circuit 14a of a frequency circuit 14 to select a frequency not interfering the discriminated frequency band and is in operation by an operating clock of the frequency.例文帳に追加

CPU10は、クロック制御プログラム12aによるクロック制御において、通信周波数情報データベース12bを参照して、装着された無線モジュールが無線通信に使用する周波数帯を判別し、この判別された周波数帯と干渉しない周波数を周波数回路14においてクロック選択回路14aにより選択させて、その周波数の動作クロックにより動作する。 - 特許庁

The antenna built-in type headphone 1 is connected to an external device having a reception or transmission function of a wireless signal, includes sound units 13a, 13b, and a band part 14 interconnecting them, and three antennas 15a to 15c with different lengths and used for reception of the wireless signal are built in the band part 14.例文帳に追加

アンテナ内蔵型ヘッドホン1は、無線信号の受信機能又は送信機能を有する外部機器に接続されるものであり、音響ユニット13a,13bと、これらを接続するバンド部14とを有し、このバンド部14に無線信号の受信に使用される相互に長さが異なる3本のアンテナ15a〜15cが内蔵されている。 - 特許庁

The stub 5 is formed so as to have 1/4 wavelength of a radio wave at a resonance frequency set in the higher frequency band for wireless communication and is connected to such position in the fed radiation electrode 4 that a current distribution of a resonance frequency set in the higher frequency band for wireless communication is minimized.例文帳に追加

スタブ5は、無線通信用の高い方の周波数帯で設定された共振周波数の電波波長の1/4となるように形成されたものであり、給電放射電極4における無線通信用の高い方の周波数帯での設定の共振周波数の電流分布が最小となる位置に接続している。 - 特許庁

A transmission/reception section 11 receives an interference wave with respect to a frequency band 110 used by a wireless communication system 1, a separate section 12 measures its interference amount, and a calculation section 13 calculates a permissible interference amount with respect to the frequency band 110 used by the wireless communication system permitted to ensure the target user capacity.例文帳に追加

送受信部11が、無線通信システム1が使用する周波数帯域110に対する干渉波を受信し、分離部12がその干渉量を測定し、計算部13が、目標ユーザ容量を確保するために許容される無線通信システム1が使用する周波数帯域110に対する許容干渉量を計算する。 - 特許庁

To provide a wireless LAN access point which evades the useless occupancy of a wireless band by optimally setting the transmission rate of multicast data and does not generate jitters even when there is a terminal during power saving.例文帳に追加

マルチキャストデータの伝送レートを最適に設定することによって無用に無線帯域を占有することを避け、パワーセーブ中の端末が存在していてもジッタを発生させない無線LANアクセスポイントを提供することを目的とする。 - 特許庁

In the method for accelerating network selection by the wireless user equipment (UE) without having to perform a full band scan (FBS), the wireless UE is operable to scan in a network environment for discovering (902) at least one network.例文帳に追加

全帯域スキャン(FBS)を実行する必要なく、ワイヤレスユーザ装備(UE)装置によるネットワーク選択を加速するための方法においては、ワイヤレスUE装置は、少なくとも一つのネットワークを発見する(902)ために、ネットワーク環境においてスキャンするように動作可能である。 - 特許庁

To obtain a wireless communication system and base station for efficiently executing line allocation of communication lines with a plurality of kinds of bandwidths, in a using frequency band regarding wireless communication utilizing a frequency division multiplex system.例文帳に追加

周波数分割多重方式を利用する無線通信に関し、使用する周波数帯域内において複数種類の帯域幅の通信回線を効率よく回線割当することができる無線通信システム、及び基地局を得ることを目的とする。 - 特許庁

In the method for accelerating network selection by the wireless user equipment without having to perform a full band scan (FBS), the wireless user equipment is operable to determine its location using the satellite-based positioning system such as the GPS.例文帳に追加

全帯域スキャン(FBS)を実行する必要なく、ワイヤレスユーザ装備装置によるネットワーク選択を加速するための方法において、ワイヤレス装置は、GPSのようなサテライトベースのポジショニングシステムを使用することによって、その位置を決定するように動作可能である。 - 特許庁

To provide a technology for effectively utilizing a communication band while performing synchronization among networks, by selecting a controlled apparatus that transmits a synchronization signal for the synchronization among the networks, in wireless communication through a wireless USB (WUSB).例文帳に追加

Wireless USB(以下、WUSB)による無線通信において、ネットワーク間の同期を取るための信号を送出させる被制御装置を選択することによって、ネットワーク間の同期を取りつつ、通信帯域を有効活用する技術を提供する。 - 特許庁

To carry out media access control over a plurality of channels with different frequency bandwidths intermingled in the same frequency band in a wireless communication system wherein communication is directly carried out between wireless terminals not through a central control station.例文帳に追加

集中制御局を介さず無線端末局間で直接通信を行う無線通信システムにおいて、同一周波数帯に混在する異なる周波数帯域幅を持つ複数のチャネルに対するメディアアクセス制御を行うことができるようにする。 - 特許庁

To provide a wireless communication system and a base station system thereof for improved use efficiency of wireless band between a plurality of terminals by effectively allowing processes of both QoS and link adaptation.例文帳に追加

QoSとリンクアダプテーションとの双方の処理を効果的に共存させることができるようにし、これにより複数の端末間における無線帯域の利用効率の更なる向上を図った無線通信システムとその基地局装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a wireless communications system which can reduce the influence of radio wave interference with other radio stations that use the same frequency band, and further prevent information from leaking to other radio stations under a quasi-static fading environment of wireless communication.例文帳に追加

無線通信の準静的フェージング環境下において、同一周波数帯域を利用する他の無線局に対する電波干渉の影響を低減し、他の無線局への情報の漏洩を防止することが可能な無線通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide a multi-hop wireless communication system and node units thereof, capable of executing both the band guarantee communication, wherein real-time performance is a requirement and best-effort communication wherein broadband performance is a requirement, even though no real-time performance is required on a single multi-hop wireless network.例文帳に追加

一つのマルチホップ無線ネットワーク上で、リアルタイム性が要求される帯域保証型の通信と、リアルタイム性は要求されないが広帯域性が要求されるベストエフォート型の通信の両方を行えるようになる。 - 特許庁

To provide a data flow amount control method, a base station and a control station capable of enhancing the utilizing efficiency of a wireless transmission band and suppressing the reduction in the transmission efficiency of a mobile communication system due to retransmission of data or the like in the mobile communication system wherein a transmission rate of a wireless interval is temporally fluctuated.例文帳に追加

無線区間の伝送レートが時間的に変動する移動体通信システムにおいて、無線伝送帯域の使用効率を向上するとともに、データの再送などによるシステムの伝送効率の低下を抑制することができるデータ量流入制御方法、基地局及び制御局を提供する。 - 特許庁

The communication unit includes a multiplexer/demultiplexer 33 that multiplexes voice signals from a plurality of terminals contained in a mobile terminal side into one frequency band of a wireless interface and transmits the multiplexed signal and demultiplexes the multiplexed voice signal from a base station side via the wireless interface and transmits the demultiplexed signals to a plurality of the terminals.例文帳に追加

移動端末側に収容される複数の端末からの音声信号を無線インタフェースの1周波数帯域に多重化して送出し、基地局側から無線インタフェースを介して多重化された音声信号を分離して複数の端末に送出する多重/分離装置33を含む通信装置。 - 特許庁

To provide a mobile wireless device which achieves a broad band by expanding a gap between a circuit board and a radiation element of an inverted F antenna, and obtains a satisfactory reception sensitivity without adding any new component while achieving thickness reduction in the mobile wireless device.例文帳に追加

携帯無線機の薄型化を図りながらも、回路基板と逆Fアンテナの放射素子との間隔を広げて広帯域化を図り、且つ新たに部品を追加することなく金属板上でも良好な受信感度を得ることができる携帯無線機を提供する。 - 特許庁

To prevent a signal sent from a repeater device from becoming an interference wave to other wireless systems existing in the periphery of the repeater device in circumstances wherein a mobile communication service cannot be provided due to the change in assignment of a wireless communication band, or the like.例文帳に追加

無線通信帯域の割り当てが変更された場合などの動体通信サービスの提供が不可能な状況下において、リピータ装置の送出する信号がリピータ装置の周辺に存在する他の無線システムの妨害波となることを抑制する。 - 特許庁

A transmission signal input from a wireless communication device 100 is frequency-converted into a wireless frequency signal having a frequency (f) under feedback loop control using a mixer 305, a band-pass filter 306, a distributor 307, a detector 314, a comparator 315, and a control unit 316.例文帳に追加

無線通信機器100から入力される送信信号を、ミキサ305、バンドパスフィルタ306、分配器307、検波器314、コンパレータ315および制御部316からなるフィードバックループ制御により、周波数fの無線周波信号に周波数変換する。 - 特許庁

To provide a wireless tag detection system in which a radio wave used when a reader reads information from a wireless tag, and a radio wave used when the reader transmits information to a receiver, are prevented from interfering with each other without using a new frequency band.例文帳に追加

無線タグ検出システムにおいて、新たな周波数帯域を使用することなく、読取装置が無線タグから情報を読み取る際の電波と、読取装置が受信機に対して情報を送信する際の電波とが互いに干渉しないようにする。 - 特許庁

To provide a wireless communication system in which a judgment can be made whether a signal such as a video signal cannot be received normally by radio because of jamming between other apparatus in the working frequency band of wireless communication or not without using a dedicated apparatus.例文帳に追加

映像信号等の信号が正常に無線で受信できない場合、その要因が、無線通信の使用周波数帯域における他の機器間での妨害電波によるものか否かを、専用機器を用いることなく判別することが可能な無線通信システムを提供する。 - 特許庁

A scheduling request signal transmitted to a wireless base station apparatus is subjected to orthogonal code division multiplexing with a response (ACK/NACK) signal and a CQI signal transmitted to the wireless base station apparatus, and the orthogonal code division multiplexed signals are transmitted in the same time zone and the same frequency band.例文帳に追加

無線基地局装置へ送信するスケジューリングリクエスト信号を、該無線基地局装置へ送信する応答(ACK/NACK)信号及びCQI信号との間で直交符号分割多重し、該直交符号分割多重化された信号を同じ時間帯及び同じ周波数帯で送信する。 - 特許庁

例文

A wireless base station device performs bit interleaving after performing the channel coding, for a plurality of PDCCH data destined to a mobile wireless terminal device of clssification-y of a wide band, then the interleave in whole size of PDCCH is performed in size of CCE unit.例文帳に追加

無線基地局装置は、広帯域の種別yの移動無線端末装置に宛てた複数のPDCCHデータについては、チャネルコーディングを行った後、ビットインターリーブを行い、そして、CCE単位のサイズでPDCCH全体サイズのインターリーブを行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS