1016万例文収録!

「a-4」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

a-4の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49977



例文

(4) A licence granted under this section--例文帳に追加

(4) 本条に基づいて許諾されるライセンスは, - 特許庁

4. A list of protection applications and protection documents that are forfeited.例文帳に追加

4. 失効した保護出願及び保護書類の一覧 - 特許庁

(4) provides a representation of the trademark. 例文帳に追加

(4) 商標の表示を提出すること - 特許庁

The stair climbing vehicle includes travelling wheels (5) supporting a vehicle body (4).例文帳に追加

階段走行車は、車体(4)を支える走行輪(5)を有する。 - 特許庁

例文

satisfy the relation (1): A×C^-1×d^-1>1.75×10^4 (1).例文帳に追加

A・C^-1・d^-1 > 1.75×10^4 (1) - 特許庁


例文

(4) A plush fabric in which the synthetic fiber is an acrylic fiber.例文帳に追加

(4) 前記合成繊維がアクリル系繊維である立毛布帛。 - 特許庁

The Al thin film 4 serves as a gate electrode 4.例文帳に追加

このAl薄膜4はゲート電極4になる。 - 特許庁

The fibrous substance (3) has a hollow (4) through the entire length.例文帳に追加

繊維状物質(3) は全長に亘る中空部(4) を有する。 - 特許庁

A second network (domain2. net) houses an SIP server SV#4.例文帳に追加

第2のネットワーク(domain2.net)にはSIPサーバSV#4が収容されている。 - 特許庁

例文

The valve seat 4 comprises a chlorinated polyethylene elastic body.例文帳に追加

弁座4 は塩素化ポリエチレン弾性体からなる。 - 特許庁

例文

The sliding part 4 is mounted to a body 2 with the mounting tool 8.例文帳に追加

その取付け具8で摺動部4をボディ2へ取付。 - 特許庁

The rollers 4 and 4 are formed as a tire type.例文帳に追加

前記ローラ4,4をタイヤ形式にする。 - 特許庁

A main control means 4 controls the whole device.例文帳に追加

主制御手段4は装置全体の制御を司どる。 - 特許庁

The positive electrode side lead frame 3 forms a stepped section 4.例文帳に追加

該陽極側リードフレーム3は段部4を形成している。 - 特許庁

The spring 4 is suspended from a spring hanger 5 disposed above the spring 4.例文帳に追加

バネ4はその上部にあるバネ吊り金具5に吊す。 - 特許庁

The component (B) is a compound represented by general formula (4) R^3-CH_2COOH (4).例文帳に追加

R^3−CH_2COOH 一般式 (4) - 特許庁

The needle 4 has a sharp needle tip 41 at its end.例文帳に追加

内針4は、先端部に鋭利な針先41を有する。 - 特許庁

Then, a color latent image is formed on the recording medium 4.例文帳に追加

記録媒体4 にはカラー画像の潜像が形成される。 - 特許庁

This spray device includes a pump cylinder 4 and an actuation member 30.例文帳に追加

ポンプシリンダ4と作動部材30とを具備する。 - 特許庁

A cylinder 7 is placed between the arms 4, 4.例文帳に追加

一対の支持アーム4,4間にシリンダ7を配置する。 - 特許庁

An electronic appliance 1 has a case 4.例文帳に追加

電子機器1は、筐体4を備えている。 - 特許庁

A floor slab (4) is arranged on the planter box part.例文帳に追加

床版(4)がプランタボックス部分の上に配置される。 - 特許庁

A first magnet 5 is fixed to the stage 4.例文帳に追加

ステージ4には、第1マグネット5が固定されている。 - 特許庁

(4) Establishing a system for guaranteeing security backed by movable assets例文帳に追加

(4)流動資産担保保証制度の創設 - 経済産業省

4. When Conflict Minerals Are “Necessaryto a Product例文帳に追加

4.紛争鉱物が製品に「必要」である時 - 経済産業省

The edge (1. 4) is inserted into a section (4. 1) provided with the steps of a container bottom (4), and a flange (4. 2) is provided at the bottom (4).例文帳に追加

へり(1.4)は、容器の底部(4)の段が付けられた部分(4.1)に挿入され、底部(4)にはフランジ(4.2)が付けられる。 - 特許庁

The left bearing 4 is a tapered roller bearing and under the pump action of the tapered roller bearing 4, oil introduced to a small diameter side of the taper-roller bearing 4 through an oil supply passage 9 is discharged from a large diameter side of the tapered roller bearing 4.例文帳に追加

左の軸受4は、円錐ころ軸受であり、円錐ころ軸受4のポンプ作用によって、油供給通路9を介して円錐ころ軸受4の小径側に導入された油が円錐ころ軸受4の大径側から吐出される。 - 特許庁

This reproducing signal is supplied to a rate converting circuit 9 which converts the signal into 4:2:2 or 4:1:1 when a data rate is 4:4:4.例文帳に追加

この再生信号が、データレートが4:4:4の場合に4:2:2あるいは4:1:1に変換するレート変換回路9に供給される。 - 特許庁

An array (1) of texture data elements (texels) is subdivided into a plurality of 8×4 texture element blocks, which are each encoded into two 4×4 texture element subblocks (3, 4).例文帳に追加

テクスチャデータエレメント(テクセル)の配列(1)が、複数の8×4テクスチャエレメントブロック(2)に細分され、このブロック(2)のそれぞれが2つの4×4テクスチャエレメントサブブロック(3、4)をエンコードする。 - 特許庁

This itch-suppressing agent comprises as an effective ingredient [2-{1-[4-(dimethylamino)-3,3-diphenyl-4-oxobutyl]-4-hydroxypiperidin-4-yl}phenoxy]acetic acid or a salt thereof.例文帳に追加

[2-{1-[4-(ジメチルアミノ)-3,3-ジフェニル-4-オキソブチル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル}フェノキシ]酢酸又はその塩を有効成分とする痒み抑制剤。 - 特許庁

To uniformly code and decode a plurality of different chroma formats such as 4:2:0, 4:2:2, 4:4:4 by efficient device structure.例文帳に追加

4:2:0、4:2:2、4:4:4等の複数の異なるクロマフォーマットに対して効率的な装置構成で統一的に符号化・復号する。 - 特許庁

To make efficient CBP encoding for a component image signal of (4:2:0), (4:2:2) and (4:4:4) formats.例文帳に追加

4:2:0)及び(4:2:2)及び(4:4:4)フォーマットのコンポーネント画像信号の為のCBPの符号化を効率化する。 - 特許庁

a suitable apartment for a family of four 例文帳に追加

4人家族に適したアパート. - 研究社 新英和中辞典

I threw a dice, and a four came [turned] up. 例文帳に追加

さいころを振ったら 4 が出た. - 研究社 新和英中辞典

a periodical issued four times a year 例文帳に追加

年4回発行の定期刊行物 - EDR日英対訳辞書

a type of quartet, called a string quartet 例文帳に追加

弦楽4重奏団という楽団 - EDR日英対訳辞書

in ballet, a dance performed by four persons as a group 例文帳に追加

バレエで,4人1組の踊り - EDR日英対訳辞書

Article 4 (1) A cooperative shall be a juridical person. 例文帳に追加

第四条 組合は、法人とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Each platform has a length sufficient to accommodate a four-car train. 例文帳に追加

ホーム有効長は4両。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A light source 4 comprises a bulb.例文帳に追加

光源4は、電球から成る。 - 特許庁

A pointer 5 indicates a display plate 4.例文帳に追加

指針5は、表示板4を指示する。 - 特許庁

Presentation 4 “Addressing poverty in health: a framework for analysis and action例文帳に追加

講演4「Addressing poverty in health: a framework for analysis and action」 - 厚生労働省

After eliminating a high frequency component of color difference signals U, V from the video signal at the 4:4:4:4 rate in a step S3, each of the color difference signals U, V is alternately interleaved at an interval of one pixel to restore the video signal at the 4:4:4:4 rate to the video signal at the 4:2:2:4 rate.例文帳に追加

ステップS3で、4:4:4:4レート映像信号のうち、色差信号U,Vの高周波成分が除去された後、色差信号U,Vのそれぞれが1画素おき交互に間引かれて、4:2:2:4レート映像信号に戻される。 - 特許庁

A plurality of sets (4 sets) of pairs of electrodes 4, 8 comprising a main electrode 4 and a subelectrode 8 is provided.例文帳に追加

主電極4と副電極8からなる一対の電極4、8を複数組み(4組)備える。 - 特許庁

The store A writes information on the IC tag (4) and attaches the IC tag to the merchandise A.例文帳に追加

店舗AではICタグに情報を書き込み(4)、商品Aに添付する。 - 特許庁

A server 4 is a network device having moved from a LAN 60 to a LAN 70.例文帳に追加

サーバ4は、LAN60上からLAN70上に移動したネットワーク機器である。 - 特許庁

To provide an image processor that can obtain a video signal at a 4:2:2 rate close to an original resolution in the case of restoring a video signal at a 4:4:4 rate generated by interpolating the video signal at the 4:2:2 rate into the video signal at the 4:4:2 rate again.例文帳に追加

4:2:2レートの映像信号を補間して生成した4:4:4レートの映像信号を、再び4:2:2レートの映像信号に戻すに際し、元の分解能に近い4:2:2レートの映像信号を得る。 - 特許庁

A camera signal processing circuit 12 converts an output of an imaging means 10 into a 4:4:4 digital signal.例文帳に追加

カメラ信号処理回路12は、撮像手段10の出力を4:2:2のデジタル信号に変換する。 - 特許庁

Accordingly, a control part 20 makes motors 4 and 4 rotate and 4, and a belt 3 run.例文帳に追加

これにより、制御部20はモータ4、4を回転させ、ベルト3を走行させる。 - 特許庁

例文

A substrate 5 is held by a holder 4 and has a gap between itself and the holder 4.例文帳に追加

基板5は、ホルダ4に保持され、ホルダ4との間に隙間を有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS