1016万例文収録!

「be certified」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be certifiedの意味・解説 > be certifiedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be certifiedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 707



例文

The order will be sent through certified mail.例文帳に追加

ご注文は書留でお送りします。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(b) a certified extract from the Register, shall be made in Form D7.例文帳に追加

(b)登録簿の認証抄本 - 特許庁

Article 18 The certified public accountants roster and the foreign certified public accountants roster shall be kept at the Japanese Institute of Certified Public Accountants. 例文帳に追加

第十八条 公認会計士名簿及び外国公認会計士名簿は、日本公認会計士協会に、これを備える。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 13 (1) The certified public accountant examination shall be conducted by the Certified Public Accountants and Auditing Oversight Board. 例文帳に追加

第十三条 公認会計士試験は、公認会計士・監査審査会が、これを行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

a person qualified to be a certified engineer after passing a state examination 例文帳に追加

国家試験による技術士という有資格者 - EDR日英対訳辞書


例文

If things go smoothly the District will be certified.例文帳に追加

物事が順調に行けば、この地区は認定される。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(3) The status of agents shall be certified in writing. 例文帳に追加

3 代理人の資格は、書面で証明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The appointment or dismissal of the chairman shall be certified by the Emperor. 例文帳に追加

3 委員長の任免は、天皇が、これを認証する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The appointment and dismissal of a Commissioner shall be certified by the Emperor. 例文帳に追加

2 人事官の任免は、天皇が、これを認証する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Services to be Assigned to Certified Weather Forecasters 例文帳に追加

気象予報士に行わせなければならない業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Imported Component that is deemed to be certified by Spare Parts Certification 例文帳に追加

予備品証明を受けたものとみなす輸入装備品 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Your knowledge about Kyoto will be certified by `Kyoto Expert Certification.' 例文帳に追加

「京都検定」で、あなたの京都通度を認定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Copies shall be certified by the Patent Office upon request. 例文帳に追加

請求を受けたときは,特許庁は副本を認証する。 - 特許庁

(ii) Changes in the days or hours during which certified dispute resolution services are to be carried out 例文帳に追加

二 認証紛争解決手続の業務を行う日又は時間の変更 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) The days and hours during which the certified dispute resolution services are to be carried out 例文帳に追加

三 認証紛争解決手続の業務を行う日及び時間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The certified public accountant examination shall be conducted at least once every year. 例文帳に追加

2 公認会計士試験は、毎年一回以上、これを行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) prescribing the methods by which copies of documents may be certified for the purposes of this Act;例文帳に追加

(c) 本法の適用上書類の写しを認証する方法を定めること - 特許庁

Copies shall be certified by the Patent Office on request. 例文帳に追加

副本には,請求することによって,特許庁の認証を得ることができる。 - 特許庁

Copies shall be certified by the Patent Office on request. 例文帳に追加

請求があったときは,特許庁はその写しを認証する。 - 特許庁

(3) The powers of the patent agent shall be certified in a power of attorney. Article 47 Registration abroad例文帳に追加

(3) 特許代理人の権限は委任状により証されるものとする。 - 特許庁

A user for providing a command to a robot can be certified.例文帳に追加

ロボットに指令を与えるユーザを認証することができる。 - 特許庁

(iii) Certified dispute resolution procedures shall refer to private dispute resolution procedures to be carried out as the services certified under Article 5; 例文帳に追加

三 認証紛争解決手続 第五条の認証を受けた業務として行う民間紛争解決手続をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 333 (1) An accounting advisor shall be a Certified Public Accountant or audit firm, or a certified public tax accountant or tax accountant corporation. 例文帳に追加

第三百三十三条 会計参与は、公認会計士若しくは監査法人又は税理士若しくは税理士法人でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) When a certified public accountant is likely to be inappropriate for providing services as a certified public accountant due to mental or physical disorder 例文帳に追加

四 公認会計士が心身の故障により公認会計士の業務を行わせることがその適正を欠くおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

After recording, the Office shall retain the signed duplicate or one of the certified copies, as the case may be, and return the original or the other certified copy to the party filing the assignment, with a notation of the fact of recording.例文帳に追加

原本を利用することができない場合は,代わりに原本の認証謄本2通を提出することができる。 - 特許庁

The translation shall be certified by a sworn translator or certified in any other form considered necessary by the Patent and Trademark Office. 例文帳に追加

当該翻訳文は,宣誓した翻訳者により又は特許商標庁が必要と考える他の形式で証明されていなければならない。 - 特許庁

an event or circumstances causing an interruption in the normal operation of the Registry, the Registrar may certify the day as being one on which there is an "interruption" and, where any period of time specified in the Act or these Rules for the giving, making or filing of any notice, application or other document expires on a day so certified the period shall be extended to the first day next following (not being an excluded day) which is not so certified. 例文帳に追加

登録庁の通常業務を中断させる事件若しくは事情がある場合, - 特許庁

Article 71 (1) The accounting advisor shall be a certified public accountant (including a foreign certified public accountant as prescribed in Article 16-2(5) of the Certified Public Accountants Act (Act No. 103 of 1948); the same shall apply hereinafter), auditing firm, certified tax accountant, or tax accountant corporation. 例文帳に追加

第七十一条 会計参与は、公認会計士(公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第五項に規定する外国公認会計士を含む。以下同じ。)若しくは監査法人又は税理士若しくは税理士法人でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 249 (1) An accounting auditor shall be a certified public accountant (including a foreign certified public accountant (meaning a foreign certified public accountant as prescribed in Article 16-2, paragraph (5) of the Certified Public Accountant Act (Act No. 103 of 1948)); the same shall apply in paragraph (3), item (ii)) or an auditing firm. 例文帳に追加

第二百四十九条 会計監査人は、公認会計士(外国公認会計士(公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第五項に規定する外国公認会計士をいう。)を含む。第三項第二号において同じ。)又は監査法人でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16 (1) Professional accountancy education program shall be provided by a body consisting of certified public accountants or any other institution certified by the Prime Minister (hereinafter referred to as a "practical training body, etc.") for a person who has passed the certified public accountant examination, in order to have that person acquire the necessary skills to become a certified public accountant. 例文帳に追加

第十六条 実務補習は、公認会計士試験に合格した者に対して、公認会計士となるのに必要な技能を修習させるため、公認会計士の組織する団体その他の内閣総理大臣の認定する機関(以下この条において「実務補習団体等」という。)において行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 48 (1) No person other than a certified public accountant shall use the title of certified public accountant or a title which may be mistaken for the title of certified public accountant. 例文帳に追加

第四十八条 公認会計士でない者は、公認会計士の名称又は公認会計士と誤認させるような名称を使用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 102 (1) Accounting auditors shall be certified public accountants (including foreign certified public accountants as prescribed in Article 16-2, paragraph (5) of the Certified Public Accountants Act (Act No. 103 of 1948); the same shall apply hereinafter) or auditing firms. 例文帳に追加

第百二条 会計監査人は、公認会計士(公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第五項に規定する外国公認会計士を含む。以下同じ。)又は監査法人でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) Any person who applies for a certified copy of an entry in the register or a certified extract from the register shall be entitled to obtain such a copy or extract on payment of a fee prescribed in relation to certified copies and extracts.例文帳に追加

(6) 登録簿記入事項の認証謄本又は登録簿からの認証抄本を申請する者は,認証謄本及び抄本に関する所定の手数料を納付の上,当該謄本又は抄本を取得する権原がある。 - 特許庁

Any person who applies for a certified copy of an entry in the Register or a certified extract from the Register shall be entitled to obtain such a copy or extract on payment of a fee prescribed in relation to certified copies and extracts. 例文帳に追加

登録簿の記入の認証謄本又は登録簿の認証抄本を申請する者は,認証謄本及び認証抄本に関する所定の手数料を支払うことにより,当該謄本又は抄本を取得する権利を有する。 - 特許庁

Any person who applies for a certified copy of an entry in the register or a certified extract from the register shall be entitled to obtain such a copy or extract on payment of a fee prescribed in relation to certified copies and extracts. 例文帳に追加

登録簿の記入の認証謄本又は登録簿の認証抄本を申請する何人も,認証謄本及び認証抄本に関する所定手数料の納付によって当該謄本又は抄本を取得する権利を有する。 - 特許庁

(3) The provisions of Article 19 and Article 19-2 shall apply mutatis mutandis to a Certified Overseas Manufacturer, etc., Certified Overseas Production Process Manager, Certified Overseas Distribution Process Manager or Certified Overseas Subdivider. In this case, the term "an agricultural and forestry product" which appears in Article 19 shall be replaced with "an agricultural and forestry product exported to Japan", the term "carried out by a Manufacturer, etc. of agricultural and forestry products certified pursuant to the provisions of paragraph (1) of Article 14 (hereinafter referred to as the "Certified Manufacturer, etc."), a Production Process Manager of agricultural and forestry products certified pursuant to the provisions of paragraph (2) of the same Article (hereinafter referred to as the "Certified Production Process Manager") or a Distribution Process Manager of agricultural and forestry products certified pursuant to the provisions of paragraph (3) of the same Article (hereinafter referred to as the "Certified Distribution Process Manager") pursuant to the provisions of paragraphs (1) to (3) of the same Article" in Article 19-2 with "carried out by a Certified Overseas Manufacturer, etc., Certified Overseas Production Process Manager or Certified Overseas Distribution Process Manager pursuant to the provisions of Article 19-3", the term "affixed by a Certified Manufacturer, etc., Certified Production Process Manager or Certified Distribution Process Manager pursuant to the provisions of paragraphs (1) to (3) or paragraph (5) of the same Article" in the same Article with "affixed by a Certified Overseas Manufacturer, etc., Certified Overseas Production Process Manager or Certified Overseas Distribution Process Manager pursuant to the provisions of paragraph (5) of Article 14 as applied mutatis mutandis in Article 19-2 or paragraph (1) of Article 19-6", the term "affixed by a Subdivider of agricultural and forestry products certified pursuant to the provisions of paragraph (1) of Article 15 (hereinafter referred to as the "Certified Subdivider")" in the same Article with "affixed by a Certified Overseas Subdivider pursuant to the provisions of Article 19-4", and "order" in the same Article with "demand." 例文帳に追加

3 第十九条及び第十九条の二の規定は、認定外国製造業者等、認定外国生産行程管理者、認定外国流通行程管理者又は認定外国小分け業者について準用する。この場合において、第十九条中「再び農林物資」とあるのは「再び、本邦に輸出される農林物資」と、第十九条の二中「第十四条第一項の認定を受けた農林物資の製造業者等(以下「認定製造業者等」という。)、同条第二項の認定を受けた農林物資の生産行程管理者(以下「認定生産行程管理者」という。)若しくは同条第三項の認定を受けた農林物資の流通行程管理者(以下「認定流通行程管理者」という。)の行う同条第一項から第三項まで」とあるのは「認定外国製造業者等、認定外国生産行程管理者若しくは認定外国流通行程管理者の行う第十九条の三」と、「認定製造業者等、認定生産行程管理者又は認定流通行程管理者の行う同条第一項から第三項まで又は第五項」とあるのは「認定外国製造業者等、認定外国生産行程管理者又は認定外国流通行程管理者の行う同条又は第十九条の六第一項において準用する第十四条第五項」と、「第十五条第一項の認定を受けた農林物資の小分け業者(以下「認定小分け業者」という。)の行う同項」とあるのは「認定外国小分け業者の行う第十九条の四」と、「命じ」とあるのは「請求し」と、「命ずる」とあるのは「請求する」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The original document of assignment, together with a signed duplicate thereof, shall be submitted; but if the original is not available, two certified copies thereof may be submitted instead.例文帳に追加

譲渡証の原本は,署名したその副本とともに提出しなければならない。 - 特許庁

fit to be certified as insane (and treated accordingly) 例文帳に追加

精神異常者(それにしたがって対処される)として保証されることに適合する - 日本語WordNet

(iv) Name, registration number and classification of the certified measurer who performs the inspection of specified measuring instruments to be used 例文帳に追加

四 使用する特定計量器の検査を行う計量士の氏名、登録番号及び計量士の区分 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 73 (1) An accounting auditor shall be a certified public accountant or auditing firm. 例文帳に追加

第七十三条 会計監査人は、公認会計士又は監査法人でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Any person who falls under any of the following items may not be certified pursuant to para. (1). 例文帳に追加

5 次のいずれかに該当する者は、第一項の認定を受けることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 337 (1) An accounting auditor shall be a Certified Public Accountant or an audit firm. 例文帳に追加

第三百三十七条 会計監査人は、公認会計士又は監査法人でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 29 Disciplinary actions for certified public accountants shall be of the following three types: 例文帳に追加

第二十九条 公認会計士に対する懲戒処分は、次の三種とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) In a case where an action set forth in Article 29(iii) is to be issued against said certified public accountant 例文帳に追加

四 当該公認会計士に対して第二十九条第三号に掲げる処分をする場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 34-10-9 The specified partners' roster shall be kept at the Japanese Institute of Certified Public Accountants. 例文帳に追加

第三十四条の十の九 特定社員名簿は、日本公認会計士協会に、これを備える。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 35 (1) The Certified Public Accountants and Auditing Oversight Board (hereinafter referred to as the "Board") shall be established within the Financial Services Agency. 例文帳に追加

第三十五条 金融庁に、公認会計士・監査審査会(以下「審査会」という。)を置く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The fourth article required the ownership of swords, etc., to be reported to and certified by zaiban bugyosho. 例文帳に追加

四、刀剣類は在番奉行所に届け出て認可を受ける事」という内容であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Painting brushes and cosmetic brushes started to be produced after WWII and were certified as a Traditional Craft in 1975. 例文帳に追加

戦後は画筆や化粧筆も生産されるようになり、1975年に伝統的工芸品の指定を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, a copy of the application certified by the authority mentioned shall be filed. 例文帳に追加

さらに,前記の当局が認証した出願の謄本を提出しなければならない。 - 特許庁

例文

Any person shall be entitled to view the Trademark Register and receive certified printouts of it.例文帳に追加

何人も,商標登録簿を閲覧し,その認証された印刷出力を受領することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS