1016万例文収録!

「fta」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ftaを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 974



例文

(1) Growth and proliferation of EPAs/FTAs例文帳に追加

(1)EPA/FTAの増加と拡散 - 経済産業省

The FTA between India and ASEAN and the FTA among Australia, New Zealand, and ASEAN are expected to be agreed upon by the end of 2008.例文帳に追加

インド・ASEAN間のFTA、豪・NZ・ASEAN間のFTAも2008年内の妥結が見込まれている。 - 経済産業省

(2) High-quality EPAs/FTAs例文帳に追加

(2)質の高いEPA/FTAの締結 - 経済産業省

An FTA tariff is applied to these items.例文帳に追加

これらの品目にはFTA税率が適用されます。 - Weblio英語基本例文集

例文

FTA/EPA Rules of Origin in Japan and Globally例文帳に追加

我が国及び世界のFTA/EPA原産地規則 - 経済産業省


例文

Table 3-1-23 Cases of WTO Plus under the EPA/FTA例文帳に追加

第3-1-23表 EPA/FTAにおけるWTOプラスの事例 - 経済産業省

Figure 3-2-3-9 South Korea's FTA promotion activities (as of April 2012)例文帳に追加

第3-2-3-9 図 韓国のFTA 推進動向(※ 2012 年4 月現在) - 経済産業省

Figure 3-2-3-11 Economic effects expected by South Korea-EU FTA enforcement例文帳に追加

第3-2-3-11 図 韓国EU・FTA 発効により期待される経済効果 - 経済産業省

There may be many FTA/EPAs without being reported to WTO.例文帳に追加

また、WTO に通報されていないFTA/EPA も多いと言われる。 - 経済産業省

例文

In these situations, Japan's efforts for the FTA/EPA have been delayed.例文帳に追加

このような中、我が国のFTA/EPA への取組は遅れている。 - 経済産業省

例文

(1) EPA / FTA active promotion of regional economic integration例文帳に追加

(1)EPA/FTA・地域経済統合の積極的推進 - 経済産業省

Japan is now in EPA / FTA negotiations with Peru and GCC.例文帳に追加

我が国は、現在、ペルー及びGCCとEPA/FTA交渉を行っている。 - 経済産業省

FTA negotiations with the GCC were started in September 2006.例文帳に追加

GCCとのFTA交渉は2006 年9 月に開始された。 - 経済産業省

In addition, in November 2006, the United States proposed an APEC-wide FTA (FTAAP).例文帳に追加

また、2006年11月に米国がAPECワイドのFTA(FTAAP)を提案。 - 経済産業省

Also, in November 2006, the United States proposed an APEC-Wide FTA ("FTAAP").例文帳に追加

また2006年11月には、APECワイドFTA(FTAAP)を提案した。 - 経済産業省

The Australia-Thailand FTA was signed in July 2004, and came into effect in January 2005.例文帳に追加

なお、豪タイFTAは2004年7月署名、2005年1月発効。 - 経済産業省

It further agreed on an FTA with the United States in April 2007.例文帳に追加

2007 年 4月には、米国との間でFTAを妥結している。 - 経済産業省

The AJCEP Agreement concluded by Japan entered into force in December 2008, following the ASEAN-China FTA of 2005 and the ASEAN-South Korea FTA of 2007. Furthermore, the ASEAN-India FTA negotiations reached a conclusion in August 2008 and the ASEAN-Australia-New Zealand FTA (AANZFTA) was signed in February 2009.例文帳に追加

2005年に発効した中ASEANのFTA、2007 年に発効した韓ASEANのFTAに加え、我が国が締結したAJCEPが2008 年12 月に発効し、さらに、2008 年8 月には印ASEANのFTA交渉が妥結、2009 年2 月には豪・NZ・ASEAN間のFTAが署名に至った。 - 経済産業省

The highest usages in 2008 are shown; the bilateral FTA between Thailand and India (approximately 84%), followed by the Thailand and Australia FTA (approximately 83%), and then the Japan and Thailand EPA (approximately 64%).例文帳に追加

2008 年に最も利用率が高かった二国間FTAはタイ印FTA(約84%)で、次いでタイ豪FTA(約83%)、日タイEPA(約64%)となっている。 - 経済産業省

Having ASEAN as a hub, FTA network has been steadily growing as sealing; EPA with Japan in 2008; FTA with China in commodity area in 2005 and service area in 2007; FTA with Korea in commodity area in 2007 and service area in 2009; FTA with India in 2010; FTA with Australia and New Zealand in 2010.例文帳に追加

日本とのEPAは2008年に発効、中国とのFTAは物品分野(2005年)、サービス分野(2007年)が発効、韓国とのFTAは物品分野(2007年)、サービス分野(2009年)が発効、インドとのFTAは2010年に発効、豪州・ニュージーランドとのFTAは2010年に発効と、ASEANをハブとしたFTA網が着々と整備されている。 - 経済産業省

Such agreements can be classified into the following categories, depending on the manner of commitments and reservations: (i) NAFTA, the Australia-Singapore FTA, the U.S.A.-Singapore FTA and the U.S.A.-Australia FTA, which adopt the negative list approach, and (ii) the EFTA-Singapore FTA/EPA, the Australia-Thailand FTA/EPA, the India-Singapore FTA, and the EFTA-Korea FTA,which adopt the positive list approach.例文帳に追加

これらは、約束・留保の方法によって、①ネガティブリスト方式であるNAFTA、豪シンガポール、米シンガポール、米豪、②ポジティブリスト方式であるEFTA シンガポール、豪タイ、印シンガポール、EFTA 韓に分けられる。 - 経済産業省

Until now, MERCOSUR signed the FTA framework agreement with Mexico in April 2002; the FTA with Andean Community*21 came into effect in April 2005; and FTA with Israel came into effect in March 2010. Also MERCOSUR signed FTA with Egypt in August 2010 and the negotiation is ongoing with EU and Gulf Corporation Council (GCC).例文帳に追加

これまで、メルコスールは、2002 年4 月にメキシコとの間にFTA 枠組協定に署名し、2005 年4 月にアンデス共同体*21 との間にFTA を発効させ、2010 年3 月にイスラエルとの間にもFTA を発効させてきた。 - 経済産業省

In the case of the FTAs concluded by the U.S., for example, the liberalization rates are as follows: 97.6% on the side of the U.S. and 97.7% on the side of Chile under the Chile-U.S. FTA (effective in January 2004), 96.0% on the side of the U.S. and 99.9% on the side of Australia under the Australia-U.S. FTA (effective in January 2005), 99.2% on the side of the U.S. and 98.2% on the side of South Korea under the South Korea-U.S. FTA (effective in March 2012), and 98.2% on the side of the U.S. and 99.3% on the side of Peru under the Peru-U.S. FTA (effective in February 2009)例文帳に追加

例えば、米国が締結した FTA では、米チリ FTA(2004 年 1 月発効)で米側 97.6%、チリ側 97.7%、米豪 FTA(2005 年1 月発効)で米側 96.0%、豪側 99.9%、米韓 FTA(2012年 3 月発効)で米側 99.2%、韓国側 98.2%、米ペルーFTA(2009 年 2 月 発 効) で 米 側 98.2 %、 ペ ル ー 側99.3%となっている3。 - 経済産業省

The India-Singapore FTA is an example of an FTA/EPA providing an MFN provision of this type.例文帳に追加

このような形式のMFN 条項を規定するFTA/EPA として、印シンガポール等がある。 - 経済産業省

The FTA between the three countries, Japan, China and South Korea, was initiated by FTA in research with Industry-Government-Academia collaboration as well.例文帳に追加

また、日中韓3ヶ国間のFTAも産官学の共同研究が開始された。 - 経済産業省

○May provide suggestions for future FTA/EPA negotiations of Japan by analyzing FTAs concluded between third-party countries.例文帳に追加

○第三国間のFTAと比較、今後の我が国のFTA/EPA交渉への示唆を与え得るもの。 - 経済産業省

In respect of safeguards, those mostly governed by the WTO Agreement (U.S.-Australia FTA, U.S.-Singapore FTA, Japan-Singapore EPA, Japan-Mexico EPA, Korea-Singapore FTA, Chile- ASEAN FTA, etc.);例文帳に追加

主にWTOのセーフガード協定に準拠した内容のもの(米豪、米シンガポール、日シンガポール、日メキシコ、韓シンガポール、チリ―アセアン等) - 経済産業省

In FTAs/EPAs, it is provided in the chapter on investment.例文帳に追加

FTA/EPA では投資章で規定される。 - 経済産業省

New Zealand has strengthened its economic ties with Asian countries as its FTA negotiations with China and ASEAN have begun while the country has agreed to begin FTA talks with Malaysia.例文帳に追加

また中国、ASEANとの間でもFTA交渉を開始、マレーシアとの間でFTA交渉開始を合意する等、アジアとの経済連携を強めている。 - 経済産業省

(Global activation of EPA/FTAs)例文帳に追加

(世界的に活発化するEPA/FTA 49) - 経済産業省

(Consistency between EPA/FTAs and the WTO)例文帳に追加

(EPA/FTAのWTOとの整合性について) - 経済産業省

Thus, the conclusion of the FTA with the EU and the U.S., two huge markets, has significantly strengthened South Korea's FTA networks.例文帳に追加

このように、EU・米国という2つの巨大な市場とのFTA 締結により、韓国のFTA 網は大幅に強化されることとなった。 - 経済産業省

In addition, the "FTA Trade Comprehensive Support Center," which supports SMEs' use of the FTA, was established in February2012 jointly by the government and the private sector.例文帳に追加

また、2012 年2 月には、中小企業のFTA 活用を支援する官民合同の「FTA 貿易総合支援センター」が開設した。 - 経済産業省

42 The ratio of immediate removal of partner countries /regions (item basis) is 97.3% for the EU-South Korea FTA and 87.3% for the U.S.-South Korea FTA (mining and industrial products).例文帳に追加

42 相手国・地域の輸入関税の即時撤廃率(品目ベース)はEU 韓FTA で97.3%、米韓FTA で87.3%となっている(鉱工業品)。 - 経済産業省

Regarding exports in Thailand 1. Usage rate for EPA / FTA with the other partner country's total exports, 2. EPA / FTA utilization rate for the total exports of goods have been released.例文帳に追加

タイは、輸出について①EPA/FTA締約相手国への総輸出額に占める利用率、②EPA/FTA対象品目の輸出額に占める利用率、を発表している。 - 経済産業省

(1) Movements related to FTAs/EPAs in recent years例文帳に追加

(1)FTA/EPA を巡る近年の動向 - 経済産業省

(A) The spread of high-quality FTAs/EPAs例文帳に追加

① 質の高いFTA/EPA の広がり - 経済産業省

Labor issues in FTAs of other countries例文帳に追加

各国のFTAにおける労働の取り組み - 経済産業省

- US - Jordan FTA (Article 17, Paragraph 1(b) and (c));例文帳に追加

US-ヨルダン(17条1項及び) - 経済産業省

- EC - Morocco FTA (Article 86, Paragraphs 2 and 4);例文帳に追加

EC-モロッコ(86条2項及び4項) - 経済産業省

A second feature of recent FTAs/EPAs is that they are increasingly likely to be among countries and regions that do not neighbor each other, rather than being of the exclusively "regional integration" type (for example, there are the EU-Mexico FTA, EFTA-Mexico FTA, Korea-Chile FTA and EU-South Africa FTA).例文帳に追加

例えば、EU・メキシコ協定、EFTA・メキシコ協定、韓国・チリ協定、EU・南アフリカ協定などが挙げられる。 - 経済産業省

(b) Trends of the EU Aiming to Enter into FTAs例文帳に追加

(b)EUのFTA締結に向けた動き - 経済産業省

With respect to the EU's relationship with Asia, the EU has conducted studies regarding the FTA with the ASEAN since April 2005, and in May 2006, made public a report proposing the execution of an FTA with the ASEAN.例文帳に追加

アジアとの関係においては、ASEANとのFTAに関する研究を2005年4月より実施し、2006年5月には報告書を公表、FTA締結を提言している。 - 経済産業省

(iv) Australia-New Zealand (ANZ-CER)-ASEAN FTA例文帳に追加

ⅳ豪州・ニュージーランド(ANZ-CER)ASEANFTA - 経済産業省

China is recently making active FTA efforts, as can be seen from the signing of the China-Peru-FTA in April 2009.例文帳に追加

また、中国についても、最近は、2009 年4 月にペルーとのFTAを署名するなどのFTAに対する積極的な動きを見せている。 - 経済産業省

(B) Japan's EPAs/FTAs(a) History of Japan's EPA negotiations Japan has been negotiating bilateral and multilateral EPAs, mainly with East Asian countries.例文帳に追加

②我が国のEPA/FTA - 経済産業省

In addition, South Korea actively began FTA negotiations with major countries and regions of the world, such as the United States and the EU, etc; it signed an FTA with the United States in June 200760.例文帳に追加

さらに、韓国は、米国やEU等、世界の主要な国・地域とのFTA締結にも積極的に取り組み始めた。2007年6月、米国とのFTAに署名した60。 - 経済産業省

(EPAs/FTAs promoting multilateral trade liberalization)例文帳に追加

(EPA/FTAは多角的貿易自由化を促進) - 経済産業省

3. Future efforts for EPAs/FTAs例文帳に追加

3 EPA/FTAに関するこれからの取組 - 経済産業省

例文

Neither the EFTA-Singapore FTA nor the EFTA-Korea FTA contains any provisions with regard the denial of benefits.例文帳に追加

利益の否認についてはEFTA シンガポール、EFTA 韓では規定がない。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS