1016万例文収録!

「fungi」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

fungiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1020



例文

any of various fungi of the family Peronosporaceae parasitic on e.g. grapes and potatoes and melons 例文帳に追加

例えばブドウやジャガイモやメロンに寄生するツユカビ科の様々な菌の総称 - 日本語WordNet

fungi that produce white sori resembling blisters on certain flowering plants 例文帳に追加

特定の顕花植物の上に水膨れに似ている白い胞子嚢群を生じる菌類 - 日本語WordNet

fungi having sporangia usually borne successively and singly at the tips of branching sporangiophores 例文帳に追加

通常、分岐した胞子嚢柄の先端に連続して、単独でできる胞子嚢を持つ菌類 - 日本語WordNet

small order of fungi belonging to the subdivision Ascomycota having closed underground ascocarps 例文帳に追加

閉塞された地下に子嚢果をもつ子嚢菌亜門に属する種類の少ない菌の目 - 日本語WordNet

例文

type genus of the Tuberaceae: fungi whose fruiting bodies are typically truffles 例文帳に追加

セイヨウショウロタケ科の標準属:子実体が主としてトリュッフである菌類 - 日本語WordNet


例文

any of various highly prized edible subterranean fungi of the genus Tuber 例文帳に追加

セイヨウショウロ属の、非常に珍重されて食用になる様々な地中のキノコ - 日本語WordNet

special cell constituting the base of the basidium in various fungi especially of the order Tremellales 例文帳に追加

各種の特にシロキクラゲ目の菌の担子器の基部を構成する特別な細胞 - 日本語WordNet

large and heterogeneous form division of fungi comprising forms for which no sexually reproductive stage is known 例文帳に追加

有性生殖段階のない種類で構成する数の多い異種型の菌の門 - 日本語WordNet

category used in some classification systems for various basidiomycetous fungi including rusts and smuts 例文帳に追加

サビ菌や黒穂病菌を含む多様な担子菌類の分類法に使用されることがあるカテゴリー - 日本語WordNet

例文

a ring of fungi marking the periphery of the perennial underground growth of the mycelium 例文帳に追加

菌糸体が多年に渡り地下成長を行う周辺に跡を残す菌類のリング - 日本語WordNet

例文

large genus of fungi with stout stems and white spores and neither annulus nor volva 例文帳に追加

環帯または菌包のどちらでもない、頑丈な茎のついた白い胞子を持った菌類 - 日本語WordNet

order of fungi having a closed ascocarp (cleistothecium) with the asci scattered rather than gathered in a hymenium 例文帳に追加

子実層に集まるというよりむしろ点在する子嚢を含む閉じられた子嚢果(閉子嚢殻)を持つ、菌類 - 日本語WordNet

genus of fungi having spherical brown perithecia and some conidia borne in chains 例文帳に追加

球体の茶色い子嚢殻といくつかの分生子の媒体が連鎖している菌類 - 日本語WordNet

genus of fungi in the family Pezizaceae closely related to and often included in genus Peziza 例文帳に追加

チャワンタケ科に密接に関係のある菌類で、チャワンタケ属に含まれることも多い - 日本語WordNet

a genus of fungi of the family Helvellaceae with a fertile portion that is tan to brown 例文帳に追加

黄褐色または茶色の繁殖力のある部位を持つノボリリュウタケ科菌類の属 - 日本語WordNet

small order of basidiomycetous fungi having fleshy often globose fruiting bodies 例文帳に追加

肥満して、しばしば球形の子実体を持っている担子菌類の菌類の小さな網 - 日本語WordNet

genus of fungi whose fruiting body tapers toward a base consisting of spongy mycelium 例文帳に追加

海綿状の菌糸で成る付け根に向けて先細る実のなる物体の菌類の属 - 日本語WordNet

any of various fungi of the family Lycoperdaceae whose round fruiting body discharges a cloud of spores when mature 例文帳に追加

ホコリタケ科の様々な菌類で、丸い子実体は、熟すと無数の胞子を放出する - 日本語WordNet

a family of fungi that have a stalk and cap and a wrinkled mass of tissue (the gleba) where spores are produced 例文帳に追加

軸、かさおよび胞子が生産される組織(基本体)のしわが寄っている塊のある菌類の科 - 日本語WordNet

fungi that become corky or woody with age, often forming shelflike growths on trees 例文帳に追加

年月と共にコルクや木になる菌類で、一般的に木の上で棚のような形に成長する - 日本語WordNet

genus of bracket fungi forming corky or woody perennial shelflike sporophores often of large size 例文帳に追加

しばしば大判のコルク、または樹木の多年草の棚状胆胞子体を形成するサルノコシカケの類 - 日本語WordNet

family of fleshy fungi having the germ pores easily separating from the cup and often from each other 例文帳に追加

カップまたはしばしばお互いから簡単に離れる細菌管孔を持つ肉質のある菌類の科 - 日本語WordNet

a jelly fungus with an erect whitish fruiting body and a highly variable shape (sometimes resembling coral fungi) 例文帳に追加

垂直の白っぽい子実体と非常に可変的な形(時々、珊瑚菌類に似る)のあるゼリー真菌 - 日本語WordNet

a family of basidiomycetous fungi belonging to the order Tremellales having a bifurcate basidium that lacks septa 例文帳に追加

隔壁を欠く分岐担子器を有するシロキクラゲ目に属している担子菌の菌類の科 - 日本語WordNet

type genus of Septobasidiaceae: smooth shelf fungi usually having a well-developed sometimes thick-walled hypobasidium 例文帳に追加

モンバキン科の標準属:通常、よく発達した担子菌を持った滑らかなサルノコシカケ - 日本語WordNet

order of imperfect fungi lacking conidiophores of having conidiophores that are superficial and not enclosed in a pycnidium 例文帳に追加

表在性で分生子殻に包まれていない分生子柄を持つ、分生子柄のない不完全菌類の目 - 日本語WordNet

genus of imperfect fungi having conidia borne singly at the apex of whorled branchlets 例文帳に追加

渦巻き状の枝の頂点に単独で生まれる分生子を持つ不完全な菌の属 - 日本語WordNet

genus of parasitic yeastlike imperfect fungi having spherical or oval conidia in branched chains 例文帳に追加

寄生的で酵母のような不完全菌で、枝分かれ鎖に球状または卵形の分生子を持つ - 日本語WordNet

genus of fungi commonly growing as green or blue molds on decaying food 例文帳に追加

菌類の属で、腐食する食物で緑色または青色かびとして一般的に成長する - 日本語WordNet

one of a string of thick walled vegetative resting cells formed by some algae and fungi 例文帳に追加

1つの厚い壁の栄養静止細胞の繊維で、いくつかの藻や菌類により形成される - 日本語WordNet

infections of the skin or nails caused by fungi and appearing as itching circular patches 例文帳に追加

菌類が原因で、かゆみを引き起こす円形の斑点が現れる、皮膚または爪の感染症 - 日本語WordNet

disease caused by rhizoctinia or fungi of Pellicularia and Corticium 例文帳に追加

ライゾクティナあるいはペリクラリア、コルチシウム真菌によって引き起こされる病気 - 日本語WordNet

destructive diseases of plants (especially cereal grasses) caused by fungi that produce black powdery masses of spores 例文帳に追加

黒い大量の粉状の胞子を生じる菌類に起因する植物(特にシリアル草)の有害な病気 - 日本語WordNet

During the works, a large amount of fungi grew, but the measure to remove them with chemicals was successful at that time. 例文帳に追加

この間、1980年にカビの大量発生をみるが、この時は薬品等を用いた除去策が功を奏した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, the fact that fungi grew was made public two years later. 例文帳に追加

しかも、カビ発生の事実が公表されたのはそれから2年も後のことであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MICROORGANISM DEFICIENT IN GENE OF ISOMALTOSE-PRODUCING ENZYME AND BELONGING TO TRUE FUNGI例文帳に追加

イソマルトース生成酵素の遺伝子が欠損した、真菌類に属する微生物 - 特許庁

To provide a filamentous fungi-expressing vector having an untranslation region (5'UTR) whose translation efficiency is high.例文帳に追加

翻訳効率の高い非翻訳領域(5’UTR)を有する糸状菌用発現ベクターの提供。 - 特許庁

METABOLICALLY ENGINEERING MODIFIED TRUE FUNGI AND METHOD FOR PRODUCING STEROL BY USING THE SAME例文帳に追加

代謝工学的に改変されている真菌類およびそれを用いるステロール類の製造法 - 特許庁

DETECTION AND DISCRIMINATION SYSTEM FOR MITES AND FUNGI CAUSING HOUSE DUST ALLERGY例文帳に追加

ハウスダストアレルギーの原因となるダニ・カビ類の検出・識別システム - 特許庁

GENE INVOLVING SYMBIOSIS WITH RHIZOBIUM AND/OR MYCORRHIZAL FUNGI AND ITS UTILIZATION例文帳に追加

根粒菌及び/又は菌根菌との共生に関与する遺伝子、およびその利用 - 特許庁

METHOD FOR DETERMINING THE NUMBER OF FUNGI USING MICROORGANISM COLORIMETER, AND AGAR MEDIUM USED FOR THE METHOD例文帳に追加

微生物熱量計を用いた菌数の測定方法及び該測定方法に用いる寒天培地 - 特許庁

To elucidate a gene involved in the formation of a fruit body of fungi and utilize the gene.例文帳に追加

真菌類の子実体形成に関係する遺伝子を明らかにすること、およびその遺伝子を利用すること。 - 特許庁

To provide a benzhydryl derivative that exhibits high effect in the control of deleterious fungi.例文帳に追加

有害性真菌の防除においてより高い効力を示すベンズヒドリル誘導体を提供する。 - 特許庁

To provide a method for expressing human glycoproteins in fungi or other lower eucaryotes.例文帳に追加

ヒト様糖タンパク質を真菌または他の下等真核生物で発現するための方法を提供する。 - 特許庁

To provide solid compositions including both chemical cleaners and spores, bacteria, fungi or enzyme.例文帳に追加

化学系洗浄剤と、胞子、細菌、真菌又は酵素との両方を含む固体組成物が必要とされている。 - 特許庁

A filtering device incorporating nanoparticles (1) that are known to be destroying bacteria, fungi, viruses, or toxins.例文帳に追加

バクテリア、カビ、ウィルスまたは毒素を駆除できると知られているナノ粒子(1)を組み込んだ濾過装置。 - 特許庁

The raw material is fermented by filamentous fungi or enzymes obtained therefrom.例文帳に追加

これらの原料を、糸状菌、またはこれらから得られる酵素により発酵を行う。 - 特許庁

This agricultural chemical functions as a filamentous fungus-resistant agent to inhibit diseases of crops by filamentous fungi.例文帳に追加

この農薬は、作物の糸状菌による病害を抑制する抗糸状菌薬剤としても機能する。 - 特許庁

When a textile product is coated, strong antimicrobial power against not only bacteria but also fungi is exhibited.例文帳に追加

繊維製品に塗布したところ、細菌だけでなく真菌にも強力な抗菌力を示した。 - 特許庁

例文

To provide a method for inducing useful mutations in fungi and plants in high efficiency.例文帳に追加

菌類及び植物に有用な変異を高効率で誘導する方法を提供すること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS