1016万例文収録!

「inciting」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > incitingの意味・解説 > incitingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

incitingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

serve as the inciting cause of 例文帳に追加

誘因となる - 日本語WordNet

deserving or inciting pity 例文帳に追加

哀れみに値するか、起こさせるさま - 日本語WordNet

Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me.例文帳に追加

大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。 - Tatoeba例文

the offense of vexatiously persisting in inciting lawsuits and quarrels 例文帳に追加

訴訟と口論を扇動することに煩わしく固執する攻撃 - 日本語WordNet

例文

consisting of or characterized by or inciting to mutiny 例文帳に追加

反乱から成る、反乱に特徴づけられる、または、反乱を引き起こす - 日本語WordNet


例文

Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me. 例文帳に追加

大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。 - Tanaka Corpus

(iv) Preparing, conspiring, inciting, inducing or aiding actions listed in the preceding three items. 例文帳に追加

四 前三号に掲げる行為を準備し、共謀し、あおり、唆し、又は援助すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

At this point, Motonari had porridge cooked in hopes of inciting the soldiers inside the castle to surrender. 例文帳に追加

この段階において、元就は逆に粥を炊き出して城内の兵士の降伏を誘った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(c) Inciting an act prescribed in Article 77, 81 or 82 of the Penal Code with the intent to cause such act to be performed; 例文帳に追加

ハ 刑法第七十七条、第八十一条又は第八十二条に規定する行為を実行させる目的をもつて、その行為のせん動をなすこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

To provide a Pachinko game system capable of suppressing a player's speculative spirit without excessively inciting it.例文帳に追加

過度に遊技者の射幸心を煽ることなく抑制することが可能なパチンコ遊技システムを提供する。 - 特許庁

例文

(j) Preparing, plotting or inducing any of the acts prescribed in (a) through (i) above, or inciting such act with the intent to cause such act to be performed. 例文帳に追加

ヌ この号イからリまでに規定する行為の一の予備、陰謀若しくは教唆をなし、又はこの号イからリまでに規定する行為の一を実行させる目的をもつてその行為のせん動をなすこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

But, soon he conflicted with Motonaga and killed him in Sakai in 1532 by inciting the Ikko-Ikki Riots in cooperation with Sho'nyo HONGANJI and Nagamasa KIZAWA. 例文帳に追加

しかしやがて元長と対立し、天文(元号)元年(1532年)に晴元は本願寺証如や木沢長政らと手を結び、一向一揆を扇動して元長を堺で殺害した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that Shingen aimed to warn other Daimyo or disperse their military forces by inciting religious forces or riots by becoming a member or partner of religious forces after he became a priest. 例文帳に追加

信玄は出家しこれ等宗教勢力の一員もしくは協力者ともいえる関係になることで、これ等の宗教勢力や一揆を扇動し、他の大名への牽制や戦力の分散をさせるといった狙いもあったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Both powerful and non powerful countries shared a mindset to accomplish fortifying their country by measuring the difference between being civilized and barbarian by comparison, and inciting a desire to minimize or expand the difference. 例文帳に追加

他者との比較を通じて文明/野蛮の差異を計測し、その差異を埋める/広げるという欲望を喚起することによって富国強兵を達成しようとする思想構造が列強諸国にも、非列強諸国にもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(iv) an act of inciting a person to intimidate and disturb another person in order to make him/her conclude a contract concerning Multilevel Marketing Transactions pertaining to a series of Multilevel Marketing activities supervised by the Supervisor or to prevent him/her from rescinding a contract concerning Multilevel Marketing Transactions pertaining to such Multilevel Marketing; 例文帳に追加

四 その統括者の統括する一連の連鎖販売業に係る連鎖販売取引についての契約を締結させ、又はその連鎖販売業に係る連鎖販売取引についての契約の解除を妨げるため、人を威迫して困惑させることを唆すこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) where a person conducting the Multilevel Marketing must deliver the document prescribed in Article 37 of the Act, an act of inciting such person not to deliver the document or to deliver a document that does not contain the matters prescribed in the same article or a document containing false information; 例文帳に追加

五 その連鎖販売業を行う者が法第三十七条に規定する書面を交付しなければならない場合において、その書面を交付しないことを唆し、又は同条に規定する事項が記載されていない書面若しくは虚偽の記載のある書面を交付することを唆すこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a Pachinko game machine in which the need of the adjustment of nails or the like for suppressing the frequent generation of big winning is eliminated without excessively inciting the gambling mind of a player even in the case that the holding number of winning balls is set to be larger than before.例文帳に追加

入賞球の保留個数が今まで以上に多く設定された場合であっても、遊技者の射幸心を過剰に煽ることがなく、大当たりの頻繁な発生を抑制するための釘の調整等を不要とし得るパチンコ遊技機を提供する。 - 特許庁

The step-up notice presentation may execute any of the step-up notice modes A and B, after the execution of branching presentation for inciting the player about the execution of the step-up notice mode A or B, in addition to the execution of the step-up notice mode A or B, starting from the first stage.例文帳に追加

ステップアップ予告は、ステップアップ予告AまたはBを第1段階から開始させて実行させる場合の他に、ステップアップ予告AとBの何れに分岐して実行されるかを煽る分岐演出を実行してから、ステップアップ予告AとBの何れかを実行させる場合がある。 - 特許庁

To provide a light emitting box diffusing an optical orientation of a light emitting body without causing damage to the eyes when allowing the movements of a person or an animal to respond to a light using a high-luminance light emitting body and inciting their next movements in welfare, rehabilitation and education of the person or the animal.例文帳に追加

人や動物の福祉用、リハビリ用、教育用などにおいて、高輝度発光体を用いて人や動物の動作を光で応答させて次の動作を誘いかける際、目に損傷を与えないように発光体の光り指向性を拡散させる発光箱の提供。 - 特許庁

By making every stage from materials procurement through to production and distribution transparent, Hasuna is inciting demand among the young generation, centered on women with a strong social awareness that their “once-in-a-lifetime wedding ring should not be based on some else’s unhappiness.” 例文帳に追加

同社は、素材調達から生産・流通までの過程を可視化することにより、「一生に一度の結婚指輪には、誰かの不幸の上に成り立つものを使いたくない。」という社会的意識の強い女性を中心とした、若い世代の需要を掘り起こしている。 - 経済産業省

(iii) an act of inciting a person to intentionally fail to disclose facts or give false information with regard to the matters listed in the respective items of Article 34(1) of the Act in soliciting a contract concerning Multilevel Marketing Transactions pertaining to a series of Multilevel Marketing activities supervised by the Supervisor or in order to prevent rescission of a contract concerning Multilevel Marketing Transactions pertaining to such Multilevel Marketing; 例文帳に追加

三 その統括者の統括する一連の連鎖販売業に係る連鎖販売取引についての契約の締結について勧誘をするに際し、又はその連鎖販売業に係る連鎖販売取引についての契約の解除を妨げるため、法第三十四条第一項各号に掲げる事項につき、故意に事実を告げないことを唆し、又は不実のことを告げることを唆すこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Yet in 1038, once Myoson of Onjo-ji Temple became the Tendai-zasu (the highest post of Tendai sect), the "sansoron" (the mountain debate) broke out; Ryoen, who was expected by Yorimichi to persuade the priests residing in Enryaku-ji Temple, was defeated in the debate, and what's worse, the following year he was blamed for gathering the clergy around him and inciting a crowd of 3000 priests to march on Yorimichi's Takakura palace and stage a goso (forceful protest). 例文帳に追加

ところが、長暦2年(1038年)、天台座主に園城寺明尊が任ぜられたことから勃発した「山相論」において、頼通から延暦寺大衆(仏教)の説得を期待された良円は説得に失敗したのみならず、翌年には彼らに擁されて頼通の高倉殿に大衆3千人と強訴する事件を引き起こして罪に問われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 8 If an employee, in respect of concluding an agreement for the sale and purchase, lease, contract, etc., by bidding etc. by the government, etc. for which such employee works, has conducted any acts that harm the fairness of such bidding, etc. by inciting any entrepreneur or person to conduct bid rigging, informing any entrepreneur or person the target price or any other secret concerning such bidding, etc. or by any other method, in breach of his/her duties, such employee shall be sentenced to imprisonment with labor not exceeding five years or punished with a fine not exceeding 2,500,000 yen. 例文帳に追加

第八条 職員が、その所属する国等が入札等により行う売買、貸借、請負その他の契約の締結に関し、その職務に反し、事業者その他の者に談合を唆すこと、事業者その他の者に予定価格その他の入札等に関する秘密を教示すること又はその他の方法により、当該入札等の公正を害すべき行為を行ったときは、五年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(vi) an act of refusing to perform or unjustly delaying performance of the obligations under the Sales Contract on Related Goods or the obligations that occur through rescission of such contract in whole or in part (where the Service Provider or the seller acts as an agent for sale or mediates the sale of the Related Goods, and act of inciting refusal of performance or unjust delay of performance of the obligations under the Sales Contract on Related Goods or the obligations that occur through rescission of such contract in whole or in part). 例文帳に追加

六 関連商品販売契約に基づく債務又は関連商品販売契約の解除によつて生ずる債務の全部又は一部の履行を拒否し、又は不当に遅延させること(役務提供事業者又は販売業者が関連商品の販売の代理又は媒介を行つている場合にあつては、関連商品販売契約に基づく債務又は関連商品販売契約の解除によつて生ずる債務の全部又は一部の履行を拒否し、又は不当に遅延させることを唆すこと。)。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS