1016万例文収録!

「law made」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > law madeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

law madeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 497



例文

a man-made law 例文帳に追加

人為的に制定した法 - EDR日英対訳辞書

a grant made by a law court 例文帳に追加

法廷によってなされる補助金 - 日本語WordNet

he made it the law of the land 例文帳に追加

彼はそれを国法にした - 日本語WordNet

(Meaning of international law is explained, the source of law is made clear and summary is described.) 例文帳に追加

(国際法の意味を解説し、その法源を明らかにし、大要を述べる) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He made a speech in order to abolish the law. 例文帳に追加

彼はその法律をなくすために演説を行った。 - Weblio Email例文集


例文

His knowledge of the law is not to be made light of. 例文帳に追加

彼の法律の知識は侮り難い. - 研究社 新和英中辞典

The law was made under the pressure of necessity―under pressure. 例文帳に追加

緊急の必要に迫ってこしらえた法律 - 斎藤和英大辞典

The law was made to meet the exigencies of the moment. 例文帳に追加

緊急の必要に迫ってこしらえた法律だ - 斎藤和英大辞典

He made law his life career.例文帳に追加

彼は法律を生涯の仕事に選んだ。 - Tatoeba例文

例文

People cannot be made to integrate just by passing a law! 例文帳に追加

単に法律を通すだけでは人は融合しない - 日本語WordNet

例文

a special law or rule made by a local entity, not by a national government 例文帳に追加

地方公共団体が制定する法令 - EDR日英対訳辞書

He made law his life career. 例文帳に追加

彼は法律を生涯の仕事に選んだ。 - Tanaka Corpus

Upon announcement of Peerage Law (which is called Kazoku-rei in Japanese), SHO Tai was made Marquis. 例文帳に追加

のち華族令の発令に伴って侯爵となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

in law, the act of making a final appeal because the judgement of the case infringed a law made after the original decision 例文帳に追加

刑事訴訟の判決確定後に,事件の審判が法に違反したことを理由に上告すること - EDR日英対訳辞書

After the law was enacted, the tombs which were made by clans and ordinary people other than the emperor became much smaller and more simplified than the tombs constructed before the law. 例文帳に追加

天皇以外の豪族・庶民は従来の墓の規模を遙かに縮小し、簡素化している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An application made under section 48 that is pending on the commencement of the new law shall be dealt with in accordance with the old law. 例文帳に追加

新法施行時に係属中の第48条に基づく出願は,旧法に従って処理される。 - 特許庁

In terms of bankruptcy law,the Civil Rehabilitation Law was introduced in 2000, and amendments to the Corporate Rehabilitation Law are expected to be made at the next extraordinary Diet session.例文帳に追加

また、倒産法の分野では民事再生法が2000年に導入され、次期臨時国会においては会社更生法の改正が予定されている。 - 経済産業省

The law against profiteering made by the authorities after the great earthquake was well-timed. 例文帳に追加

大地震後に当局者の出した暴利令は時宜を得ておった - 斎藤和英大辞典

made more severe or intense especially in law 例文帳に追加

特に法律において、より深刻になる、またはより強烈になる - 日本語WordNet

a word which indicates the basic instruction of Buddhism, which made clear the law of cause and effect 例文帳に追加

仏教の根本教理で,人間の迷いと悟りの因果 - EDR日英対訳辞書

in a court of law, oral pleading made in court that is required 例文帳に追加

判決を下す際に必ず経ることを要求される口頭弁論 - EDR日英対訳辞書

(i) When the application for examination is not made in conformity with the requirements of law, a decision to dismiss the application; 例文帳に追加

一 審査の請求が不適法であるときは、これを却下する決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Norinaga also made a noteworthy proposal concerning law. 例文帳に追加

また、宣長は法学においても特記される提言を行っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MANUFACTURING METHOD FOR CONTAINER MADE OF LAW MATERIAL OF SINGLE-FACED CORRUGATED BOARD SHEET, AND CONTAINER例文帳に追加

片面段ボールシートを素材とする容器の製造方法および容器 - 特許庁

(2) The ex officio revocation according to Art. 29 of the Law shall be made by the Examination Board that has made the decision.例文帳に追加

(2) 本法第 29条による職権による取消は,その決定をした審査委員会が行う。 - 特許庁

Then 'within the regulation of the former Imperial House Law,' issued on May 19, 1920, the concept of this Law was made even more drastic, as said in regulation No.1, 例文帳に追加

そこで、1920年(大正9年)5月19日に制定された「旧皇室典範皇族の範囲規定」により、この趣旨はさらに徹底され、準則第1条には、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1. In the first renewal made after the entry into force of this Law, trade names granted under prior legislation shall be classified in accordance with Article 89 of this Law.例文帳に追加

(1) 本法の施行後の初回更新において,従前の法令に基づいて付与された商号は,第89条に従い分類される。 - 特許庁

(1) The Subsidized Company has violated any law or regulation, the outline, or any disposition made by or instruction given by the Minister based on any law or regulation, or the outline; 例文帳に追加

(1)補助事業者が、法令、本要綱又は法令若しくは本要綱に基づく大臣の処分若しくは指示に違反した場合 - 経済産業省

The Jews answered him, “We have a law, and by our law he ought to die, because he made himself the Son of God.” 例文帳に追加

ユダヤ人たちは彼に言った,「わたしたちには律法があります。わたしたちの律法によれば,彼は死ぬべきです。自分を神の子としたからです」。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 19:7』

Before this law, the emperor was treated as an entity transcending the law; therefore, no provision concerning the emperor had existed not only in Buke ho (Samurai laws) but also in any law made by the Kuge (court nobles) Government including the Taiho Ritsuryo and Yoro ritsuryo code (code promulgated in the Yoro period). 例文帳に追加

この法度の以前においては天子は法を越える存在であるとされ、武家法には勿論のこと、大宝律令・養老律令をはじめとする公家政権の法制においても天子に関する条文は存在しなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As mentioned in the section for Wheaton, at the beginning, the original text was based on both of natural law and positive law, but enlargement to strengthen the nature of positive law side was made in its third edition. 例文帳に追加

ホイートンの箇所で述べたように原著は元々自然法と実定法双方に軸足をおいた著作であったが、第三版において実定法的性格を強める増訂が為されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In terms of international law, words with Confucian words such as "" and "" were used in combination with "" and, therefore, the structure became such that made Chinese easily understand international law bringing it closer to natural law. 例文帳に追加

国際法の用語には、「性」・「義」といった儒教的なことばが法と接続して使用され、中国人が国際法をより自然法に近づけて理解しやすい構造となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

my experience...in other fields of law has made me distrustful of rules of thumb generally- B.N.Cardozo 例文帳に追加

私の経験…法律の他の分野は私に全般的な経験則に対する疑問を抱かせた−B.N.カードーゾ - 日本語WordNet

a written statement of the grounds of complaint made to court of law asking for the grievance to be redressed 例文帳に追加

苦情が解決するように法廷に対して告訴する理由を書いたもの - 日本語WordNet

made by a court of law, an order of assignment例文帳に追加

債務者が第三者に対して有する債権を,債権者に転付するよう裁判所が下す命令 - EDR日英対訳辞書

(ii) the law of the country where the testator had nationality, either at the time he/she made the will or at the time of his/her death; 例文帳に追加

二 遺言者が遺言の成立又は死亡の当時国籍を有した国の法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) the law of the place where the testator had domicile, either at the time he/she made the will or at the time of his/her death; 例文帳に追加

三 遺言者が遺言の成立又は死亡の当時住所を有した地の法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) the law of the place where the testator had habitual residence, either at the time he/she made the will or at the time of his/her death; or 例文帳に追加

四 遺言者が遺言の成立又は死亡の当時常居所を有した地の法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In 830, he completed Konin kyakushiki code (amendments to penal and administrative law compiled in 820) for which revisions had been made since the age of Emperor Saga. 例文帳に追加

同7年、嵯峨朝から引き続き修訂が進められていた「弘仁格式」を撰上。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He also made great accomplishments in terms of theory, such as discovering the law of Ji hyoshi (Noh chorus rhythm). 例文帳に追加

また、理論面においても地拍子の法則性を発見するなどの功績を残した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hiki no ama kept sending rice from the Hiki County to Yoritomo and made her three sons-in-law serve Yoritomo. 例文帳に追加

比企尼は比企郡から頼朝に米を送り続け、3人の娘婿に頼朝への奉仕を命じていたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This legislation made it possible to change the national anthem by changes to the law. 例文帳に追加

法制化に伴い、法律上は法改正による国歌の変更自体が可能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, a clear distinction could be made between this law and the former series of hanzeirei (order allowing military governors to collect half of the taxes from manors and demesnes as military fund). 例文帳に追加

よって、従来の半済令とは一線を画した法令でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Ritsuryo codes were based on the concept of Legalism, which made the law the basis for ruling the country. 例文帳に追加

律令法典は、法を統治の基礎に置く法家の思想を背景としていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1730, the Kawase-mai-rei Law was enforced as part of the Kyoho Reforms (the reforms made in the Kyoho era of the Edo period). 例文帳に追加

買米令(かわせまいれい)は、1730年(享保16年)に、享保の改革の一環として行われた法令。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then he made a terrible mistake of letting adopted son-in-law Hisahide MATSUNAGA to have the power to govern. 例文帳に追加

その実権を娘婿の松永久秀に譲渡してしまうという失敗を犯した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is known as an epoch-making law that made rules about a cooperative association for the first time in Asia. 例文帳に追加

アジアで最初の協同組合を規定した画期的な法律として知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A further amendment of the law in 2004 made tangible cultural property other than buildings also subject to designation. 例文帳に追加

なお、2004年の同法改正により、建造物以外の有形文化財についても登録の対象となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

C. In cases where the law or regulation in question is under the joint jurisdiction of the FSA and another government agency, a reply shall be made within 60 days in principle from the receipt of the inquiry. 例文帳に追加

ハ.他府省との共管法令に係る照会の場合原則60日以内 - 金融庁

例文

Profit made by the infringer may, at the request of the persons specified in paragraph 1 of Article 47 of this Law, be recognized as losses.例文帳に追加

侵害者が挙げた利益は,第47条 1.にいう者の請求により,損失として認められる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS