1016万例文収録!

「maccha」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > macchaに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

macchaを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

Maccha (green tea) 例文帳に追加

・抹茶 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Maccha (Matcha) (Hikicha) (=>tea ceremony) 例文帳に追加

抹茶(挽茶)(→茶道) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It's a raw material for maccha (powdered green tea). 例文帳に追加

抹茶の原料。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Visitors are served with maccha (green powdered tea). 例文帳に追加

入場者には抹茶のサービスがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

They are treated just like Gyokuro, refined green tea, and Maccha, powdered green tea in Japan. 例文帳に追加

日本人にとっての玉露や抹茶の様な扱いになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Maccha (powdered green tea) is made by grinding this tencha in a stone mill. 例文帳に追加

抹茶とはこの碾茶を石臼で挽いて粉末状にしたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In case of maccha products, red tea is added to the wrapping of dough and the same bean paste with red products is used. 例文帳に追加

抹茶は皮に抹茶をいれ紅と同じ餡を使用している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Maccha-containing Sake is produced by initially mixing the Shochu and the Maccha and storing for a prescribed period to produce Shochu in which Maccha essence is extracted and then mixing the Sake containing the antioxidant and the sodium carbonate water stabilizing the flavor of the Maccha thereto.例文帳に追加

まず焼酎と抹茶を混合して所定期間貯蔵させて抹茶エキスが抽出された焼酎リキュールを製造し、これに酸化防止剤入り日本酒と抹茶の香味を安定させる炭酸ソーダ水を混合して抹茶入り日本酒リキュールを製造する。 - 特許庁

Chashaku (tea scoop) is one of the tea ceremony utensils used for brewing tea (particularly, maccha, or green powdered tea). 例文帳に追加

茶杓(ちゃしゃく、chashaku、teascoop)は、緑茶(特に抹茶)を点てるのに使用する茶道の道具のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(In the event that the maccha tea coupon is lost, a replacement will be issued if temple staff are notified.) 例文帳に追加

(お抹茶券を紛失した場合、その旨を申告すれば代わりの券をそっと渡してもらえる。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After that, Obama sat on a bench outside and enjoyed maccha ice cream just as he had done as a child. 例文帳に追加

その後,オバマ大統領は外でベンチに座り,子どものころと同じように抹茶アイスを楽しんだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

However, while sado generally means art of maccha (green powdered tea) tea ceremony which uses maccha, sencha-do tea service which uses tea leaves such as green tea leaves (of middle grade) and gyokuro leaves (refined green tea) and takes the way to serve tea by pouring hot water into kyusu (small teapot) where tea leaves are placed, is regarded as something different. 例文帳に追加

ただし、一般的には茶道は抹茶を用いる抹茶道を指すことから、急須等を用いて煎茶や玉露などの茶葉に湯を注いで飲む形式を採る煎茶道は、茶道とは別のものとして捉えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Visitors pass through a tatami mat room from which the five-needle white pine in the Bankan-en Garden can be seen and are able to exchange a maccha tea coupon that is distributed at the entrance for a cup of maccha tea and a traditional Japanese snack. 例文帳に追加

拝観客は、盤桓園・五葉の松の見える座敷に通され、境内入口で渡されたお抹茶券と交換に一服の抹茶と茶菓子を供される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The difference between this tea and the later maccha is that the tea leaves for hikicha were grown in open-air tea plantations, and, in the Warring States Period in Japan, 'oishita chaen' (tea field covered wit shade to harvest good leaves) was invented and through improvement in mill-stone, etc. it was developed to the present maccha. 例文帳に追加

後の抹茶との違いは煎茶と同じく露天の茶園で栽培されたことで、戦国時代(日本)になってから宇治で「覆下茶園」が発明され、茶臼の改良などにより現在の抹茶となっていく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Currently, sado has the forerunning macchado (art of maccha (green powdered tea) ceremony) and the later senchado (art of sencha (simmered tea) ceremony), and it refers to the former if one mentions just about sado. 例文帳に追加

現在、茶道は先発の抹茶道と後発の煎茶道があり、単に茶道というと前者を指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are three types of products, namely red products, white products and maccha products (the ones with powdered green tea added), and azuki bean koshian is used for red products while pinto bean koshian is used for white products. 例文帳に追加

紅白と抹茶の3種類あり、紅は小豆こし餡、白はうずら豆こし餡を使用している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Maccha products are on sale only during the period of higan (equinox) and obon festivals (available in other periods than the higan and obon festivals by ordering a certain quantity of products). 例文帳に追加

抹茶は彼岸とお盆の期間限定で販売されている(ある程度の数量を頼めば彼岸とお盆以外の時期でも受注生産してくれる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The president told of a visit to Kamakura in his childhood and said he saw the Great Buddha statue but was more interested in the maccha ice cream. 例文帳に追加

大統領は子ども時代に鎌倉を訪れたことについて話し,大仏像を見たけれど抹茶アイスクリームの方に興味があったと話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Maccha, brought by Eisai, who spread the Zen sect of Buddhism, and Dogen, who brought it as a medicine, spread along with Zen during the Kamakura period and increased the concept of spiritual training. 例文帳に追加

鎌倉時代に、日本に禅宗を伝えた栄西や道元によって薬として持ち込まれた抹茶が、禅宗の広まりと共に精神修養的な要素を強めて広がっていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the end of the Edo period came, people of the town, who despised the strict form of chanoyu using maccha for the education of samurai families, demanded tea which could be enjoyed lightheartedly. 例文帳に追加

江戸末期になると、武家の教養として作法が固まっている抹茶の茶の湯を嫌い、気軽に楽しめる茶を求める声が町衆から出てきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a simple everyday event to entertain guest with Usucha (thin maccha) using a pot and a tea tray for a person who practices sado, but more ceremonial forms of entertaining guests were the Chaji (tea function) and Oyose Chakai (tea party of the masses). 例文帳に追加

茶道をたしなむ人が来客の際、ポットや茶盆を用いて薄茶を点てるといったものはもっとも簡略かつ日常的なことであるが、より様式化されたもてなしの形として、茶事および大寄せ茶会があげられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 'sencha' in the broad sense means 'senji-cha' (tea for decoction) from which the tea is extracted by boiling it in hot water (decoction), in contrast to maccha (powdered green tea, also called tencha), which is made by powdering dried tea leaves without kneading. 例文帳に追加

広義の「煎茶」とは、茶葉を揉まずに乾燥して粉末にした抹茶(てん茶)に対して、茶葉を湯に浸して(煮出して)成分を抽出する「煎じ茶」のことをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As well as process and sale of tea as a main business, it serves parfait and ice cream made with Japanese tea including maccha (powdered green tea) and hojicha (roasted green tea), which are popular among young women. 例文帳に追加

茶の加工と販売を主な事業とするほか、和風喫茶「茶寮都路里」では、抹茶やほうじ茶などの日本茶を使ったパフェやアイスクリーム等を提供し、若い女性の人気を集めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the past, it was said that ordinary people used senjicha and rich people maccha, but it became clear that ordinary people also used hikicha in the middle ages. 例文帳に追加

また、従来は庶民は煎じ茶、富裕層は抹茶を飲んでいたとされていたが、中世では庶民層も挽き茶を飲んでいたことが明らかになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The introduction of 'Aosei Sencha Seiho' process started to be revealed in documents of that period and indicated the shift from maccha (powdered green tea) to sencha at the end of the Edo Period as one of the goals reached in the search for high quality tea. 例文帳に追加

こうした「青製煎茶」の登場の過程は当時の資料から明らかになってきており、江戸時代後期の抹茶から煎茶への流行の推移と、より高品質な商品を求める需要から茶の品質が向上していく中でのひとつの到達点であるといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is still a synonym for high-class tea mainly including gyokuro (refined green tea) and maccha (powdered green tea), but influenced by the recent tightening of standard of displays for food, Kyoto Prefecture Chamber of Tea Industry initially defined 'Uji cha' as 'tea leaves of Kyoto Prefecture produce occupying 50%, and those from any of Shiga Prefecture, Nara Prefecture, or Mie Prefecture occupying the other 50%,' then reflecting opinions in the industry, that this makes the amount to sell as 'Uji cha' decrease, in the situation that the ratio of 'Uji cha' in national tea production is only a few percent, this was modified to 'tea leaves produced from any of the 4 prefectures above and processed in Kyoto Prefecture.' 例文帳に追加

現在も玉露や抹茶を中心とした高級茶の代名詞となっているが、近年の食品の表示基準の厳格化の波を受け、京都府茶業会議所が「宇治茶」の定義を当初「京都府内産茶葉が50パーセント、後の50パーセントが滋賀県・奈良県・三重県のいずれかの産地のものであること」と定めたが、全国の茶の生産量に占める「宇治茶」の割合がわずか数パーセントである中、「宇治茶」として販売できる量が少なくなるという業界内の声を受け、「前述の1府3県のいずれかの産地の茶葉を京都府内で仕上げ加工したもの」であると修正された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS