1016万例文収録!

「pay phone」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > pay phoneの意味・解説 > pay phoneに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

pay phoneの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

a pay phone例文帳に追加

公衆電話 - Eゲイト英和辞典

PAY PHONE CALL FEE PAYMENT SYSTEM, AND PAY PHONE, PAY PHONE MANAGEMENT DEVICE, AND MOBILE COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE USED FOR THE SYSTEM例文帳に追加

公衆電話通話料金支払いシステム、及びこれに用いられる公衆電話、公衆電話管理装置、移動通信管理装置 - 特許庁

Why didn't you use a pay phone?例文帳に追加

なぜ公衆電話を使わなかったのですか。 - Tatoeba例文

I want a cellular phone, but I don't have enough money to pay for one.例文帳に追加

携帯電話がほしいのですが、支払うのに十分なお金がありません。 - Tatoeba例文

例文

Can you tell me where the nearest pay phone is?例文帳に追加

一番近い公衆電話はどこにあるか教えていただけますか。 - Tatoeba例文


例文

I want a cellular phone, but I don't have enough money to pay for one. 例文帳に追加

携帯電話がほしいのですが、支払うのに十分なお金がありません。 - Tanaka Corpus

Can you tell me where the nearest pay phone is? 例文帳に追加

一番近い公衆電話はどこにあるか教えていただけますか。 - Tanaka Corpus

To provide a telephone terminal capable of placing a limit on a pay phone call without the need for a user to pay particular attention thereto.例文帳に追加

ユーザーが特に意識することなく有料ダイヤルへの発呼を制限することができる電話端末を提供すること。 - 特許庁

a public pay phone located on a street 例文帳に追加

一般の人が利用するために街頭に設置し料金を払って自由に使える電話 - EDR日英対訳辞書

例文

SECURE AND CONVENIENT CHARGE SETTLEMENT SYSTEM UTILIZING CELLULAR PHONE IN CASE OF UTILIZING PAY CONTENTS例文帳に追加

携帯電話を利用した、安全且つ便利な有料コンテンツを利用する際に代金決済システム - 特許庁

例文

A pay program receiver 100 with a telephone function includes a video phone function.例文帳に追加

電話機能付き有料番組受信装置100はテレビ電話機能を備える。 - 特許庁

A control unit 109 refuses the arrival of a video phone call during reception of a pay program and cancels the refusal of the video phone call arrival after the pay program is completely received.例文帳に追加

制御部109は、有料番組を受信中はテレビ電話の着信を拒否し、有料番組を受信し終えるとテレビ電話の着信拒否を解除する。 - 特許庁

You can now use a cell phone to pay for products at various locations such as convenience stores and vending machines. 例文帳に追加

今では,コンビニエンスストアや自動販売機などさまざまな場所で携帯電話を使って,商品代金を支払うことができる。 - 浜島書店 Catch a Wave

Members of the service earn points when they use the card for shopping and when they pay their cell phone bill.例文帳に追加

このサービスのメンバーはこのカードを買い物に使ったときや携帯電話料金を支払ったときにポイントを得る。 - 浜島書店 Catch a Wave

The base station uses a cellular phone of the TDMA system, to broadcast charge free service information and pay service information, at the same time.例文帳に追加

TDMA方式のセルラ電話を用い、無料のサービス情報と有料のサービス情報を基地局から同時に放送する。 - 特許庁

To enable a user to easily make an application for pay services on the Internet and pay charges while ensuring security, by linking a user's mobile phone and a user terminal.例文帳に追加

ユーザの携帯電話機とユーザ端末との連携により、インターネット上の有料サービスへの申込みや料金の支払いをセキュリティを担保しつつ簡易に行う。 - 特許庁

A cellular phone agency 2 charges the service fee for the pay LAN service 7 as the fee of use of a contents service through the cellular phone 35.例文帳に追加

有料の公衆無線LANサービス7のサービス利用料金は携帯電話35によるコンテンツ利用料金として携帯電話事業者2が利用者34へ請求を行う。 - 特許庁

When the receiver contacts the locker management server 2 through a cellular phone 6 on receipt of this notice, whether the receiver is willing to pay the collect cost together with the cost of the cellular phone of not is confirmed.例文帳に追加

この通知を受けて、受取人が携帯電話機6によりロッカー管理サーバ2に問い合わせると、着払い代金を携帯電話の代金と一括で支払う意志があるか否かが確認される。 - 特許庁

Thus, if the customer carries the cellular phone 18, it is possible to pay for the fuel by reading the prepaid sum information by the phone 18, and the fuel can be fed without cash, a prepaid card or a credit card.例文帳に追加

そのため、顧客が携帯型電話機18を所持していれば携帯型電話機18よりプリペイド金額情報を読み取って燃料料金を清算することが可能になり、現金またはプリペイドカードやクレジットカードがなくても燃料の供給が行える。 - 特許庁

"Hello, is this Tanaka's household?" "Yes." "I tried calling you multiple times on your mobile, but I couldn't get through, so I used your home number instead." "Hahaha. My bad, my bad. I still need to pay my mobile phone bill."例文帳に追加

「もしもし、田中さんのお宅ですか?」「はい」「携帯の方に何度かおかけしたのですが、繋がらなかったのでご自宅の方へご連絡させていただきました」「ははは。ごめんごめん。携帯料金払ってないんだ」 - Tatoeba例文

A cellular phone, including PHS and a credit card which includes a debit card have a function for clearly indicating and proving a person who must pay any charges generated due to the use of them, namely, a person responsible for payment.例文帳に追加

phsを含む携帯電話、及びデビッドカードを含むクレジットカードは、これらの使用によって発生する何らかの代金の支払義務者即ち、決済責任を負う者を明示・証明出来る機能を持っている。 - 特許庁

To provide a communication system which is capable of informing and making a user pay attention if electric power of a mobile phone is consumed due to erroneous activation caused by so-called a noise.例文帳に追加

いわゆるノイズによる誤起動が原因で携帯機の電力が消費された場合に、そのことをユーザに知らせ、ユーザに対して注意を喚起することが可能な通信システムを提供すること。 - 特許庁

To provide a server for eliminating necessity to pay for the expense of a battery charger when the battery charger is purchased, so as to promote the usage of a cellular phone and to promote the collection of the battery charger, and to provide a system.例文帳に追加

充電器の購入時に充電器の代金を支払う必要がなく、その結果、携帯電話の使用を促進することができ、更に、充電器の回収を促進するサーバ及びシステムを提供すること。 - 特許庁

To provide a communication unit, from the slave unit of which a user can transmit charging information and contract channel information and make a phone call so as to attain application of e.g. pay-per-view.例文帳に追加

通信ユニット子機から課金情報や契約チャンネル情報の伝達だけでなく、電話がかけられ、例えばペイパービューの申し込みが出来ることを可能とする通信ユニットを提供することを課題とする。 - 特許庁

The on-vehicle device 30 performs settlement processing by making the cellular phone 20 pay a charge calculated, based on vehicle information at the end of use of the shared car.例文帳に追加

また、車載器30は、シェアカーの使用を終了したときの車両情報にもとづいて算出された料金を携帯電話機20に支払わせることによって精算処理を行う。 - 特許庁

A service center 2 receives a distribution request of a television broadcast program sent from a mobile phone 4 via a network 1, stores digital data of the television broadcast program according to an accepted request to a prescribed storage area of a server unit 3 connected to the network 1 as pay data and imposes charging on the mobile phone 4 with respect to the stored data.例文帳に追加

サービスセンタ2は、ネットワーク1を介して携帯電話機4から送られてくるテレビ放送番組の配信要求を受付け、受付けた要求に従ってテレビ放送番組のデジタルデータを有料データとしてネットワーク1に接続されたサーバ装置3の所定記憶領域に記憶させ、記憶させたデータに対する携帯電話機4への課金を行なう。 - 特許庁

To provide multifunction communication equipment which performs facsimile reception, answer-phone reception and electronic mail reception, and further performs playback of an answer-phone message and confirmation of sound of a received electronic mail by using the same operation and which does not need pay service of a provider-side and can easily be used by a user having weak eyesight.例文帳に追加

ファクシミリ受信と、留守電受信と、電子メール受信とを行う複合通信装置において、留守番メッセージ再生と、受信した電子メールの音声確認とを、同一操作によって実行することができ、また、プロバイダ側の有料サービスを利用する必要がなく、しかも、視覚の弱い利用者にも利用し易い複合通信装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

The specified base station, etc. of the third generation mobile phone system is characterized, by making the transmission charging rate in the specified base station into controllability in the specified user group which makes the facility costs of the specified base station, having a plurality of mobile terminals, management cost pay.例文帳に追加

複数の移動端末を有する特定基地局の設備費用、管理費用を負担させる特定システム利用者グループに、前記特定基地局内の通信課金レートを制御可能にしたことを特徴とする第三世代携帯電話システムの特定基地局などである。 - 特許庁

The act on relief measures for victims of ''furikome'' fraud (a swindling scheme using phone calls to impersonate the relatives of fraud targets and persuade them to pay money into fraudulent bank accounts) is set to enter into force tomorrow. Since notice of the act's entry into force will only be made via the FSA website, there are concerns that not all victims will receive relief assistance. What are your views on this situation, just before the act enters into force? 例文帳に追加

明日、振り込め詐欺の被害者救済法が施行されるのですが、運用にあたって、いわゆる告示みたいなのがホームページ上だけに留まるだけで、被害者全員が救済されないのではないかとい施行前にあたって大臣としてのご所見といいますか、その辺のご意見を聞かせていただけませんでしょうか。う懸念も出ているわけですが、 - 金融庁

例文

(I) One-click billing One-click billing occurs where, after clicking a URL indicated in an e-mail or website (including blogs and track back links) received on a mobile phone or a personal computer, the browser indicates that the user has subscribed for a pay service and such user who clicked will be charged the bill. This is typical fraudulent billing for the purpose of swindling money under the pretext of consideration for services. 例文帳に追加

(1)ワンクリック請求ワンクリック請求とは、携帯電話やパソコンに届いたメールや、各種ウェブページ、ブログのトラックバックに記載されているURLを一度クリックしてアクセスしただけで、有料サービスの登録がされたという画面表示がなされ、代金を請求されるというケースであり、多くの場合は詐欺的手法で代金名目で金銭をだましとることが目的とされている架空請求の一類型といえる。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS