1016万例文収録!

「pmma resin」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > pmma resinに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

pmma resinの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32



例文

This extrusion method is used especially in the treatment of a PMMA resin and an MMA resin with an imidizing agent.例文帳に追加

特にPMMA樹脂、MMA樹脂をイミド化剤で処理するのに用いられる。 - 特許庁

The resin composition exhibits good fusion property to PMMA, because the resin composition contains the methyl methacrylate-acrylate copolymer.例文帳に追加

上記樹脂組成物にはメチルメタクリレート−アクリレート共重合体が含有されているので、PMMAに対して良好な融着性を示す。 - 特許庁

USE OF FILM BASED ON PVDF, PMMA OR MIXTURE THEREOF FOR COVERING THERMOSET RESIN ARTICLE例文帳に追加

PVDF、PMMAまたはこれらの混合物をベースとしたフィルムの熱硬化性樹脂物品の被覆での使用 - 特許庁

An inexpensive system can be built up by adopting optical fibers formed by PMMA (Poly Methyl Metacrylate) resin material of acrylic system.例文帳に追加

アクリル系のPMMA樹脂材料で形成された光ファイバを採用することにより、安価なシステムを構築するができる。 - 特許庁

例文

A carbon-containing resin such as a vinyl chloride resin is mixed with carbon nanofibers and spherical PMMA particles, and the resulting mixture is carbonized to cause the PMMA particles to disappear, in this manner, it becomes possible to produce a porous material 16 which contains powder of the carbon nanofibers 12 dispersed in an amorphous carbon 10 and which has pores 14 formed therein.例文帳に追加

塩化ビニル樹脂等の炭素含有樹脂にカーボンナノ繊維とPMMAの球状粒子を混合し、炭素化することにより、PMMAの粒子を消失させて、アモルファス炭素10中にカーボンナノ繊維12の粉末が分散し、気孔14を有する多孔体16とする。 - 特許庁


例文

A bar-like source 1 is formed of a cold-cathode fluorescent tube, and a light guide plate 2 is made of PMMA resin (polymethyl methacrylate resin; a part of the acrylic resin), and molded into a plate shape.例文帳に追加

棒状光源1は冷陰極蛍光管であり、導光板2はPMMA樹脂(ポリメチルメタアクリレート樹脂;アクリル樹脂の一部)からなり、板状に成型している。 - 特許庁

To provide a method for separating and recovering, in good workability and high recovery, an acrylic resin material from composite molded products consisting of plural kinds of resin material including an acrylic resin (PMMA).例文帳に追加

アクリル樹脂(PMMA)を含む複数種の樹脂材料よりなる複合成形物からアクリル樹脂材料を作業性良く高い回収率で分別・回収方法する。 - 特許庁

To enhance the weatherability of a multilayered sheet made of a thermoplastic resin wherein PMMA (methyl methacrylate resin) and ABS (acrylonitrile/butadiene/styrene copolymer) are combined by adding a light stabilizer to ABS used in a second layer.例文帳に追加

PMMA(メチルメタクリレート樹脂)とABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレンのコポリマ)を組合せた熱可塑性樹脂製多層シートにおいて、第二層に用いられるABSを改質して多層シートの耐候性を改善する。 - 特許庁

To provide an acrylic resin improved in heat resistance, which is a weak point of a PMMA resin, having high colorless transparency as a recent requirement, moldability, and strength, suppressing discoloring, and satisfying weather resistance.例文帳に追加

PMMA樹脂の欠点である耐熱性を改良すると同時に、近年要求されている高度な無色透明性、成形性、強度を有し、かつ着色が抑制され、耐候性をも満足するアクリル系樹脂を提供すること。 - 特許庁

例文

The electrode-holding member includes at least one thermoplastic resin selected from among POM, PA, PBT, PP, PE, ABS resin, PS, PPE, PC and PMMA.例文帳に追加

電極保持部材がPOM、PA、PBT、PP、PE、ABS樹脂、PS、PPE、PC、PMMAから選ばれる少なくとも一つの熱可塑性樹脂で構成されている。 - 特許庁

例文

To provide a resin composition for direct deposition, which gives a glossy bright-appearance after direct deposition, which has high-level shock resistance and weather resistance, and which has excellent hot plate welding property with a transparent resin such as a PMMA resin or a PC resin, and also to provide a molded article using the resin composition.例文帳に追加

ダイレクト蒸着後に美麗な光輝外観が得られ、しかも、高いレベルの耐衝撃性と耐候性とを有し、PMMA樹脂やPC樹脂などの透明樹脂との熱板溶着性にも優れたダイレクト蒸着用樹脂組成物、および、この樹脂組成物を用いた成型品を提供する。 - 特許庁

In a two-layered sheet wherein a first layer comprises PMMA and a second layer comprises ABS or a three-layered sheet wherein a first layer comprises PMMA, a second layer comprises ABS and a third layer comprises ABS or a resin compatible with ABS, at least one of a light stabilizer and an ultraviolet absorber is added to ABS used in the second layer.例文帳に追加

第一層がPMMA、第二層がABSからなる二層シート、または、第一層がPMMA、第二層がABS、第三層がABSもしくはABSと相溶性のある樹脂からなる三層シートを対象とし、第二層に用いられるABSに光安定剤と紫外線吸収剤の少なくとも一方を含む。 - 特許庁

As the thermoplastic resin, polyacetal (POM), polymethyl methacrylate (PMMA), polystyrene (PS), polyamide (PA), polyethylene terephthalate (PET) or the like are preferable.例文帳に追加

熱可塑性樹脂としては、ポリアセタール(POM)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレン(PS)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)などが好ましい。 - 特許庁

DEW CONDENSATION PREVENTION TOOL FOR WINDOW FRAME AND WINDOW SURFACE PLATE (GLASS, METHACRYLIC RESIN (PMMA), POLYCARBONATE (PC), POLYSTYRENE (PS), POLYVINYL CHLORIDE (PVC), OR THE LIKE)例文帳に追加

窓枠及び窓面板(ガラス、メタクリル樹脂(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレン(PS)、塩化ビニル(PVC)等)に付着する結露(凝縮)防止器具 - 特許庁

Thereafter, a photosensitive adhesive resin film is applied on the resist pattern of the positive resist layer (PMMA) 12 and the positive resist layer (PMIPK) 13.例文帳に追加

その後、ポジ型レジスト層(PMMA)12およびポジ型レジスト層(PMIPK)13からなるレジストパターン上に感光性の接着性樹脂膜を塗布する。 - 特許庁

The housing 102 is a PMMA housing, and the circuit 101 is encased within a block of optical epoxy resin before the circuit is enclosed within the housing.例文帳に追加

ハウジング102はPMMAからなるハウジングであり、回路101は、ハウジング内に包囲される前に光学エポキシ樹脂のブロック内に包囲される。 - 特許庁

The three-dimensional lamination shaping process is performed by using a powder material uniformly containing 1-4 wt.% of resin binder composed of not less than 90 wt.% of nylon 12, nylon 11 or PMMA.例文帳に追加

90%w以上のナイロン12、ナイロン11あるいはPMMAを含有する樹脂バインダを、1%wないし4%w均一な状態で含有する粉末材料を使用して3次元積層造形を行う。 - 特許庁

It is desirable to manufacture the template 1 made of resin by carrying out a patterning on a front surface of a PE sheet 1a laminated on a PMMA sheet 1b by a thermal cycling nano imprint method.例文帳に追加

樹脂製テンプレート1は、PMMAシート1b上にラミネートされたPEシート1aの表面に熱サイクルナノインプリント法でパターニングすることにより作製するとよい。 - 特許庁

In the shelf with mirror, a light source 51 is stored in a recess 15 formed under the mirror 2, and a transparent polymethylmethacrylate (PMMA) resin adjacent to the light source 51 to guide light is used as a shelf board 6.例文帳に追加

本発明では、鏡2下部に形成された凹部15に光源51を収容し、光源51に近接し光を導光させる透明なポリメチルメタクリレート(PMMA)樹脂を棚板6として用いた。 - 特許庁

There are provided thermoplastic resin compositions comprising (A) 10-20 mass% of a rubber-modified styrene-based graft copolymer resin, (B) 30-50 mass% of a polymethylmethacrylate (PMMA) resin, and (C) 40-60 mass% of a styrene-based copolymer resin comprising 5-50 mass% of an alkyl (meth)acrylate.例文帳に追加

(A)ゴム変性スチレン系グラフト共重合体樹脂10〜20質量%;(B)ポリメチルメタクリレート(PMMA)樹脂30〜50質量%;および(C)(メタ)アクリル酸アルキルエステルを5〜50質量%含むスチレン系共重合体樹脂40〜60質量%、を含む熱可塑性樹脂組成物。 - 特許庁

To provide a high refractive index resin for an optical material and a high refractive index resin composition for an optical material, having a refractive index higher than that of a resin or a composition having PMMA resin or fluorene skeleton, and high transparency, with which a product in any aimed figure can be formed.例文帳に追加

PMMA樹脂やフルオレン骨格を有する樹脂または組成物よりも高い屈折率を有し、かつ高い透明性を有し、任意に目的の形状を形成することが可能な光学材料用高屈折率樹脂及び光学材料用高屈折率樹脂組成物を提供する。 - 特許庁

The light transmission substrate is formed from a polycarbonate (PC), a poly methyl methacrylate (PMMA), a polystyrene (PS), an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS), a polyethylene terephthalate (PET), a polyethylene terephthalate glycol (PETG), an MS resin or glass.例文帳に追加

特に、透光基板は、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリエチレン・テレフタレート・グリコール(PETG)、MS樹脂又はガラスから形成される。 - 特許庁

The graded index rod lens is made by distributing a refractive index control substance for controlling the refractive index in a transparent resin such as PMMA such that the concentration of the refractive index control substance becomes higher on the center part than on the peripheral part in the radial direction, wherein diallyl oxazol is used as the refractive index control substance.例文帳に追加

PMMAなどの透明な樹脂に、屈折率を制御するための屈折率制御物質を、その径方向における周縁部分よりも中心部分で濃度が高くなるように分布させてなる屈折率分布型のロッドレンズであって、屈折率制御物質として、ジアリールオキサゾールを用いる。 - 特許庁

An insulating cover 80 made of a PMMA (acrylic) resin which covers an LED lamp 60 and a base 66 is provided outside the LED lamp 60, and an illuminating device 56, 58 is constituted so that a discharge to the LED lamp 60 from the finger of an operator may not be generated.例文帳に追加

LEDランプ60の外側には、そのLEDランプ60及び基板66を覆うPMMA(アクリル)樹脂製の絶縁性のカバー80があり、LEDランプ60に作業者の指からの放電が発生しないように、この照明装置56,58は構成されている。 - 特許庁

It is prevented by this structure that resin such as PMMA used as the aberration correction element 501 is deformed by hygroscopicity and optical properties of refractive index and transmissivity are varied, and even if environmental humidity is varied, the optical element in which deformation such as warp is reduced and wave front accuracy is excellent is obtained.例文帳に追加

この構造により、収差補正素子501として用いられるPMMA等の樹脂が、吸湿性によって形状変形したり、屈折率,透過率の光学特性が変動したりすることを防ぎ、環境湿度が変化しても、うねり等の変形を低減した波面精度の良い光学素子を実現する。 - 特許庁

The acrylic resin composition is composed of a core-shell acrylic resin produced by using PBMA as the core and PMMA as the shell as the acrylic resin for the main agent component, DINP (diisononyl phthalate) as a plasticizer, calcium carbonate as a fine granular filler, calcium bicarbonate as a coarse granular filler, dicyandiamide as a curing agent for an epoxy resin, and an imidazole compound as a cure accelerator.例文帳に追加

主剤の成分としてはアクリル樹脂としてコアにPBMA、シェルにPMMAを用いたコアシェル型アクリル樹脂を用い、可塑剤としてDINP(フタル酸ジイソノニル)、充填剤の微粒タイプとして炭酸カルシウム、粗粒タイプとして重炭酸カルシウム、エポキシ樹脂の硬化剤としてジシアンジアミド、硬化促進剤としてイミダゾール系化合物をそれぞれ用いた。 - 特許庁

The polylactic acid resin composition comprises: (A) a polylactic acid; (B) a PMMA resin having a notched Charpy impact value stipulated by JIS K7111 of ≥5 kJ/m^2; and (C) an ABS resin having a proportion of styrene units of70 mass%, a proportion of butadiene units of 10-16 mass% and an average particle diameter of ≤0.8 μm.例文帳に追加

ポリ乳酸樹脂組成物に、次の(A)乃至(C)成分を含有させる;(A)ポリ乳酸;(B)JIS K7111に規定されるノツチ付シャルピー衝撃値が5kJ/m^2以上であるPMMA樹脂;(C)スチレン単位の割合が70質量%以下、ブタジエン単位の割合が10〜16質量%であり、且つ平均粒径が0.8μm以下であるABS樹脂。 - 特許庁

Further, the plastic base is a compound resin material consisting of: either of polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl chloride (PVC), polypropylene (polypropylene), polypropylene naphthalate (PPN), acrylonitrile butadiene-styrene (ABS), polycarbonate (PC), acrylic resin (PMMA), methacrylic-styrene copolymer, and polyamide; or a combination of them.例文帳に追加

さらに、樹脂基材が、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリプロピレンナフタレート(PPN)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)、アクリル樹脂(PMMA)、メタクリル−スチレン共重合体、ポリアミドのいずれか、又はこれらの組合せからなる複合樹脂材であることを特徴とする。 - 特許庁

The transparent composite plastic sheet comprises 100 pts.mass transparent polystyrene resin, 15-75 pts.mass polyether ester amide having a difference in the refractive index from that of the transparent polystyrene resin of less than 0.03, and 1-10 pts.mass graft polymer composed of an epoxy modified acrylic, a polystyrene, and a polymethyl methacrylate (PMMA).例文帳に追加

透明複合プラスチックシートは、透明ポリスチレン系樹脂100質量部に対して、透明ポリスチレン系樹脂の屈折率との差が0.03未満の屈折率を有するポリエーテルエステルアミドを15〜75質量部と、エポキシ変成アクリル、ポリスチレン及びポリメタクリル酸メチル(PMMA)からなるグラフトポリマーを1〜10質量部とを含有する。 - 特許庁

This method comprises separation of a resin component other than an acrylic resin, and an acrylic resin component containing, as impurities, e.g. resin components other than the acrylic resin and recovery of the acrylic resin (PMMA) as the corresponding acrylic monomer by pyrolyzing the above acrylic resin component.例文帳に追加

アクリル樹脂(PMMA)を含む複数種の樹脂材料よりなる複合成形物からアクリル樹脂材料を分別・回収するに際し、アクリル樹脂以外の樹脂成分と、アクリル樹脂以外の樹脂成分等を不純物として含むアクリル樹脂成分とに分別したのち、前記アクリル樹脂以外の樹脂成分等を不純物として含むアクリル樹脂成分を熱分解することによりアクリル樹脂(PMMA)をアクリルモノマー(MMA)として回収する。 - 特許庁

The basic molding 1 formed to emit metal color from a metal color layer 15 formed by vapor deposition of indium is installed in a predetermined mold, and a surface coating layer 5 formed of a thermoplastic synthetic resin material comprising PC, PMMA, or the like transparent and lower in fusing point than the basic molding 11 is provided on the surface side of the metal color layer 15 assuming the metal color.例文帳に追加

インジウムの蒸着にて形成される金属色層15から金属色の発せられるようになった基礎成形体1を所定の型内に設置するとともに、その金属色を呈する金属色層15の面側に、透明性を有するものであって基礎成形体11よりも低融点のPCまたはPMMA等からなる熱可塑性合成樹脂材にて形成される表面被覆層5を設ける。 - 特許庁

例文

The resin composition of two component type comprises a first component that is a polymer component composed of a polyethyl methacrylate (PEMA) and a polymethyl methacrylate (PMMA) as main components and has ≥10 wt.% PEMA ratio in the polymer component and a second component that is a methacrylic acid ester monomer component containing 40-100 wt.% of EMA (ethyl methacrylate) as an essential component.例文帳に追加

二成分型の樹脂組成物であって、この第1成分は、ポリエチルメタクリレート(PEMA)とポリメチルメタクリレート(PMMA)を主成分とするポリマー成分で、当該ポリマー成分中のPEMAの割合は10重量%以上であり、第2成分は、EMAを必須成分として40〜100重量%含むメタクリル酸エステルモノマー成分である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS