1016万例文収録!

「sub in」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sub inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13284



例文

Enable or disable look up in sub directories for files to scan. 例文帳に追加

サブディレクトリにあるファイルが検索可能かどうかを確認します。 - PEAR

Soen OZEKI (1932 -) is the head priest of the Daisen-in sub-temple of Daitoku-ji Temple. 例文帳に追加

尾関宗園(おぜきそうえん、1932年-)は大徳寺大仙院の住職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Torin-in Temple is one of the sub-temples of Myoshin-ji Temple of the Rinzai sect. 例文帳に追加

東林院(とうりんいん)は臨済宗妙心寺の塔頭の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term later came to be used to refer to sub-temples in which monks of this rank resided. 例文帳に追加

後に同身分が居住する塔頭のことも指した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At a later date he became a recluse at Keiju-in, a mountainside sub temple of Tenryu-ji Temple. 例文帳に追加

のちに天龍寺の塔頭慶寿院を開山しこれに止住した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Usually, it arranges conferences or training in the sub-association of each region. 例文帳に追加

普段は、各地方ごとの組合で会議や研修等を行っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Edo period, so-called pop culture (sub culture) became very popular. 例文帳に追加

江戸時代にいわゆるポップカルチャー(サブカルチャー)が大人気となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, there are examples where within goshi classes there was further sub-division. 例文帳に追加

また、郷士内においても、細分化された階層に分かれている場合がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The surviving sub-temple of Nanzen-ji Temple, Nanzen-in, was constructed later. 例文帳に追加

現存する南禅寺の塔頭(たっちゅう)・南禅院はその後身である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The current temple complex was formed when neighboring sub-temples became merged with Ryoko-in Temple. 例文帳に追加

現在の伽藍は隣地にあった別の塔頭を合わせたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He became a chief priest of Mt. Obaku Tacchu (sub-temples in the site of main temple) Shishirin at the age of 86. 例文帳に追加

明治32年(1899年)、86歳にして黄檗山塔頭獅子林の住持となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Flowers and Birds" Fusumae (images drawn on fusuma sliding door), 1902 (Western Danna room [room for temle's supporters], Gyokurin-in, sub-temple of Daitoku-ji Temple). 例文帳に追加

『花鳥図』襖絵1902年(大徳寺塔頭玉林院 西檀那の間) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a quasi-sub-contracted railway station, it is unmanned early in the morning and from evening onwards. 例文帳に追加

簡易委託駅で早朝と夕方以降は無人となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1942, the Kyogamisaki Sub Base was built as a Japanese Imperial Navy observation post. 例文帳に追加

1942年(昭和17年)、大日本帝国海軍監視所として設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the works of metal sub-category, many of them are temple bells, altar fittings and other Buddhist-related items. 例文帳に追加

金工は梵鐘、仏具など仏教関連のものが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sekkan-ke (FUJIWARA no Taishi → FUJIWARA no Motomichi, etc.) → Ichijo-in sub-temple of Kofuku-ji Temple (Sanenobu, etc). 例文帳に追加

摂関家(藤原泰子→藤原基通ら)→興福寺一乗院(実信ら) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The family temple was the Jojuin, sub-temple of Myoman-ji Temple, in Iwakura, Sakyo Ward, Kyoto Prefecture. 例文帳に追加

菩提寺は京都府左京区岩倉にある妙満寺内成就院。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

indication of the holder of the right and the number of the right, referred to in sub-paragraph (i)例文帳に追加

(i)にいう権利の所有者の表示及び権利の番号 - 特許庁

(a) A fine of up to Five Hundred Thousand Rupees for committing an offense mentioned in Sub-section (2) of Section 3.例文帳に追加

(a) 第3 条(2)規定の罪に対しては、500,000 ルピー以下の罰金。 - 特許庁

the manner of verification of statement contained in an application under sub-section (2) of section 12;例文帳に追加

第 12条(2)による申請に含まれた陳述書の証明方法 - 特許庁

A request for publication under sub-section (2) of section 11A shall be made in Form 9. 例文帳に追加

第11A条(2)に基づく公開の請求は,様式9によりしなければならない。 - 特許庁

A claim under sub-section (1) of section 20 shall be made in Form 6. 例文帳に追加

第20条(1)に基づく請求は,様式6によりしなければならない。 - 特許庁

A request under sub-section (4) of section 20 shall be made in Form 6. 例文帳に追加

第20条(4)に基づく請求は,様式6によりしなければならない。 - 特許庁

A request under sub-section (2) of section 28 shall be made in Form 8. 例文帳に追加

第28条(2)に基づく請求は,様式8によりしなければならない。 - 特許庁

An application under Sub-section (2) of Section 11 shall be made in Form-3. 例文帳に追加

法第11条(2)に基づく申請は,様式3によりしなければならない。 - 特許庁

"register" means the Register of Trade Marks referred to in sub-section (1) of section 6; 例文帳に追加

「登録簿」とは,第6条(1)に掲げた商標登録簿をいう。 - 特許庁

the manner in which and the period within which an application is to be made under sub-section (4) of section 46; 例文帳に追加

第46条(4)による申請をすべき方法及び期間 - 特許庁

METHOD FOR REMOVING SUB-COMPONENT FORMED IN NITRATION OF TOLUENE例文帳に追加

トルエンのニトロ化の間に形成される副成分の除去法 - 特許庁

In this case, the sub-modules can be discriminated by discriminating the units.例文帳に追加

この場合、ユニットを区別することで、サブモジュールを区別できる。 - 特許庁

The liquid crystal layer 4 differs in cell thickness by sub-pixels SG of respective colors.例文帳に追加

液晶層4は、各色のサブ画素SGごとにセル厚が異なる。 - 特許庁

METHOD FOR USING AND DETECTING RELATED ANTIGEN IN URINE AND ANTIGEN SUB UNIT例文帳に追加

尿中関連抗原、抗原サブユニットの使用および検出方法 - 特許庁

To calculate the available quantity of ink in a sub-ink container accurately.例文帳に追加

サブインク収納容器のインク使用可能量をより正確に算出する。 - 特許庁

A continuity test is conducted on each sub-harness in steps S2a, S2b.例文帳に追加

ステップS2a,S2bで各サブハーネスに導通検査が施される。 - 特許庁

To provide a sub steering system having good mountability in a vehicle.例文帳に追加

車両への搭載性に優れたサブステアリングシステムを提供する。 - 特許庁

Further, local mirror operation in a sub-site is not performed.例文帳に追加

さらに、副サイトでのローカルミラー運用は行わないことにする。 - 特許庁

The coolers 44, 45 are placed midway in a sub-supply pipe 50.例文帳に追加

冷却器44,45は副供給管50の途中に介在されている。 - 特許庁

Alternatively, when getting a bingo in the sub game 26, the player can play a bonus game.例文帳に追加

又、サブゲーム(26)で、ビンゴとなると、ボーナスゲームを実行できる。 - 特許庁

A free piston 41 is stored in the sub-cylinder 40.例文帳に追加

サブシリンダ40の内部にフリーピストン41が収容されている。 - 特許庁

SELF-BIASED CASCODE RF POWER AMPLIFIER IN SUB-MICRON例文帳に追加

サブミクロンサイズの自己バイアスカスコードRF電力増幅器 - 特許庁

A processing concerning an AT game is performed in a sub- board 30B.例文帳に追加

ATゲームに関する処理はサブ基板30Bで行われる。 - 特許庁

A target wave in the L sub band is detected (S1203).例文帳に追加

Lサブバンド中のターゲット波を検出する(S1203)。 - 特許庁

A single pixel is divided into two sub-pixels in the structure.例文帳に追加

この構造において、一つの画素を二つのサブ画素に分割する。 - 特許庁

SUB-CHANNEL FOR RANDOM ACCESS CHANNEL IN TIME DIVISION DUPLEX例文帳に追加

時分割複信におけるランダムアクセスチャネル用のサブチャネル - 特許庁

EFFICIENT SUB-INSTRUCTION EMULATION IN VLIW PROCESSOR例文帳に追加

VLIWプロセッサにおける効率的なサブ命令エミュレーション - 特許庁

A sub-board 2 is separated at an intermittently cut line 2a in this state.例文帳に追加

この状態で、子基板2をミシン目2a部分で分離する。 - 特許庁

To display a single color in multi-grayscale by utilizing a plurality of sub-pixels.例文帳に追加

複数のサブピクセルを利用して、単一色を多階調表示する。 - 特許庁

A metallic sub-base holds the circuit board in cooperation with the base.例文帳に追加

金属製のサブベースが、ベースと協働して回路基板を保持している。 - 特許庁

The ink jet head 1 is divided in the sub-scanning direction.例文帳に追加

インクジェットヘッド1は、副走査方向に分割されている。 - 特許庁

To extract a position of an object in the unit of sub-pixel.例文帳に追加

対象物の位置をサブピクセル単位で抽出できるようにする。 - 特許庁

例文

KARAOKE DEVICE PROVIDED WITH FEATURE IN SUB-CONTENT OUTPUT PLAN CONTROL例文帳に追加

サブコンテンツ出力計画制御に特徴を有するカラオケ装置 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS