1016万例文収録!

「to at」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to atの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49949



例文

at three o'clock to the minute例文帳に追加

3時きっかりに - Eゲイト英和辞典

I cannot get to sleep at night.例文帳に追加

夜、寝付けないんです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I will need to take a look at your ear.例文帳に追加

では、耳を調べます。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

We're going to close at 5.例文帳に追加

5時に閉める予定です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

It's scheduled to open at 2.例文帳に追加

2時に開く予定です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

I'd like to come at 3.例文帳に追加

3時に行きたいです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I would like you to come at one o'clock.例文帳に追加

1時に来て欲しいです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

It came back to me at last.例文帳に追加

ついに思い出した。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

You don't have to be worried at all.例文帳に追加

心配ありませんよ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

I go to bed early at night. 例文帳に追加

夜は早く寝ます。 - Tanaka Corpus

例文

It's supposed to rain at night. 例文帳に追加

夜は雨になるらしい。 - Tanaka Corpus

I want to see him at all costs. 例文帳に追加

是非彼に会いたい。 - Tanaka Corpus

I'd like to stay at your hotel. 例文帳に追加

宿泊したいのですが。 - Tanaka Corpus

I don't want to be laughed at. 例文帳に追加

私は笑われたくない。 - Tanaka Corpus

I went to bed at one o'clock. 例文帳に追加

私は1時に寝た。 - Tanaka Corpus

We agree to start at once. 例文帳に追加

意見が一致している。 - Tanaka Corpus

At last it began to rain. 例文帳に追加

ついに雨が降り始めた。 - Tanaka Corpus

You'd better go to bed at once. 例文帳に追加

すぐに寝たほうがいい。 - Tanaka Corpus

You are to shut the door at once. 例文帳に追加

すぐドアを閉めなさい。 - Tanaka Corpus

Matters to be Decided at General Meeting 例文帳に追加

総会の議決事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Matters to be Resolved at General Meeting 例文帳に追加

総会の決議事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Measures to Be Taken at the Time of Irregular Winding 例文帳に追加

乱巻時の措置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Run up to max-procs processes at a time; the default is 1. 例文帳に追加

デフォルトは 1。 - JM

The post was limited to one person at a time. 例文帳に追加

定員は1名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Stands at the entrance to the precinct. 例文帳に追加

境内入口にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The gate at the entrance of an approach to the temple 例文帳に追加

-参道入口の門。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Saiin (an unmarried princess who, in former times, was sent by the emperor to serve at Kamo Shrine) 例文帳に追加

斎院。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was Kanpaku (chief adviser to the Emperor), ranked at Juichii (Junior First Rank). 例文帳に追加

従一位、関白。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Kojiki, he died at the age of 137. 例文帳に追加

『古事記』では137歳。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

You can refer to them at Intellectual Property Center. 例文帳に追加

知的財産センター - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At age 13, he went to Kamakura. 例文帳に追加

13歳で鎌倉へと下る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He went up to Kyoto at that time. 例文帳に追加

この頃上洛。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kichizo WAKAYAGI the third has succeeded to the name at present. 例文帳に追加

当代3代目。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He came to Tokyo at the age of twenty-three. 例文帳に追加

23歳のとき上京。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A press conference to announce it started at 5 p.m. 例文帳に追加

5時からです。 - 金融庁

At any rate, it's going to take time. 例文帳に追加

とにかく時間が長い - 京大-NICT 日英中基本文データ

Problems related to financing at ASEAN4例文帳に追加

ASEAN4の金融をめぐる課題 - 経済産業省

To-day they are quoted at forty-two. 例文帳に追加

今日は42セント。 - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』

to-morrow morning, at nine o'clock." 例文帳に追加

明日朝9時ですよ」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

to be at a loss as to how to treat something 例文帳に追加

扱いや処理に困る - EDR日英対訳辞書

of a person, to be at a loss as to what to do 例文帳に追加

身の処置に困る - EDR日英対訳辞書

I want to work at a place that I think that I want to work at. 例文帳に追加

私が働きたいと思う場所で働きたい。 - Weblio Email例文集

I want to work at a place that I want to work at. 例文帳に追加

自分が働きたい場所で働きたい。 - Weblio Email例文集

I want to work at place that I want to work at. 例文帳に追加

私が働きたい場所で働きたい。 - Weblio Email例文集

It was rude of you to point at her.=You were rude to point at her. 例文帳に追加

君が彼女を指さしたのは不作法だった. - 研究社 新英和中辞典

When we are told not to look at something, we are all the keener [more tempted] to (look at it). 例文帳に追加

見るなと言われると余計見たくなる. - 研究社 新和英中辞典

You ought to know better at your age than to be offended at something like that. 例文帳に追加

そんな事に腹を立てるとは君もまだ若いね. - 研究社 新和英中辞典

I was at a loss [all at sea] (as to) what to do. 例文帳に追加

どうしてよいやらわからなかった. - 研究社 新和英中辞典

to be at a loss at what to do 例文帳に追加

(自分の力で解決できない問題をかかえ)考えあぐねる - EDR日英対訳辞書

例文

to continue to be at a loss at how something should be managed or cared for 例文帳に追加

(対処の仕方がわからず)ずっと戸惑い続ける - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”XVIII THE ADVENTURES OF SHAMROCK JOLNES”

邦題:『シャムロック・ジョーンズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Sixes and Sevens」所収「The Adventure of Shamrock Jolnes」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; O Henry 1911, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS