1016万例文収録!

「top-layer」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > top-layerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

top-layerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3144



例文

After part of the thermoplastic urethane elastomer on the surface of the skin layer 31 is melted by applying the top coat solution to the surface of the skin layer 31, the hardenable urethane resin composition is hardened and an inclusion layer 33 is formed between the surface of the skin layer 31 and the top coat layer 32 together with the top coat layer 32.例文帳に追加

トップコート液を外皮層31の表面に塗布することにより、外皮層31の表面の熱可塑性ウレタンエラストマーの一部を溶解させた後、硬化性ウレタン樹脂組成物を硬化させ、トップコート層32とともに、外皮層31表面とトップコート層32との間に混在層33を形成する。 - 特許庁

In the panel constituted by forming a base coating layer 3 on the uneven surface of a substrate 2 having unevenness and applying a topcoating layer on the base coating layer 3, the top coating layer is composed of at least two layers, that is, a first top coating layer 11 and a second top coating layer 12 formed by at least twice coating the substrate 2 with an acrylic urethane coating material.例文帳に追加

凹凸を有する基板2の凹凸面上にベースコート3を形成し、その上にトップコートを施してなるパネルであって、該トップコートがアクリルウレタンクリア塗料を少なくとも2度重ね塗りをすることによって形成された少なくとも2層の第1トップコート11と第2トップコート12とからなるパネル。 - 特許庁

The top face of the solder resit layer 31 is formed higher than the top face of the pad 21 and lower than the top faces of the solder resist layers 32, 33.例文帳に追加

そして、ソルダレジスト層31は、その上面がパッド21の上面よりも高く、且つソルダレジスト層32,33の上面よりも低く形成されている。 - 特許庁

A liner insulating film 106 is formed on the top of the interlayer dielectric 101 and on the top of the lower layer wiring 105, and an interlayer dielectric 108 is formed on the top of the liner insulating film 106.例文帳に追加

層間絶縁膜101の上面および下層配線105の上面にはライナー絶縁膜106が形成されており、ライナー絶縁膜106の上面には層間絶縁膜108が形成されている。 - 特許庁

例文

Top surface of the LED element 21 is substantially flush with the top surface of the white member 11, and a phosphor layer 15 is formed on the top surfaces of the LED element 21 and the white member 11.例文帳に追加

このときLED素子21の上面と白色部材11の上面とが略一致し、LED素子21及び白色部材11の上面に蛍光体層15がある。 - 特許庁


例文

In this key top a cholesteric liquid crystal layer 41 composed of a liquid crystal polymer is formed on the back face side of a key top body 21, more specifically on the back face 21b of the key top body 21.例文帳に追加

キートップ本体21の裏面側、より具体的にはキートップ本体21の裏面21bに、液晶性高分子よりなるコレステリック液晶層41を形成する。 - 特許庁

The excreta storing tank 2 is hung on the top face opening part 11 of a stool main body 1 on the top face of which a lavatory seat 3 and a top lid 4 are up and down rotatably fitted and a fluororesin layer 21 is provided on the inner surface of the excreta storing tank 2.例文帳に追加

上面に便座3及び上蓋4が上下に回動可能に取着された便器本体1の上面開口部11に便溜槽2が釣支され、該便溜槽2の内表面に弗素樹脂層21が設けられている。 - 特許庁

The wafer holder for wafer probers comprises a chuck top having a chuck top conducting layer on its surface and a support member for supporting the chuck top, and has a cavity in a portion between the chuck top and the support member.例文帳に追加

本発明のウェハプローバ用ウェハ保持体は、表面にチャックトップ導体層を有するチャックトップと、該チャックトップを支持する支持体とからなり、チャックトップと支持体との間の一部に空隙を有することを特徴とする。 - 特許庁

This wafer holder 1 for a wafer prober: includes a chuck top 2 having a chuck top conductor layer 3 on a surface thereof, and a support 4 for supporting the chuck top 2; and has a cavity in a portion between the chuck top 2 and the support 4.例文帳に追加

ウェハプローバ用ウェハ保持体1は、表面にチャックトップ導体層3を有するチャックトップ2と、該チャックトップ2を支持する支持体4とからなり、チャックトップ2と支持体4との間の一部に空隙を有することを特徴とする。 - 特許庁

例文

The wafer holder 1 for the wafer prober comprises a chuck top 2 having a chuck top conductor layer 3 on the surface, and a support 4 for supporting the chuck top wherein an air gap exists between the chuck top and the support and a reflector 10 is provided in the air gap.例文帳に追加

本発明のウェハプローバ用ウェハ保持体は、表面にチャックトップ導体層を有するチャックトップと、該チャックトップを支持する支持体とからなり、チャックトップと支持体との間の少なくとも一部に空隙を有し、該空隙に反射板を備えることを特徴とする。 - 特許庁

例文

The wafer holder consists of a chuck top having a chuck top conductor layer on its surface, and a supporter for supporting the chuck top, and has a support member, in a gap between the chuck top and the supporter of which the shape comprises only of the shape of a pipe.例文帳に追加

本発明のウェハ保持体は、表面にチャックトップ導体層を有するチャックトップと、該チャックトップを支持する支持体とからなり、前記チャックトップと支持体との間の空隙部に、パイプ形状のみからなる支持部材を有することを特徴とする。 - 特許庁

To provide a key top plate allowing a key top to be easily manufactured and capable of improving its productivity and quality even if the key top has a structure allowing the inside of the transparent key top to be seen through by decorating it by forming a decorative layer formed with a desired color on a surface without forming the decorative layer in the center of the decorative layer.例文帳に追加

例え表面に所望の色彩からなる加飾層を設けて装飾し、さらに加飾層の中央部分に加飾層を設けないことで透明なキートップ内部が透けて見える構造のキートップであっても、その製造が容易で生産性や品質の向上が図れるキートップ板を提供すること。 - 特許庁

When the stricture layer is made a sealing layer 5, the discharge hole is closed by reflow of the sealing layer, and, when the stricture layer is not the sealing layer, the discharge hole is closed by stacking the sealing layer on top of the thin film layer and directly making the sealing layer reflow.例文帳に追加

狭窄層を封止層5とする場合は封止層のリフローにより放出孔を閉鎖し、狭窄層が封止層でない場合には薄膜層上部に封止層を堆積し、直接封止層をリフローすることで放出孔を閉鎖する。 - 特許庁

one of several parallel layers of material arranged one on top of another (such as a layer of tissue or cells in an organism or a layer of sedimentary rock) 例文帳に追加

1枚がもう1枚の上部に配置された物質の(例えば生物の組織、細胞の層または堆積岩の層)いくつかの平行な層の1枚 - 日本語WordNet

melanoma that has spread down through the papillary dermis (the thin top layer of the dermis) but not into the reticular dermis (the thick bottom layer of the dermis). 例文帳に追加

真皮乳頭層(真皮の薄い上層)に拡がっているが、真皮網状層(真皮の厚い下層)には達していない黒色腫。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

The plurality of trenches are formed in the semiconductor layer so as to extend downwardly from the top surface of the semiconductor layer.例文帳に追加

複数のトレンチは、半導体層の上面から下方に延びるように半導体層中に形成されている。 - 特許庁

Polypropylene resin layers are directly formed on both surfaces of a paper base, and a toner image receiving layer is formed on the polypropylene resin layer of the top face.例文帳に追加

基紙の両面に直接接してポリプロピレン樹脂層を設け、表面のポリプロピレン樹脂層の上にトナー受像層を設ける。 - 特許庁

The active electrode is formed on the protective layer or the active electrode may be formed before the protective layer is formed on the top of the active electrode.例文帳に追加

活性電極は、保護層上に形成されるか、または活性電極が先に形成され、その上部に保護層が形成されることもある。 - 特許庁

Afterwards, the top layer and the bottom layer are passed through the oven, thereby making a thermoplastic elastomer laminate to a polyurethane as a matting material.例文帳に追加

その後、トップ層およびボトム層をオーブンに通し、そうして熱可塑性エラストマーがポリウレタンにラミネートしてマット材料を作る。 - 特許庁

A layer containing a chelating agent or antioxidant is disposed between the top sheet 2 and the layer 9 mainly having the antimicrobial effect.例文帳に追加

トップシート2と、主として抗菌効果を有する層9との間に、キレート剤又は抗酸化剤を含有する層が配されている。 - 特許庁

An adsorption layer 120 is disposed on the top layer of the laminate for adsorbing oxygen and moisture included in the sealed container 400.例文帳に追加

積層体の最上層には、吸着層120が配置され、密閉容器400内に含まれる酸素及び水分を吸着する。 - 特許庁

A gate dielectric layer 160 is formed on the side walls of the monocrystalline top portions by thermal oxidation, allowing low thickness of the gate dielectric layer.例文帳に追加

ゲート誘電体層160は、熱酸化により単結晶上部部分の側壁の上に形成され、薄い膜厚のゲート誘電体層を可能にする。 - 特許庁

This valve lifter 1 made from titanium alloy is provided with a hardened layer 2 containing dendritic tissue in a surface layer of a base material on its top face 1a.例文帳に追加

チタン合金製バルブリフタ1は、その頂面1aにて、母材表層に樹枝状組織を含む硬化層2が設けられる。 - 特許庁

A passivation layer is formed over the surface of the FET, and the passivation layer is etched to expose almost the entire top surface of the bus strips.例文帳に追加

不動態化層は、FETの表面を覆って形成され、不動態化層は、エッチングされてバス条片の上面全体の殆どを露出させる。 - 特許庁

Therefore, the protective layer protects the surface of the bottom electrode while the sacrificial layer between the bottom electrode and the top end electrode is etched.例文帳に追加

このため、該保護層は、底電極と上端電極の間の犠牲層がエッチングされる間、底電極の表面を保護する。 - 特許庁

Specifically, the top electrode 33 is formed in the same layer with an oxide semiconductor layer of the TFT.例文帳に追加

具体的には、上層電極33は、TFTの酸化物半導体層と同層に形成されたものである。 - 特許庁

The cure shrinkage of the base end side protecting layer 16A is smaller than that of the top end side protecting layer 16B.例文帳に追加

また、基端側保護層16Aは、その硬化収縮が先端側保護層16Bの硬化収縮より小さいものとする。 - 特許庁

The p-type clad layer 54 is arranged between the active layer 18 and the top surface 52t of the semiconductor mesa 52.例文帳に追加

p型クラッド層54は、活性層18と半導体メサ52の頂面52tとの間に配置されている。 - 特許庁

A filter circuit 2 is configured on an inner layer of a multilayer dielectric substrate 1, and switches 3a, 3b are mounted on a top layer.例文帳に追加

多層誘電体基板1の内層にフィルタ回路2が構成され、表層にスイッチ3a,3bが実装される。 - 特許庁

The closure includes a two-ply material having an inner film layer and an outer film layer, forming a top of container.例文帳に追加

密封部は、内部薄膜層および外部薄膜層を有し、容器のトップ部分を形成する2枚重ねの材料を含む。 - 特許庁

A metal glossy layer containing transparent metal glossy pigment is formed on the top surface of the reversible thermal discoloration layer 10.例文帳に追加

可逆熱変色層10の上面に透明性金属光沢顔料を含む金属光沢層を形成する。 - 特許庁

A metal glossy layer containing transparent metal glossy pigment is formed on the top surface of the reversible thermal discoloration layer 9.例文帳に追加

可逆熱変色層9の上面に透明性金属光沢顔料を含む金属光沢層を形成する。 - 特許庁

An adhesion improvement layer 3e, which is a top layer of the electrode pad 3 abutting an Au bump 5, is provided of a triaxially oriented Al film.例文帳に追加

電極パッド3における、Auバンプ5と当接する最上層である接合性改善層3eを、3軸配向Al膜により設ける。 - 特許庁

A printed board 1 includes an insulation layer, with an interconnection 3a with one end serving as an electrode pad 4a formed on the top face of the insulation layer.例文帳に追加

プリント基板1は、絶縁層を有し、その上面に、一端部が電極パッド4aとなる配線3aが形成されている。 - 特許庁

A polymeric film 51 having an adhesive layer 51a peelable by heating is pasted onto the top surface of a semiconductor layer 11.例文帳に追加

半導体層11の上面に、加熱により剥離可能な接着剤層51aを有する高分子フィルム51を貼り付ける。 - 特許庁

A top surface 42 of the Schottky layer directly under the resistive layer opening 38 provides a recess 44 having a second width W2 narrower than the first width W1.例文帳に追加

上記抵抗層開口部38直下の上記ショットキー層の上部表面42により、第一の幅W1よりも小さな第二の幅W2をもつリセス44ができる。 - 特許庁

The undersurface and the top face of the substrate module, therefore, have respectively the first 3D structure layer and the second 3D structure layer.例文帳に追加

そのため、前記基材モジュールの下面と上面には、それぞれ、前記第1の3次元構造層、前記第2の3次元構造層を有する。 - 特許庁

A method comprises a process of forming a hard mask layer on a planarized surface including an exposed top of local wiring prior to depositing an oxide dielectric layer.例文帳に追加

酸化物誘電体層を堆積する前に、ローカル配線の最上部が露出した平坦面に、ハードマスク層を形成する工程を含んでいる。 - 特許庁

An opening is formed on the dielectric layer and a top protection layer 26 to expose the microlens area 42 of the die for image sensor chips.例文帳に追加

イメージセンサチップ用のダイのマイクロレンズ領域42を露出するために、誘電体層と上側の保護層26とに開口部が形成される。 - 特許庁

The carbon film 2 is made by forming a linear carbon layer 2c at the top of conical or pyramidal needle-like carbon layer 2b.例文帳に追加

本発明の炭素膜2は、円錐状または角錐状の針状炭素層2bの上に、線状炭素層2cを形成したことを特徴とする。 - 特許庁

Some portions of the top plate 13 serve as the light transmitting parts 24a-24d having no the back coat layer 18 formed below the metal thin film layer 17.例文帳に追加

トッププレート13の一部を前記金属薄膜層17の下面にバックコート層18が形成されない透光部24a〜24dとする。 - 特許庁

An imaging element device has the solid-state imaging element 1 formed on the top surface of an imaging element formation layer 2 and an insulating layer 3 arranged on its reverse surface.例文帳に追加

撮像素子装置においては、撮像素子形成層2の上面に固体撮像素子1が形成され、その下面に絶縁層3が配置されている。 - 特許庁

Furthermore, at least part of a face of the top electrode 2 that faces the dielectric layer 3 is not to be in contact with the dielectric layer 3.例文帳に追加

さらに上部電極2の誘電体層3に対向する面の少なくとも一部は、誘電体層3に接触していない事を特徴とする。 - 特許庁

Grooves 101, 102 are formed on the top surface of the base material 10, and the cathode layer 13 and the anode layer 14 are buried in the respective grooves 101, 102.例文帳に追加

基材10の上表面には溝101,102が設けられており、各溝内に正極層13と負極層14とがそれぞれ埋め込まれるように形成されている。 - 特許庁

A layer 405 of dielectric material is disposed on the lower electrode 102 and on the top surface 203 of the integrated circuit dielectric layer D2.例文帳に追加

誘電体材料層405が、この下部電極102の上と、集積回路誘電体層D2の上部表面203の上に配置される。 - 特許庁

On the first inter-layer insulating film, a source electrode layer 44 is formed at a position corresponding to the top of the redundant wiring 41.例文帳に追加

第1層間絶縁膜の上には、冗長配線41の上に対応する位置に、ソース電極層44が形成されている。 - 特許庁

The p type well region 4 is formed deep reaching the insulating layer 11 from the top surface of the n type semiconductor layer 1.例文帳に追加

p形ウェル領域4は、n形半導体層1の表面から絶縁層11に達する深さまで形成されている。 - 特許庁

On the GaInP etching stop layer 7, there is formed a ridge 17 including a p-type AlGaInP second top cladding layer 8.例文帳に追加

GaInPエッチングストップ層7上には、p型AlGaInP第2上クラッド層8を含むリッジ17が形成されている。 - 特許庁

Further, the resinous electrode film has the surface of the top surface layer's ceramic layer coated 1.5×L×tan30° or more from the exposed surface.例文帳に追加

さらに、樹脂製電極膜は、最表層のセラミックス層の表面を、露出面から1.5×L×tan30°以上被覆する。 - 特許庁

例文

Further on top of it, a second carrier confinement layer having a band gap larger than that of the active layer is arranged.例文帳に追加

その上に、活性層よりも大きなバンドギャップを有する第2のキャリア閉込層が配置されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS