1016万例文収録!

「war reparations」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > war reparationsの意味・解説 > war reparationsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

war reparationsの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

war reparations例文帳に追加

戦争賠償金 - Eゲイト英和辞典

Payment of war reparations in the amount of 200 million teal (or 310 million yen) 例文帳に追加

賠償金2億両(テール:3億1千万円)を獲得 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Germany was unable to pay the reparations demanded after World War I 例文帳に追加

ドイツは第一次世界大戦の後で賠償金を支払うことができなかった - 日本語WordNet

Qing pays 200 million taels (about 300 million yen [currency]) as war reparations to Japan. 例文帳に追加

清国は、戦争賠償2億両(約3億円(通貨))を日本に支払う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Qing Dynasty shall pay the Powers an indemnity of 450 million taels in silver as war reparations. 例文帳に追加

清国は、戦争賠償として4億5000万両を銀で列国に支払う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The Powers, seeing the Qing dynasty and the Republic of China suffering from reparations and fearing criticisms from the international community and the reduction of their interests in China, often eased the reparations before and after World War I. 例文帳に追加

列国も清朝や中華民国が賠償によって苦しむ姿を見て、国際社会の批判や自国の中国権益減少を恐れ、第一次世界大戦前後から賠償金の緩和をたびたび行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the treaty imposed on Germany by the Allied powers in 1920 after the end of World War I which demanded exorbitant reparations from the Germans 例文帳に追加

ドイツ人から法外な賠償を要求した第一次世界大戦が終わってから1920年に連合国によってドイツに課された条約 - 日本語WordNet

In 1895, Kinmochi SAIONJI suggested to upgrade the Third Higher School to Kyoto University using the reparations obtained from the Sino-Japanese War. 例文帳に追加

1895年、西園寺公望は日清戦争で得た賠償金をもとに、第三高等学校を京都大学へ昇格させる提案をおこなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

People who had been suffered from the tax increase to compensate the expenditure for the prolonged war increased their dissatisfaction with the peace treaty which didn't bring them any reparations. 例文帳に追加

長きにわたる戦争で戦費による増税に苦しんできた国民にとって、賠償金が取れなかった講和条約に対する不満が高まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, this treaty didn't mention the Russia's obligation to pay the reparations to Japan, so Japan couldn't directly gain the reparations although it sacrificed a considerable number of victims and a huge amount of war expenditure (including the external debt) incomparable with the Sino-Japanese War. 例文帳に追加

しかし、同条約では日本に対するロシアの賠償金支払い義務はなかった為、日清戦争と比較にならないほど多くの犠牲者や膨大な戦費(対外債務も含む)を支出したにも関わらず、直接的な賠償金が得られなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It can be considered that, in the background of this incident, there was a people's (and media's, especially, news companies') anticipation that the war could bring a huge fortune if win, inspired by earlier Sino-Japanese War from which Japan had gained reparations much enough to compensate the war expenditure. 例文帳に追加

この事件の背景として、これに先立つ日清戦争での戦費負担を補って大いにあまりある賠償金獲得により「戦争は勝てば儲かる」という発想が民衆(および新聞社以下マスコミ)にあったと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Additionally, the result of the Sino-Japanese War also had an economic impact with the war reparations serving as the source to implement the gold standard system and provided funds for building (and establishing) the Yahata Iron Factory. 例文帳に追加

加えて、日清戦争の賠償金は、の金本位制施行の源泉となり、八幡製鉄所造営(開設)の資金となるなど、戦果は経済的にも影響を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was because it was strongly requested to utilize the capacity from reparations gained by the Sino-Japanese War for securing national revenue of the next generation. 例文帳に追加

というのも、日清戦争で獲得した賠償金などの余力を、次世代の国庫の財源確保につなげなければならないという大命題があったからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the forces of allied western powers took over the capital Beijing as well as the Forbidden City within two months of the proclamation of war, and the Qing dynasty was forced to pay an enormous amount of reparations. 例文帳に追加

だが、宣戦布告後2ヶ月も経たないうちに欧米列強国軍は首都北京市及び紫禁城を制圧、清朝は莫大な賠償金の支払いを余儀なくされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to an economic boom owing to Japanese-Sino War (July 1894 to April 1895) and reparations obtained from the Empire of China (Qing) by the Treaty of Shimonoseki, Minister of Education Kinmochi SAIONJI of the second Ito cabinet wrote a 'proposal to issue part of the reparations obtained from the Empire of China as the basic fund for building imperial universities' to the prime minister and insisted on establishment of Kyoto Imperial University. 例文帳に追加

日清戦争(1894年7月~1895年4月)による好景気、および、下関条約によって清から賠償金を得たことにより、第2次伊藤内閣の西園寺公望文相が「清国賠償金ノ一部ヲ東京及京都ノ帝国大学基本金トシテ交付セラレンコトヲ請フノ議」を、首相宛に執筆し、京都帝国大学の設置を主張した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The world powers promoted the 'division of China' as the Qing Dynasty weakened, but their efforts were slow for fear of resistance in China and they refrained from making conspicuous demands for territorial rights in China except Hong Kong which was colonized by the United Kingdom as reparations in the Opium War. 例文帳に追加

列強は清朝の衰退に乗じて「中国の分割」を進めてきたが、中国国内の抵抗を危惧してその動きは未だ緩慢なものであり、戦争による賠償で得たイギリス領香港を例外として、露骨な領有権要求は差し控えてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The gold standard system was further studied under MATSUKATA's leadership and, using reparations from the Sino-Japanese War to build up the necessary gold reserves, the gold standard system was eventually enacted and implemented in 1897. (The value of the yen was devalued to 0.75 g of gold, half its previous value.) 例文帳に追加

その後も金本位制は松方主導の下に研究が進められ、紆余曲折を経て日清戦争の賠償金を正価準備として充足するなどして、明治30年(1897年)にが制定され、ようやく導入されることになる(ただし、金平価を0.75グラム1円という旧来の2分の1の平価とした)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, the Russian Republic Railway had, in the Sakhalin autonomous region, reproduced in a dynamic state the D51 exported to the Soviet Union as part of Japanese war reparations, and had its revival operation (because of the reproduction from an almost neglected condition and a lack of the original drawing, the front of the boiler was revised in a complete Russian style, but there were some vestiges left in the carburetor and some other parts). 例文帳に追加

このほか、ロシア共和国国鉄はサハリン自治区において、日本戦時賠償の一環としてソビエト連邦に輸出されたD51形を動態復元し復活運転したことがある(ほとんど放置されていた状態からの復元の上、原型の図面を入手できたわけでもないので、ボイラ正面などは完全にソ連型にされてしまっていたが、キャブや下回りには面影を残していた)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Although the Qing dynasty had allowed foreign trade only at Canton port, Britain (the British Empire) concluded the treaties of Nanjing (in 1482), Tianjin (in 1858), and Beijing (in 1860) after First Opium War and the Second Opium War in 1840 and 1857 to make Qing dynasty pay a large amount of reparations, cede Hong Kong and Kawloon island, open 11 ports including Shanghai, recognize consular jurisdiction, abandon tariff autonomy, grant one-sided most-favored-nation treatment, permit an envoy to stay in Beijing, and officially recognize and protect Christianity. 例文帳に追加

清はそれまで広州一港に貿易を限っていたがイギリス(大英帝国)は1840年と1857年のアヘン戦争および第二次アヘン戦争により南京条約(1842年)、天津条約(1858年)および北京条約(1860年)を結び多額の賠償金と香港、九竜半島の割譲、上海など11港の開港と領事裁判権の承認、関税自主権の喪失、片務的最恵国待遇、公使の北京駐在、キリスト教の公認と保護などを清に認めさせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS