1153万例文収録!

「財貨」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

財貨を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 55



例文

財貨, 財産.例文帳に追加

worldly goods  - 研究社 新英和中辞典

食物と財貨例文帳に追加

necessities called food and money  - EDR日英対訳辞書

財貨を多くもつ例文帳に追加

to have much wealth  - EDR日英対訳辞書

財貨を生じる源例文帳に追加

available source of wealth  - 日本語WordNet

例文

財貨をふやすこと例文帳に追加

the act of making money  - EDR日英対訳辞書


例文

財貨決済装置、財貨決済システム、財貨決済方法および情報記録媒体例文帳に追加

COMMODITY PRICE PAYMENT DEVICE, COMMODITY PRICE PAYMENT SYSTEM, COMMODITY PRICE PAYMENT METHOD AND INFORMATION STORAGE MEDIUM - 特許庁

法律用語において,有形の財貨例文帳に追加

commodities that are tangible  - EDR日英対訳辞書

財貨の交換で営まれる経済例文帳に追加

an economy operated by exchanging money and goods  - EDR日英対訳辞書

財貨の生産に必要な費用例文帳に追加

the cost of producing commodities, called production cost  - EDR日英対訳辞書

例文

財貨とサービスが売買される商業活動の世界例文帳に追加

the world of commercial activity where goods and services are bought and sold  - 日本語WordNet

例文

物質や財貨の獲得や消費に関する考え例文帳に追加

a theory about the acquisition and consumption of goods and products  - EDR日英対訳辞書

(中世において)幕府が所有する財貨例文帳に追加

in the Middle Ages of Japan, shogunate government money  - EDR日英対訳辞書

収益を生み出す元手となる財貨例文帳に追加

money and property that are expected to be profitable  - EDR日英対訳辞書

(欲望を満たすために)財貨を使ってしまう例文帳に追加

to use up one's wealth in order to fulfill one's desires  - EDR日英対訳辞書

物質的財貨を生産する社会的様式例文帳に追加

the way in which a society produces wealth  - EDR日英対訳辞書

物質的財貨を生産することのできる力例文帳に追加

power that is capable of producing material wealth  - EDR日英対訳辞書

皇室や君主の所有する財貨を保管しておく蔵例文帳に追加

a warehouse where the property of a royal family is stored  - EDR日英対訳辞書

皇室や君主が所有している財貨例文帳に追加

the estate owned by a royal family  - EDR日英対訳辞書

主に国内市場で売買される財貨例文帳に追加

goods which are primarily sold and bought domestically  - EDR日英対訳辞書

貿易を通じて国際市場で売買される財貨例文帳に追加

the value of goods traded internationally  - EDR日英対訳辞書

(財貨などが)十分ある状態にする例文帳に追加

to cause a person to be in a state of having enough money  - EDR日英対訳辞書

重量の大きな財貨を生産する工業例文帳に追加

an industry that manufactures heavy commodities  - EDR日英対訳辞書

(将来に備えて,財貨を)たくわえて保存する例文帳に追加

to store a fortune or supplies ready for future use  - EDR日英対訳辞書

財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動例文帳に追加

the activity of providing goods and services involving financial and commercial and industrial aspects  - 日本語WordNet

財貨とサービスに対する一般の人達の注意を引く業務例文帳に追加

the business of drawing public attention to goods and services  - 日本語WordNet

他物との交換によって間接的に人の欲望を満足させうる,財貨の効用例文帳に追加

of economics, the utility of goods called indirect utility  - EDR日英対訳辞書

生産や売買などにより財貨などを獲得し消費する行為例文帳に追加

action of person (action in which earned money is expended on goods, products, properties, etc.)  - EDR日英対訳辞書

年々再生産される財貨やサービスの物価水準の上昇例文帳に追加

a rise in the price level of goods or service which are reproduced every year  - EDR日英対訳辞書

原意は、古代中国で官物や財貨を収蔵した倉庫。例文帳に追加

The original meaning is the warehouse where government properties or goods were stored in ancient China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

財貨とサービスの商業上の交易(国内もしくは国際市場での売買)例文帳に追加

the commercial exchange (buying and selling on domestic or international markets) of goods and services  - 日本語WordNet

信用貸しで購入した財貨とサービスでいくら借りているかを示す負債勘定例文帳に追加

a liability account showing how much is owed for goods and services purchased on credit  - 日本語WordNet

経済という,人間の生活に必要な物質的財貨を扱う社会的行為例文帳に追加

a social activity that deals with material goods necessary to human life, called economics  - EDR日英対訳辞書

略奪的な生活が現れると、敵から財貨を盗む、奪うということが慣行となった。例文帳に追加

With the advent of predatory life comes the practice of plundering - of seizing goods from the enemy.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

前者の場合は、財貨は一般に集団で消費され、所有権の概念を生み出すことはない。例文帳に追加

In the former case the goods are consumed in common by the group, without giving rise to a notion of ownership;  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

人はなにはさておき労働によって生産された財貨を得たいと思うが、財貨を生産するための労働は避けたがるというこの公理をめぐっては、多くの議論がなされている。例文帳に追加

Many a discussion proceeds on this axiom that, so far as regards economic matters, men desire above all things to get the goods produced by labor and to avoid the labor by which the goods are produced.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

これは朝廷や幕府についても同様であり、例えば朝廷の財貨を管理する者を禁裏御倉(きんりみくら)と称していた。例文帳に追加

So did the Imperial Court and the bakufu (feudal government), and for example those who managed money and properties of the Imperial Court were called Kinrimikura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

贖銅(しょくどう、ぞくどうとも言う)は、実刑の代わりに罪相当額の銅(ないし財貨)を官司へ納入する換刑であった。例文帳に追加

Shokudo or zokudo is a penalty charge which was paid with copper (or money) to a government official in an amount that corresponds to the crime in exchange for imprisonment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、サーバ100と第2端末220とのネットワーク通信に基づき親エンティティから第2エンティティに対して「第2財貨」が貸し付けられる。例文帳に追加

Also, "second goods" is loaned from the parent entity to second entity based on the network communication between the server 100 and a second terminal 220. - 特許庁

常識的な理想にしたがえば、経済的な至福は働くことなく気ままに財貨を消費することであるし、例文帳に追加

According to the common-sense-ideal, the economic beatitude lies in an unrestrained consumption of goods, without work;  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

しかしこの競争は個人的な財貨の獲得や蓄積、あるいは襲撃と総覧にあけくれる生活といった方向には進むことができなかった。例文帳に追加

But this emulation could not run in the direction of an individual, acquisition or accumulation of goods, or of a life consistently given to raids and tumults.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

なんらかの財貨を公衆に売ることに従事する人はだれであれ、他人のや社会一般の利害に影響を与える行為をしているのです。例文帳に追加

Whoever undertakes to sell any description of goods to the public, does what affects the interest of other persons, and of society in general;  - John Stuart Mill『自由について』

というのも、貯蔵された財貨を個人的に使用するという観念は、原始人の一般的思考習慣にはなじみのないものなのである。例文帳に追加

since the idea of individual appropriation of a store of goods is alien to the archaic man's general habits of thought.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

常識的な理解では、財産の観念は一般に、ある程度耐久性がある有形で売却できる財貨以外のものとは結びつかない。例文帳に追加

In the common-sense apprehension the idea of property is not currently attached to any but tangible, vendible goods of some durability.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

所有権制度がどのようにして、財貨の強奪を通じて略奪生活の初期に出現できたかを理解するのは難しい。例文帳に追加

It is difficult to see how an institution of ownership could have arisen in the early days of predatory life through the seizure of goods,  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

更に当時は「財貨」であるより以前に、朝廷の諸行事の装飾の貴重にして重要な材料であり、ほとんど陸奥からしか手に入らなかった砂金の「不貢金」を起こしている。例文帳に追加

In addition, there was the issue of "bu-kokin" (lack of gold supply), with gold dust,which was more an important material for decorations used in imperial court ceremonies rather than a 'commodity,' coming mostly only from Mutsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この間、平氏一門は隆盛を極め、一族で主要官位を独占し、全国に500余りの荘園を保有し、日宋貿易を推進して莫大な財貨を手にし、平時忠をして「平氏にあらざれば人にあらず」といわしめた。例文帳に追加

This was the most prosperous time for the Taira clan, as they dominated all important official posts, owned over 500 manors across the country, and gained huge profits from promoting Japan-Sung trade, and this led TAIRA no Tokitada to comment 'only members of the Taira clan should be considered legitimate human beings.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の取引管理システムによれば、 サーバ100と第1端末210とのネットワーク通信に基づき第1エンティティにより「第1財貨」が親エンティティに預託される。例文帳に追加

In this transaction management system, "first goods" is deposited in parent entity by first entity based on network communication between a server 100 and a first terminal 210. - 特許庁

これを越えると、手持ちの財貨の分配での口論も起こるかもしれないが、このことも生活手段をめぐる抗争も、生活の主調音となることはできなかった。例文帳に追加

Beyond this there must also have been some wrangling in the distribution of goods on hand, but neither this nor the rivalry for subsistence could have been the dominant note of life.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

個人的利益のために財貨を強奪し蓄積するという行いは、原始的な未開人の温和で共産主義的な体制のもとでは、新しい制度を創設するまでには一般化しなかった。例文帳に追加

The practice of seizing and accumulating goods on individual account could not have come into vogue to the extent of founding a new institution under the peaceable communistic regime of primitive savagery;  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

例文

しかし盗みの習慣が、奪い取ったものの個人的な所有を生み出すためには、これらの物はなにか耐久性のある、直接生活手段として消費されない財貨でなければならない。例文帳に追加

But in order that the plundering habit should give rise to individual ownership of the things seized, these things must be goods of a somewhat lasting kind, and not immediately consumable means of subsistence.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS