小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > いちのみやちょう4ちょうめの解説 

いちのみやちょう4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「いちのみやちょう4ちょうめ」の英訳

いちのみやちょう4ちょうめ

地名

英語 Ichinomiyacho 4-chome

一の宮丁目


「いちのみやちょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

この調節つまみで車室内の各照明5,…,10の色度を調節することによって、見やすい色あるいは好みの色に変えることができる。例文帳に追加

By regulating the chromaticity of each lamp 5,..., 10 in the cabin by the regulating knob 4, the color can be changed to the easily-viewable color or the favorite color. - 特許庁

また、聴覚障害者用連結器1には、音声を集音するためのマイクロホンと、他の出席者及び自己の発言を聴取するためのイヤホン5を接続し、健聴者用連結器2には、マイクロホンのみを接続する。例文帳に追加

Furthermore, a microphone 4 for collecting voices and an earphone 5 for listening to speeches of other participants and a user himself/herself are connected to each of the connectors 1 for the handicapped person in hearing, and only the microphone 4 is connected to each of the connectors 2 for the non-handicapped person in hearing. - 特許庁

特定の波長の光に対しては1次回折光3のみを検出面上に集光させることができるが、それ以外の波長では0次光3’や2次回折光3”等が発生する。例文帳に追加

To solve a problem that only primary diffraction light 3 in light of a specific wavelength can be condensed on a detection surface 4, but 0 order light 3' or secondary diffraction light 3" may be generated in wavelengths other than the specific wavelength. - 特許庁

スピーカユニット3を内蔵したヘッドホン本体1の一方の面には、聴取者の耳に宛がうイヤーパッドが取り付けられている。例文帳に追加

One side of a headphone main body 1 incorporated with a speaker unit 3 is mounted with an earpad 4 to be fitted over the ear of a listening user. - 特許庁

この高調波出力帯を透過した光ビームが入射するフィルタ6を、予め第二高調波(基本波長の約1/2倍)の波長領域のみを透過させる帯域フィルタとすることで、光ディスク2の記録層に集光する光線の波長は短波長となるため、光ディスク2の記録容量は大容量となる。例文帳に追加

A filter 6 through which the light beam passing through the higher harmonic output band 4 is made incident is used as a band filter which preliminarily passes only the wavelength band of a second higher harmonic wave (approximately 1/2 times a basic wavelength), thus the wavelength of the light condensed on the recording layer of an optical disk 2 becomes a short wavelength and the recording capacity of the optical disk 2 becomes large. - 特許庁

スペーサにワイヤ2を所定ピッチで配置するための溝部23を所定ピッチ及び所定深さで形成し、かつ、ガイドブロック5にワイヤ2の張設位置を決めると共にワイヤ2の張力を支持するための切欠部22を所定ピッチで形成した。例文帳に追加

Channel parts for arranging the wire 2 on the spacer 4 at a predetermined pitch are formed at a predetermined pitch and depth, while notch parts for deciding positions for tensioning the wire 2 on the guide block 5 as well as for supporting the tension of the wire 2 are formed at the predetermined pitch. - 特許庁

例文

このため、頼山陽の『日本外史』を含めて幕末期まで流布した慶長6年4月26日の「松川合戦」の内容と経緯と、『伊達治家記録』や伊達家文書が記録する慶長10年6日の「宮代表合戦」の内容を併記する。例文帳に追加

For that reason, this article includes both: the outline and details of "the Battle of Matsukawa" on April 26, 1601 which was mentioned in "Nihon Gaishi (history book on Japan)" written by Sanyo RAI and circulated up to the end of the Edo period, and the outline of "the Battle of Miyashiro Omote" on 6th in 1605 which was recorded in "Date chika kiroku (historical record of the Sendai clan)" and in the documents on the Date family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「いちのみやちょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

ゴルフクラブヘッド1のフェース部の裏面2に、同心円状の複数の溝部51、52、53を設け、各溝部の深さや溝部と溝部との各間隔を適宜調整する。例文帳に追加

A rear surface 42 of a face section 4 of the golf club head 1 is provided with a plurality of concentric circle shape grooved portions 51, 52 and 53 and the depths of the respective grooved portions and the respective spacings between the grooved portions are properly regulated. - 特許庁

軟らかい弾性体からなる薄板状にした本体(1)の片面を鋸刃状の三角山形をした突起(2)を複数列設け、突起面を上方に向けて平らな容器(3)内に挿入したことを特徴とする、コイントレー。例文帳に追加

In such a constitution, the coins 4 held on the projections 2 never slip off from the coin tray and are firmly held on the way of the sloping surface of the tray even when the tray is held up at its single side and tilted at about 50 degrees. - 特許庁

箱正面の上端の半円状、その他形状の指押し破りのための、1箇所、または、複数箇所のミシン目部分(8)の位置に合わせて、箱天面差し込みフラップ()に同等のミシン目を施したことを特徴とするスポット封緘易開封包装ケース。例文帳に追加

The easy-to-open spot-sealing packaging case is characterized in that perforations are formed in the box-top-face insertion flap (4) meeting the position of one or plurality of semicircular or other shaped perforation parts (8) for finger pushing breaking on the upper end of the box front face. - 特許庁

特にその長徳4年(998年)藤原道長の病に修善を行ったのを初め、長保4年(1002年)道長室源倫子の仁和寺大般若経供養奉仕、寛弘5年(1008年)の中宮藤原彰子御産をめぐる祈祷、長和2年(1013年)の道長の法性寺五壇修法奉仕など、道長一族に関するものが多かった。例文帳に追加

He was particularly involved in matters related to Michinaga's family such as treating the disease of FUJIWARA no Michinaga in 998, Daihannya-kyo kuyo (commemoration ceremony of Daihannya sutras) service at Ninna-ji Temple for Michinaga's wife, MINAMOTO no Rinshi in 1002, prayers for the childbirth of chugu (the second consort of an emperor), FUJIWARA no Shoshi in 1008, and the Godan-shuho service at Hossho-ji Temple (Esoteric Buddhism service at Hossho-ji Temple performed on a national crisis or such serious matters) for Michinaga in 1013.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このようにイヤーパッドの厚みを聴取者の耳の形状に合わせて変化させることで、ヘッドホンを装着した際、イヤーパッドの厚みの変化が耳の前後の隙間の差を埋め、ヘッドホン本体1と耳を密着させることができる。例文帳に追加

By changing the thickness of the earpad 4 corresponding to the shape of the ear of the listening user, when the headphone is mounted, a gap between the front and the back of the ear is filled with the change in the thickness of the earpad 4 to tightly fit the headphone main body 1 and the ear. - 特許庁

アンテナ制御装置のタイミング調整器90aのみでなく、外線接続トランクにもタイミング調整器90bを設け、外線接続トランクのタイミング調整器90bで予め受信タイミングを遅らせるように設定しておくことにより、アンテナ制御装置の位置を従来の約2倍離して設置できる。例文帳に追加

The antenna controller can be arranged while the position of the antenna controller is apart twice as much as a former one by previously setting reception timing so as to be delayed with the timing adjuster 90b of the line wire trunk 4. - 特許庁

炭疽菌の完全長防御抗原(PA)の3つまでのドメインを占める1又はそれ以上のポリペプチドあるいはこれらの変異体を含み、該ドメインの少なくとも1つがPAのドメイン1もしくはドメイン又はその変異体を含む、免疫原性試薬。例文帳に追加

This immunogenic reagent is provided by comprising one or more polypeptides occupying up to the three domains of full length protective antigen (PA) of the Bacillus anthracis or their variants, wherein at least one of the domains comprise the domain 1 or domain 4 of the PA, or its variant. - 特許庁

例文

一端から他端まで延びる単数または並走する複数の凹溝2を設け、その凹溝2の左右の上部縁端に、凹溝2に沿って、ほぼ水平な支持片3,を外側向きに延設し、前記凹溝2の内面に熱反射シート10を貼付した屋根用断熱パネル1とする。例文帳に追加

The heat insulating panel 1 for the roof is formed of a single or a plurality of parallel recessed grooves 2 extending from one edge to the other edge thereof, horizontal support pieces 4, 3 arranged on right and left upper edges of the recessed grooves 2 along the same, in a manner extending outward, and a heat reflective sheet 10 stuck to an inner surface of each recessed groove 2. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Ichinomiyacho 4-chome 日英固有名詞辞典

2
一の宮町4丁目 日英固有名詞辞典

いちのみやちょう4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS