小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > えきやちょうほうじょうじの英語・英訳 

えきやちょうほうじょうじの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「えきやちょうほうじょうじ」の英訳

えきやちょうほうじょうじ

地名

英語 Ekiyachohojoji

駅家


「えきやちょうほうじょうじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 87



例文

放生会(ほうじょうえ)とは、捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式である。例文帳に追加

Hojoe is a religious ritual in which captive animals are released into the wild to admonish against the taking of life.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北条泰時から北条経時と北条時頼三代の執権に仕え、評定衆の一人として重用された。例文帳に追加

Yoshikage served three successive regents, i.e. Yasutoki HOJO, Tsunetoki HOJO and Tokiyori HOJO, and he was taken into confidence as a hyojoshu (a member of Council of State).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼朝の死後は頼朝室の北条政子や北条義時が幕政を主導し、和田氏などの有力御家人を排斥し、また承久の乱においても御家人を統率して朝廷や反北条勢力を抑えた。例文帳に追加

After Yoritomo's death, Masako HOJO, Yoritomo's wife, and Yoshitoki HOJO led the shogunate administration, and excluded powerful gokenin including the Wada clan, and then suppressed the Imperial Court and anti-Hojo force by keeping a rein on gokenin at the Jokyu War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後は成田長泰や佐野昌綱を始め、武蔵国の同族上杉憲盛までもが北条方に降る。例文帳に追加

Thereafter, not only Nagayasu NARITA and Masatsuna SANO but also Norimori UESUGI of Musashi Province surrendered to the Hojo clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月18日、北条義時と大江広元は密談し、実朝の昇進の早さを憂慮する。例文帳に追加

On November 6, Yoshitoki HOJO and OE no Hiromoto had a secret meeting and worried about the rapidity of Sanetomo's promotion.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義時、北条泰時、北条時房、大江広元、三浦義村、安達景盛らによる軍議が開かれ、箱根・足柄山で徹底抗戦をする慎重論に対し、広元は京への積極的な出撃を主張。例文帳に追加

A war council consisting of Yoshitoki, Yasutoki HOJO, Tokifusa HOJO, Hiromoto OE, Yoshimura MIURA, Kagemori ADACHI, and others was convened, and in response to the cautious view that they hold out to the bitter end at Hakone and at Mt. Ashigara, Hiromoto advocated that they sally forth for a preemptive strike on the capital.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弘長3年(1263年)に時頼が没すると、泰盛は時宗が成人するまでの中継ぎとして執権となった北条政村や北条実時と共に得宗時宗を支えた。例文帳に追加

After Tokiyori died in 1263, he assisted Tokimune, who was tokuso (the head of the main branch of the Hojo clan), together with Masamura HOJO and Sanetoki HOJO who became regents before Tokimune came to the age of manhood.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「えきやちょうほうじょうじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 87



例文

平氏の都落ち後、六波羅の地は源頼朝に与えられ、京都守護となった北条時政が京都守護の庁舎を置き(後、一族の北条時定が駐留する)、頼朝や御家人の宿舎が築かれた。例文帳に追加

After the Taira clan was exiled from Kyoto, Rokuhara was given to MINAMOTO no Yoritomo, and Tokimasa HOJO, who became Kyoto shugo, built buildings there for Kyoto shugo (where Tokisada HOJO of the Hojo clan were later stationed) and residents of Yoritomo and gokenin (an immediate vassal of the shogunate in the Kamakura and Muromachi through Edo period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「皇族から武家の棟梁を」と考えた実朝の母北条政子やその弟北条義時らにより1218年の時点で一度朝廷側に提案された。例文帳に追加

Masako HOJO, Sanetomo's mother, and Yoshitoki HOJO, Masako's younger brother hoped to select the head of the samurai clan from among the Imperial Family members and proposed it to the Imperial Court in 1218.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道長はこの法成寺に住んだが多くの子供たちに先立たれ、病気がちで安らかとはいえなかった。例文帳に追加

Michinaga lived in this Hojo-ji Temple, but many of his children died before him, and because he was sickly it can be said that he did not live peacefully.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄12年(1569年)5月23日、氏真は北条氏政の嫡男・国王丸(後の北条氏直)を猶子とし、国王丸の成長後に駿河を譲ることを約した(この時点で氏真の嫡男・今川範以はまだ生まれていない)。例文帳に追加

On May 23, 1569, Ujizane adopted Kokuo-Maru (later Ujinao HOJO), a son of Ujimasa HOJO, and he promised to pass down Suruga to Kokuo-Maru after he became of age (at this point, Norimochi IMAGAWA, Ujizane's heir, was not yet born).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1256年7月29日(建長8年6月29日(旧暦))-泰綱等、本年の鶴岡八幡宮の放生会に供奉する人事が申し伝えられる。例文帳に追加

On July 29, 1256, the members including Yasutsuna were announced to attend the ritual for releasing the living beings at the Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

友山は長ずるに及んで江戸に出て、小幡景憲、北条氏長、山鹿素行らに師事して甲州流軍学を学び、軍学者として身を立てる。例文帳に追加

When Yuzan grew up, he went to Edo and learned military science of Koshu school from Kagenori OBATA, Ujinaga HOJO, Soko YAMAGA and others, and established himself as a scholar of military science.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

キッチンカウンター後方上部の壁面部やシンク後方上部の壁面スペース等のより手近な場所への配置が可能で、安全性も高く、衛生面への対応も容易な、新しい包丁ラックを提供する。例文帳に追加

To provide a kitchen knife rack capable of being arranged in a nearby place such as a wall surface part on the rear and upper part of a kitchen counter or a wall surface space on the rear and upper part of a sink, having high safety, and capable of easily coping with hygiene. - 特許庁

例文

実権を握った平頼綱は泰盛の弘安改革を否定し、幕府の人事は得宗を頂点に北条氏(大仏流)、北条氏(名越流)を中心に北条一族の支配となり、足利氏ら旧来の御家人の姿は無かった。例文帳に追加

TAIRA no Yoritsuna held a real power and rejected Yasumori's Koan reform, and the most of the positions in the bakufu were occupied by the Hojo family, with Tokuso at the top and the Osaragi line of the Hojo clan and the Nagoe line of the Hojo clan at the center, and no important positions were given to old gokenin like the Ashikaga clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「えきやちょうほうじょうじ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
駅家町法成寺 日英固有名詞辞典

えきやちょうほうじょうじのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS