小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > おとわさわちょうの英語・英訳 

おとわさわちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「おとわさわちょう」の英訳

おとわさわちょう

地名

英語 Otowasawacho

音羽


「おとわさわちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

信虎の娘を頼重に娶わせてともに小笠原長棟を攻めたが、背中に出来た腫瘍の悪化によって67歳で病死した。例文帳に追加

He let Yorishige marry the daughter of Nobutora and attacked Nagamune OGASAWARA together, however he died of illness at the age of 67 because a tumor on his back became worse.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湾曲操作ワイヤが挿通するコイルパイプが、湾曲操作ワイヤから受ける圧縮力によって変形されることを防止して、長期にわたって湾曲操作ワイヤによる牽引を安定して行える医療器具を提供すること。例文帳に追加

To provide a medical appliance that prevents coil pipes, through which bending operation wires are inserted, from being deformed by compressive force received by the bending operation wires, so that the pulling of the bending operation wires can be stably performed for a long period of time. - 特許庁

ウインドガラス上において、給電部からのガラスアンテナのパターンの縦方向長さyが、受信周波数の波長をλ、ガラス短縮率をαとすると、y≦λ/4・αに設定され、横方向長さxが、60cm−y≧xに設定されたガラスアンテナ。例文帳に追加

In this on-glass antenna on a window glass, the longitudinal length y of the pattern of the on-glass antenna from a feeding portion is set at y≤λ/4×α, where λ is a wavelength of a reception frequency and α is a compression rate of a glass, and the lateral length x is set at 60cm-y≥x. - 特許庁

ウインドガラス上において、給電部からのガラスアンテナのパターンの縦方向長さyが、受信周波数の波長をλ、ガラス短縮率をαとすると、y≦λ/4・αに設定され、横方向長さxが、60cm−y≧xに設定されたガラスアンテナ。例文帳に追加

This invention provides the glass antenna wherein a vertical length y of a pattern of the glass antenna on a window glass pane from a feeding part is selected according to expression of y≤λ /4 × α, where λis a wavelength of a reception frequency and α is a glass shorten factor, and a lateral length x is selected according to expression of 60cm-y≥x. - 特許庁

ウインドガラス上において、給電部からのガラスアンテナのパターンの縦方向長さyが、受信周波数の波長をλ、ガラス短縮率をαとすると、y≦λ/4・αに設定され、横方向長さxが、60cm−y≧xに設定されたガラスアンテナ。例文帳に追加

When the wavelength of a receiving frequency is defined as λ and a glass reduction rate is defined as α, on window glass, the longitudinal length y of a pattern of the glass antenna from a power feeding part is set to y≤(λ/4)α, the a lateral length (x) is set to 60cm-y≥x. - 特許庁

ウインドガラス上において、給電部からのガラスアンテナのパターンの縦方向長さyが、受信周波数の波長をλ、ガラス短縮率をαとすると、y≦λ/4・αに設定され、横方向長さxが、60cm−y≧xに設定されたガラスアンテナ。例文帳に追加

On a window glass, when the wavelength of reception frequency is defined as λ and a glass reduction rate is defined as α, the longitudinal length (y) of a pattern of the glass antenna from a power feeding part is set to y≤λ/4×α, and the lateral length (x) of the pattern is set to 60 cm-yx. - 特許庁

例文

ウインドガラス100上において、給電部からのガラスアンテナのパターンの縦方向長さyが、受信周波数の波長をλ、ガラス短縮率をαとすると、y≦λ/4・αに設定され、横方向長さxが、60cm−y≧xに設定されたガラスアンテナ。例文帳に追加

On a window glass 100, when the wavelength of reception frequency is defined as λ and a glass reduction rate is defined as α, the longitudinal length (y) of a pattern of the glass antenna from a power feeding part is set to y≤λ/4×α, and the lateral length (x) of the pattern is set to 60cm-y≥x. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「おとわさわちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

厳冬期の旅を終えて長崎に到着した一行を見た責任者の寺沢半三郎は、一行の中に12歳の少年ルドビコ茨木がいるのを見て気の毒に思い、信仰を捨てることを条件に助けようとしたが、ルドビコはこの申し出を丁重に断った。例文帳に追加

When the supervisor, Hanzaburo TERAZAWA, found 12-year old Louis IBARAKI among the party which arrived in Nagasaki after the journey in the coldest period of winter, he felt sorry and tried to save him by offering the condition that he should renounce his religion, but Louis politely turned down this offer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湾曲部の最大屈曲角度が大きい湾曲方向に配置された湾曲操作ワイヤが短期間の使用で断線せず、総分解修理までの期間を延長させることができる耐久性の優れた内視鏡の湾曲装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a curving device of an endoscope, which has excellent durability, capable of extending a period until total overhaul without breaking a curving operation wire arranged in a curving direction having a large maximum bend angle of a curving part even by the use of a short period of time. - 特許庁

上記課題を解決するために、本発明では、ネットワークを介して、1つ又は複数のWeb端末に接続されるシステムであって、Web端末に文字列を入力させる手段と、Web端末に入力された文字列を受け取る手段と、文字列に相応しい動画像をWeb端末に送る手段と、を備えることを特徴とする動画像自動作成システムとしたものである。例文帳に追加

A motion picture automatic creation system connected to one or a plurality of Web terminals, comprising a means for inputting a string of letters to a Web terminal, a means for receiving the string of letters input to the Web terminal, and a means for sending a motion picture corresponding to the string of letters to the Web terminal. - 特許庁

そんなことで、伊吹文明さんと私とか、やはりこれをどうにかきちんとした国家組織にするなり、あるいはもう完全に地方に移管してしまうなりしないとどうしてもおかしいということを、我々、当時、若手でしたから、騒いでおりましたら、もう亡くなられた橋本龍太郎さんが、当時、小沢辰男さん、斎藤邦吉さん、橋本龍太郎さん、田中正巳さんというのが厚生四天王でございまして、龍ちゃんは先輩(で)、当選回数は多かったのですけれども若かったですから、大体、伊吹さんと私のところに来まして、「まあ、あの2人の大先輩が、昔、厚生省と労働省の課長の時に作った制度だから、自見君、あまり難しいことを言うな」などと、だいぶ頭を下げられた経験もよく覚えております。例文帳に追加

That prompted the late Mr. Ryutaro Hashimoto - at that time, Mr. Tatsuo Ozawa, Mr. Kunikichi Saito, Mr. Ryutaro Hashimoto and Mr. Masami Tanaka were the Big Four regarding health and welfare-related matters - to come to Mr. Ibuki and me and tell us, “Please stop making trouble, because this system was created when those two great men (Ozawa and Saito) were directors at the Ministry of Health and Welfare and at the Ministry of Labour.”発音を聞く  - 金融庁

例文

私は、論理的に矛盾はしていないというふうに思っています。やはり、このペイオフというのは、たしか1971年ぐらいにこの制度ができたのだと思いますが、ペイオフはあのとき、たくさんの銀行がつぶれましたし、私自身も1997年から98年まで第二次橋本内閣の閣僚でございましたが、あのときも北海道拓殖銀行が倒産しまして、それから山一証券が破綻しまして、まさにあの時期、数十の金融機関が日本国で破綻したわけでございますからね。そのとき、ご存じのように、当時非常に預金者の不安があり、たくさんの金融機関が破綻いたしましたので、ペイオフは1996年から2002年3月まで、法律上は(記載が)あっても、ペイオフを実施はしないということを、政府として決定されたわけでございますが、今は金融状態もご存じのように、足利銀行以来、ある程度落ち着いておりますし、世界的にはリーマン・ショックというのがございましたが、日本は金融の全体的な情勢が落ち着いておるということは皆さんもご存知だと思いますので、やはり私は、預金する方もきちっと自己責任においてどういう銀行かというのを選ぶ必要があると。そして同時に、私は特に経営者の方にも強調したい。ペイオフになったら(預金者の方に対して)大変申しわけないわけですよ。1,000万円プラス利子以上の方が、この預金保険法によって概算払いができて、後から幾らかは減りますから、そういったことで非常に預金者の方にご迷惑をかけるわけですから、そういった意味でも、私は日本の金融機関のすべての経営者、経営に携わっている人に改めて、金融業はそれほど重たいものであるという経営責任をきちっと分かっていただきたい。例文帳に追加

I do not think there are any inconsistencies in the logic. If my memory serves me correctly, the “pay-offscheme was established around 1971—back then, many banks went bankrupt. In my personal experience, while I served as Minister in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed, and dozens of financial institutions failed in Japan at the time. As depositors were extremely anxious back then due to the collapse of many financial institutions, the government decided not to implement the “pay-offscheme between 1996 and March 2002 despite the existence of legal provisions. Today, financial conditions have somewhat settled since the collapse of Ashikaga Bank, and Japan’s financial climate is calm on the whole, notwithstanding the Lehman Brothers shockwave on a global scale. At the end of the day, I believe depositors need to choose banks based on the principle of self-responsibility. At the same time, there is one thing I would like to emphasize especially to top management executives—the borrowers. They should feel very sorry to depositors if thepay-offscheme is implemented. Individuals with 10 million yen in deposits plus interest who are entitled to receive provisional payback under the Deposit Insurance Act will ultimately have the amount reduced to a certain extent, thereby causing substantial trouble to depositors. In that sense, all top management executives and others involved in the management of Japanese financial institutions should re-acknowledge the gravity of their management responsibility for financial business.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

「おとわさわちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Otowasawacho 日英固有名詞辞典

2
音羽沢町 日英固有名詞辞典

おとわさわちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS