小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > こうじままち6ちょうめの解説 

こうじままち6ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「こうじままち6ちょうめ」の英訳

こうじままち6ちょうめ

地名

英語 Kojimamachi 6-chome

鴻島丁目


「こうじままち6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

うち、下ノ町、中ノ町、橋詰町は明治22年(1889年)の市制町村制施行時に伏見の町組から向島村に編入された区域で、昭和6年、向島下ノ町、向島中ノ町、向島橋詰町となった。例文帳に追加

Out of these, towns of Shimono-cho, Nakano-cho and Hashizume-cho formed a district which had been integrated into Mukaijima village from Machigumi of Fushimi at the time of the enforcement of the Municipal Government Act in 1889 and renamed as Mukaijima Shimono-cho, Mukaijima Nakano-cho and Mukaijima Hashizume-cho in 1931.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仕切り框の前面には化粧板を貼付して、室内のデザイン向上を図ってある。例文帳に追加

A facing plate 6 is stuck on the front of the partition rail to promote an indoor design. - 特許庁

以上のように、「向島」を冠称する町名は、昭和6年当時30町であったが、以下の変更を経て、計33町となっている。例文帳に追加

As above, the number of town names prefixing 'Mukaijima' was 30 as of 1931 and became 33 through the following changes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸到着後は、母方の氏をとって「小田権六」と変名して麹町六丁目吉田忠左衛門借家に入ったが、まもなく大石内蔵助の石町三丁目の小山屋借家に移った。例文帳に追加

After arriving at Edo, he changed his name to 'Gonroku ODA' adopting the family name of the mother's side and lived in a house rented from Chuzaemon YOSHIDA in 6 chome, Kojimachi, but soon moved to another rented place of Koyamaya in 3 chome, Ishimachi, owned by Kuranosuke OISHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

うち、納所町はもとは淀城下の6町の1つで、明治22年(1889年)の市制町村制施行時に納所村の大字となり、昭和6年に伏見区納所町となった。例文帳に追加

Out of these, Noso-cho was originally one of the six towns near the Yodo-jo Castle; it became Oaza of Noso village at the time of the enforcement of the Municipal Government Act in 1889 and then became Noso-cho, Fushimi Ward in 1931.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、義就が宗全を頼って復権を願い出ていたところ、1467年2月6日(応仁元年正月2日)、宗全に懐柔された義政が、政長や勝元に断ることなく、将軍邸の花の御所(室町第)に義就を招いてこれを赦免した。例文帳に追加

Afterwards, when Yoshinari relied on Sozen in petitioning for his reinstatement, Yoshimasa, placated by Sozen, on February 6, 1467 invited Yoshinari to Hana no Gosho (or Muromachi-dai) of the Shogun's residence and remitted him without consulting Masanaga or Katsumoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ここリスボンでも1755年に大地震と津波が発生し、西欧随一の美しさと謳われた街はほぼ壊滅し、死者は当時の街の人口の20%超に当たる6万人にも及んだと記録されております。例文帳に追加

It is recorded in history that here in Lisbon, a huge earthquake and tsunami occurred in 1755, destroying almost the entire city which had been celebrated as the most beautiful in Western Europe, and leaving 60,000 people dead, that was, more than 20% of the city's population at that time.発音を聞く  - 財務省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「こうじままち6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

本物か不明であるが、大阪市平野区喜連6丁目にある楯原神社内の神寶十種之宮に、偶然、町の古道具屋で発見されたという十種神宝が祀られている。例文帳に追加

Although its genuineness is unknown, Tokusanokandakara, which happened to have been discovered in a secondhand store in the town, is enshrined in 神寶 of Tatehara-jinja Shrine, located in 6-chome, Kire, Hirano Ward, Osaka City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治二年(1869年)四月に施行された江戸市街調査によると江戸は町地269万6千坪(8.91km2,15.8%)、寺社地266万1千坪(8.80km2,15.6%)、武家地1169万2千坪(38.65km2,68.6%)より構成されていたが、この内武家地の人口は江戸時代を通じて調査より除外された。例文帳に追加

A municipal survey conducted in April 1869, revealed that land usage in Edo comprised 15.8% of lands for ordinary town use (8.91 km2), 15.6% of those for temples and shrines (8.80 km2) and 68.6% of those for samurai households (38.65 km2), but populations living in the lands for samurai households were not included in the census throughout the Edo Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代_(日本)末期、正親町天皇が応仁の乱で断絶した朝廷の雅楽の再興を志した際に四天王寺から召した林広康(寛永3年4月11日_(旧暦)、73歳で没)がその事業に多大な貢献をしたということで代々朝廷に仕えた。例文帳に追加

During the latter years of the Sengoku period (Period of Warring States), when Emperor Ogimachi sought to reestablish gagaku at the Imperial Court, a tradition that had been discontinued during the Onin War, Hiroyasu HAYASHI (died May 6, 1626, at the age of 73) made a major contribution, which led to Hiroyasu's family serving the Imperial court for generations.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「長時間、快適に滞留でき、回遊性のあるまちづくり」を構想の柱として、〔1〕商店街の業種構成における偏りを小さくする、〔2〕魅力的な都市空間を創出する、〔3〕居住人口の減少に歯止めをかける、〔4〕より合理的な土地利用を推進する、〔5〕地価の高値安定によりもたらされる問題に対処する、〔6〕商店主の不動産賃貸業化の増加に対応するという課題を明確にした。例文帳に追加

Centered on the concept of "community development that allows for an extended and comfortable stay, and has the feel of an excursion," the following issues were made clear: 1) reduce partiality in the makeup of shopping district business types; 2) create an appealing urban space; 3) counteract the reduction in residential population; 4) promote more economic land use; 5) deal with problems created by the stabilization of land prices at high levels; and 6) respond to the increasing trend for storeowners to lease their property. - 経済産業省

また、調理待ち商品については、座席4に設けられたRFIDリーダ/ライタによりバックヤードのコンピュータ7に座席ナンバーを通知できるため、配膳先のテーブル番号を画面表示することにより、効率よく配膳を行うことができる。例文帳に追加

As to merchandise in a standby state for cooking, a computer 7 of a backyard is notified of a seat number by the RFID reader/writer 6 installed in a seat 4, so that the table number of a table setting destination can be displayed on a screen, and the table setting can be efficiently performed. - 特許庁

互いに波長が異なる2つのレーザ光,9をウェハ上面に照射しし、研磨中におけるそれらの反射光12,14の光量の変化に伴って生じる信号a〜jを使用して研磨終了点の検出を、研磨終了点算出手段28に検出する。例文帳に追加

The upper surface of the wafer is irradiated with two laser beams 6 and 9 different in a wavelength from each other and the polishing completion point is detected by means of signals a-j generated occasioned by a change of light volumes of reflection light 12 and 14 during polishing and by a polishing completion point calculating means 28. - 特許庁

関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康は上洛時の宿所として大宮押小路に築城を決め、慶長6年(1601年)5月から町屋の立ち退きを開始、12月に西国諸大名に造営費用および労務の割り当てを行った。例文帳に追加

Ieyasu TOKUGAWA, victorious in the Battle of Sekigahara, decided to build a castle at Omiya Oshikoji to be used as his residence during his stay in the capital; he began removing townhouses in May of 1600 and split the cost of construction and labor with the daimyo of the western provinces in December.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

無線部2,音声CODEC3,操作部,記憶部及び表示部10の動作制御を行う制御部7は、予め壁紙自動更新者として登録したメールアドレスの発信者からの電子メールを受信したとき、送られて来た画像データを待受け画面の壁紙として更新表示するように構成されたことを特徴とする。例文帳に追加

A control part 7 for controlling the operation of a radio part 2, a voice CODEC3, an operating part 6, a storage part and a display part 10 is configured to update sent image data as wallpaper of the waiting picture and to display these data when the electronic mail is received from the caller of a mail address previously registered as an automatic wallpaper updating person. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Kojimamachi 6-chome 日英固有名詞辞典

2
鴻島町6丁目 日英固有名詞辞典

こうじままち6ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS