小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > なかがいと6ちょうめの解説 

なかがいと6ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「なかがいと6ちょうめ」の英訳

なかがいと6ちょうめ

地名

英語 Nakagaito 6-chome

中垣丁目


「なかがいと6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 87



例文

特許庁がひな形での表現物を受諾する場合には,手数料(意匠法第7条[6]第2文)は,特許庁が定める期間内に納付しなければならない。例文帳に追加

If the Patent Office accepts the representation by the model, the fee (Sec. 7(6) sentence 2 of the Industrial Designs Law) shall be paid within the term fixed by the Patent Office.発音を聞く  - 特許庁

(6) 局長が,該当する場合は,特許権者に対し,取消理由を除去する目的で関連する明細書を補正するための合理的機会を与えており,かつ,特許権者がそれをしなかった場合を除き,局長は,本条に基づいて特許を取り消すことができない。例文帳に追加

(6) The Commissioner must not revoke a patent under this section unless the Commissioner has, where appropriate, given the patentee a reasonable opportunity to amend the relevant specification for the purpose of removing any ground for revocation and the patentee has failed to do so.発音を聞く  - 特許庁

(6) 方式審査官が優先権主張は意匠法第35条(1)及び(2)の要件に適合しないと認める場合,出願に優先権証明書が付されていないと認める場合及び/又は所定の優先権手数料が支払われなかったと認める場合は,同審査官は,出願人にその旨を告げ,(3)にいう期間内に瑕疵を補正するよう出願人に促す。例文帳に追加

(6) Where the formal examiner finds out that the priority claim does not suit the requirements of Art. 35(1) and (2) of the Law on Industrial Designs, and/or the application is not accompanied by a priority certificate, and/or no payment of the prescribed priority fee was effected, he notifies the applicant accordingly inviting him to remedy the deficiencies within the term as per paragraph (3).発音を聞く  - 特許庁

布告と達の区別については、当初から厳密な区別はなかったが、1873年(明治6年)には、各官庁及び官員に対する訓令としての意味を持つものを「太政官達」、全国一般へ布告すべきものを「太政官布告」として区別することを定めた(明治6年太政官布告第254号)。例文帳に追加

There had been no clear distinction made between the two types of law until 1873, when it was decided to release directives for government offices and their personnel under the name of 'Dajokan Tasshi,' and for the public under the name of 'Dajokan Fukoku' (Dajokan Fukoku No. 254 of 1873).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

門主は本願寺住職という地位と共に「法灯を伝承して、この宗門を統一し、宗務を統裁する」(宗法第6条)と定められており、法人を代表するのは宗会(議会)で選出された宗務総長である(真宗各派の中で本願寺派のみ総長と呼称する)。例文帳に追加

Monshu is the chief priest of Hongwan-ji Temple and a person who 'succeeds the light of Buddhism integrates this sect and directs duties (宗務)' (Article 6 of the sect law), and the representative of religious cooperation is Shumu-socho, who is elected at the shukai (representative assembly) (among Shinshu sects, but only Hongwan-ji-ha calls it socho).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

油圧ポンプから送られてくる油圧流の圧があまり高いとき油圧モーター7を保護するために油圧調整器を通し滑らかな回転で効率の良い発電をさせる。例文帳に追加

When the oil pressure flow fed from the hydraulic pump is excessively high in pressure, the oil pressure flow is passed through an oil pressure regulator 6 to protect the hydraulic motor 7, which performs highly efficient power generation with smooth rotation. - 特許庁

例文

ローラ5から幅約2mの縦糸調節機構3までは縦糸Vは広げられて縦糸調節機構3の針金の輪の中に通された後、横糸Hを打ち込むおさの中を通されてローラ7に掛けられてビームに巻き付けられる。例文帳に追加

The warps V are expanded in the course of passing from the roller 5 to a warp-regulation mechanism 3 having a width of about 2 m, passed through a wire ring of the warp- regulation mechanism 3 and a reed for beating a weft H, hooked around a roller 7 and wound on a beam 6. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「なかがいと6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 87



例文

三遊派のネタとして、三遊亭圓右初代、橘家圓喬(4代目)、三遊亭圓生(5代目)、三遊亭圓生(6代目)、古今亭志ん生(5代目)、古今亭志ん朝、林家彦六(林家正蔵)など歴代の大真打が得意とした。例文帳に追加

SANYU group often picked up this story, and successive Oshinuchi (rakugo story teller in the highest grade) including Enu SANYUTEI (first generation), Enkyo TACHIBANAYA (the fourth generation), Ensho SANYUTEI (the fifth generation), Ensho SANYUTEI (the sixth generation), Shinsho KOKONTEI (the fifth generation), Shincho KOKONTEI, and Hikoroku HAYASHIYA (Shozo HAYASHIYA) were excellent at this story telling.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記課題を解決するため、本発明は、粒状の解凍粒からなる解凍材2と、所定量の解凍材2が収容される収容部3とを備え、解凍材2の中に被解凍物を入れて熱伝導により被解凍物を解凍させることを特徴とした。例文帳に追加

The thawing container is provided with thawing material 2 comprising granular thawing grains 6, and a storage part 3 storing a prescribed amount of the thawing material 2 so as to put the material to be thawed into the thawing material 2 to thaw the material to be thawed via heat conduction. - 特許庁

(6) (3)に定める行為が同項に定める期限内にも,また,割増手数料の同時納付を伴った上で(4)に定める期限内にも履行されなかった場合は,国際特許出願の効力はハンガリー共和国内で消滅し,これは,ハンガリー特許庁に提出した特許出願の取下と同一の結果を生じる。例文帳に追加

(6) If the acts prescribed in paragraph (3) are not performed either within the time limit specified in that paragraph or within the time limit specified in paragraph (4) with the simultaneous payment of the surcharge, the effect of the international patent application shall cease in the Republic of Hungary which shall have the same consequences as the withdrawal of a patent application filed with the Hungarian Patent Office. - 特許庁

享禄5年6月15日、木沢長政の居城・飯盛山城を三好元長と攻囲し、戦局を優位に進めていた中、木沢の支援に現れた一向一揆に敗れて自刃(飯盛山城飯盛城の戦い)。例文帳に追加

On July 27, 1532, he besieged the Imoriyama-jo Castle, the residence of Nagamasa KIZAWA, together with Motonaga MIYOSHI and while predominantly carrying forward the state of the war, he was defeated by Ikko Ikki (an uprising of Ikko sect followers) which appeared to support Kizawa and committed suicide by the sword (Battle of Imori-jo Castle).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第6(1)条に従うことを条件として,長官は,(1)にいう状況における通信を長官が受領した場合に,通信をした者が連絡先情報を提供しなかったとき以外は,未納であった手数料の金額の納付を,該当する場合は(1)にいう追納手数料と共に,当該通信をした者へ通知して請求するものとする。例文帳に追加

Subject to subsection 6(1) and unless the person making the communication did not provide information that would allow them to be contacted, if the Commissioner has received a communication in the circumstances referred to in subsection (1), the Commissioner shall, by notice to the person who made the communication, request payment of the amount of the fee that was missing together, if applicable, with the late payment fee referred to in subsection (1).発音を聞く  - 特許庁

中空糸外表面の構造を中心線粗さが15nm以上、開孔率が%以上20%以下に制御することを特徴とする。例文帳に追加

The hollow-fiber membrane has a structure of the hollow-fiber outer surface controlled such that the central line roughness is 15 nm or above and the opening ratio is 6% or above and 20% or below. - 特許庁

天平宝字6年(762年)、仲麻呂は正一位となり位人臣を極め、同年、朝狩は兄の藤原真先、藤原訓儒麻呂とともに参議に任じられ、親子4人が公卿に列する異例の事態になる。例文帳に追加

In 762, Nakamaro became Shoichii (Senior First Rank) and, therefore, achieved the highest position of the government, and in the same year, Asakari with his older brothers, FUJIWARA no Masaki and FUJIWARA no Kusumaro, were appointed to Sangi (Councilor), then an unusual situation in which the four family members took positions of Kugyo happened.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このために、パック2に収容される夫々の素材なかで湯中にて最も短時間で旨味成分が抽出される素材と略同時間で湯中にて最良の旨味成分が抽出されるように他の素材のだし抽出時間を予め調整する。例文帳に追加

For this purpose, the extraction time of each of stock materials is previously adjusted so that the best flavor component of the stock material is extracted in warm water in approximately the same time as that in which the flavor component of a stock material is extracted in warm water in the shortest time among the materials 6 to be stored in the pack 2. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Nakagaito 6-chome 日英固有名詞辞典

2
中垣内6丁目 日英固有名詞辞典

なかがいと6ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS