小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > にしこぞのの英語・英訳 

にしこぞのの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「にしこぞの」の英訳

にしこぞの

地名

英語 Nishikozono

西


「にしこぞの」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

真田軍の名は不朽のものとなり、武勲にあやかろうとした諸将が信繁の首から遺髪をこぞって取り合いお守りにしたと言われる。例文帳に追加

The name of Sanada's army became everlasting, and it is said that warlords who wanted to follow the example of his Bukun (deeds of arms) rushed to take his hair from Nobushige's head in order to make charms.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本ではペロ-童話の『おやゆびこぞう』が1896(明治29年)に『小説一寸法師』の題名としてそれぞれ雑誌『小国民』に紹介された。例文帳に追加

In Japan, The Fairy Tales of Charles PERRAULT "Oyayubikozo" (Hop o' my Thumb) was used as the title of "Issunboshi Novel," and they were both introduced in the magazine, "Shokokumin" in 1896.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バスは,田(た)沢(ざわ)湖(こ)沿いの県道を通行止めにした400メートルの区間を何度か往復した。例文帳に追加

The bus made several round trips on a 400-meter-long closed section of a prefectural road along Lake Tazawa. - 浜島書店 Catch a Wave

光秀もまた、煕子存命中は1人の側室も置かず煕子を大切にしたという。例文帳に追加

It is said that Mitsuhide also adored Hiroko and had no concubine while she was alive.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称に『白浪五人男』(しらなみごにんおとこ)、『弁天娘女男白浪』(べんてんむすめめおのしらなみ)、『音菊弁天小僧』(おとにきくべんてんこぞう)などがある。例文帳に追加

It is commonly called "Shiranami Gonin Otoko" (The Five Shiranami Men), "Bentenmusume Meono Shiranami," "Otonikiku Bentenkozo" and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小切手支払い能力で格付けされた上流階級がこぞって婚礼に集い、パリ風の紫やら純白やらを基調にして、贅を尽くした装いを見せつけていた。例文帳に追加

The high caste of Manhattan, by the grace of the check book, were present, clothed in Parisian purple and fine linen, cunningly and marvelously wrought.発音を聞く  - Melville Davisson Post『罪体』

例文

院政時代全国の在地支配層は、こぞって中央の有力者に荘園を寄進してその庇護を受け、院の武者として勢力を拡大しようとした。例文帳に追加

All the families belonging to the local ruling class in Japan in the Insei period (the period of the government by a retired emperor) tried to extend their influence as warriors of the retired emperors, receiving the protection from those powerful figures in the center by donating them their estates.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「にしこぞの」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

最古の写本は、安倍晴明から11代後の子孫である安倍泰統(あべたいとう)が、鎌倉時代に書写した尊経閣文庫蔵本である。例文帳に追加

The oldest existent transcript is the book possessed by Sonkeikaku-bunko (a library of the Kaga Maeda family), which was transcribed by ABE no Taito, the 11th generation descendant of ABE no Seimei, in the Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信濃国の大名がこぞって東軍に与するなか、あえて昌幸と信繁が西軍に与した理由は諸説あるが、昌幸の五女が石田三成の妻の実家である宇田氏に嫁いでおり、しかも昌幸二男信繁も三成と親交があり西軍に与した大谷吉継の娘を妻にしているという姻戚関係が、昌幸・信繁父子の選択に重要な影響を及ぼしたと言われている。例文帳に追加

There are several theories why Masayuki and Nobushige dared to side with the Western Camp while the daimyo in Shinano Province all sided with the Eastern Camp, and it is said that the matrimonial relation Masayuki and his son Nobushige had (Masayuki's fifth daughter married into the Uda clan, which is the family home of the wife of Mitsunari ISHIDA, Masayuki's second son Nobushige, being associated with Mitsunari, married with a daughter of Yoshitsugu OTANI who sided with the Western Camp) had a significant influence on their choices.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

操作者が、遠隔地側映像上で、重畳された自己像を見ながら遠隔地映像中の遠隔地物体を非接触に指定できるようにする。例文帳に追加

To enable an operator to designate a remote object in a remote image while watching a self-image superimposed on the remote-side image. - 特許庁

傍熱型流量センサーの配管への取付作業を容易にし、在庫増加を招くことなく指定スペックの流量センサーの受注から納品までを迅速化する。例文帳に追加

To facilitate a work for attaching a heater-type flow rate sensor to a pipe, and to quickly perform all processes from receiving an order of the flow rate sensor of a designated specification to delivering it without increasing stock. - 特許庁

欧米各国では新聞がこぞってこの悪辣な暴挙を非難し世論も硬化していたため、当時の駐米少弁務使森有礼は『日本宗教自由論』をあらわして禁教政策の継続の難しさを訴え、西本願寺僧侶島地黙雷らもこれにならった。例文帳に追加

In the U.S. and European countries the newspapers all criticized the villainous outrage and public opinion also grew stronger, so the then Japanese charge d'affaires to the U.S., Arinori MORI, wrote "Religious Freedom in Japan" stating that it was difficult to hold on to the anti-Christian policy, which was followed by some people including Mokurai SHIMAJI, a Buddhist monk of West Hongan-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イギリス諸島では、人類はひとつの種だと考えるのが普通ですが、蒸気船で2週間行ったところの国では、神学者と学者が、ここぞとばかりに一致して、妥当な証明もなしに、人類は異なる種からなっているのだ、例文帳に追加

In these islands, we are in the habit of regarding mankind as of one species, but a fortnight's steam will land us in a country where divines and savants, for once in agreement, vie with one another in loudness of assertion, if not in cogency of proof, that men are of different species;発音を聞く  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

記録チャンネルクロック周期をTとしたときのマークデータ長が1T増加する度に加熱パルスHmpと冷却パルスCmpとの個数を各々2個増加させるようにした。例文帳に追加

The numbers of pieces of heating pulse Hmp and cooling pulse Cmp are arranged so as to increase respectively by two pieces every time the mark data length increases by 1T when a recording channel clock period is expressed as T. - 特許庁

例文

1923年(大正12年)になり、牧野は、大石良雄、自来也、鼠小僧次郎吉、松平長七郎、大久保彦左衛門、清水次郎長といった定番の物語性あふれる人物を主題にした映画を連打した。例文帳に追加

In 1923, Makino repeatedly produced films that centered on standard figures filled with narrative quality such as Yoshio OISHI, Jiraiya, Nezumi Kozo Jirokichi, Choshichiro MATSUDAIRA, Hikozaemon OKUBO, and SHIMIZU no Jirocho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

にしこぞののページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS