小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

催告書の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 call notice


JST科学技術用語日英対訳辞書での「催告書」の英訳

催告書


「催告書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

特に、催告書発行手段が、収納経過管理手段と事績管理手段とにより管理された情報に基づいて催告書の発行判定を行なって催告書の発行を行なう催告書発行判定手段を設けたことにも特徴を有する。例文帳に追加

In particular, the notification notice issuing means is provided with a notification notice issue discrimination means for discriminating the issuance of the notification notice based on the information managed by the receipt progress managing means and the achievement managing means to issue the notification notice. - 特許庁

納付発行に必要な現年度の情報のみでなる調定データを用い、同一納付者又は同一世帯の複数の滞納案件について一括して催告することができる電話催告システム及び電話催告用プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a telephone notification system and a telephone notification program for notifying a delinquent of a plurality of arrears issues of the same payer or the same household in a batch by using settlement consisting of information on the present year necessary for the issue of a payment slip. - 特許庁

2 裁判所記官は、催告又は通知をしたときは、その旨及び催告又は通知の方法を訴訟記録上明らかにしなければならない。例文帳に追加

(2) A court clerk shall, when he/she has made a requisition or has given a notice, clarify to that effect and as to the method of the requisition or the notice in the case record.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 催告は、これを受けるべき者の所在が明らかでないとき、又はその者が外国に在るときは、催告すべき事項を公告してすれば足りる。この場合には、その公告は、催告すべき事項を記載した面を裁判所の掲示場その他裁判所内の公衆の見やすい場所に掲示して行う。例文帳に追加

(3) It shall be sufficient to make a requisition by giving public notice of the matters to be required, when the location of the person who is to receive the requisition is unknown or when such person is located in a foreign state. In this case, said public notice shall be given by posting a document stating the matters to be required at the posting area of the court or at another place within the court that is easily visible to the public.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定する催告は、これを受けるべき者の所在を知ることができないときその他面によつてすることができないやむを得ない事情があるときは、催告すべき事項を官報に掲載してすることができる。この場合における催告は、官報に掲載された日の翌日に到達したものとみなす。例文帳に追加

(2) In the unavoidable event that the whereabouts of the intended recipient of the notice prescribed in the preceding paragraph may not be ascertained or notice in writing is otherwise not possible, the notice may be published in the official gazette. In such cases, the notice shall be deemed to have arrived on the day after publication in the official gazette.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十五条 法務大臣は、外国の国籍を有する日本国民で前条第一項に定める期限内に日本の国籍の選択をしないものに対して、面により、国籍の選択をすべきことを催告することができる。例文帳に追加

Article 15 (1) The Minister of Justice may provide written notice that nationality must be selected to any Japanese citizen having a foreign nationality who has not selected Japanese nationality within the assigned time as provided for in the preceding Article, paragraph (1).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(a) 訴状を受領した後3日以内に,事務官は,召喚状又は答弁催告状を作成し,送達執行人は,これを訴状の写しとともに郵便により又は手交により被告に送達する。例文帳に追加

(a) Within three days from receipt of the complaint, the Staff Clerk shall prepare, and the Process Server shall serve, the Summons or Notice to Answer together with a copy of the complaint to the Respondent by mail or by personal service. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「催告書」の英訳

催告書


「催告書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

請求があったときは,発明者の名称を登録簿,出願公告(異議申立の催告,第101条),特許証,特許付与の公告及び特許類(第109条)に記載することにより,発明者を表示する。例文帳に追加

The inventor shall be named on request by entry of his name in the Patent Register, in the official publication of the application (invitation for opposition, Section 101), in the letters patent, in the announcement of the grant of the patent and in the patent document (Section 109).発音を聞く  - 特許庁

5 第四条(催告及び通知)第一項、第二項及び第五項の規定は、前項に規定する通知について準用する。この場合において、同条第二項及び第五項中「裁判所記官」とあるのは「執行官」と、「訴訟記録上」とあるのは「報告において」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(5) The provisions of paragraph (1), paragraph (2) and paragraph (5) of Article 4 (Requisition and Notice) shall apply mutatis mutandis to the notice prescribed in the preceding paragraph. In this case, the term "court clerk" in paragraph (2) and paragraph (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "court execution officer," and the phrase "in the case record" in said paragraphs shall be deemed to be replaced with "in the report."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 執行官は、明渡しの催告をしたときは、その旨、引渡し期限及び第五項の規定により債務者が不動産等の占有を移転することを禁止されている旨を、当該不動産等の所在する場所に公示その他の標識を掲示する方法により、公示しなければならない。例文帳に追加

(3) A court execution officer shall, when he/she has made a demand for surrender, give public notice of such fact, the time limit for delivery, and the fact that the obligor is prohibited from transferring the possession of the real property, etc. pursuant to the provisions of paragraph (5) by the method of posting a written public notice or any other sign at the place where said real property, etc. is located.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 何人かが特許の所有者,譲渡抵当権者,実施権者その他として有する権益であって本法に基づいて登録されていないが前記のとおり登録することができるものについて他人を相手方として主張をし,又は訴訟(刑事訴訟以外のもの)を提起する旨の脅迫をし若しくはその旨の自己の意思を通知するときは,当該他人は,その後1月以内にいつでも前記主張者又は訴訟提起の脅迫者若しくは訴訟提起の意図の通知者に対する催告書により,前記の主張若しくは訴訟を提起する旨の脅迫又は訴訟提起する旨の意思の通知が関係する権益を本法に基づいて登録するようその者に求めることができる。また,その者は,本項の規定による催告後6月以内に前記の手続をとらないときは,その後,登録を催告した者を相手方とした前記主張又は権益に関する如何なる訴訟も提起することができないものとする。例文帳に追加

(2) Where any person makes any claim, or threatens to bring or gives notice of his intention to bring any proceedings (other than criminal proceedings), against any other person in respect of any interest as owner, mortgagee, licensee, or otherwise in a patent, being an interest which is not registered under this Act and which is capable of being so registered, that other person may, at any time within one month thereafter by notice in writing given to the maker of the claim or threat or the giver of the notice of intention to bring the proceedings, require him to register under this Act the interest in respect of which the claim or threat is made or the notice of intention to bring the proceedings is given, and if he fails to do so within 6 months after the giving of the notice under this subsection he shall not thereafter be entitled to bring any proceedings in respect of the claim or interest against the person who has given the notice to register. - 特許庁

3 債務者の意思表示が債務者の証明すべき事実のないことに係る場合において、執行文の付与の申立てがあつたときは、裁判所記官は、債務者に対し一定の期間を定めてその事実を証明する文を提出すべき旨を催告し、債務者がその期間内にその文を提出しないときに限り、執行文を付与することができる。例文帳に追加

(3) In cases where manifestation of intention by the obligor relates to absence of a fact to be proved by the obligor, if a petition for grant of a certificate of execution has been filed, a court clerk shall demand the obligor to submit a document proving such absence by specifying a certain period and may grant a certificate of execution only when the obligor fails to submit such document within such period.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十七条 法第七十一条(訴訟費用額の確定手続)第二項の最高裁判所規則で定める場合は、相手方が第二十五条(相手方への催告等)第一項の期間内に同項の費用計算又は費用額の疎明に必要な面を提出しない場合とする。例文帳に追加

Article 27 The cases specified by the Rules of the Supreme Court as set forth in paragraph (2) of Article 71 (Procedure to Fix Amount of Court Costs) of the Code shall be cases in which the opponent fails to submit the statement of costs or the documents necessary for making a prima facie showing of the amount of costs within the period set forth in paragraph (1) of Article 25 (Requisition to Opponent, etc.).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 法第百二十四条第二項の規定による公告及び催告をしたこと並びに異議を述べた債権者があるときは、当該債権者に対し弁済し若しくは相当の担保を提供し若しくは当該債権者に弁済を受けさせることを目的として相当の財産を信託したこと又は当該組織変更をしても当該債権者を害するおそれがないことを証する例文帳に追加

(vii) a document that states that a public notice or a notification under Article 124, paragraph (2) of the Act has been given; and when a creditor has made an objection, documents that state that the liabilities have been repaid or a reasonable collateral has been provided to said creditor or reasonable property has been deposited in trust for the purpose of repaying the liabilities to said creditor, or that said entity conversion is not likely to harm said creditor;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四 第百一条の四第二項の規定による公告及び催告をしたこと並びに異議を述べた債権者があるときは、当該債権者に対し弁済し、若しくは相当の担保を提供し、若しくは当該債権者に弁済を受けさせることを目的として相当の財産を信託したこと又は当該組織変更をしても当該債権者を害するおそれがないことを証する例文帳に追加

(vi) documents proving that the public notice and demand under the provision of Article 101-4(2) has been provided, and if a creditor has made an objection, the fact that the payment has been made or reasonable security has been provided to said creditor or reasonable property has been deposited in trust for the purpose of having said creditor receive the payment, or the fact that said Entity Conversion is not likely to harm said creditor;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「催告書」の英訳に関連した単語・英語表現

催告書のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS