小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 動電型マイクロホンの英語・英訳 

動電型マイクロホンの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 moving conductor microphone; electro dynamic microphone


Weblio英和対訳辞書での「動電型マイクロホン」の英訳

動電型マイクロホン

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「動電型マイクロホン」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

グースネックマイクロホンマイクロホンスタンドにて支持するマイクロホン装置において、振雑音と外来磁波に起因する外乱雑音をともに効果的に低減する。例文帳に追加

To effectively reduce external disturbance noise resulting from an external electromagnetic wave together with oscillating noise, in a microphone device in which a gooseneck microphone is supported by a microphone stand. - 特許庁

極と固定極とを備える平行平板のマイクを高品質で製造することができるマイクロホンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a microphone which can manufacture a high quality microphone of a parallel plate type having a movable electrode and a fixed electrode. - 特許庁

各種気機器に使用されるステレオ・ズームマイクロホンにおいて広角用、望遠用のそれぞれのマイクロホンが必要である課題を解決し、1個のステレオマイクロホンの信号処理だけで、レンズのズーム倍率に連して音量と周波数特性と指向性を変化させる方法により、小、低コストで優れた特性を持ったステレオズームマイクを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a stereo zoom microphone small in size, low in cost and having an excellent characteristic that is applied to various electric devices by solving the problem of needing a wide angle more microphone and a telescopic mode microphone and adopting a method of changing the sound volume, the frequency characteristic and the directivity to be linked with the zoom magnification of a lens only with signal processing of one stereo microphone. - 特許庁

リボン形振板と極との接触抵抗をより一層低減させ、リボンの端部を極に固定する際に、リボンの端部を所定位置に暫定的に位置決めすることができるリボンマイクロホンユニット、その製造方法およびリボンマイクロホンを得る。例文帳に追加

To provide a ribbon-type microphone unit in which a contact resistance between a ribbon-type diaphragm and an electrode is further reduced, and when fixing a terminal portion of a ribbon on the electrode, the terminal portion of the ribbon can be temporarily positioned at a predetermined position, and to provide a manufacturing method thereof and a ribbon-type microphone. - 特許庁

衝撃力が加わったとき、単にリボン板の両端を気的に短絡するよりもより大きな制流が流れるように回路を工夫し、振が効果的に抑制されるようにしたリボンマイクロホンを得る。例文帳に追加

To obtain a ribbon type microphone that effectively suppresses vibration generated by devising a circuit so that a brake current larger than a current that is obtained by merely electrically short-circuiting both ends of a ribbon type diaphragm when an impact force is applied. - 特許庁

一部分にフレキシブルパイプを含む支柱によりマイクロホンユニットを支持してなるグースネックマイクロホン装置において、フレキシブルパイプの連結部分で導抵抗が低く長期にわたって安定した導通が確保できるとともに、フレキシブルパイプの連結部分で振が緩衝されるようにする。例文帳に追加

To secure stable conduction for a long period since conductive resistance is lower at a connected part of a flexible pipe and to buffer vibration at the connected part of the flexible part in a gooseneck type microphone apparatus constituted by supporting a microphone unit by a strut including the flexible pipe in one part. - 特許庁

例文

ハンドヘルドのワイヤレスマイクロホン装置において、揺りかしたときに内部に収納された池がいて異音やノイズが発生することがなく、かつ、池交換を容易にする。例文帳に追加

To provide a handheld wireless microphone device in which a battery housed therein does not move to generate noise when the microphone device is swung, and replacement of battery is facilitated. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「動電型マイクロホン」に類似した例文

動電型マイクロホン

例文

a contact microphone for listening through walls

例文

a telephone with a microphone and loudspeaker

例文

She tended to blast when speaking into a microphone

12

マイクロフォン彼の仕掛けられ(てい)た.

例文

A microphone was planted in his desk.

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「動電型マイクロホン」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

完全な防水性を有し、動電型マイクロホンによる集音装置よりも感度がよく、しかも指向性が高くて、船舶用に好適な防水集音装置を提供する。例文帳に追加

To provide a waterproof sound collecting apparatus having perfect waterproof, higher sensitivity than that of the apparatus with a dynamic micro phone, and also having a high directivity and suitable for slips. - 特許庁

真空管をインピーダンス変換器として用いその真空管信号を出力トランスを介して出力するファントム源で作するコンデンサマイクロホンにおいて、出力トランスの大化を招くことなくトランスコアの直流磁化を防止する。例文帳に追加

To prevent DC magnetization of a transformer core without increasing the size of an output transformer in a capacitor microphone employing a vacuum tube as an impedance converter and operating from a phantom power supply outputting a vacuum tube signal through an output transformer. - 特許庁

通常の環境下においても空気中での音圧レベルが数dB程度の微小振音を収音可能とし、その出力のS/Nは放送に使用できるほど十分によく、特殊な後置増幅器を必要としないほど出力圧も大きい接触マイクロホンを実現する。例文帳に追加

To provide a contact-type microphone that can pick up a very small vibration sound with a sound pressure level of about several dBs in air, even under a normal environment, provides a sufficiently superior output S/N used for broadcasting and a high output voltage which does not need a special post- stage amplifier. - 特許庁

固定極6と振膜4とを一定間隔で配置し、両者間の静容量の変化によって振膜4に与えられた音声信号を検出するようにしたエレクトレットコンデンサマイクロホンにおいて、絶縁材からなる箱ケース9内に、上記固定極6及び振膜4と半導体素子8を収納し、これらを覆う蓋体2を導性接着剤で固定する。例文帳に追加

In the electret capacitor microphone where a fixed electrode 6 and a vibration member 4 are placed at prescribed intervals and a sound signal given to the vibrating membrane 4 is detected through the change in the electrostatic capacity between them, a box case 9 made of an insulation material contains the fixed electrode 6, the vibrating membrane 4 and a semiconductor element 8 and a cover 2 covering the case is fixed by a conductive adhesive. - 特許庁

固定極6と振膜4とを一定間隔で配置し、両者間の静容量の変化によって振膜4に与えられた音声信号を検出するようにしたエレクトレットコンデンサマイクロホンにおいて、絶縁材からなる箱ケース9内に、上記固定極6及び振膜4と、半導体素子8を並列に収納する。例文帳に追加

In the electret condenser microphone where a fixed electrode 6 and a diaphragm 4 are placed at a prescribed interval to detect a sound signal given to the diaphragm 4 due to the change in a static capacitance between the electrode 6 and the diaphragm 4, the fixed electrode 6, the diaphragm 4 and semiconductor element 8 are contained in a box type case 9 made of an insulating material side by side. - 特許庁

リボン状振板と極との固定部の接続抵抗を減らすことができ、この固定部の導性を安定に維持することができ、固定部材のねじによる締め付けによって、ねじり応力がリボン状振板に伝わりにくく、リボン状振板の変形を回避することができるリボンマイクロホンを得る。例文帳に追加

To obtain a ribbon microphone in which connection resistance at the fastening portion of a ribbon-shaped diaphragm and an electrode can be reduced, conductivity at the fastening portion can be sustained stably, torsional stress does not propagate easily to the ribbon-shaped diaphragm when a clamping member is tightened by means of a screw, and thereby deformation of the ribbon-shaped diaphragm can be avoided. - 特許庁

ケーシング12内に収容された圧マイクエレメント11の振板が外部に露出するように形成されたケーシング開口と振板との間の凹所に、所定厚さだけ盛り上げてシリコーンゴムを充填したゴム感圧層20を形成し、マイクロホン10本体を測定対象の構造物1等の媒質に密着して固定し、この状態で音圧測定を行う。例文帳に追加

A rubber sensing pressure layer 20 is formed swollen by a prescribed thickness by filling silicone rubber into a recessed part between a diaphragm and a casing opening formed so that the diaphragm of a piezoelectric microphone element 11 contained in a casing 12 is externally exposed, a microphone main body 10 is closely fixed to a medium such as a structure 1 of a measurement object and the sound pressure is measured in this state. - 特許庁

例文

携帯話端末等の小機器に搭載されるマイクロホンに関し、コイルバネの挿入孔の微細加工性、その加工精度ならびにコイルバネの制御性(コイルバネの自立性)を十分に確保し、また、使用材料の限定等の問題もなくし、かつ、組立て作業を容易化して組立ての自化を可能とすること。例文帳に追加

To sufficiently secure the fine workability of the insertion hole of a coil spring, its working accuracy and controllability of the coil spring (independence of the coil spring), to eliminate the problem of the limitation of using materials or the like, to facilitate assembly work, and to automate assembly, regarding a microphone to be loaded on small-sized equipment, such as a portable telephone terminal. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「動電型マイクロホン」の英訳に関連した単語・英語表現

動電型マイクロホンのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS