小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 取締役の資格等の英語・英訳 

取締役の資格等の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Qualifications of Directors


Weblio英和対訳辞書での「取締役の資格等」の英訳

取締役の資格等

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「取締役の資格等」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

取締役資格例文帳に追加

Qualifications, etc. of directors, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

取締役の資格等例文帳に追加

Qualifications, etc. of Directors発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 会社法第三百三十一条第二項本文(取締役の資格等)の規定は、特定目的会社の取締役について準用する。この場合において、同項本文中「株主」とあるのは、「社員」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The main clause of Article 331(2) (Qualifications of Directors) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the directors of a Specific Purpose Company. In this case, the term "shareholders" in the main clause of that paragraph shall be deemed to be replaced with "members."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 銀行の取締役、執行役又は監査役に対する会社法第三百三十一条第一項第三号(取締役の資格等)(同法第三百三十五条第一項(監査役の資格)及び第四百二条第四項(執行役の選任)において準用する場合を含む。)の規定の適用については、同号中「この法律」とあるのは、「銀行法、この法律」とする。例文帳に追加

(3) With regard to application of the provisions of Article 331(1)(iii) (Qualifications of Directors) of the Companies Act (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 335(1) (Qualifications of Company Auditors) and Article 402(4) (Election of Executive Officers) of that Act) to directors, executive officers or auditor of a Bank, the term "this Act" in that item shall be deemed to be replaced with "the Banking Act, this Act."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の三十七の二 会社法第三百三十一条第二項ただし書(取締役の資格等)(同法第三百三十五条第一項(監査役の資格)において準用する場合を含む。)、第三百三十二条第二項(取締役の任期)(同法第三百三十四条第一項(会計参与の任期)において準用する場合を含む。)、第三百三十六条第二項(監査役の任期)及び第四百二条第五項ただし書(執行役の選任)の規定は、少額短期保険持株会社については、適用しない。例文帳に追加

Article 272-37-2 (1) The following provisions in the Companies Act shall not apply to a Small Amount and Short Term Insurance Holding Company: the proviso to Article 331, paragraph (2) (Qualifications of Directors) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 335, paragraph (1) (Qualifications of Company Auditors) of that Act), Article 332, paragraph (2) (Directors' Terms of Office) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 334, paragraph (1) (Accounting Advisors' Terms of Office) of that Act), Article 336, paragraph (2) (Company Auditors' Terms of Office) and the proviso to Article 402, paragraph (5) (Election of Executive Officers).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 会社法第三百三十一条第二項ただし書(取締役の資格等)(同法第三百三十五条第一項(監査役の資格)において準用する場合を含む。)、第三百三十二条第二項(取締役の任期)(同法第三百三十四条第一項(会計参与の任期)において準用する場合を含む。)、第三百三十六条第二項(監査役の任期)及び第四百二条第五項ただし書(執行役の選任)の規定は、保険持株会社については、適用しない。例文帳に追加

(2) The following provisions of the Companies Act shall not apply to an Insurance Holding Company: the proviso to Article 331, paragraph (2) (Qualifications of Directors) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 335, paragraph (1) (Qualifications of Company Auditors) of that Act), Article 332, paragraph (2) (Directors' Terms of Office) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 334, paragraph (1) (Accounting Advisors' Terms of Office) of that Act), Article 336, paragraph (2) (Company Auditors' Terms of Office) and the proviso to Article 402, paragraph (5) (Election of Executive Officers).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 会社法第三百三十一条第二項ただし書(取締役の資格等)(同法第三百三十五条第一項(監査役の資格)において準用する場合を含む。)、第三百三十二条第二項(取締役の任期)(同法第三百三十四条第一項(会計参与の任期)において準用する場合を含む。)、第三百三十六条第二項(監査役の任期)及び第四百二条第五項ただし書(執行役の選任)の規定は、銀行については、適用しない。例文帳に追加

(4) The provisions of the proviso to Article 331(2) (Qualifications of Directors) of the Companies Act (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 335(1) (Qualifications of Company auditors)), Article 332(2) (Directors' Terms of Office) of that Act (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 334(1) (Accounting Advisors' Terms of Office) of that Act), Article 336(2) (Company Auditors' Terms of Office) of that Act and the proviso to Article 402(5) (Election of Executive Officers) of that Act shall not apply to Banks.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「取締役の資格等」に類似した例文

取締役の資格等

例文

eligibility for an M. P.

例文

I left the director position and took office as an adviser.

21

取締役退任顧問就任した。

例文

I resigned from the director position and took office as adviser.

例文

The company director elections were really something this time.

例文

I am the representative director of that company.

30

その取締役自分の地位自慢した。

例文

The director boasted of his status.

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「取締役の資格等」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

4 会社法第三百三十一条第二項ただし書(取締役の資格等)(同法第三百三十五条第一項(監査役の資格)において準用する場合を含む。)、第三百三十二条第二項(取締役の任期)(同法第三百三十四条第一項(会計参与の任期)において準用する場合を含む。)、第三百三十六条第二項(監査役の任期)及び第四百二条第五項ただし書(執行役の選任)の規定は、銀行持株会社については、適用しない。例文帳に追加

(4) The provisions of the proviso of Article 331(2) (Qualifications of Directors) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 335(1) (Qualifications of Company Auditors) of the Companies Act), Article 332 (2) (Directors' Terms of Office) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 334(1) (Accounting Advisors' Terms of Office)) of that Act), Article 336(2) (Company Auditors' Terms of Office) and the proviso of Article 402(5) (Election of Executive Officers) of the Companies Act shall not apply to a Bank Holding Company.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 清算銀行の清算人に対する会社法第四百七十八条第六項(清算人の就任)において準用する同法第三百三十一条第一項第三号(取締役の資格等)の規定の適用については、同号中「この法律」とあるのは、「銀行法、この法律」とする。例文帳に追加

(4) With regard to application of the provisions of Article 331(1)(iii) (Qualifications of Directors) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 478(6) (Assumption of Office of Liquidators) of that Act, the term "this Act" in that item shall be deemed to be replaced with "the Banking Act, this Act."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 保険業を営む株式会社に対する会社法第四百七十八条第六項において準用する同法第三百三十一条第一項第三号(取締役の資格等)の規定の適用については、同号中「この法律」とあるのは、「保険業法、この法律」とする。例文帳に追加

(6) For the purpose of applying to a Stock Company carrying on the Insurance Business the provision of Article 331, paragraph (1), item (iii) (Qualifications of Directors) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 478, paragraph (6) of that Act, the term "this Act" in that item shall be deemed to be replaced with "the Insurance Business Act, this Act."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「会計参与制度」とは、会計参与が取締役と共同して計算書類の作成を行う仕組みを指し、会計参与の資格者は、会計の専門家である公認会計士もしくは監査法人、または税理士もしくは税理士法人のみである。例文帳に追加

The "Accounting Counselor System," meanwhile, is a method of preparing financial statements with the joint participation of an accounting counselor and company directors. The individuals and entities qualified as an accounting counselor are restricted to certified public accountants, audit corporations, certified public tax accountants and tax accountant corporations. - 経済産業省

第十二条 株式会社に対する会社法第三百三十一条第一項第三号(取締役の資格等)(同法第三百三十五条第一項(監査役の資格)及び第四百二条第四項(執行役の選任)において準用する場合を含む。)の規定の適用については、同号中「この法律」とあるのは、「保険業法、この法律」とする。例文帳に追加

Article 12 (1) For the purpose of applying the provisions of Article 331, paragraph (1), item (iii) (Qualifications of Directors) of the Companies Act (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 335, paragraph (1) (Qualifications of Company Auditors) and Article 402, paragraph (4) (Election of Executive Officers) of that Act) to a Stock Company, the term "this Act" in that item shall be deemed to be replaced with "the Insurance Business Act, this Act."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

法人の関与する本条例に基づく犯罪が,法人の取締役,管理職,秘書役若しくは他の同の役職者又はそのような資格で行為する役目の者の同意又は黙認により犯されたことが証明される場合,又は,前記の者の怠慢に起因することが証明される場合は,法人と共に当該人も有罪となり,相応に告訴され罰せられる。例文帳に追加

Where an offense under this Ordinance committed by a body corporate is proved to have been committed with the consent or connivance of, or to be attributable to any neglect on the part of, a director, manager, secretary or other similar officer of the body, or a person purporting to act in any such capacity, he as well as the body corporate is guilty of the offence and liable to be proceeded against and punished accordingly.発音を聞く  - 特許庁

法人が犯す本条例に基づく違反がその法人の取締役,管理職,秘書役若しくはその他同の幹部,又は当該資格において行為する役目の者の同意又は黙認により犯されたこと又はそれらの者の側の懈怠に帰することが証明される場合は,当該法人と同じく当該役職者は有罪であり,相応に告訴され罰せられる。例文帳に追加

Where an offence under this Ordinance committed by a body corporate is proved to have been committed with the consent or connivance of, or to be attributable to any neglect on the part of, a director, manager, secretary or other similar officer of the body corporate, or a person who was purporting to act in any such capacity, he as well as the body corporate, is guilty of the offence and is liable to be proceeded against and punished accordingly.発音を聞く  - 特許庁

例文

(3) 役員のうちに会社法第三百三十一条第一項第二号(取締役の資格等)若しくは第十二条第一項の規定により読み替えて適用する同法第三百三十一条第一項第三号に掲げる者又は第二百七十二条の四第一項第十号イからヘまでのいずれかに該当する者のある者例文帳に追加

3. A person whose officers include the person listed in Article 331, paragraph (1), item (ii) of the Companies Act (Qualifications of Directors) or Article 331, paragraph (1), item (iii) of that Act as applied with relevant changes in interpretation pursuant to the provision of Article 12, paragraph (1), or a person falling under any of Article 272-4, paragraph (1), item (x), (a) to (f) inclusive; or発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「取締役の資格等」の英訳に関連した単語・英語表現

取締役の資格等のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS