小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

弘季の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「弘季」の英訳

弘季

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひろひでHirohideHirohideHirohideHirohide
ひろすえHirosueHirosueHirosueHirosue
ひろきHirokiHirokiHirokiHiroki
こうきKokikikiKouki

「弘季」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

『蔗軒日録』 大叔著例文帳に追加

"Shaken Nichiroku" by Daishuku KIKO発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿川之、奥野健男、曽野綾子、三浦朱門、村上兵衛、阪田寛夫、梶山之、有吉佐和子らが参加。例文帳に追加

Contributors such as Hiroyuki AGAWA, Takeo OKUNO, Ayako SONO, Shumon MIURA, Hyoe MURAKAMI, Hiroo SAKATA, Toshiyuki KAJIYAMA and Sawako ARIYOSHI took part in the publication of this series.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子は大掾忠義・国分義・佐竹隆義・佐竹義宗・岡田親義・革島義・佐竹昌成・女子(吉川経義室)。例文帳に追加

His children were Tadayoshi DAIJO, Yoshihiro KOKUBUN, Takayoshi SATAKE, Yoshimune SATAKE, Chikayoshi OKADA, Yoshisue KAWASHIMA, Masanari SATAKE, and a daughter (Tsuneyoshi KIKKAWA's wife).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今出川兼(いまでがわかねすえ、安4年(1281年)-延元4年/暦応2年1月16日(旧暦)(1339年2月25日))は鎌倉時代後期から室町時代かけての公卿。例文帳に追加

Kanesue IMADEGAWA (1281 - February 25, 1339) was a court noble in the late Kamakura period to the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元暦2年(1185年)元旦に出現した赤気を巡って密奏を行った安倍兄弟と他の安倍氏一族との間で論争が発生した。例文帳に追加

There was a dispute between the ABE no Suehiro brothers who performed the misso and the other members of the ABE clan over the sekki phenomenon (low-latitude aurora) observed on February 9, 1185.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月14日,中日ドラゴンズは川相(かわい)昌(まさ)(ひろ)内野手(42)が今限りで引退すると発表した。例文帳に追加

On Oct. 14, the Chunichi Dragons announced that infielder Kawai Masahiro, 42, would retire at the end of this season.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

『万葉集』から現在(寛期)までの和歌のうち、四39首(うち、春22・夏2・秋7・冬8)・恋7首・雑32首の3部構成で計78首が採録されている(ただし、69首本・76首本もある)。例文帳に追加

Among many waka from "Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves) to the present (Kanko era), total 78 poets are recorded in three parts: 39 poets in four seasons (spring: 22, summer: 2, autumn: 7, and winter: 8), 7 poets in love, and 32 poets in misc (there are books that contain 69 poets or 76 poets).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「弘季」の英訳

弘季

読み方意味・英語表記
こうき

Kouki

ひろき

女性名) Hiroki

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「弘季」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

は一条天皇・三条天皇の両朝を通して内大臣の任にあり、娘藤原義子を一条天皇の徽殿女御にして後宮布石を進めたが、皇子女が得られず失敗に終わった。例文帳に追加

Kinsue served as Nai-daijin (Minister of the Center) during the reigns of both Emperors Ichijo and Sanjo, and attempted Kokyu-fuseki (sending female family members to live in the Kokyu Palace) by making his daughter FUJIWARA no Gishi become Kokiden no nyogo (Empress Kokiden) of Emperor Ichijo, but this plan failed, as no princesses were born.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このとき長に恩賞の便宜を取り計らった安達泰盛や少弐景資らは、安8年(1285年)の霜月騒動で滅びており、恩義のある彼らへの鎮魂の意味があるとも指摘されている。例文帳に追加

It is also said that the picture scroll was drawn in order to pray for the repose of the souls of Yasumori ADACHI and Kagesuke SHONI who had helped Suenaga to receive rewards but were killed in the Shimotsuki Incident (a coup to destroy Gokenin [immediate vassals of the shogunate] by Miuchibito [private vassals of the tokuso]) in 1285.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源平の戦い当時の陰陽寮安倍泰親(吉平の玄孫にあたる、1110-83)は正四位上、息子の安倍(1136-99)は正四位下にまで昇進している。例文帳に追加

During the Genpei War, then-Onmyoryo ABE no Yasuchika (1110-1183) who was the great-great-grandson of ABE no Yoshihira, moved up to Shoshiinojo (Senior Fourth Rank Upper Grade), and his son ABE no Suehiro (1136-1199) also moved up to Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の最優秀新人賞(新人王)の受賞者は,東京ヤクルトスワローズの小(お)川(がわ)泰(やす)(ひろ)投手(23)と東北楽天ゴールデンイーグルスの則(のり)本(もと)昂(たか)大(ひろ)投手(22)だった。例文帳に追加

This season's Rookie of the Year winners were Ogawa Yasuhiro, 23, a pitcher for the Tokyo Yakult Swallows and Norimoto Takahiro, 22, a pitcher for the Tohoku Rakuten Golden Eagles. - 浜島書店 Catch a Wave

堺で会合衆の名が初見されるのは大叔の『蔗軒日録』で、1484年(文明16年)8月1日に三村社(開口神社)の祭礼で頭を務めたのが「会合衆内、カスエ(材木商・三宅主計)、イスミ(和泉)屋両人」と記されている。例文帳に追加

The name of Egoshu first appears in Sakai City, in the "Shaken nichiroku," a diary written by a Zen priest, Daishuku KIKO. It records that on August 1 in 1484, both the Kasueya (timber merchant, Kazue MIYAKE) and the Isumiya (Izumiya) from among the Egoshu members led the festival at Mimura-sha Shrine (Aguchi-jinja Shrine).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安末期の源平の戦いのころには安倍晴明の子安倍吉平の玄孫にあたる安倍泰親が正四位上、その子の安倍が正四位下にまで昇階していたが、その後の鎌倉幕府への政権移行にともなう政治的勢力失墜や、南北朝時代(日本)の混乱や両統に呼応した家内騒動によって、その勢力は一時衰退した。例文帳に追加

Around the time of the War of Genpei at the end of the Heian Period, ABE no Yasuchika, the great-great-grandchild of ABE Seimei's child ABE no Yoshihira, had climbed to the Shoshiinojo (Senior Fourth Rank, Upper Grade) and his child ABE no Suehiro the Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade), but their power declined for a time due to their losing political influence because power subsequently shifted to the Kamakura bakufu, with the confusion during the (Japanese) Nanbokucho period (period of North and South Courts) and with the family's infighting over which Court they were to side with.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平氏一門のうち宗盛、清宗、それに平家と行動をともにしていた平時忠(二位ノ尼の弟)、平時実、平信基、藤原尹明といった廷臣、能円、全真、良、忠快、行命といった僧侶、平盛国、平盛澄、源貞らの武将、大納言典侍、帥典侍、治部卿局らの女房が捕虜となっている。例文帳に追加

Of the Taira clan those taken prisoner included Munemori and Kiyomune; the courtiers TAIRA no Tokitada (Tokiko's younger brother), TAIRA no Tokizane, TAIRA no Nobumoto, and FUJIWARA no Tadaaki, who had acted in support of the main Taira clan; the Buddhist priests Noen, Zenshin, Ryoko, Chukai, and Gyomei; the military commanders TAIRA no Morikuni, TAIRA no Morizumi, and MINAMOTO no Suesada; and among the women, FUJIWARA no Sukeko (known as the Lady-in-Waiting to the Chief Councillor of State (Dainagon)), FUJIWARA no Muneko (the Lady-in-Waiting to the governor), and the Lady-in-Waiting to the Lord of the Office of Governance.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

右大臣九条兼実の諮問を受けたは、治承元年(1177年)にも同じようなことがあり、亡くなった父安倍泰親が彗星といい、自分がであるとしたので、父が天に判断を仰ぎ誤った方に天罰が下ることを祈請したところ、自分が重病になったので彗星だと判明した。従って実際の星の動きは問題ではないと唱えたという(『玉葉』正暦二年1月12日(旧暦)条)。例文帳に追加

When inquired by the Udaijin (Minister of the Right) Kanezane KUJO, Suehiro stated that when the similar phenomenon was observed in 1177, his deceased father ABE no Yasuchika said that it was a comet, but he objected to that; then his father asked Heaven to give them judgment by punishing the wrong one, and consequently, Suehiro fell seriously ill, thereby they confirmed that it was a comet -- therefore, it could be concluded that actual movement of stars did not matter (the entry of "Gyokuyo" [the diary of Kanezane KUJO] for February 4, 991).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

弘季のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「弘季」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS