小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

朋民の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「朋民」の英訳

朋民

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ともたみTomotamiTomotamiTomotamiTomotami
ともひとTomohitoTomohitoTomohitoTomohito

「朋民」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

大村や西郷従道、山縣有(論主一賦兵)らは、早くから「国皆兵」の必要性を唱えていた。例文帳に追加

Omura, Tsugumichi SAIGO, Aritomo YAMAGATA (Ronshu ichifuhei) and others had been advocating the necessity of universal conscription since early days.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国王は、公海上で捕虜にしたアメリカ市たちに武器をとって、アメリカと戦い友人や同の死刑執行人になるのか、自分で自分の命を絶つのかを強制してきた。例文帳に追加

He has constrained our fellow Citizens taken Captive on the high Seas to bear Arms against their Country, to become the executioners of their friends and Brethren, or to fall themselves by their Hands.発音を聞く  - United States『独立宣言』

この三週間後に同じ日比谷公園で行われた山縣有の「国葬」では、山縣の不人気を反映して政府関係者以外は人影もまばらで「まるで官葬か軍葬」と言われ、翌日の東京日日新聞は「抜きの国葬で、幄舎の中はガランドウの寂しさ」と報じたほどだった。例文帳に追加

The State Funeral of Aritomo YAMAGATA was held at the same site, Hibiya Park, three weeks later, which reflected his relative unpopularity, as there were few people apart from those who were affiliated with the government, so it was said to be 'like a bureaucrat or military funeral,' and as reported by the Tokyo Nichinichi journal the next day, 'it was a state funeral without the people, so the empty tents brought lonesome feelings.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、当時、一大国運動となっていた護憲運動の影響を受けて、山縣有・桂太郎らを中心とする軍部と藩閥の反対を押し切り、山本権兵衛内閣総理大臣と木越安綱陸軍大臣が断行したものである。例文帳に追加

This, at the time, was influenced by a major civic movement, the Constitution Protection Movement, when Prime Minister Gombei YAMAMOTO and War Minister Yasutsuna KIGOSHI pushed through the disagreements among the military and the domain clique including Arimoto YAMADATA and Taro KATSURA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正政変は、山縣有・桂率いる陸軍・長州閥が第2次西園寺内閣を倒閣し、これに反対する衆運動が政党組織や優詔政策といった小手先の政策で交わそうとする「閥族内閣」を打倒したというイメージが強い。例文帳に追加

The typical image of the Taisho Seihen is the public movement that toppled the 'clique-ruling Cabinet' formed by the Japanese Army and the former Choshu Domain clique, led by Aritomo YAMAGATA and Taro KATSURA respectively, because the public took objection to the Cabinet which, after overthrowing of the second Saionji Cabinet, tried to silence the public voices by fiddling measures such as the party politics and the Imperial Edict Tactics.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本政府内では小村寿太郎、桂太郎、山縣有らの対露主戦派と、伊藤博文、井上馨ら戦争回避派との論争が続き、間においても日露開戦を唱えた戸水寛人ら七博士の意見書(七博士建白事件)や、万朝報紙上での幸徳秋水の非戦論といった議論が発生していた。例文帳に追加

While debates continued within the Japanese government between factions including Jutaro KOMURA, Taro KATSURA, and Aritomo YAMAGATA and an anti-war faction including Hirobumi ITO and Kaoru INOUE, these discussions were mirrored in the public sphere by an pro-war petition circulated by seven professors (Seven Professor's Petition) including Hirondo TOMIZU and an anti-war argument and discussion by Shusui KOTUKU which was published in the Yorozuchoho (a daily newspaper).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

下賜当時、西南戦争・竹橋・自由権運動などの社会情勢により、設立間もない軍部に動揺が広がっていたため、これを抑え、精神的支柱を確立する意図で起草されたものされ、1878年(明治11年)10月に陸軍卿山縣有‎が全陸軍将兵に印刷配布した軍人訓誡が元になっている。例文帳に追加

At the time of the grant, the newly organized military had been shook up due to social unrest caused by Seinan War, Takebashi and Movement for democratic rights, and therefore, in order to settle the situation and establish a mental pillar they drafted the imperial rescript, which was made from the admonition for military men printed and distributed to all the officers and soldiers by Aritomo YAMAGATA, director general of the army, in October, 1878.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「朋民」の英訳

朋民

読み方意味・英語表記
ともみ

Tomomi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「朋民」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

余が一昨年を以て海外に遊ばんとするや、親故旧余が為めに送別の莚を張る中に少壮なる英仏学士の催しになりし一会あり、席上、一友人がハイカラを着け洋服を着くるの利を述ぶる者あり、之より余が(p125/p126)外遊中、高襟党なる文字新聞に現はれて、少年学士を讒謗毀傷するの具となり、彼等が殆ど完膚なからんとするや、西園寺侯は自ら進んで新聞記者に対して、高襟党の首領なりと称し、少年学士に対する攻撃を一身に引受けんとしたりき、思ふに善良なる意義に於ける高襟党の首領としては、何人も彼の統治権を犯さんとするものあらざるべし、故に人或は侯を以て、英国のローズベリー卿に比す、其貴族にして、平に同情あり、其品格の崇高なる、其識見の秀徹なる--(以下略)例文帳に追加

A farewell party was given for me, who was going to study abroad, by my acquaintances and old friends, and a friend of mine in a group of young scholars who studied in the U.K. or France made a speech about a merit of wearing high collar clothes, and while I was studying abroad the word high collar (haikara) party started to appear in the newspapers after the party, used as a tool for attacking young scholars and when they were almost being knocked galley-west, Duke Saionji willingly declared himself before journalists as a don of the haikara party with a purpose of receiving all attacks against young scholars; I think that no one would dare to take his place as a don of the high collar party in an honest sense, and he, who is a match for Lord Rosebery in the U.K in that he has sympathy for the common people in spite of being a nobleman, has a noble character and excellent insights. (snip)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「朋民」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tomotami 日英固有名詞辞典

2
Tamitomo 日英固有名詞辞典

3
ともたみ 日英固有名詞辞典

4
Tomohito 日英固有名詞辞典

5
たみとも 日英固有名詞辞典

6
ともひと 日英固有名詞辞典

朋民のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「朋民」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS