意味 | 例文 (6件) |
grayed-outとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 グレーアウトした。グレーアウトとは、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)において、項目が操作の対象から外れていることを示すため、グレー色で表示されている状態のこと
「grayed-out」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
The printer normally displays the judged type of paper from among feedable papers and displays other types of paper in a grayed out manner for discrimination on an operating section 204.例文帳に追加
そして、操作部204には給紙可能な用紙のうち、判定された用紙のタイプを通常表示し、他の用紙のタイプをグレーアウト表示して区別する。 - 特許庁
In the illustrated embodiment, characters of "INPUT1" are grayed out to indicate that a corresponding connection device is powered off, and a rectangular mark is displayed at "INPUT2" to indicate that a corresponding connection device is stopped.例文帳に追加
図の例では、“INPUT1”の文字がグレーアウトされて対応接続機器の電源がOFFであることが示され、“INPUT2”に“■”マークが表示されて対応接続機器が停止中であることが示される。 - 特許庁
The printer driver determines whether the check box display flag is ON or not in displaying a page setting screen 60, and displays, when recognizing that the check box display flag is OFF, a manual double-sided printing check box 62 is grayed out to be disabled on the page setting screen 60.例文帳に追加
そして、プリンタドライバは、ページ設定画面60を表示する際に、チェックボックス表示フラグがONか否かを判別し、チェックボックス表示フラグがOFFであることを認識すると、手動両面印刷チェックボックス62を、ページ設定画面60に、選択不可能にグレーアウトして表示する。 - 特許庁
When the same editing function, capable of being set through both of a document producing application 10A and a printing driver 10B, exists, a prohibiting mark is added to an indication by a method wherein the indication of the editing function on a property window is grayed out or the indication itself is omitted so that the setting of the editing function will not be effected through the printer driver 10B.例文帳に追加
文書作成アプリケーション10Aとプリンタドライバ10Bの双方で設定することができる同一の編集機能が存在する場合には、プリンタドライバ10Bでその編集機能の設定が行なわれないように、プロパティウインドのその編集機能の表示をグレイアウトにしたり、表示自体を削除したり、表示に禁止マーク付加する。 - 特許庁
Alternatively, the softkeys are displayed to be grayed out, and it is changed to display to urge contact with the specific softkeys (step S202), and when the contact with the specific softkeys is detected (step S203: "specific softkeys"), input processing is performed by using the softkeys (step S204), and then the changed display is restored (step S205).例文帳に追加
)への接触が同時に検出された場合、及び/又は、特定ソフトキー間への接触が検出された場合、特定ソフトキーを除くソフトキーの少なくとも一部を表示しない、又は、グレイアウトして表示することによって、特定ソフトキーへの接触を促す表示に変更し(ステップS202)、特定ソフトキーへの接触が検出されると(ステップS203の「特定ソフトキー」)、そのソフトキーによる入力処理(ステップS204)の後、変更された表示を復旧する(ステップS205)。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「grayed-out」の意味 |
grayed-out
形容詞
grayed-out (not comparable)
- Form of grayed out used when attached to a noun rather than as a predicate.
grayed out
出典:『Wiktionary』 (2012/12/24 08:28 UTC 版)
関連する語
ウィキペディア英語版での「grayed-out」の意味 |
Grayed out
出典:『Wikipedia』 (2010/02/25 10:19 UTC 版)
|
意味 | 例文 (6件) |
|
grayed-outのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのgrayed-out (改訂履歴)、grayed out (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのGrayed out (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1through
-
2恐竜
-
3酸化物層
-
4下水管
-
5underetching
-
6おさらいしましょう
-
7Voluntary
-
8conventional
-
9meteorite
-
10創作する

![]() | 「grayed-out」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |