1016万例文収録!

「"使っている"」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "使っている"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"使っている"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 668



例文

IRCを使っているなら、Freenodeで#gentoo-ipv6や#ipv6を試してみてはいかがでしょう。例文帳に追加

On IRC, you can try #ipv6 on Freenode.  - Gentoo Linux

A:NVidiaのカードを使っているのならhttp://ltsp.org/documentation/nvidia.txtを御覧ください。例文帳に追加

A: If you are using NVidia cards take a look athttp://wiki.ltsp.org/twiki/bin/view/Ltsp/NvidiaLtsp411.  - Gentoo Linux

では、その関数が使っている種を返し、例文帳に追加

has it return the seed it was using, to allow keeping track  - JM

Linux は、GNU 版を使っている。 この関数は POSIX.1-2001 にはない。例文帳に追加

Linux uses the GNU version.  - JM

例文

Thinkpad を使っていることをフロッピードライバに伝える。例文帳に追加

Tells the floppy driver that you have a Thinkpad.  - JM


例文

フラグ (エッジトリガ動作) を使っている場合、EAGAIN例文帳に追加

flag (edge-triggered behavior) ? A9  - JM

o イベントキャッシュを使っている場合例文帳に追加

o If using an event cache..  - JM

デバッガを使っているときに役立つ。例文帳に追加

This is useful when using a debugger.  - JM

nscd はサービスが使っているプロトコルに一切関知しない。例文帳に追加

Nscd doesn't know anything about the underlying protocols for a service.  - JM

例文

package.xml を書いているか、PackageFileManager を使っているかに依ります。例文帳に追加

The procedure depends on whether you write your own package.xml files or if you use the PackageFileManager.  - PEAR

例文

Internet Explorer を使っている人は、こちらを参照してください。例文帳に追加

People using Internet Explorer may find help here.  - PEAR

(Macintosh を使っているならこれも) Python モジュールのインストール例文帳に追加

(this too, if you use a Macintosh) InstallingPython Modules  - Python

このファイル使っているエンコーディングです。例文帳に追加

The encoding that this file uses.  - Python

例えば、 Python 2.2.1 を使っているなら、"XY" は実際には"22" になります。例文帳に追加

For example, if you are using Python 2.2.1, "XY" will actually be"22". Subsections - Python

ブロッキング I/O を使っている場合によく起きます。例文帳に追加

This often occurs with blocking I/O.  - Python

「の」には「乃」、「は」には「波」、「を」には「乎」などを一定して使っている例文帳に追加

"" for "no", "" for "ha,"and "乎" for "wo" were used consistently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鵜飼に使用する鵜はウミウを使っている例文帳に追加

Temminck's cormorants are used for ukai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

台湾の和室は主に寝室として使っている例文帳に追加

In Taiwan, a Japanese-style room is mainly used for a bedroom.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私はとても古いドイツ製のミシンを使っている例文帳に追加

I use a very old German sewing machine.  - 浜島書店 Catch a Wave

アサヒは黒麦芽を,キリンはホップ香料を使っている例文帳に追加

Asahi uses black malt and Kirin uses hops flavor.  - 浜島書店 Catch a Wave

映画の中で,デロリアンは燃料としてごみを使っている例文帳に追加

In the movie, the DeLorean uses garbage as fuel. - 浜島書店 Catch a Wave

彼がXのみにインターネットを使っている例文帳に追加

He uses Internet only for X.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

多次元においてローカル・ベースを使っているコーダ例文帳に追加

CODER USING LOCAL BASE IN MULTI-DIMENSION - 特許庁

(2)クイックローンを使っている企業の特徴例文帳に追加

(2) Characteristics of enterprises using quick loans - 経済産業省

こうした試みは the magnificent seven の最初のアプローチを使っている例文帳に追加

These efforts used the magnificent seven's first approach.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

われわれの作った実際のマシンは、チップ1536個を使っている例文帳に追加

The actual machine we built contains 1536 chips.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

$if$if構文を使うと、編集モードや使っている端末、readline を使っているアプリケーションに基づいた割り当てを行えます。例文帳に追加

$if The $if construct allows bindings to be made based on the editing mode, the terminal being used, or the application using readline.  - JM

最初の tweak は使っている端末の termcap を修正するもので、使っている端末が何らかの機能を実現するために用いる定義を含む。例文帳に追加

The first tweak modifies your terminal's termcap, and contains definitions that your terminal uses to perform certain functions.  - JM

ジョンは私のバイオリンを一週間使っていることになる。例文帳に追加

John will have used my violin for a week. - Weblio Email例文集

私は子供も子供なりに気を使っていることを知りました。例文帳に追加

I realized that even children are worrying in their own way.  - Weblio Email例文集

彼は食費と同じくらいのお金を洋服に使っている例文帳に追加

He spends about as much money on clothes as he does on food.  - Weblio Email例文集

あなたはそれをどのように使っているか私に教えていただけますか?例文帳に追加

Would you tell me how you use that?  - Weblio Email例文集

私の大切なものはいつも使っているシャープペンシルです。例文帳に追加

My treasure is the pacer I always use.  - Weblio Email例文集

私は開けた袋の口を閉じるのに洗濯ばさみを使っている例文帳に追加

I use clothespins to seal opened bags.  - Weblio英語基本例文集

今でも、グアノを集めて肥料として使っている農民がいる例文帳に追加

Even now, some farmers gather guano and use it as fertilizer.  - Weblio英語基本例文集

彼女は時々野菜や果物の搾りかすを何かの料理に使っている例文帳に追加

She sometimes uses the draffs of vegetables and fruits in some dishes.  - Weblio英語基本例文集

資本集約度は企業がどれだけ機械や装置を使っているかを示す。例文帳に追加

Capital intensity ratio shows how much machinery and tools the company uses. - Weblio英語基本例文集

多くの医者はある種の吸収性縫合糸を使っている例文帳に追加

Many doctors are using some form of absorbable sutures. - Tatoeba例文

毎日私たちはエジソンが発明した多くの物を使っている例文帳に追加

Every day we use many things which Edison invented. - Tatoeba例文

その水泳プールは近所の子供達みんなが共同で使っている例文帳に追加

The swimming pool is used in common by all the children in the neighborhood. - Tatoeba例文

アメリカ英語を使っているあいだは、このかたちは使わない。例文帳に追加

You shall not use this form while speaking American English. - Tatoeba例文

あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている例文帳に追加

Akira is using that same dictionary that his father used as a student. - Tatoeba例文

いつも地下鉄を使っているなら足元より高くなることはない。例文帳に追加

If you always travel by subway, you seldom surface other than at your stop. - Tatoeba例文

私が十三歳の誕生日にあげた財布をトムはいまだに使っている例文帳に追加

Tom is still using the wallet I gave him on his thirteenth birthday. - Tatoeba例文

トムは空いている時間のほとんどを、漫画を読むことに使っている例文帳に追加

Tom spends most of his free time reading comics. - Tatoeba例文

熊手を使いながら、または、熊手を使っているかのように進む例文帳に追加

move through with or as if with a rake  - 日本語WordNet

インド中央部に広く分布している人々が使っている語族例文帳に追加

a family of languages spoken by people scattered throughout central India  - 日本語WordNet

DICOMは, より低位層のトランスポート・プロトコルとしてTCP/IPを使っている.例文帳に追加

DICOM (digital imaging and communication in medicine) uses TCP/IP as the lower-layer transport protocol.  - コンピューター用語辞典

ますます多くの会社が無線ローカルエリアネットワーク(LAN)を使っている例文帳に追加

An increasing number of companies are using wireless local area networks (LANs).  - コンピューター用語辞典

例文

正式名称ではなく世間で通常使っている呼び名例文帳に追加

a common name, which is not the person's formal name, that a person is called by in public  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS