1016万例文収録!

「"窒素分子"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "窒素分子"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"窒素分子"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

窒素化合物を窒素分子から直接合成する方法例文帳に追加

METHOD FOR SYNTHESIZING NITROGEN COMPOUND DIRECTLY FROM NITROGEN MOLECULE - 特許庁

ナノクラスターを担持した窒素分子活性化材料及びその作製方法例文帳に追加

NITROGEN MOLECULE ACTIVATING MATERIAL SUPPORTING NANOCLUSTER AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

低温排ガス中であっても効率よくアンモニアを生成しNO_Xを窒素分子に還元する。例文帳に追加

To efficiently form ammonia and reduce NO_X to nitrogen molecule even in low temperature exhaust gas. - 特許庁

表面にナノ構造を有する窒素分子活性化材料及びその作製方法例文帳に追加

NITROGEN MOLECULE ACTIVATING MATERIAL HAVING NANOSTRUCTURE ON SURFACE AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

当該活性化された窒素分子を用いることにより、含窒素化合物をマイルドな条件下で合成する。例文帳に追加

The nitrogen-containing compound can be synthesized under a mild condition by using the activated nitrogen molecules. - 特許庁


例文

封入ガスの窒素N_2がペニング様効果により、アルゴンから窒素分子のC^3Π_uの準位へのエネルギーを移行させ、窒素分子の第2ポジティブバンドの300nm〜400nmの近紫外線を放射させる。例文帳に追加

Nitrogen N2 of the sealed gas shifts energy from argon to a C^3Π_U level of a nitrogen molecule by the Penning effect to emit a near ultraviolet ray (300-400 nm) of a second positive band of the nitrogen molecule. - 特許庁

窒素分子を、他の原子、分子と反応しやすい活性化状態にする機能を有する窒素分子活性化材料及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a nitrogen molecule activating material having the function of putting nitrogen molecules in a state easy to react with other atoms or molecules, and also to enable nitrogen containing compounds to be manufactured from nitrogen molecules at low temperature, in low pressure and with low energy. - 特許庁

アノキシバチルス属(Anoxybacillus属)に属し、硝酸を亜硝酸に還元し、かつ、窒素分子に還元する能力を有すること。例文帳に追加

This denitrifying bacterial strain belonging to the genus Anoxybacillus, has a capacity of reducing nitric acid to nitrous acid and also even to nitrogen molecule. - 特許庁

室温などのマイルドな条件下において、窒素分子からアンモニア等の含窒素化合物を合成することを可能とする技術を開発する。例文帳に追加

To provide a technique that enables the synthesis of a nitrogen-containing compound such as ammonia from a nitrogen molecule under a mild condition, for example at room temperature. - 特許庁

例文

遷移金属元素等からなる固体表面に、不活性ガス等のイオンを衝突させることにより、ナノスケールの凹凸からなるナノ構造を生じさせた、窒素分子を活性化する機能を有する窒素分子活性化材料及びその作製方法。例文帳に追加

The nitrogen molecule activating material has a nanostructure made up of nano sized protrusions/recesses which are produced by letting ions of inert gases etc. collide against the surface of a solid consisting of transitional metal elements etc. and has the function of activating nitrogen molecules. - 特許庁

例文

大気圧プラズマジェット2内部では、高電圧パルス放電により、窒素分子が電離されるだけでなく効率よく解離されて、高濃度の窒素原子が生成される。例文帳に追加

Nitrogen molecules are not only ionized but also efficiently dissociated to produce nitrogen atoms of high concentration by a high-voltage pulse discharge inside the atmospheric-pressure plasma jet 2. - 特許庁

窒素分子及び硫黄分子の少なくとも一方を含む化合物を含有し、該化合物が被研磨層の研磨摩擦、エッチング速度、研磨速度及び面内均一性の内の少なくとも一つを制御することを特徴とする研磨液。例文帳に追加

The polishing solution contains a compound including, at least, either of nitrogen molecules and sulfur molecules, and at least, one of the polishing friction, etching rate, polishing rate, and surface uniformity of the layer to be polished is controlled by the compound. - 特許庁

このようなガスプラズマを用いることにより、酸化膜と有機膜との界面で窒素分子の再結合による発泡現象を防止し、酸化膜のマスクパターンを精度よく有機膜に転写することができる。例文帳に追加

When such a gas plasma is employed, bubbling phenomenon due to recombination of nitrogen molecule at the interface of the oxide film and the organic film is prevented and a mask pattern of the oxide film can be transferred accurately to the organic film. - 特許庁

シリコン表面は、超真空中で窒素分子イオンの均一流により、起伏の波窪がSOI材料のシリコン−絶縁体の境界と同じ深さの周期的な波状起伏を形成するためにスパッタされる。例文帳に追加

A silicon surface is sputtered, so that undulation recess portion forms periodical vertical portion of the same depth as the boundary of the silicon-insulator of an SOI material due to the uniform flow of nitrogen molecular ions in a ultra-high vacuum condition. - 特許庁

窒素分子イオン及び窒素イオンの少なくとも一方を含有するイオンビームをガラス端部の一部又は全部に照射することで、該ガラス端部が改質されたことを特徴とする強化ガラス1である。例文帳に追加

The tempered glass 1 is characterized in that a part or the whole of glass edge parts is irradiated with an ion beam at least comprising either nitrogen molecule ions or nitrogen ions to reform the glass edge parts. - 特許庁

基板上に担持された遷移金属ナノクラスターに予め水分子を吸着させることにより、室温で窒素分子を活性化された状態でそのナノクラスターに安定に吸着させることができる。例文帳に追加

By causing a transition metal nanocluster supported on a substrate to adsorb water molecules beforehand, nitrogen molecules in an activated state can stably be adsorbed by the nanocluster at room temperature. - 特許庁

また、前記ガラス端部への窒素分子イオン及び窒素イオンの合計の注入量は、窒素原子の個数で1.5×10^14〜4.0×10^16個/cm^2の範囲であることが好ましい。例文帳に追加

Further, the total implanted amount of the nitrogen molecule ions and nitrogen ions to the glass edge parts is preferably controlled to the range of 1.5×10^14 to 4.0×10^16 pieces/cm^2 based on the number of the nitrogen atoms. - 特許庁

石英系ガラスよりなる、コアとクラッドを有するガラス部分を含む石英系シングルモード光ファイバにおいて、前記ガラス部分の少なくとも光が伝搬するモードフィールド径部分が、実質的に窒素原子または窒素分子を含有しないことを特徴とする。例文帳に追加

The quartz-based single mode optical fiber includes a glass portion consisting of quartz-based glass and having a core and clad, in which at least the light propagating mode field diameter portion of the glass portion does not substantially contain nitrogen atoms nor nitrogen molecules. - 特許庁

導電性カーボン担体として、水分子を吸着種として求めたBET比表面積(S1)と窒素分子を吸着種として求めたBET比表面積(S2)との比(S1/S2)が0.4/1〜0.8/1の範囲にあるものを用いる。例文帳に追加

A conductive carbon carrier is used, of which the ratio (S1/S2) of BET specific surface area (S1) obtained by having a water molecule as adsorbed species, and BET specific surface area (S2) obtained by having nitrogen molecule as the adsorbed species is within a range of 0.4/1 to 0.8/1. - 特許庁

基板上に複数個の銅微粒子を配置する一方、この銅微粒子の表面乃至は近傍に窒素分子を存在せしめた状態下、基板に対して、高エネルギービームを、所定の超微細パターンの形状に対応するように基板に対する照射位置を変化させながら照射せしめることにより、基板上に超微細パターンを作製した。例文帳に追加

The hyper-fine patterns are formed on the substrate by irradiating a high-energy beam on the substrate while changing an irradiating position against the substrate in correspondence with a specified shape of the hyper-fine patterns under a state of arranging a plurality of copper fine particles on the substrate and having nitrogen molecules exist on surfaces of these copper fine particles or in the neighborhood of them. - 特許庁

例文

シリコン基板を表面再構成可能に清浄化処理し、次いで、前記清浄化処理したシリコン基板上に、誘導結合プラズマ方式のRF(高周波)高輝度(HB)放電により生成した解離窒素原子フラックスおよび励起窒素分子フラックスを照射して表面界面反応によりSi_3N_4単結晶膜をエピタキシャル成長させること。例文帳に追加

The silicon substrate is cleaning-processed so as to be capable of being surface reconstructed, then on the cleaning-processed silicon substrate, a dissociated nitrogen atom flux and an excited nitrogen molecule flux generated by RF (high frequency) high brightness (HB) discharge of an inductively coupled plasma system are irradiated to epitaxially grow an Si_3N_4 single crystal film by a surface interfacial reaction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS