1016万例文収録!

「"糖化反応"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "糖化反応"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"糖化反応"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

糖化反応例文帳に追加

SACCHARIFICATION REACTION VESSEL - 特許庁

糖化反応が良好に行われるとともに、糖化反応に用いた酵素を効率良く回収できる糖化液の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a saccharified liquid which allows a saccharifying reaction to proceed well and enables efficient recovery of an enzyme used in the saccharifying reaction. - 特許庁

好ましくはさらに化合物(B)を含有する糖化反応促進剤。例文帳に追加

The saccharification promotor is provided by further preferably containing a compound (B). - 特許庁

安全でかつ簡便に用いることができる、ヒト等の哺乳類におけるタンパク質の非酵素的糖化反応(グリケーション。メイラード反応ともいう)を抑制するタンパク質糖化反応抑制剤を提供する。例文帳に追加

To provide a protein saccharification inhibitor usable safely and easily, and inhibiting protein nonenzymatic saccharification reaction (also referred to as glycation, or Maillard reaction ) in a mammal such as a human. - 特許庁

例文

酸やアルカリ等を用いない穏和な前処理条件でのセルロースの加水分解(糖化反応)を促進する。例文帳に追加

To promote the hydrolysis (saccharification reaction) of cellulose under mild pretreatment conditions, without using acid, alkali, or the like. - 特許庁


例文

セルロース含有物質を加水分解酵素により糖化するに際し、加水分解酵素による糖化反応中に間欠的にホモジナイズを行う。例文帳に追加

A cellulose-containing material is saccharified with a hydrolase by intermittently homogenizing during the saccharification reaction with the hydrolase. - 特許庁

したがって、セルロースの酵素糖化反応が促進され、より効率的に糖化液を生成させることができる。例文帳に追加

Accordingly, enzymatic saccharification reaction of cellulose is promoted, and a saccharified liquid is formed more efficiently. - 特許庁

特定の化合物及びその塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物(A)、酵素(a)及び水を含有する糖化反応促進剤。例文帳に追加

This saccharification reaction promotor contains at least one kind of a compound (A) selected from the group consisting of a specific compound and its salts, (a) an enzyme, and water. - 特許庁

後期糖化反応生成物のレセプター(RAGE)またはそのホモログを組換え発現させて、後期糖化反応生成物(AGE)と高い特異性で結合する分子を簡便かつ大量に調製する方法を提供することが、本願発明の課題である。例文帳に追加

To provide a method for readily preparing a large mass of molecules binding with advanced glycation endproducts (AGE) with high specificity by recombining and expressing a receptor (RAGE) of the AGE or a homologue thereof. - 特許庁

例文

バイオマスからバイオエタノールを製造する際の糖化反応促進剤として幅広く使用できる、バイオマスの分解性能が低下せず、保存安定性が高い糖化反応促進剤及びこの糖化促進剤を使用した糖の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a saccharification reaction promotor widely usable as the saccharification reaction promotor in the production of bioethanol from biomass, without reducing the decomposition capability of the biomass and having high preservation stability, and a method for producing sugars by using the saccharification promotor. - 特許庁

例文

草本系バイオマスのリグニンを十分に除去して、酵素によるセルロースの糖化反応を容易にすることができる草本系バイオマスの糖化前処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for saccharification pretreatment of herbaceous biomass which sufficiently removes lignin of herbaceous biomass and facilitates a cellulose saccharification reaction caused by an enzyme. - 特許庁

木質バイオマスの前処理後の糖化反応促進効果を飛躍的に高めることができ、リグノセルロース系バイオマス等の木質系バイオマスを十分に有効利用し得る新規なバイオマスの前処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a novel pretreatment method of biomass remarkably heightening the saccharification reaction promoting effect after the pretreatment of woody biomass, and allowing sufficient effective use of the woody biomass like lignocellulose-based biomass. - 特許庁

該乾燥食材パウダーを単独、又は乾燥食材パウダーと精製でん粉を混合した混合物を使用して、αアミラーゼやβアミラーゼなどによる液化糖化反応を実施する。例文帳に追加

A liquifying and saccharifying reaction with α-amylase, β-amylase or the like is performed by using the dried food powder only or a mixture of the dried food powder with a refined starch. - 特許庁

本発明によればセルロースを過分解することなく、適度な分解が可能となるため、糖化反応に適したセルロースの状態を作り出すことが可能である。例文帳に追加

Cellulose can thereby be moderately decomposed without being overdecomposed, and the state of cellulose suitable for the saccharification reaction can be created. - 特許庁

糖化反応前に、パルプ系有機廃棄物を亜臨界・超臨界水により前処理することで、糖化酵素がセルロースを糖化しやすい状態にするための装置及び方法を提供する。例文帳に追加

An apparatus and a method are provided for obtaining a state where it is easy for the saccharifying enzyme to saccharify cellulose by pretreating the pulp-based organic waste with subcritical/supercritical water prior to the saccharification reaction. - 特許庁

細菌宿主細胞を用いて、ビオチン化した後期糖化反応生成物レセプター(RAGE)およびそのホモログの封入体を組換え発現し、リフォールディングしたポリペプチドを得ることによって、上記課題が解決された。例文帳に追加

The refolded polypeptide is obtained by recombining and expressing the inclusion body of the biotinated RAGE and the homologue thereof by using a bacterial host cell. - 特許庁

セルロース系原料中に混入した異物をその大きさにより分離するメッシュまたはパンチングメタルからなる分離室(2)を糖化反応槽本体(1)の内部に設ける。例文帳に追加

The saccharification reaction vessel includes a separation chamber (2), which is composed of a mesh or a punching metal for separating foreign matters mixed in the cellulose-based raw material by the size, installed inside a saccharification reaction vessel body (1). - 特許庁

糖化反応を効果的に促進させ、糖度を短時間で高めることができる野菜又は果物の糖化方法及び糖化装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method for saccharifying vegetable or fruit by which saccharification reaction of the vegetable or the fruit is effectively accelerated and sugar content thereof is increased in a short period of time, and to provide a saccharification device. - 特許庁

本発明は、被検体から単離された神経細胞を含有する試料中の、内在性分泌型後期糖化反応生成物受容体 (esRAGE) の量を指標としてアルツハイマー病を診断することを特徴とする、アルツハイマー病の診断方法に関する。例文帳に追加

The method for diagnosing Alzheimer's disease comprises diagnosing Alzheimer's disease by using the amount of endogenous secretory receptor for advanced glycation end products (esRAGE) in a sample containing nerve cells isolated from a specimen as an index. - 特許庁

本発明は、セルロース、ヘミセルロース及びリグニンを含む微細繊維状セルロース系物質であって、幅が1μm以下、長さが5000μm以下であり、加水分解による糖化反応に用いられる微細繊維状セルロース系物質である。例文帳に追加

The fine fibrous cellulose-based material comprises a cellulose, a hemicellulose, and a lignin and has a width of ≤1 μm and a length of ≤5,000 μm, and is used for a glycosylation reaction by hydrolysis. - 特許庁

リグノセルロース原料を用いたセルロース系エタノールの生産において、糖化反応の効率を低下させることなく、発酵エタノールの濃縮エネルギーを抑えることが可能なセルロース系エタノールの生産システムおよび生産方法を提供する例文帳に追加

To provide a system and method for producing cellulose-based ethanol by using a lignocellulose raw material capable of suppressing the concentration energy of fermented ethanol without reducing the efficiency of saccharification reaction. - 特許庁

デンプン含有物の液化糖化方法は、洗米排水及び/又は洗米排水から分離したデンプンを含有するデンプン含有物に液化酵素及び糖化酵素を混和し、液化反応及び糖化反応を並行して行い、デンプン含有物中のデンプンを単糖にする。例文帳に追加

In the method for liquefying and saccharifying the starch-containing substance, a liquefying enzyme and a saccharifying enzyme are mixed in the starch-containing substance containing rice-washing drain and/or starch separated from the rice-washing drain to carry out the liquefying reaction and saccharifying reaction at the same time, so that the starch contained in the starch-containing substances makes monosaccharide. - 特許庁

セルロース原料を酵素によって加水分解する糖化工程と、発酵菌によるエタノール発酵工程を一つの反応槽内で同時に行う同時糖化発酵方法において、同時糖化反応中に初期反応温度から段階的にまたは連続的に反応温度を低下させる。例文帳に追加

This method for simultaneously saccharifying and fermenting the cellulosic raw material, includes simultaneously performing a saccharification process for hydrolyzing the cellulosic raw material with the enzyme and a fermentation process for fermenting the product with a fermentation microorganism into the ethanol in a reactor, and includes stepwise or continuously lowering the reaction temperature from the initial reaction temperature in the simultaneous saccharification reaction. - 特許庁

β−グルカン素材として、大麦、オーツ麦等β−グルカンを含む穀物を使用して、これをタンパク質分解反応、液化反応糖化反応、固液分離、乾燥を行うことにより得られた、水への溶解性が高いβ−グルカン含有糖化物を飲料に使用することにより、沈殿物を生じることがなく、濁りの程度が低い飲料を提供することができる。例文帳に追加

The β-glucan-containing beverage free from generation of precipitate and having low turbidity is produced by using β-glucan-containing grain such as barley or oates wheat as β-glucan raw material, subjecting the raw material to protein decomposition reaction, liquefaction reaction, saccharification reaction, solid-liquid separation and drying so as to utilize β-glucan-containing saccharified material having high water-solubility for a beverage. - 特許庁

リグノセルロース系バイオマスをアルカリ蒸解処理し、アルカリ蒸解処理物を酵素糖化反応により処理して糖を製造する方法であって、前記アルカリ蒸解処理は、リグノセルロース系バイオマスに対する活性アルカリ添加率を7〜13%とし、アルカリ蒸解処理物の収率を55〜80質量%の範囲に制御した蒸解処理であることを特徴とする、リグノセルロース系バイオマスから糖を製造する方法。例文帳に追加

The method for producing saccharides from lignocellulosic biomass, provided with comprising conducting an alkali digestion treatment of lignocellulosic biomass and then treating the resultant alkali digestion treatment product by enzymatic saccharification reaction, is characterized in that the alkali digestion treatment is such that the alkali addition rate relative to the lignocellulosic biomass is set at 7-13%, and in that the yield of the alkali digestion treatment product is controlled within the range of 55-80 mass%. - 特許庁

本発明はカシューアップル又はその処理物を有効成分として含有する脂質自動酸化抑制剤、チロシナーゼ阻害剤、エラスターゼ阻害剤、コラゲナーゼ阻害剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、コラーゲン架橋形成抑制剤、α-アミラーゼ阻害剤、α-グルコシダーゼ阻害剤、蛋白糖化反応最終産物の生成抑制剤、リパーゼ阻害剤、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、ウレアーゼ阻害剤、又は、キサンチンオキシダーゼ阻害剤に関する。例文帳に追加

Cashew apple or its processed product is contained as an active ingredient in a lipid autooxidation inhibitor, a thyrosinase inhibitor, an elastase inhibitor, a collagenase inhibitor, a hyaluronidase inhibitor, a collagen cross-linking inhibitor, an α-amylase inhibitor, an α-glucosidase inhibitor, an inhibitor of production of protein glycosylation final product, a lipase inhibitor, an angiotensin-converting enzyme inhibitor, an urease inhibitor or a xanthine oxidase inhibitor. - 特許庁

例文

グルコースなどの還元糖とタンパク質との間の非酵素的糖化反応であるメイラード反応の後期段階で生成される化合物である終末糖化産物アドヴァンスド グリケーション エンド プロダクツ(Advanced Glycation End−products:以下AGEと略す。)を特異的に結合する分子認識ポリマーならびにそれを用いた固相抽出方法、固相抽出キットを提供する。例文帳に追加

To provide a molecule recognition polymer capable of coupling specifically an end saccharification product: advanced gylcation end-product (called hereinafter as AGE), that is a compound generated in the latter stage of Maillard reaction of a non-enzymatic saccharification reaction between a reducing sugar such as glucose and a protein, a solid phase extraction method using the same, and a solid phase extraction kit. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS