1016万例文収録!

「"1年か"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "1年か"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"1年か"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

1年か2例文帳に追加

one or two years  - EDR日英対訳辞書

12ヶ月は1例文帳に追加

12 months are a year  - Weblio Email例文集

地球は 1 かかって太陽を一周する.例文帳に追加

The earth goes [revolves] round the sun once in a year.  - 研究社 新和英中辞典

地球は 1 かかって太陽を一周する.例文帳に追加

It takes the Earth a year to go once around the sun.  - 研究社 新和英中辞典

例文

その建物が完成するにはまる 1 かかる.例文帳に追加

It will take a full [whole] year to complete the building.  - 研究社 新和英中辞典


例文

太陽の周りの地球の公転周期には、1年かかる例文帳に追加

the revolution of the earth about the sun takes one year  - 日本語WordNet

私の経験によると、フランス語の文法を身に付けるのには1年かかります。例文帳に追加

In my experience, it takes one year to learn French grammar. - Tatoeba例文

新しい図書館の設備が完全に整うにはあと1年かかるだろう例文帳に追加

The complete equipment of the new library will take another year. - Eゲイト英和辞典

トーラを1年かけて読み終えたことを祝う、ティシュリの22日または23日のユダヤ教の聖日例文帳に追加

a Jewish holy day celebrated on the 22nd or 23rd of Tishri to celebrate the completion of the annual cycle of readings of the Torah  - 日本語WordNet

例文

早くても末頃、長ければ1年から人によっては2程度保管される。例文帳に追加

The barrel is stored until the end of the same year at the minimum or it may be kept one to as long as two years depending on the person.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

侵害が事実上国防を害したときは,1年から 5までの拘禁の判決も下される。例文帳に追加

Where such violation has effectively prejudiced national defence, a sentence of imprisonment of from one to five years may also be passed.  - 特許庁

ここでは短いほど良いですが、多くのユーザーは無期限、または大体1年か2間の間に設定します。例文帳に追加

Here smaller is better, but most users can go for a key that never expires or to something like 2 or 3 years. - Gentoo Linux

そのほとんどは1年から長くて十数の非常に短い期間しか持続しなかったため、平成までに250の元号が存在する。例文帳に追加

Because most gengo lasted for a very short time, from one year to a dozen years at most, there exists 250 gengo up to the Heisei era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当該手数料は保護期間の終了前1年から保護期間の終了後6月までの間に納付することができる。例文帳に追加

The fee may be paid at the earliest one year before the end of the term of protection and at the latest six months after the end of such term.  - 特許庁

原則として、データ収集の場所は全対象エリア、データ収集期間は1年かそれ以上。例文帳に追加

The basic rule is that the location of data collecti on is all target areas and the term of data collection is a year or more.  - 経済産業省

明治8から1年かけて、麹町三町に木造洋館を建てた(建築費用は恩賜金と盟友税所篤からの借金で賄ったとされる。例文帳に追加

He took one year starting in 1875 to build a wooden Western-style residence in Sannen-cho, Koji-machi Town (it is said that expenses for architecture were covered by Imperial money and a debt from Atsushi SAISHO, his intimate friend)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許又は特許出願を維持するために、特許出願後1年から起算し毎、登録官に対して所定の方式で特許料を納付するものとする。例文帳に追加

In order to maintain the patent or patent application, an annual fee shall be paid in the prescribed manner in advance to the Registrar for each year, starting one year after the filing date of the application for grant of the patent.  - 特許庁

【参考】『資料御雇外国人』(1975)には1868(明治1)から1889(明治22)までに日本の公的機関・私的機関・個人が雇用した外国籍の者の数として2,299人の名前が挙げられている(注:家族や在外公館の雇用者も含む)。例文帳に追加

Reference: The 1975 document entitled "Shiryo: Oyatoi-gaikokujin"(Document on Hired Foreigners) lists the names of 2,299 people with foreign nationalities who were employed by Japanese public and private institutions as well as by individuals between 1868 and 1889 (the list includes the names of families and employees at the foreign diplomatic missions).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このペーパー(PDF:86KB)を読んで、あと大臣のお話を聞いて、要するにこの1間で金融機関はきちんとした、その253月で(円滑化法を)急にやめるから倒産が増えるとか、そういうことがないように1年かけて自主判断できちんとやっていきなさいよという意味ですよね、このペーパーは。例文帳に追加

From this press release (PDF:86KB) and your statement, I understand that you are telling financial institutions to act appropriately based on their own judgment over the coming year so as to prevent a steep increase in corporate failures following the expiration of the SME Financing Facilitation Act in March 2013. Is that the intent of the press release?  - 金融庁

雇用経済情勢が厳しくなる中、特に中小企業においては、事業主の雇用意欲の低下が懸念されることから、中小企業事業主を対象に、平成20度第1次補正予算において支給期間が従来の1年か16か月に、重度障害者等については16か月が2に延長されるとともに、第2次補正予算において支給額が90万円から135万円に、重度障害者等については160万円から240万円に増額された。例文帳に追加

With severer employment and economic situations, there is a concern that particularly employers of SMEs are likely to show lowering motivation of employment. Therefore, benefit of subsidy targeted employers of SMEs was extended from a year to one and half year, and from one and half year to two years in case of people with severe disabilities in the first supplementary budget in 2008, while the amount of subsidy benefit was increased from 0.9 million to 1.35 million and from 1.6 million yen to 2.4 million yen in case of people with severe disabilities, etc. - 厚生労働省

例文

このような背景の下、我々は、地域の金融セーフティネットである CMIM の強化にコミットし、全会一致により以下の点に合意。(i) CMIM の資金規模について、現行の 1,200 億ドルから 2,400 億ドルへ倍増(ii) IMF デリンク割合について、2012 に 30%へ引き上げ、一定の条件のレビューを前提として、2014 に 40%へ引き上げ(iii) 満期及び最大支援期間について、IMF リンク部分は、各々現行の 90 日から 1、現行の 2 から 3 へ延長。IMF デリンク部分は、各々現行の 90 日から 6か月、現行の 1 から 2 へ延長(iv) 危機予防機能(CMIM 予防ライン (CMIM-Precautionary Line (PL))を導入 我々は、サーベイランス、金融セーフティネット及び能力強化の分野において、IMF の関与を継続。例文帳に追加

Against this backdrop, we all committed to strengthening the CMIM as a part of the regional financial safety net, and unanimously agreed as follows: to double the total size of the CMIM from US$120bn to US$240bn; to increase the IMF de-linked portion to 30% in 2012 with a view to increasing it to 40% in 2014 subject to review should conditions warrant; to lengthen the maturity and supporting period for the IMF linked portion from 90 days to 1 year and from 2 years to 3 years, respectively; and those for the IMF de-linked portion from 90 days to 6 months and from 1 year to 2 years, respectively; to introduce a crisis prevention facility called "CMIM Precautionary Line (CMIM-PL)."  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS