1016万例文収録!

「"AMINO TERMINAL"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "AMINO TERMINAL"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"AMINO TERMINAL"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 48



例文

INSULIN SECRETION PEPTIDE DERIVATIVE IN WHICH AMINO ACID OF AMINO TERMINAL IS VARIED例文帳に追加

アミノ末端のアミノ酸が変異したインスリン分泌ペプチド誘導体 - 特許庁

METHOD OF DETERMINING AMINO ACID SEQUENCE OF AMINO- TERMINAL OF PROTEIN例文帳に追加

タンパク質のアミノ末端のアミノ酸配列決定方法 - 特許庁

METHOD FOR SEPARATING AMINO TERMINAL MODIFIED PEPTIDE AND COMPOSITION FOR SEPARATION例文帳に追加

アミノ末端修飾ペプチドの分離方法および分離用組成物 - 特許庁

IMMOBILIZED PROTEIN IMMOBILIZED AT ONE AMINO TERMINAL IN CONTROLLED ARRANGEMENT例文帳に追加

アミノ末端1箇所で配向制御固定化された固定化タンパク質 - 特許庁

例文

The method for separating an amino terminal modified peptide from a peptide mixture containing an amino terminal modified peptide and an amino terminal unmodified peptide includes removing the amino terminal unmodified peptide from the peptide mixture by selectively reacting the α-amino group of the amino terminal unmodified peptide with the isocyanate group of an isocyanate binding resin and bonding the amino terminal unmodified peptide to the isocyanate binding resin.例文帳に追加

アミノ末端修飾ペプチドとアミノ末端非修飾ペプチドとを含むペプチド混合物からアミノ末端修飾ペプチドを分離する方法であって、アミノ末端非修飾ペプチドのα-アミノ基とイソシアネート結合樹脂のイソシアネート基とを選択的に反応させて該アミノ末端非修飾ペプチドを該イソシアネート結合樹脂に結合させることにより、ペプチド混合物から該アミノ末端非修飾ペプチドを除去することを特徴とするアミノ末端修飾ペプチドの分離方法等を提供する。 - 特許庁


例文

To establish a method for removing amino-terminal methionine corresponding to initiation codon.例文帳に追加

開始コドンに対応するアミノ末端メチオニンを除去する方法を確立する。 - 特許庁

The modified amino terminal leader peptide promoting the secretion of the sHASEGP is contained.例文帳に追加

sHASEGPの分泌を促進させる修飾アミノ末端リーダーペプチドが含まれる。 - 特許庁

There is provided protein kinase inhibitors, more concretely inhibitors of the protein kinase c-Jun amino terminal kinase.例文帳に追加

本発明は、タンパク質キナーゼ阻害剤に関し、より具体的にはタンパク質キナーゼc‐Junアミノ末端キナーゼの阻害剤に関する。 - 特許庁

To provide an immobilized protein immobilized at one amino terminal in a controlled arrangement.例文帳に追加

本発明は、アミノ末端1箇所で配向制御固定化された固定化タンパク質を提供することを課題とする。 - 特許庁

例文

This cancer cell proliferation inhibitor is characterized by containing a polypeptide comprising the amino terminal region of SND1 protein or a polypeptide which comprises the amino terminal region in whose amino acid sequence one or more amino acids are deleted, replaced or added, and has a cancer cell proliferation-inhibiting activity.例文帳に追加

SND1タンパク質のアミノ末端領域からなるポリペプチド、又は該アミノ末端領域のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ癌細胞の増殖抑制活性を有するポリペプチドを含有することを特徴とする癌細胞増殖抑制剤。 - 特許庁

例文

V_region variable region of immunoglobulin light and heavy chains, and T-cell receptor alpha, beta, and gammachains; codes for the variable amino terminal portion; can be made up from V_segments, D_segments, N_regions, and J_segments 例文帳に追加

V_region免疫グロブリン軽鎖及び重鎖,並びにT-細胞受容体アルファ鎖,ベータ鎖及びガンマ鎖の変異性領域。変異性アミノ末端部分についてのコード。V-segments,D-segments,N-regions,及び J-segmentsから構成可能。 - 特許庁

The composition for producing a thermosetting resin contains an aromatic polyester amide copolymer having at least one of an amino-terminal group and a hydroxyl-terminal group, an epoxy resin, and, selectively, a bismaleimide.例文帳に追加

アミノ末端基とヒドロキシ末端基とのうち少なくとも一つを有する芳香族ポリエステルアミド共重合体、エポキシ樹脂及び選択的にビスマレイミドを含む熱硬化性樹脂製造用の組成物である。 - 特許庁

To provide an insulin secretion peptide derivative in which an amino acid of amino terminal of insulin secretion peptide is varied and which has high activity and a pharmaceutical composition containing the same.例文帳に追加

インスリン分泌ペプチドのアミノ末端のアミノ酸が変異して高い活性を持つインスリン分泌ペプチド、およびこれを含む薬学的組成物を提供すること。 - 特許庁

The calcium-bonding type fluorescent protein having cysteine introduced into the fourth amino acid residue from the amino terminal of a natural fluorescent protein is produced.例文帳に追加

天然型発光蛋白質のアミノ末端から4番目アミノ酸残基内にシステインを導入したカルシウム結合型発光蛋白質を製造する。 - 特許庁

The processing of a β-amyloid precursor proteinAPP) can be monitored by detecting the secretion of a soluble βAPP fragment caused by the cleavage of βAPP at the amino terminal of a β-amyloid peptide.例文帳に追加

β−アミロイド前駆体タンパク質(βAPP)のプロセッシングのモニターは、β−アミロイドペプチドのアミノ末端でのβAPP の切断に起因する可溶性βAPP フラグメントの分泌を検出することによってなされる。 - 特許庁

This novel DNA expression vector comprises a first segment comprising at least a fragment of the extreme amino-terminal coding sequence of a yeast G protein coupled receptor.例文帳に追加

本発明で開示する新規なDNA発現ベクターは、少なくとも酵母Gタンパク質結合受容体の一番端のアミノ末端暗号配列のフラグメントから成る第1セグメントを含む。 - 特許庁

The anti-HIV agent characteristically includes, as an active ingredient, a ligand to CD87, which may be high molecular weight urokinase-type plasminogen activator, an amino-terminal fragment thereof, analogues thereof or anti-CD87 antibody.例文帳に追加

有効成分として、高分子量ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクティベーター、そのアミノ末端断片、それらの類縁体及び抗CD87抗体であってよい、CD87に対するリガンドを含むことを特徴とする、抗HIV剤。 - 特許庁

To provide an amino acid sequence-having new protein which can specifically and efficiently be bound to an immobilizing carrier through an amino terminal in a controlled arrangement.例文帳に追加

タンパク質をアミノ末端を介して、特異的且つ効率よく固定化担体に配向を制御して結合させること行わせることができるアミノ酸配列を有する新規なタンパク質を提供する。 - 特許庁

A transgenic non-human animal which expresses in the whole body a modified LC3, prepared by binding polyhistidine tag and Flag tag to the amino terminal of LC3, or its progeny is provided.例文帳に追加

LC3のアミノ末端にポリヒスチジンタグ及びFlagタグが結合した修飾LC3を全身に発現しているトランスジェニック非ヒト動物又はその子孫。 - 特許庁

This polyamide resin composition comprises 100 pts.mass of a polyamide and 0.01-100 pts.mass of a layer mineral and has ≤10 mol/t content of amino terminal groups and ≥4.0 relative viscosity (at 1 g/dL concentration in 96% sulfuric acid).例文帳に追加

ポリアミド100 質量部と層状鉱物0.01〜100 質量部とからなり、アミノ末端基量が10モル/t以下、相対粘度(96%硫酸中、濃度1g/dl)が4.0以上のポリアミド樹脂組成物。 - 特許庁

The peptide is a retro-inverso isomer of a β-amyloid peptide, preferably a retro-inverso isomer of Aβ_17-21 and modified at amino terminal, carboxy terminal or both terminals.例文帳に追加

ペプチドがβアミロイドペプチドのレトロ−インベルソ異性体であり、好ましくはAβ_17-21のレトロ−インベルソ異性体であり、アミノ末端、カルボキシ末端又は両方で修飾される。 - 特許庁

A composition comprising a main species HER2 antibody that binds to domain II of HER2, and an amino acid sequence variant thereof comprising an amino-terminal leader extension is disclosed.例文帳に追加

HER2のドメインIIに結合する主要種HER2抗体と、アミノ末端リーダー伸長を含むそのアミノ酸配列変異体とを含む組成物。 - 特許庁

To provide cell-permeable peptides that are effective inhibitors of c-Jun amino terminal kinase (JNK) proteins, and bind to JNK proteins and inhibit JNK-mediated effects in JNK-expressing cells.例文帳に追加

c−Junアミノ末端キナーゼ(JNK)タンパク質の有効なインヒビターである、JNKタンパク質に結合し、JNK発現細胞においてJNK媒介効果を阻害する細胞透過性ペプチドを提供すること。 - 特許庁

A transgenic non-human animal which expresses, in the whole body, a modified GABARAP, or a modified GATE16 prepared by binding GFP tag to the amino terminal of GABARAP or GATE16, or its progeny is provided.例文帳に追加

GABARAP又はGATE16のアミノ末端にGFPタグが結合した修飾GABARAP又は修飾GATE16を全身に発現しているトランスジェニック非ヒト動物又はその子孫。 - 特許庁

Minimally active polypeptide domains of the soluble, neutral active sHASEGP domains including asparagine-linked sugar moieties required for a functional neutral active hyaluronidase domain, and modified amino-terminal leader peptides that promote secretion of sHASEGP are described.例文帳に追加

機能的な中性活性ヒアルロニダーゼドメインに必要とされるアスパラギン結合糖部分、及び、sHASEGPの分泌を促進させる修飾アミノ末端リーダーペプチドを含む、中性活性可溶性sHASEGPドメインのうちの最小活性ポリペプチドドメイン。 - 特許庁

The signal sequence having methionine as the amino terminal and either one of amino acids from 4-arginine to 14-isoleucine as the carboxyl terminal is prepared by deleting a carboxyl terminal side of a natural-type signal sequence composed of 29 amino acid residues derived from alkali cellulase gene of alkalophilic Bacillus genus bacteria.例文帳に追加

好アルカリ性バチルス属細菌のアルカリセルラーゼ遺伝子由来の29アミノ酸残基から成る天然型シグナル配列のカルボキシ末端側を欠失させ、メチオニンをアミノ末端とし、4位アルギニンから14位イソロイシンまでのいずれかのアミノ酸をカルボキシル末端とするシグナル配列。 - 特許庁

To provide inhibitors (including antibodies) to IL8 receptor-binding interacting with the amino-terminal extracellular domain of an IL8 receptor and competing, for receptor-binding, with IL8 and other correlating natural ligands.例文帳に追加

IL8レセプター結合に対する阻害剤(抗体を包含する)であって、IL8レセプターのアミノ末端細胞外ドメインと相互作用し、そしてレセプター結合についてIL8および他の関連する天然のリガンドと競合する、阻害剤を提供すること。 - 特許庁

To provide an extraction method for nucleic acid and protein by dendrimer and dendrimer compositions greatly increasing a recovery rate of the nucleic acid and the protein by constructing the dendrimer including a fine particle and covering it with amino terminal group for capturing the nucleic acid or the protein.例文帳に追加

微粒子を内包したデンドリマーを構築し、核酸またはタンパク質を捕獲するためのアミノ末端基で被覆して、核酸またはタンパク質の回収率を大幅に増やすことのできる、デンドリマーによる核酸またはタンパク質の抽出方法およびデンドリマー組成物を実現する。 - 特許庁

In the resin-bonded magnet, containing magnetic power having rare earth element and a polyamide resin as its main component, having water content of 0.03 wt.% or more and having a carboxyl group structure which is modified its amino-terminal group of a polyamide resin by a chemical component containing a carboxy group.例文帳に追加

希土類元素を含む磁性粉末とポリアミド樹脂とを主成分とし、0.03重量%以上の水分を含み、ポリアミド樹脂の末端アミノ基が、カルボキシル基を含有する化合物で変性された末端カルボキシル基構造を有している樹脂結合型磁石。 - 特許庁

The crimped yarn has 10-40% crimp extension ratio after a boiling water treatment, and 30-100 equivalents/ton amino terminal group concentration.例文帳に追加

繰り返し単位の90モル%以上がペンタメチレンアジパミド単位で構成されたポリアミド56からなり、沸騰水処理後の捲縮伸長率が10〜40%であり、アミノ末端基濃度が30〜100eq/tonであることを特徴とする、捲縮糸。 - 特許庁

The rubber for the tire tread includes a cap rubber and a base rubber, wherein the cap rubber includes an acrylonitrile-butadiene copolymer rubber and an amino terminal liquid rubber, and the base rubber includes a diene based rubber and an epoxidation natural rubber.例文帳に追加

キャップゴムとベースゴムからなるタイヤトレッド用ゴムにおいて、キャップゴムがアクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムとアミノ末端液状ゴムを含有し、ベースゴムがジエン系ゴムとエポキシ化天然ゴムを含有するタイヤトレッド用ゴムに関する。 - 特許庁

The polyamide resin composition having excellent fuel resistance at the welded parts comprises (A) 100 pts.wt. of crystalline polyamide resin of (the amino terminal groups concentration) > (the carboxy terminal groups concentration) and (B) 0.05 to 10 pts.wt. of a silicate salt layer that is homogeneously dispersed in the polyamide resin.例文帳に追加

(A)アミノ末端基濃度>カルボキシル末端基濃度である結晶性ポリアミド樹脂100重量部及び(B)前記ポリアミド樹脂中に均一に分散されている層状珪酸塩0.05〜10重量部からなる、溶着部の燃料耐性に優れたポリアミド樹脂組成物。 - 特許庁

The modified therapeutic peptide is formable of a therapeutic peptide conjugate stabilized against peptidase activity, provided that the peptide includes a carboxy-terminal amino acid, an amino-terminal amino acid, a therapeutically active domain and a lowly therapeutically active domain identified through structure-activity analysis.例文帳に追加

改変された治療用ペプチドであって、その治療用ペプチドは、ペプチダーゼ安定化治療用ペプチド結合体を形成し得、そのペプチドは、カルボキシ末端アミノ酸、アミノ末端アミノ酸、構造活性関係分析によって同定される治療的活性な領域およびより低い治療的活性な領域を含む。 - 特許庁

The photosensitive polymer composition comprises (a) a polyimide precursor or polyimide not substantially containing amino terminal groups but containing a protected acidic group and (b) a compound which generates acid upon irradiation with light and can split off a protective group from the protected acidic group.例文帳に追加

(a)アミノ基末端を実質含まず保護された酸性基を含むポリイミド前駆体またはポリイミドおよび(b)光照射により酸を発生し、保護された酸性基から保護基を脱離させうる化合物を含有してなる感光性重合体組成物およびこの組成物を用いたレリーフパターンの製造法、並びにこれを用いた電子部品。 - 特許庁

The peptide containing the class A amphipathic helix, formulated together with D amino acid residue and/or having protecting amino terminal and carboxy terminal can be orally administered to organisms and the peptide is readily taken in the organism and fed to the serum, to effectively ameliorate one or more symptoms of atherosclerosis.例文帳に追加

“D”アミノ酸残基とともに製剤化されるか、および/または保護アミノ末端およびカルボキシル末端を有する、クラスA両親媒性らせんを含むペプチドは、生物に経口投与することが可能で、容易に取り込まれ、血清に送られて効果的に1つまたは2つ以上のアテローム性硬化症の症状を緩和する。 - 特許庁

The method for producing a protein free from amino-terminal methionine by a recombinant comprises the introduction of a plasmid having a gene encoding the object protein and a plasmid having a gene encoding methionine aminopeptidase into a cell and the culture of the cell under a condition to effect the expression of the protein gene to a level lower than that of the methionine aminopeptidase gene.例文帳に追加

目的タンパク質をコードする遺伝子を有するプラスミドおよびメチオニンアミノペプチダーゼをコードする遺伝子を有するプラスミドを細胞に導入し、該タンパク質遺伝子が該メチオニンアミノペプチダーゼ遺伝子よりもレベルの低い発現をする条件で培養することを特徴とする、アミノ末端のメチオニンが取り除かれたタンパク質を組換え体にて製造する方法。 - 特許庁

The method for evaluating the hepatitis C virus strain includes a step of detecting the amino acid residues at 56th and 86th positions in an amino terminal region of NS3 protein of the hepatitis C virus and has an index of high carcinogenicity defined by when the amino acid residue at 56th position is tyrosine and the amino acid residue at the 86th position is glutamine.例文帳に追加

C型肝炎ウイルスのNS3タンパク質のアミノ末端領域における第56位および第86位のアミノ酸残基を検出する工程を含み、上記第56位のアミノ酸残基がチロシンであり、かつ第86位のアミノ酸残基がグルタミンであることを、高発癌性の指標とするC型肝炎ウイルス株の評価方法。 - 特許庁

A DNA sequence 5 coding for a labeled substrate for proteinase having a structure obtained by bonding a fluorescent protein as a label to both of the amino terminal and the carboxyl terminal of a peptide having a cleavage site by proteinase is integrated into an expression vector 1 and expressed in a host such as microorganism or cultured cell to produce the objective labeled substrate in the host.例文帳に追加

タンパク質分解酵素による切断部位を有するペプチドのアミノ末端とカルボキシル末端のそれぞれに標識としての蛍光タンパク質を結合した構造を有するタンパク質分解酵素用の標識化基質をコードするDNA配列を、発現用ベクターに組み込んで、微生物や培養細胞等の宿主中で発現させることで、宿主中に標識化基質を生産する。 - 特許庁

The invention further relates to fragments (and derivatives and analogs thereof) of Delta which comprise one or more domains of the Delta protein, including but not limited to the intracellular domain, extracellular domain, DSL domain, domain in the amino-terminal side of the DSL domain, transmembrane region, or one or more EGF-like repeats domain, of a Delta protein, or any combination of these.例文帳に追加

さらに、デルタタンパク質の細胞内ドメイン、細胞外ドメイン、DSLドメイン、DSLドメインのアミノ末端側のドメイン、膜貫通領域、もしくは1以上のEGF様反復ドメイン、またはこれらの任意の組合せを含むがこれらに限らない、デルタタンパク質の1以上のドメインを含むデルタの断片(並びにその誘導体および類似体)に関する。 - 特許庁

This polyamide composition includes a polyamide 66 copolymer prepared by copolymerizing isophthalic acid with poly(hexamethylene adipamide) and titanium oxide as essential components where the proportion of the isophthalic acid is 1.5-5 mol% to the adipic acid and the amount of the amino terminal group is 30-50 meq/kg and the titanium content is 0.01-3 wt.% in the polyamide composition.例文帳に追加

アジピン酸とヘキサメチレンジアミンにイソフタル酸を共重合してなるポリアミド66共重合体および酸化チタンを必須成分として含有するポリアミド樹脂組成物であって、アジピン酸に対するイソフタル酸の共重合率が1.5〜5mol%、アミノ末端基量が30〜50(meq/kg)であり、かつ、前記ポリアミド樹脂組成物中における酸化チタン含有率を0.01〜3重量%とする。 - 特許庁

To provide a method for screening new pharmaceuticals by identifying an important amino acid residue participating in the bonding to p53 at the NS3 amino terminal region and using the finding, especially a screening method useful for the development of pharmaceuticals such as hepatitis C treating agent or hepatitic C crisis preventing agent.例文帳に追加

NS3アミノ末端領域においてp53との結合に関与する重要なアミノ酸残基を同定することにより、その知見を利用した新規医薬のスクリーニング方法を提供すること、特に、C型肝炎治療薬あるいはC型肝癌発症予防薬といった医薬の開発に有用なスクリーニング方法を提供すること。 - 特許庁

C-Jun amino terminal kinase (JNK) activator has an effect of regenerating a deformed peripheral nerve axis cylinder caused by type 2 Charcot-Marie-Tooth disease, and is useful as a regenerant for the deformed peripheral nerve axis cylinder caused by type 2 Charcot-Marie-Tooth disease and as a medicament for preventing and treating type 2 Charcot-Marie-Tooth disease.例文帳に追加

c-Junアミノ末端キナーゼ(JNK)活性化物質は、2型シャルコーマリーツース病において変性した末梢神経軸索を再生させる作用を有することから、2型シャルコーマリーツース病において変性した末梢神経軸索の再生剤、2型シャルコーマリーツース病の予防や治療などの医薬として有用である。 - 特許庁

The polyamide-polyphenylene ether resin composition contains: a polyamide which is obtained by polymerizing (a) a dicarboxylic acid containing at least 50 mol% of an aliphatic dicarboxylic acid with (b) a diamine containing at least 50 mol% of a diamine having a substituent branched from a main chain, and has a cyclic amino terminal end amount of 30-60 μequivalent/g; a polyphenylene ether; and a compatibilizer of the polyamide and the polyphenylene ether.例文帳に追加

(a)少なくとも50モル%の脂環族ジカルボン酸を含むジカルボン酸と、(b)少なくとも50モル%の主鎖から分岐した置換基を持つジアミンを含むジアミンと、を重合させたポリアミドであって、当該ポリアミドの環状アミノ末端量が30〜60μ当量/gであるポリアミドと、ポリフェニレンエーテルと、前記ポリアミドと前記ポリフェニレンエーテルとの相溶化剤と、を含むポリアミド−ポリフェニレンエーテル樹脂組成物を提供する。 - 特許庁

This amelogenin-fused protein obtained by fusing an amelogenin with the carboxy terminal or amino terminal of cystatin; a gene encoding the amelogenin-fused protein; and the method for producing the amelogenin-fused protein characterized by introducing a recombinant vector inserted with the gene into host cells, culturing the obtained transformed body to express the gene and collecting the protein produced/accumulated in the host cell or cultured material are provided.例文帳に追加

アメロゲニンがシスタチンのカルボキシ末端又はアミノ末端と融合してなるアメロゲニン融合タンパク質;当該アメロゲニン融合タンパク質をコードする遺伝子;当該遺伝子を挿入した組換えベクターを宿主細胞に導入し、得られる形質転換体を培養して当該遺伝子を発現させ、宿主細胞又は培養物中に生成蓄積されたタンパク質を採取することを特徴とするアメロゲニン融合タンパク質の製造法。 - 特許庁

The examination method for predicting the liver cancer crisis risk comprises amplifying an NS3 amino-terminal domain on a hepatitis C virus gene by using a primer represented by sequence numbers 1-4 (reference to the specification) by a PCR method, determining the base sequence of the obtained amplified DNA fragment, analyzing the secondary structure of a protein part encoding the base sequence and identifying a highly carcinogenic hepatitis C virus strain.例文帳に追加

本検査方法は、C型肝炎ウイルス遺伝子上のNS3アミノ末端領域を配列番号1〜4に示すプライマーを用いてPCR法により増幅し、得られた増幅DNA断片の塩基配列を決定した後、当該塩基配列によってコードされるタンパク質部分の2次構造を解析し、高発癌性C型肝炎ウイルス株を同定することにより、肝臓癌発症危険性を予測する検査方法である。 - 特許庁

This arthritis diagnostic kit is characterized by including a first reagent including this arthritis diagnostic agent characterized by including an antibody for recognizing a tenascin C polymer splicing variant and a first antibody for recognizing the inside of a selective splicing site of a fibronectin III-like domain of tenascin C, and a second reagent including a second antibody for recognizing the N-amino terminal side from the selective splicing site of the fibronectin III-like domain of tenascin C.例文帳に追加

テネイシンC高分子スプライシングバリアントを認識する抗体を含有することを特徴とする関節炎診断剤およびテネイシンCのフィブロネクチンIII様ドメインの選択的スプライシング部位内を認識するする第一の抗体を含む第一の試薬と、テネイシンCのフィブロネクチンIII様ドメインの選択的スプライシング部位よりNアミノ末端側を認識する第二の抗体を含む第二の試薬とを含有することを特徴とする関節炎診断キット。 - 特許庁

Disclosed is a truncated neublastin polypeptide, wherein the amino terminus of the truncated neublastin polypeptide lacks one or more amino-terminal amino acids of a mature neublastin polypeptide and the amino acid sequence of the truncated neublastin polypeptide is less than 113 amino acids in length and includes an amino acid sequence at least 70% homologous to amino acids 42-140 of the amino acid sequence of a disclosed prepro-polypeptide.例文帳に追加

短縮されたニューブラスチンポリペプチドであって、ここで、該短縮されたニューブラスチンポリペプチドのアミノ末端が、成熟ニューブラスチンポリペプチドの1つ以上のアミノ末端アミノ酸を欠失し、かつ、該短縮されたニューブラスチンポリペプチドの該アミノ酸配列が、113アミノ酸長より短く、かつ開示されたプレプロポリペプチドのアミノ酸配列の42〜140番に少なくとも70%相同であるアミノ酸配列を含む、ニューブラスチンポリペプチド。 - 特許庁

例文

The fiber is produced by polymerizing a meta-aromatic diamine and a meta-aromatic dicarboxylic acid halide at a ratio of 50.05-50.25 mol% of the aromatic diamine and 49.75-49.95 mol% of the aromatic dicarboxylic acid halide, and wet-spinning the obtained solution of the meta-aromatic polyamide while adding an amino-terminal blocking agent during or after the polymerization reaction as necessary.例文帳に追加

該繊維は、メタ型芳香族ジアミンとメタ型芳香族ジカルボン酸ハライドとの重合反応から得られるポリマー溶液を湿式紡糸して繊維を製造する際、重合反応させる芳香族ジアミンと芳香族ジカルボン酸ハライドの比率を、芳香族ジアミン50.05〜50.25モル%、芳香族ジカルボン酸ハライド49.75〜49.95モル%として反応させ、必要に応じ重合反応の反応中又は反応後にアミノ末端の封止剤を添加したメタ型芳香族ポリアミドを湿式紡糸することにより製造される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS