1016万例文収録!

「"Nuclear material"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Nuclear material"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Nuclear material"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

Convention on the Physical Protection of Nuclear Material例文帳に追加

核物質の防護に関する条約 - 経済産業省

NUCLEAR MATERIAL DETECTING DEVICE, NUCLEAR MATERIAL INSPECTION SYSTEM, AND CLEARANCE SYSTEM例文帳に追加

核物質検出装置、核物質検査システムおよびクリアランス装置 - 特許庁

This nuclear material detecting device 10 detects the nuclear material contained in an object A to be inspected.例文帳に追加

検査対象となる検査物Aに含まれる核物質を検出する核物質検出装置10である。 - 特許庁

To provide a nuclear material detecting device for accurately detecting nuclear material.例文帳に追加

高精度にて核物質を検出することができる核物質検出装置を提供する。 - 特許庁

例文

nuclear material placed around the center of a reactor that is convertible in nuclear fission 例文帳に追加

原子炉の炉心周辺に置かれる,核分裂性物質に転換できる核物質 - EDR日英対訳辞書


例文

To provide a vehicle inspection apparatus for accurately specifying a vehicle carrying a nuclear material.例文帳に追加

高精度にて核物質を搭載した車両を特定できる車両検査装置を提供する。 - 特許庁

A neutron detection sensor 1 is arranged facing to the object A to be inspected, and detects a neutron released from the nuclear material.例文帳に追加

中性子検出センサ1は、検査物Aに対して対向配置され、核物質から放出される中性子を検出する。 - 特許庁

The neutron detection sensor 1 detects the two-dimensional position of a generation source of the neutron released from the nuclear material W.例文帳に追加

中性子検出センサ1は、核物質Wから放出される中性子の発生源の二次元位置が検出可能とされている。 - 特許庁

The neutron detection sensor 1 detects the two-dimensional position of a generation source of the neutron released from the nuclear material.例文帳に追加

中性子検出センサ1は、核物質から放出される中性子の発生源の二次元位置が検出可能とされている。 - 特許庁

例文

The neutron detection sensor 1 can detect the two-dimensional position of a generating source of the neutron n radiated from the nuclear material W.例文帳に追加

中性子検出センサ1は、核物質Wから放出される中性子nの発生源の二次元位置が検出可能とされている。 - 特許庁

例文

To provide a system for interrogating a parcel, a container, a vehicle or an analogous test article with respect to existence of a nuclear material.例文帳に追加

核物質の存在に対して、小包、コンテナ、乗物又は類似の試験物品を取り調べるためのシステムを提供することである。 - 特許庁

This vehicle inspection apparatus for detecting the nuclear material W existing in the vehicle A is disposed on a bridge 10.例文帳に追加

橋梁10には、車両Aに存在する核物質Wを検出する車両検査装置が設けられている。 - 特許庁

A cylindrical carrying-in/out chamber 21 is provided in the nuclear facility 11 for carrying in/out the nuclear material X.例文帳に追加

核物質Xの出し入れが行われる核施設11に円筒状の出入室21が設けられている。 - 特許庁

To enhance separation efficiency for separating an impurity from a nuclear material, and to enhance a reprocessing speed.例文帳に追加

不純物と核物質との分離効率が高く、再処理速度が速い使用済み燃料の再処理方法を得ることを目的とする。 - 特許庁

A vehicle inspection device for detecting nuclear material W existing in a vehicle A can run parallel to a vehicle to be inspected, is provided on a side surface of a container 18 of an inspection vehicle C which is trailer type and includes a neutron detection sensor 1 for detecting neutron n radiated from the nuclear material W.例文帳に追加

車両Aに存在する核物質Wを検出する車両検査装置は、検査対象となる車両に対して並走することが可能で、かつトレーラ式とされた検査車両Cのコンテナ18の側面に設けられ、核物質Wから放出される中性子nを検出する中性子検出センサ1を備える。 - 特許庁

(ii) where a licensee of fabricating activity transfers nuclear material to a licensee of refining activity, licensee of reactor operation, licensee of reprocessing activity, licensee of waste disposal or storage activity, user or other licensee of fabricating or enrichment activity, or receives nuclear fuel material from such persons; 例文帳に追加

二 加工事業者が製錬事業者、原子炉設置者、再処理事業者、廃棄事業者、使用者若しくは他の加工事業者に核燃料物質を譲り渡し、又はこれらの者から核燃料物質を譲り受ける場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) where a licensee of reactor operation transfers nuclear material to a licensee of refining activity, licensee of fabricating or enrichment activity, licensee of reprocessing activity, licensee of waste disposal or storage activity, user or other licensee of reactor operation, or receives nuclear fuel material from such persons; 例文帳に追加

三 原子炉設置者が製錬事業者、加工事業者、再処理事業者、廃棄事業者、使用者若しくは他の原子炉設置者に核燃料物質を譲り渡し、又はこれらの者から核燃料物質を譲り受ける場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) where a licensee of reprocessing activity transfers nuclear material to a licensee of refining activity, licensee of fabricating or enrichment activity, licensee of reactor operation, licensee of waste disposal or storage activity, user or other licensee of reactor operation, or receives nuclear fuel material from such persons; 例文帳に追加

四 再処理事業者が製錬事業者、加工事業者、原子炉設置者、廃棄事業者、使用者若しくは他の再処理事業者に核燃料物質を譲り渡し、又はこれらの者から核燃料物質を譲り受ける場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) where a licensee of waste disposal activity transfers nuclear material to a licensee of refining activity, licensee of fabricating or enrichment activity, licensee of reactor operation, licensee of reprocessing activity, user or other licensee of waste disposal or storage activity, or receives nuclear fuel material from such persons; 例文帳に追加

五 廃棄事業者が製錬事業者、加工事業者、原子炉設置者、再処理事業者、使用者若しくは他の廃棄事業者に核燃料物質を譲り渡し、又はこれらの者から核燃料物質を譲り受ける場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A neutron detection sensor 1 for detecting neutron released from the nuclear material W is disposed on the lower surface of a bridge girder 11 of the bridge 10 on which the vehicle A travels.例文帳に追加

車両Aが走行する橋梁10の橋桁11の下面に、核物質Wから放出される中性子を検出する中性子検出センサ1が設けられている。 - 特許庁

Nuclear source materials and nuclear fuel materials (nuclear fuel materials including spent fuels as prescribed in, Article 2, paragraph (8) of the Act on the Regulations of Nuclear Material Substances, Nuclear Fuel Substances and Nuclear Reactors (Act No. 166 of 1957); hereinafter the same) 例文帳に追加

核原料物質及び核燃料物質(使用済燃料(核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年法律第百六十六号)第二条第八項に規定する使用済燃料をいう。以下同じ。)を含む。以下同じ。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 43-2 (1) In the case where the provision of Article 35 (2) is applicable, the reactor establisher shall, as provided for by the Ordinance of the competent ministry, specify the physical protection program and obtain the approval of the competent minister before commencing the operation of specified nuclear material. The same shall also apply when changes are made to such programs. 例文帳に追加

第四十三条の二 原子炉設置者は、第三十五条第二項に規定する場合には、主務省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、主務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Any licensee of radioactive waste disposal or storage activity who handles specified nuclear material at the place of activity where waste disposal facilities or waste storage facilities have been installed shall, if provided for by Cabinet Order, take physical protection measures pursuant to the provision of the Ordinance of METI. 例文帳に追加

4 廃棄事業者は、廃棄物埋設施設又は廃棄物管理施設を設置した事業所において特定核燃料物質を取り扱う場合で政令で定める場合には、経済産業省令で定めるところにより、防護措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 57-2 (1) In the case that the provision of paragraph (2) of the preceding Article is applicable, the user shall, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, provide regulations for the protection of nuclear material and obtain approval from the Minister of MEXT before commencing the operation of specified nuclear fuel material. The same shall apply when the user intends to make changes to such regulations. 例文帳に追加

第五十七条の二 使用者は、前条第二項に規定する場合には、文部科学省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、文部科学大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a method and system for decontaminating contaminants by removing tritium from radioactive contaminants contaminated with tritium (hydrogen-3: ^3H) generated from nuclear power plants, nuclear material handling facilities, or nuclear fusion research facilities.例文帳に追加

原子力発電所や放射性物質取扱施設、あるいは核融合研究施設などから発生するトリチウム(三重水素:^3H)で汚染した放射性汚染物からトリチウムを除去し汚染物を除染する方法、およびそのシステムに関する。 - 特許庁

To provide an eco-friendly, white polyester film excellent in flame retardancy, prepared by using, as a nuclear material for void nucleation, a non-halogen-based retardant coat-treated with one or more substances selected from the group consisting of thermosetting resins, metal salts and metals.例文帳に追加

熱硬化性樹脂、金属塩および金属よりなる群から選ばれた1種以上の物質により被覆処理された非ハロゲン系難燃剤をボイド発生の核材として使用し、環境に優しい難燃性に優れた白色ポリエステルフィルムを提供する。 - 特許庁

To provide a nuclear facility wind removal device having a simple and inexpensive configuration, capable of showing steadily radiation shielding function in a nuclear facility, facilitating atmosphere management and atmosphere stabilization, and improving working efficiency when carrying in continuously or carrying out continuously a nuclear material.例文帳に追加

核施設について、放射線遮蔽機能を定常的に発揮させ、雰囲気管理や雰囲気安定化を容易にし、核物質の連続搬入時・連続搬出時の作業能率を向上させることができ、しかも構成が簡潔安価な核施設除風装置を提供する。 - 特許庁

(2) When the Minister of METI finds that any protective measures are in violation of the Ordinance of METI based on the provision set forth in the preceding paragraph, he/she may order the licensee of refining activity to correct the measures pertaining to areas for the physical protection of specific nuclear fuel material, correct the handling method of specified nuclear fuel material, and take any other measures necessary for the protection of specified nuclear material (hereinafter referred to as "corrective measures"). 例文帳に追加

2 経済産業大臣は、防護措置が前項の規定に基づく経済産業省令の規定に違反していると認めるときは、製錬事業者に対し、特定核燃料物質の防護のための区域に係る措置の是正、特定核燃料物質の取扱方法の是正その他特定核燃料物質の防護のために必要な措置(以下「是正措置等」という。)を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 12-2 (1) In the case where the provision of Article 11-2 (1) is applicable, the licensee of refining activity shall, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, provide physical protection program and obtain the approval of the Minister of METI before commencing the operation of specified nuclear material. The same shall also apply when amendments are made to such program. 例文帳に追加

第十二条の二 製錬事業者は、第十一条の二第一項に規定する場合には、経済産業省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、経済産業大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 22-6 (1) In the case where the provision of Article 21-2 (2) is applicable, the licensee of fabricating or enrichment activity shall, as provided for by the Ordinance of METI, specify physical protection program and obtain the approval of the Minister of METI before commencing the operation of specified nuclear material. The same shall also apply when changes are made to such program. 例文帳に追加

第二十二条の六 加工事業者は、第二十一条の二第二項に規定する場合には、経済産業省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、経済産業大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 43-25 (1) In the case where the provision of Article 43-18 (2) is applicable, the licensee of spent fuel interim storage activity shall, as provided for by the Ordinance of METI, specify the physical protection program and obtain the approval of the Minister of METI before commencing the operation of specific nuclear material. The same shall also apply when changes are made to such programs. 例文帳に追加

第四十三条の二十五 使用済燃料貯蔵事業者は、第四十三条の十八第二項に規定する場合には、経済産業省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、経済産業大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) where a user transfers nuclear material to a licensee of refining activity, licensee of fabricating or enrichment activity, licensee of reactor operation, licensee of reprocessing activity, licensee of waste disposal or storage activity or other user, or receives from such persons a type of nuclear fuel material for which the permission set forth in Article 52 (1) (including the permission set forth in Article 55 (1)) has been obtained; 例文帳に追加

六 使用者が製錬事業者、加工事業者、原子炉設置者、再処理事業者、廃棄事業者若しくは他の使用者に核燃料物質を譲り渡し、又はこれらの者から第五十二条第一項の許可(第五十五条第一項の許可を含む。)を受けた種類の核燃料物質を譲り受ける場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide an emergency building isolation equipment, capable of instantaneously isolating a nuclear material using facility from the environment during the occurrence of accidents which discharge radioactive materials and radiation, and preventing or reducing the diacharge of the radioactive materials and radiation to the environment and containing without occupying a large space, when it not used.例文帳に追加

核物質使用施設等の放射性物質及び放射線放出事故等の発生時に、その施設を瞬時に外部環境から隔離し、放射性物質及び放射線等の外部環境への放出を防止又は減少させることができ、不使用時には、スペースを取らずに収納可能な建造物緊急遮断設備を提供すること。 - 特許庁

The ice storage system makes supercooled water by supplying water in an ice storage tank 1 to a refrigerating machine 3, and returns the supercooled water to the ice storage tank 1 to freeze it, wherein an adsorption tank 6 for adsorbing and removing ice nuclear material in the water supplied to the refrigerating machine 3 from the ice storage tank 1 is provided on a previous stage of the refrigerating machine 3.例文帳に追加

氷蓄熱槽1内の水を冷凍機3に供給して過冷却水を製造し、該過冷却水を氷蓄熱槽に戻して氷結せしめる氷蓄熱システムにおいて、前記冷凍機の前段に、前記氷蓄熱槽から該冷凍機へ供給される水中の氷核物質を吸着除去するための吸着槽6を設ける。 - 特許庁

例文

(2) The provisions of Article 12-2 (2) to (5) shall apply mutatis mutandis to the regulations for the protection of nuclear material set forth in the preceding paragraph, and the provisions of paragraphs (6) to (8) of said Article shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (5) of said Article as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, the term "Minister of METI" in paragraph (2) of said Article shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT" and the term "preceding paragraph" shall be deemed to be replaced with "Article 57-2 (1)"; the term "Minister of METI" in paragraph (3) of said Article shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT" and the term "refining licensee" shall be deemed to be replaced with "user"; the term "refining licensee" in paragraph (4) of said Article shall be deemed to be replaced with "user"; the term "licensee of refining activity" in paragraph (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "user," the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT" and the term "Minister of METI" shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT"; the term "Minister of METI" in paragraph (6) of said Article shall be deemed to be replaced with "Minister of MEXT" and the term "Ordinance of METI" shall be deemed to be replaced with "Ordinance of MEXT." 例文帳に追加

2 第十二条の二第二項から第五項までの規定は前項の核物質防護規定について、同条第六項から第八項までの規定はこの項において準用する同条第五項の検査について準用する。この場合において、同条第二項中「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、「前項」とあるのは「第五十七条の二第一項」と、同条第三項中「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、「製錬事業者」とあるのは「使用者」と、同条第四項中「製錬事業者」とあるのは「使用者」と、同条第五項中「製錬事業者」とあるのは「使用者」と、「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と、「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、同条第六項中「経済産業大臣」とあるのは「文部科学大臣」と、「経済産業省令」とあるのは「文部科学省令」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS